毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
桃君の苦手な梅雨入りももうすぐ。今日は四国地方が梅雨の入り・・・・しとしと雨が降る日はレインオートを着てお散歩に出る桃君大雨の時は靴を履いて高架下の公園でお散歩昨日はしとしと雨だったのでレインコートでお散歩しました。準備OKの桃君20分ぐらいで帰宅。しばらくはレインコートを着ておしゃんぽでち~と我慢の桃君でした。最近の桃君少し細くなったかしら???雨の日はいやでしゅと言っている桃にぽちっと一押し応援してね。にほんブログ村入梅
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
今日の朝のお散歩は桃ママの寝過ごしで・・・・(>_<)桃君は準備終了してもなかなかお散歩に行かないので少しイライラおしゃんぽいきたいでしゅイライラMax~~~!!!ちょっと疲れ気味の桃ママに朝から元気ビームの活!を入れた桃君でした。この後無事にお散歩に出てルンルンで帰ってきました。お庭では牡丹シャクナゲがたくさん咲いています。黄色の牡丹赤色の牡丹ピンクの石楠花赤い石楠花今日はチッチを早くしたくてママしゃんにお散歩を催促した桃にポッチとひと押し押してくださればうれしいです。にほんブログ村桃君イライラ
先日雪がチラチラ舞っていて寒い日が続いています。庭の花たちもまだまだ冬ごもり(>_<)又寒波が来るそうなのでアザレアを日の当たる部屋にお引っ越し(#^.^#)朝夕のお散歩も桃君の肉球がとても冷たそうで靴を履かしてあげたいが履いていないほうが軽やかに歩くので晴れの日は素足のまま・・・・桃君の散歩春が来てコロナも少し治まったら桃パパと桃と三人でお出かけしましょうね♪♬♩春よ来い早く来い春が待ち遠しいと言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村春よ来い早く来い♩♩♩
今日は桃君のトリミングの日今年初めてのトリミングチャチャさんいつもありがとうございます。とてもステキな笑顔~~~~♬華やかなリボンが可愛い僕キレイキレイしたでしゅよと嬉しそうな桃君にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村今年初めてのトリミング
今日は久しぶりの雨桃君は靴を履いてお散歩新幹線の高架下の公園でゆっくり、ノンビリお散歩先日桃君は初めてのおやつに挑戦。最初は不思議そうにそして用心深くペロッとしては味を確認その後美味しさがわかると夢中でペロペロ。美味しさに大満足の桃でした。初めてのおやつ庭の花は今オキザリスが可憐な花姿僕初めてのおやつに挑戦したでしゅ美味しかったでしゅよと満足した桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村初めてのおやつ
メリークリスマス🎵サンタさんになりました。似合ってましゅかか🎵メリークリスマス❗️今年もイルミネーションのお飾りに頑張りました。でもちょっと控えめに(>_<)桃君まつ毛が魅力的♩ケーキだいしゅき小さいほうが僕のケーキ(>_<)にほんブログ村メリークリスマス❗️
寒くなりましたね。桃の朝の散歩も6時でも暗いので少し遅れ気味(>_<)桃君は5時半ぐらいになると必ず桃ママを起こお目目パッチリお目覚めの桃君散歩大好き桃君は行く気満々パパしゃん!ママしゃん早くしゃんぽいくでちよ・・・・と。催促されてまだまだ暗い中懐中電灯を頼りにお散歩に行く桃パパと桃ママ(#^.^#)この冬も毎朝きっと同じ状態で桃君に連れられてお散歩する桃パパも桃ママ・・・元気でガンバ!!\(^o^)/パパしゃんママしゃん頑張ってくじゃしゃいと張り切る桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村お散歩早く連れて行ってくじゃしゃい
ご無沙汰しています!!桃君は12歳を過ぎて少しづつ日常の変化が出てきています。食べ物の変化が一番大きくて今までの手料理のトッピングでは食べなくなり心配しましたがカリカリのドッグフードにシニアワンちゃん用のふりかけをかけると完食。夕食は今までのササミボイルを混ぜてふりかけも入れると完食\(^o^)/ごはん大好きな桃君の大きな変化・・・でもお散歩はとても元気でホッとしています。お散歩は大好き朝からルンルン帰宅するとほとんどお寝んね寝んねの桃君も可愛い~~~(親ばかで~す)僕元気でしゅよと言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村ご無沙汰しています(#^.^#)桃君元気です・・・・
マナーベルトを着けてグッスリお寝んねママとお寝んね所かまわずお寝んね桃君はこの頃寝ている時が多くなりました。桃君はもう12歳を超えました。いえいえまだ12歳頑張りましょうね僕大丈夫ですと言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村場所かまわず寝落ちしてしまう桃君
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
