chevron_left

「家族」カテゴリーを選択しなおす

cancel

子育て真っ最中ママ&パパ!!

help
子育て真っ最中ママ&パパ!!
テーマ名
子育て真っ最中ママ&パパ!!
テーマの詳細
育児中の楽しかったことや面白かったこと・・悩みや不安に思うことなど・・、教えてくださいね。。 いろいろあっての子育て。。 みなさんでがんばりましょう!!!
テーマ投稿数
106件
参加メンバー
17人

子育て真っ最中ママ&パパ!!の記事

1件〜50件

  • #障害者
  • #独り言
  • 2021/10/27 19:37
    商品レビュー「遊びいっぱい!おふろでアンパンマン」

    今回、紹介するのは、お風呂で遊べる「遊びいっぱい!おふろでアンパンマン」です。 息子が1歳を過ぎてから、お風呂で遊べるおもちゃがあまりなかったので、何かいいものはないかと探したところ、この商品を見つけて購入しました。 アンパンマン 遊びいっぱい!おふろでアンパンマン おもちゃ こども 子供 知育 勉強 3歳価格: 3630 円楽天で詳細を見る アンパンマンはアニメをたまに見ているくらいですが、おもちゃはいくつか持っていて、鉄板のキャラクターと言いますか、子供は比較的、高確率でアンパンマンは好きだと思います。 キャラクターものは値段が少し高いものが多いですが、この商品はそこまで高くなく、値段の割…

  • 2021/10/27 19:37
    卒乳後の睡眠とオムツ替え

    卒乳をすると、今まで夜間に授乳していたのがなくなるので、まとまった睡眠時間がようやく取れるようになります。 それまでは夜中に何回か起きていたので、どうしても目が覚めてしまうことがありますが、目が覚めてもそのまま寝られるというのは嬉しいことでした。 出産前はそんなこと考えたことありませんでしたが、産後から1年ほどは、夜中に何度も起きて授乳をするという生活だったので、まとまった睡眠が取れるというのは本当に体が楽になりました。 ここで問題になるのが、オムツ替えをするタイミングです。 授乳をしている頃は、目が覚めて、オムツを替えて授乳をして、そのまま寝てくれるというパターンがほとんどだったので、授乳と…

  • 2021/09/25 22:24
    初めての家族旅行

    1歳を過ぎた頃、初めての家族旅行をしました。 卒乳からそれほど経っていなかったけど、卒乳以降、おっぱいを欲しがることもなく、すんなり卒乳できたので、旅行に行ってもいいかなと思いました。 離乳食を持っていくのは少し大変でしたが、授乳をするよりは楽なので、旅行を考えるなら、この辺の兼ね合いかなと個人的には思います。子供がいないときは、宿泊先でゆっくりするというよりも、観光地をまわったり、外に出ていることが多かったので、宿泊先を吟味するということはあまりなかったのですが、子連れ、しかも初めての旅行となると、いろいろ考慮しないといけないなと思いました。 旅行先をだいたい決めてから、宿泊先を探しましたが…

  • 2021/09/25 22:24
    子供といるときの言葉づかい

    子供が産まれて、気にするようになったことの一つに、言葉づかいがあります。 特に、まだ保育園に入る予定ではなかったので、主に接するのが自分だと思うと、自分が間違った言葉や正しくない言葉づかいをしていると、そのまま覚えてしまうかなと、気にするようになりました。・汚い言葉を使わない これは言うまでもありませんが、たまに外出先で遭遇する家族なんかで、子供のことを、「お前」や「てめー」と言ったり、「〜だろ」「〜しろ」と言ったり、いわゆるヤンキー言葉みたいな言葉づかいの親を見ると、こちらも気分が悪くなります。だいたい、見るからに、な外見だし、子供も落ち着きがなかったり同じような言葉を使っていたりするので、…

  • 2021/09/06 22:13
    離乳食はなるべく自分で食べてもらおう

    生後8ヶ月頃になると、離乳食も少しずつ進んで、手づかみ食べやスプーンを少しずつ使えるようになってくるかと思います。 楽なのは、もちろん、自分ですくって口まで運んであげてしまうことですが、早く自分で食べてくれるようになったほうが、もっと楽です! ただ、最初は本当に大変ですね…。 手づかみできるものを出せば、ぐちゃぐちゃにしたり、投げてみたりw スプーンですくってあげれば、口の周りは賑やかになるし…。 離乳食の時間は下に何か敷いてあげていると、片付けが楽です。 私はいらなくなったバスタオルとかを敷いていました。 手づかみ食べは、ご飯ものは手がベタベタになって食べにくそうだったので、豆乳フレンチトー…

  • 2021/09/06 22:13
    子供にスマホを使わせるのはいつから?