今日は桃君のお家シャンプーの日暑い日はぬるめのお湯でゆっくりとシャンプーしましょう桃君はシャンプー大好きで何時もおとなしくシャンプーを楽しんでいます。僕シャンプー大好きでしゅと言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村桃君お家シャンプー
ママしゃんは一日中テレビの前で・・・・オリンピック競技に拍手したり涙流して感激したりちゅかれないでしゅかね(>_<)そのうちにアイスクリームを食べてクールダウン。僕もちょっとだけペロペロしてクールダウン(#^.^#)エへへ美味しい~~~~\(^o^)/今日も暑い😱☀️僕もアイスクリームを少しいただきました🎵僕アイスクリームだいしゅきと言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村今日も暑い😱☀️僕もアイスクリームを少しいただきました🎵
桃君は一度階段から落ちたので時運で降りるのを怖がって桃ママに抱っこの催促をするのですよ。階段怖い今年のカサブランカクレマチス僕階段降りたくないでしゅと言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村階段怖い
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
昨日朝はよく冷えたので桃君はジャケットを着てお散歩庭ではそろそろクリスマス用イルミネーションを飾りたく準備を始めました今年はサンタさんをメインに飾り付け明日中に仕上げてしまいましょう庭ではオキザリスが咲き始めました。パーシーカラーはまだ満開になりません桃の微笑みは満開ピエール・ドウ・ロンサールドは香りが素敵!!僕寒いのでダウンジャケットを着てお散歩でしゅと話す桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村今年のイルミネーション
この頃桃君くしゃみが多い。風邪かな?・・・でマスクを着けてみると・・固まってしまって身動きもしない。僕マスクは嫌でしゅ・・・でも良くお似合いですよそうよね必要ないよね。・・・くしゃみもおさまったので取り外しましょうね。マスクを外してほっとしました。11月も半ば・・・秋も深まり朝夕の散歩は寒くなってきた。桃パパも桃ママもインフルエンザ・コロナウイルスから身を守るためにそして風邪をひかないようにマスクでしっかりとガードしましょうね(桃君はマスクしなくても大丈夫ですよ。)秋バラももうすぐ終わりそうですプリンセスオブメギンチプリンセスアレキサンドラオブケントサマーレディ僕マスク嫌でしゅと言う桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村桃君マスクは嫌ですよ・・・(一一")
桃君の古くなったベッドを新しく買い替えました。以前のベッドは小さくて桃君も寝んねするとはみ出ていました。今回の新しいベッドは大きなベッド。桃もゆったりとお寝んね桃はマッサージチエアで寛ぐのも大好きでも僕はマッサージはしないでしゅよと言う桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村桃君の新しいベッドを買いました。
桃は小さいときから牛乳が大好き。これ以上肥らないように水を加えて牛乳は少しだけにしている。一気の飲み乾してしまう。もちろんワンちゃん用の牛乳。桃は牛乳大好き食欲の秋・・・気をつけてあげないとすぐに肥りだす・・・この頃気になりだした桃の体重。良く走るし動きも活発なので運動量も大丈夫?少し間食を減らしましょう・・オキザリスの桃のかがやきが一輪咲き出した。黄色のオキザリス白い花のオキザリス大好きなバーシーカラーのオキザリスはまだ咲かないバラサマーレディが咲き出した。秋のバラは色も濃く香りも良いので春と違った楽しみがありますね。食欲の秋が気になる桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村桃は牛乳大好き
今日も秋晴れの良い天気。桃は8月以来2か月ぶりにトリミング。眼の怪我も快復してとても元気になったのでいつものチャチャトリミング室からのお出迎え。顔も体も伸び放題の桃君トリマーさんからラインにお写真が送られてきました。口周りも・・・キレイキレイにカット~~~すっかりきれいになった桃君お家で大はしゃぎちょっとお澄まし~~長いまつ毛も健在秋らしくシックなリボンひさしぶりにお顔も体もすっきり桃君になりました。クチャクチャのお顔桃君も可愛いけどやっぱりスッキリ桃君が一番だね\(^o^)/久しぶりにトリミングをしてすっきりとした桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村そろそろチューリップの球根を植える時期になりましたね。紅葉の始まるころが植えどき・・我が家も植えましょう10月28日桃君久しぶりのトリミング
8月後半よりずっとおやすみのコーラス練習を今日は有志だけで近くの佐璞丘公園で発声練習!!。木々の間からのこぼれ日を浴びながらそして木の葉の揺れる様子を感じながらの発声練習。初めての経験・・・なんともいえない解放感と仲間に会える楽しさであっという間に1時間が過ぎた。ピアノは無いが録音CDで約1時間。歌う楽しさを堪能🎵やはり歌は楽しいもちろんフエィスシールドコーラス用マスクを着用しての練習だが疲れもなく清々しい気分。何時もの練習場は狭いので当分は外での発声練習になる暖かい日はここでの練習も良いねと歌仲間と約束:::久しぶりに仲間とあえて充実のひと時を楽しんだ。桃は相変わらず食欲の秋・睡眠の秋を楽しんでいるもっとくじゃしゃ~~いおやつ用の茶碗をもって催促その後はお気に入りのぬいぐるみと一緒にお昼寝秋バラアブラハムダー...桃は食欲の秋・睡眠の秋コーラスは公園で・・
ご無沙汰しています。ブログ更新も・・・・・・<m(__)m>桃君すっかり元気を取り戻しやんちゃg桃に(#^.^#)\(^o^)/眼は元通り大きなパッチリとした眼に戻り食欲も旺盛目薬も必要で無くなりましたトリミングに行くことができずお医者さんで鼻の周りをカットして眼に毛がはいらないように・・・このごろ良く寝ます。桃パパのお膝が大好きおやつのおねだり・・・・こっち向いて桃君のおやつではないですよ。庭では秋バラが咲き出しました。ガーベラも咲き出しました秋バラは春のバラのように大輪ではないですが色濃くとても美しいので楽しみです。僕元気でしゅとご心配をおかけした皆様にありがとうございましたと感謝している桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村今日もお越しくださってありがとうおざいました。桃君元気になりました\(^o^)/
今月5日土曜日朝から桃の様子が・・・眼を開けない・・・朝食も食べない起きてこない・・ぐったりしている。もしかして熱中症?でもお部屋はいつも27度をkeepしている。朝食を下げて大好きなワンちゃん用の牛乳を水で薄めて10粒ほどドッグフードを入れてみる・・・やっと食べた。でも右目は開かない。歩くようになったのでチッチ・トイレ散歩に出た。10分ほどで帰宅。10時になったので何時もの病院へお電話午後3時に予約がとれた。タクシーで病院へ・・・診察の結果右目の瞳が深く傷ついているそれも一か月ほど経過していて重症になったのでこのような状態になったとの事。エッ!昨日まで走っていたのに・・・・その時はもうすごく痛かったはずとのこと。心配かけまいと一生懸命頑張っていたのでしょうね。目の消毒と治宅療を済ませ目薬を二種類いただいて帰宅...桃君つぶらな瞳が・・・・・・
暑さも益々ヒートアップ(一一")それに台風9号10号の影響なのか夕方になると天気が不安定になる日が続き桃はいつものソフアーに寝転んでハラハラドキドキ日が続き気持ちも不安定。雨が勢いよく降り出すと震えだすきっと雷が鳴ると察知しているのだろうか・・・緊張の様子チッチをお漏らししないようにマナーベルトを着けてじっと我慢大好きなプーさんを抱えてじっと我慢雨もやみ雷も遠くに行ってしまうとほっと一安心へそ天でゆっくりお寝んね怖いけどボクがんばりましゅ!!と言っている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村夕立&雷・・・この何日間は天気が不安定・・・桃はハラハラドキドキ
先日の雷の時はマナーベルトでお寝んね今日は朝から暑いでしゆとマタマタごろ~ん涼しい時はこんなに飛び跳ねるのですが暑さに弱い???やっぱりゴロ~ン桃のイラストお友達のみどり様の作品暑さに強い夏バラは今年二回目の開花水を切らすとすぐに萎れるので水遣りが大変でもその苦労に報いてくれていつも美しく咲いています。トマトはもうすぐ収穫も終わり・・今年は300個を超える収穫でした。アイコは大好きなミニトマト収穫したアイコと黄色トマト尼崎市も新型コロナウイルスの感染者が毎日発表されている。皆さまご自愛くださいませ。夏マスクしんどいねえ~~~でもうつさない、うつらない・・・我慢の夏マスクママしゃん夏マスク頑張ってくじゃさいと心配してくれる桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村暑い時は涼しいお家で寝んねが一番🎵夏バラの二度咲き
今日も朝から重苦しい空模様・・・・・午前5時40分頃桃の朝のお散歩湿度が高く桃はすぐにハア~ハァ~としている。ウンpをして20分位で帰宅。桃は朝食は済ませているのですが散歩をすると又お菓子を要求桃君用のパンを半分を貰って満足桃ママは毎朝晴れの日は7時30分に始まるラジオ体操に参加お友達との朝のおしゃべりも楽しい。今年の夏バラは早くに咲き始めもう終わりを迎えている。カサブランカも早々と終了。長雨で葉に黒点病が見られる。予防薬を散布していたが・・・今回再度散布桃君は朝寝~~💛明日はコーラスの練習日フエィスシールドを全員に配布することになったので人数分購入桃君は試着を嫌がったのでぬいぐるみに装着・・この頃眠くなることが多いでしゅよと年齢を感じている桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村梅雨明けはいつ頃?
7月12日桃君は11歳の誕生日を迎えました。お陰様でとても元気で誕生日を迎えることができました。ケーキは生クリームの少ないタルトのケーキ。ケーキを見つけて嬉しそうな桃君少しだけお椀に分けていただきましょう一気に食べてしまいました服やおもちゃは充分あるので今回のプレゼントはコロコロマッサージ桃君11歳のお誕生日プレゼントはコロコロマッサージ今日は久しぶりに雨がやんでお散歩もできました。桃君にとっても嬉しいお散歩でした。僕今日はケーキもイッパイ食べたしママのコロコロマッサージも気持ちよかったですと満足気な桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村今日もお越しくださってありがとうございました。これからもよろしくお願いします。桃君11歳のお誕生日プレゼントはコロコロマッサージ
今日は梅雨の合間の夏日より🎵~じめじめで湿度が高いと桃はカイカイをするので今日はシャンプーをしてすっきりとしましょうね。桃はシャンプーを嫌がらずにいつもお利口さんです。シャンプーをしましょうね。新しいシャンプーはカイカイによく効く薬用シャンプーお顔もキレイキレイしましょうシャンプーを洗い流したらトリートメントでつやつやフワフワにしましょうトリートメントを洗い流しましょうタオルドライキレイキレイに拭きましょうねドライヤーで乾かしましょうおシッポもフワフワにしましょうお首のところもフワフワ~~約19分で終了~~綺麗になりました。自慢のおシッポもフワフワ僕頑張りました!!相変わらずまつ毛がピーン~~横向いてエ~よいこでシャンプーを終了しました何時もは洗面台のところでシャンプーをするのですがこの頃桃は夏肥り?なので広い...桃君お家シャンプー
今日も朝からシトシトと雨・雨・雨桃君もお外で遊べなくて退屈・・・ゴロ~~ンと寝そべってママお写真撮ってるでしゅか?これカメラ?アッ近づきすぎ~~庭のバラも夏バラが咲き出した。今年は春と同様に開花が早い雨でしょんぼりと花首を垂れている桔梗カサブランカの蕾も膨らんで・・今年のアジサイは昨年剪定したのであまり花芽を着けていない。剪定した茎は二年目に咲くとの事ブルームーンも咲き出した。夏バラは春よりも花の大きさは小さいアルストロメリア天気予報では明日も朝から雨・・・雨風雷が大嫌いな桃にぽちっとひと押し応援してくださればうれしいです。にほんブログ村今日もお越しくださってありがとうございました。梅雨真っ只中
パパの毛布はあたちの毛布。あたちの匂いが付いていないなんて許せないわ!…ってことなんでしょうか。せっかくの新しい毛布、いつのまにかまろんにおしっこされてましたー。結局この日の夜は、夫は古い毛布を引っ張り出して寝るはめに。翌朝、私はまろんにお
猫のふみふみ、かわいいですよね~。一心不乱に前足で毛布をふみふみする猫ちゃんの姿に、たーーっぷりと癒されました。犬も似たような行動をとる時があるけれど、それは「ほりほり」であって、「ふみふみ」のようなやさしさはないもんなぁ。どっちかっていう
朝夕と犬の散歩に行っていると、どうしても日焼けが気になるよねぇ。たまにはヨーグルトパックでシミ・美白ケアでもしようかと思ったけど、まろんのおかげで、それどころじゃない騒ぎだったわ。ヨーグルトパックの作り方は、無糖のプレーンヨーグルトをベース
冬の時期、朝晩の犬の散歩は寒いですねぇ。あまりにも寒いので、マフラーは首回りだけじゃなく、顔までがっつり巻いているんだど、そのマフラーが日に日にまろん臭くなっていくような。それもそのはず。このマフラー、日中はまろんのベッドにされてるからねぇ
深夜のお散歩ってただでさえちょっと怖いものだけど、今回のお散歩が史上最高に怖かったわ~。だってさ、想像してみて。暗闇にぼわ~っと浮かぶ白いフェイスマスク…。スケキヨ(犬神家の一族)以外の何者でもないでしょ!?あぁ、こわっ!ギャー!!まろんま
電柱に残された他の犬のおしっこの臭いを嗅いで回るのが日課のまろん。いつものようにおしっこの臭いを嗅ごうと、電柱に顔を近づけたら…鼻より先に、かぶったフードが電柱に当たってるじゃないのー!!鼻ぺちゃ犬のシーズーに、服のフードや帽子をかぶせる時
そして三代目シーズーまろんもやっぱり納豆が好きな犬。手作りご飯を作っていた時には、時々納豆をトッピングとして与えていました。納豆は栄養もあるし、体にもいい♪…んだけど、やっぱり臭いがね。。。シーズーのような長毛犬が納豆を食べると、どうしても
一代目シーズーは納豆好きな犬でしたが、もれなく二代目シーズーも納豆好きな犬でした。ま、そりゃそうだよね。同じ親からご飯もらってるんだもんね。好みも似るよね。納豆ごはん、きっと頻繁にもらってたんだろうな~。納豆を食べた後にされる愛犬からのキス
「犬に納豆をあげても大丈夫?」…と思う人がいるかもしれないけど、与え方や量を間違えなければ、人間同様に犬にも納豆はいいらしいです。犬おやつとして、フリーズドライの納豆が売ってたりするぐらいだしね。納豆菌は犬の腸内環境を整えたり、消化を助けた
冷蔵庫に入れておいたまろんのご飯は、食べる前に20秒ほど電子レンジで温めてあげます。その20秒の間にも、自分たちのご飯の準備に忙しいのよ。みそ汁作ったり、ご飯盛ったり。だから温まったまろんのご飯は自分のタイミングでレンジから取り出したいんだ
犬が吐くことはよくあることだけど。それが布団の上だったりすると、泣きたくなっちゃう時もあるよねぇ。でもでも!物は考えよう!ポジティブ・シンキングでいこうじゃないの~♪まろんのおかげでいつも洗いたてのシーツで寝られると思えば、何でもないわよう
開封した犬おやつ。輪ゴムで口を閉じておいたんだけど、それだけじゃ甘かったんだね。おやつの匂いが漏れてたようで、まろんがおやつに向かって飛びついたー!…つもりが、なんとも中途半端な結果に。おやつにもたどり着けず、ソファに戻ることもできず。とい
ちょっと前の、クリスマス前のお話です。クリスマスが近づいてくると、ただの住宅街も見るもにぎやかな飾りであふれてきます。玄関ドアにはクリスマスリース、庭木はイルミネーションに彩られ、その株元にはサンタさんやトナカイのオーナメント。見ているだけ
お散歩に行ったら、街のクリスマスイルミネーションがとってもきれいだったまろよ☆Merry Christmas!
汁っぽいご飯の時には耳毛の長い犬にはスヌードは必須アイテム。なのに、なのに!たま~に、やっちゃうんですよね~。濡れた耳毛やちょんまげの後始末は、また一苦労。でもね。まろんにご飯をせかされると、うっかりスヌードをつけ忘れちゃうのよ。
スヌードをつけた犬ってかわいいよねぇ。夫が思わずカメラのシャッター切ったのも分かるわ。(←連写)ラブリー♡♡♡でも~~ご飯を目の前におあずけ状態になってしまったまろんは、もう待ちきれないご様子で…足元によだれの小池ができてたわ。
リビングのソファは、私とまろん、それぞれの領域が決まっています。左側2/3が私、右側1/3がまろんね。それはいいんだけど、でも…。たまには足を伸ばして寝転びたい!ある時、まろんがいなくなったすきにこっそり足を伸ばしてみたら、あぁ、やっぱり気
散歩中にしたうんこ。なんかキレが悪いと思ってはいたんだけど。やっぱりキレが悪かったんだねぇ。家に帰るなりダッシュでリビングへ向かって、お尻歩きして、ラグにうんこをこすりつけて拭いたよ(涙)(見た目アレなのでモザイクかけさせていただきました。
インスタントラーメンって伸びるのが早いよね。だからサクッと食べたいのに、なぜにいつもこのタイミングで宅配便が届くのか?んー?まろんちゃんのご飯とねー。まろんちゃんのおやつとねー。まろんちゃんのお洋服とねー。まろんちゃんのイヤークリーナーだよ
まろんのブラッシングをしている時。テレビのニュース番組をつけていたんだけど、なんか犬の話になって、犬の鳴き声が流れたんだよね。「わんわんわんっ」って。そしたら。気持ち良さそうにブラッシングされていたまろんが、突如「ゔゔゔ~(怒)」って唸りだ
錯覚?幻覚?キンモクセイの花を衣にまとったまろんのうんこが、一瞬エビフライに見えたわ…おいしいよ~♡タルタルソースで食べたら、もう最高よ~♡♡♡あ、でもまろんにエビフライは無理だからね!
ぐっすりと寝ていたまろん。突然起きたと思ったら、私に向かってわんわん吠えだす始末。「ご飯の時間、過ぎてるじゃない!」って。ちょっとちょっと、自分が寝過ごしたんでしょ~?って、それをまろんが言う~?その言葉、そっくりそのまま返してやるわ!
インスタントラーメンを作る時、野菜炒めでものせれば 栄養的にもいいんだろうけど、めんどくさいんだよねー。せめて麺を茹でる時に一緒にキャベツでも茹でればいいんだけど、それすらめんどくさかったりするんだよねぇ。でも。自分の為にはめんどく
犬の体温は人間より高いんだよねぇ。(犬の平均体温は37.5〜39.2度と言われている。)その温もり、ちょっとママに分けてちょうだい~。温かくてふわふわで、なかなかいい足温器だったわ♡
夫の帰りは基本的に遅い。なので、いつも夜はお腹をグーグー鳴らしながら夫の帰りを待っています。が、逆に夫が飲み会でいないの日の夕飯は早い。散歩行って、お風呂入って(私が)、出たら即ご飯。まろんのご飯を準備をしてる時から「あれ?」みたいな顔をし
サンキャッチャーってご存じでしょうか。太陽の光をキラキラと反射させる飾りで、窓辺とかの光が当たる場所に吊るして、その美しさを楽しむもので、開運グッズとしても人気が高いらしい。私はこのサンキャッチャーを庭の木に吊るして、そのキラキラする光を楽
パパさんの帰宅を察知して玄関までお出迎えに行くのが日課のまろん。この日もお出迎えするというので、玄関へのドアを開けてあげたのですが…なぜか途中で挟まってるし。実はまろんはこうして隙間に挟まるのが好きだったりする。(そのお話はこのあたり→「す
まろんが坂道の途中でうんこしようとした時。とっさに「転がる!」って思っちゃったのよね~。頭の中はおむすびころりんの童話でいっぱい。が…。はい、うんこは転がりませんでした。道路に落下して、そのまんま。ま、転がっていっちゃっても困るんだけどね。
まろんのご飯(ウェットタイプのドッグフード)を器に盛ろうとした時のこと。アルミのトレイみたいな容器に入ってたウェットフードを、スプーンですくって器に移そうとしたら、床に落っことしちゃって。もちろんふきんで拭いておいたんだけど、ごはんの催促に
毎朝毎朝、目覚まし時計より早くまろんにたたき起こされます。散歩だ、ご飯だと、容赦なく、ね。早朝散歩は、気温が高くなる前、遅くとも6時前にが出たいと思っているので、起こしてくれるのはまぁいいんだけど、それにしても、なんでいつも5時20分なんだ
「もうおばけきゅうりは出さないぞ!」…と誓ったばかりなのに、その舌の根も乾かないうちにまたおばけきゅうりを出してしまいました。あぁ、自己嫌悪。しかも今回のおばけきゅうりは「うんこきゅうり」。超特大のうんこきゅうり、もう笑うしかない!(ヤケ)
今年は梅雨の時期が長く、きゅうりの生育には最適だったようです。きゅうりの苗が、今までにないくらい巨大化↑↑しました。採れる量も今や平均一日4本。4本ですよ、4本。夫婦二人+犬一匹で、そんなに食べれませんて…(でもたたききゅうりにしたりしてが
干した布団は大変気持ちがいい♪…ものですが、それも季節によるんですねぇ。夏に干した布団は、熱がこもって暑くて眠れなかったよ。うぐっ…、さすがに天気が良すぎたか。曇りの日だったらまだよかったのかもしれないね。しかし、せっかく梅雨も明けたという
雨の降る中での犬の散歩。「なんか足が冷たいな~」と思ったら、まさかのタイミングで靴に穴が開いていた。しかもこういう日に限って、まろんが「散歩する気マンマン♪」という…たっぷりお散歩に付き合わされて、帰る頃には靴下がぐっしょりだったわ。って、
朝、香ばしい香りで目が覚める──これだけ見たら、普通はコーヒーの香りかと思うだろうけど、違・い・ま・す。犬の肉球の香りです。まろんは寝相が悪いので、縦に寝ればいい所を、よく横になって寝ているんだけど(その漫画はこちら→「縦と横」)、「起きた
たたききゅうりのたたき方。以前は、まな板の上で包丁を横にして、きゅうりをぐりぐりと押し潰すようにしてやってたんだけど、これだとちゃんとたたけてないというか、きゅうりがイマイチ潰れないんだよね。だからその後の味染みが悪いというか。なので、すり
信号機のない横断歩道は「歩行者優先」ってことになっている。…けど、現実としてあんまり車に止まってもらえないよね。「車優先」という感じ。こっちも犬の散歩中だから急いでるわけじゃないし、何よりも犬がいるから横断歩道は安全に渡りたい。なので、車が
サニーレタスと玉レタス。使い勝手の良さで、買うのはサニーレタスばっかりだった私。家庭菜園で育てていたのも難易度の低いサニーレタス。なので、もしかしたらまろんが玉レタスを食べたのは、生まれて初めてだったのかもしれない。それはもう喜んでしゃくし
私の姿が見えないと探し回る、ちょっと分離不安なところがあるまろんちゃん。この日は物置部屋の片付けをしようと思って部屋に入ったのですが、なぜか捨てるはずの古本を延々と読みふけってしまい。そしたら、まろんが私を探しに来たー!ごめんね。ちょっと片
前回に引き続き、縁石にまつわるお話をもう一つ。まろんは毎日お散歩に行きますが、その楽しみは何と言っても「匂い嗅ぎ」。なので、道路を歩く時には必要以上に端っこに寄ります。(犬のおしっこは道路わきの草むらに多いので)この「道路の端っこに寄る」と
横着するなっ!メス犬でもマーキング足を上げておしっこをする犬、いるよねぇ。もれなくまろんもそうです。女の子なのにっ!ま、それは百歩譲っていいとしても。ある日まろんってば、その上げた足を縁石の上に乗せておしっこしやがったのよ。な、なんて横着物
もふもふ犬が本領を発揮するのはこんな時。そう、体調が悪い時ほどもふもふ犬をモフる事が必要なのよ。なのに、肝心のまろんはあっちで寝ている…這うようにしてモフりに行きましたよ。もふもふ犬はぬいぐるみのようでかわいいだけじゃなく、こうしてモフるこ
さすがに犬がバラを食べるなんて想定しておらず。現に今までは食べようとしたこともなかったし。なのに、なぜか今回は思いっきりバラの葉を食べようとしましたー!なぜ?そういえばこの前はパクチーを食べたし、その前にもラベンダーも食べようとした(こちら
子供のように毛布を蹴っ飛ばして寝ているまろん。夫に毛布を掛け直してもらっても、そのまま変わらずおとなしく寝ているその姿は…まさしく人間!毛布を掛けて寝る犬は数いれど、人間のように毛布を掛けて寝る犬はそうそういないと思うぞ~!?
ペット同伴可のホームセンターに行く時には、なるべくまろんも連れて行くようにしています。まろんも楽しく、私も楽しく♪でもさ、商品を見ようと思って立ち止まると、まろんに怒られるんだよね。「カートを止めるな!」って。まろんってば、あれだね、カート
この「あくびをした瞬間に口に指を入れてみる」っていうの、人間でもよくやるよね。ちょっとしたイタズラ?というか。これの犬バージョン。まろんが私の目の前であくびをしたもんだから、つい口の中に指を入れちゃったの。そしたらまろんってば、不思議そう~
さすがに犬がパクチーを食べるなんて想像できず、油断してしまいました。だってあの匂いの強いパクチーよ?しかも家庭菜園で採りたてだったから、香りもかなり強かったはず。普通に考えたら、犬だって臭いよね?なのに、まろんってばバクバクパクチー食べるん
まさか道路のアミアミの隙間にうんこが入るわけはないと思うじゃない?夫から側溝の穴にうんこが入ってしまったという話を聞いた後だったので、一瞬「あっ!」とは思ったんだけど、さすがに、まさか、ねぇ?で、うんこはアミアミをすり抜けて入ったりはしなか
奇跡が起きました。私も以前同じ経験をしたことがありますが、その時はうんこは入らなかったのよ。(その漫画はこちら→「ホールインワン!?」)でも側溝の穴なんて狭い穴だし、入らなくて当然。…と思っていたけたけれど。なんと!このたび見事にうんこが入
家庭菜園に植えてはみるものの、ろくな収穫ができていない芽キャベツ。その原因として、日当たりの悪さのせいにしたこともありました。それなのに、今年はめっちゃ日当たりが悪いに所に芽キャベツを植えてしまいました。ほら、夏の日当たりと冬の日当たりって
「まろんちゃんねる」を長~くお読みいただいている読者の方は、私の犬バカぶりは十分ご承知だと思いますが。はい、今回も犬バカ親バカ全開で描かせていただきました~。一般的な家庭の場合、ヒエラルキーの頂点に立つのはまずば「親世代」、次に「子世代」、
前に漫画にも描いたけど、「犬用ホットケーキ」と、それを使って作る「犬用ホットケーキで簡単ケーキレシピ♪」。おいしいし、簡単だし、何より楽しく手作りできるので愛用してたんだけど、いつの間にか入手できなくなってしまって。ペットショップでも売って
先日描いたとおり、まろんがしっぽを最大限に振るのは夫の帰宅時。これ↓はその時とは別の日に撮ったものだけど、何度撮ってもやっぱりしっぽの振り方は最大限。まろんちゃん、パパの帰宅がうれしすぎてフレームアウト~!それにあやかろうと、私はまろんのし
とある冬の日。まろんを連れてお祭りに行きました。人込みの中を歩くと思われたので、まろんはスリングに入れて行ったのですが、夫が「まろん、すげー震えてる」と。見ると、見た目で分かるほどかたがたぶるぶると震えていてびっくり!寒いのかと思ったけど、
まろんが遠巻きにうろうろしてるから、夫は「何だろう?」と思っていたらしいけど、どうやらこういうことだったみたい。トイレに立った隙に、ビーズクッション横取りされたって嘆いてた(笑)まろんはやっぱり、ビーズクッションが好き・・・♡
出先でまろんの抜け毛に出会うこと、確かにあるわ。セーターなんて着てたらなおさら。でもそれでほっこりできるんだから、パパさんも幸せ者だよね。もう好きにして~~~。
かわいい「スヌード」を探していたはずが、いつのまにかかわいい「被り物」を探してたわ。あれ?いつの間に???初めに目についたこの猫耳のスヌード。ここで「耳付きスヌード」のスイッチが入っちゃったのよね~。ほら、このうさ耳もかわいいでしょ?くま耳
あいかわらずキス魔のまろんちゃん。ストップをかけないと、いつまでもいつまでも続けます。気持ち的にはとってもうれしいんだけど、いいかげん長いわっ!長すぎて、顔の皮一枚舐め取られた気分だわ。。。まさにドッグ・フェイシャルピーリング!...
今年のお花見はお天気に恵まれました。暖かいし、風もないしで暑いくらい。まずは一枚、桜とパチリ。いいねぇ~。やっぱり犬と桜は絵になるわ。一年ぶりの桜に、まろんもあちこち散策しています。…のわりには、下の方ばかり見てるようだけど?まさか、落ちた
「うさぎは寂しいと死んでしまう」という説。それが本当かどうかは分からないけれど、真意は違うところにあるんじゃないのかなぁ。うさぎに限らず、犬でも猫でも、「ペットを飼ったら、寂しい思いをさせてはいけないよ。」みたいな。世界中の全てのペットが、
・・・なんて妄想して、なかなか決心がつかなかったクッションの買い替え。悩んだ末に、結局買い換えたはいいけれど──やっぱり怖くて、クッションを高く積んであげることができません。なので、新しいクッションがつぶれるまで4段積みはお預けです。今の段
シーズーは寒さに強いとされている犬種。・・・だけれども、実際のまろんを見ていると「毛布好き」だったり「ストーブ好き」だったりと、結構寒がりでもあるのも事実。だから丸まって寝ているまろんを見ていると、そっと毛布をかけてあげたくなっちゃうのよね
まろんの足舐め、前ほどじゃないけど、油断してるとやっぱりこうして舐めていることも。でもさ、足を舐めるのに夢中になりすぎてひっくり返るって、犬としてどうなの!?って、言ってるそばから今度は手ェ舐めてるしー!!あんまり舐めると、またエリザベスの
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