    以前、通信業界で働いていたことがあるので、よく子供用のスマホについて聞かれることがありました。 スマホが普及する前は、携帯電話、PHSの時代もあり、この頃から、子供に持たせるにはどうするか、何歳から子供に使わせるか、という話はよくありました。 親が思うことは、いかに安く安全に使わせるか、というところですよね。 安全性で言えば、電磁波の少ないPHSが一番でしたが、今となっては新規契約はできません。サービス自体も2021年で終了予定です。個人的には、非常にもったいないとは思っています。 次に、子供用の携帯電話、キッズケータイなどと呼ばれているものですが、これも種類が非常に少なくなっています。 キッ…

  • 2021/06/21 19:21
    ミルクプリン(離乳食)の作り方

    牛乳をそのままでは飲まない息子のために、牛乳を使ったデザートを作ろうと思い、ミルクプリンを作ってみたところ、パクパク食べてくれます。 牛乳はオートミールに混ぜたりシチューなどで使ったりしますが、コップに入れるとなかなか飲んでくれなくて、何口か飲んでやめてしまうという状態でしたが、特にアレルギーなどはなかったため、ミルクプリンが重宝しています。夕飯のデザートは大抵、くだものを出してあげますが、買い物に行けなかったり、良いくだものが買えなかったりしたときも、ミルクプリンなら、牛乳さえあれば手軽に作れるのでオススメです。 息子は離乳食中期くらいからパクパク食べてくれています。それでは、作り方です。用…

  • 2021/06/21 19:21
    オススメ無料絵本

    よく図書館に絵本を借りに行っていましたが、コロナ騒動で図書館は閉館されるし、再開しても、すぐには行く気になりませんでした。 主に寝かしつけのときに絵本を読んでいますが、そこまで多くは持っていなかったので、何冊か買い足しました。 いろいろ含めると10冊超ですが、寝るときに読むものだと10冊ないくらいでした。書店に行って、息子と一緒に見てまわって、好きそうなものを選んだり、友人知人から贈られたものがあったりしましたが、絵本を集めると、けっこう場所を取るのが気になるところですよね。 あと、絵本をカラーボックスに入れているので、このまま増え続けたら重量が心配、と思うようにもなりましたwこういう状況にな…

  • 2021/05/16 23:15
    目指せ卒乳!

    かなり苦戦してきた離乳食ですが、10ヶ月を過ぎた頃から、たくさん食べるようになってきました。 3食にしたのは9ヶ月頃からでしたが、まだ食べたり食べなかったりで、寝る前と夜間に1日3〜4回授乳していました。 10ヶ月過ぎた辺りで食べむらが減ってきて、朝昼晩、ちゃんと食べてくれるようになりました。正直、夜間の授乳があると睡眠時間削られるし、体力的に負担が大きいので、11ヶ月過ぎた頃から、卒乳を考え始めました。11ヶ月頃に、寝る前の授乳をやめて、寝る前は白湯を飲ませて寝かせることにしました。 どうしても寝ない時や欲しがった時に授乳していましたが、おっぱい欲しい!となることはほとんどありませんでした。…

  • 2021/05/16 23:14
    粉ミルク、フォローアップミルクを嫌がる時

    産まれた時にNICUに入っていた時は、搾乳して持っていっていた分では足りなかったので、病院で粉ミルクを飲ませてくれていましたが、比較的早く退院できて、その後は完全母乳育児でした。 その為か、離乳食が始まって、離乳食に粉ミルクを混ぜると、まったく食べてくれませんでした。 粉ミルクは買ってはいなかったのですが、産院などでもらったサンプル的なものがいくつかあったので、何種類か試してみましたが、どれもダメでした。 無理して粉ミルクを与えなくてもいいだろうなと思ったけど、栄養バランスがどうなのかなとか思って、少しはあげたほうがいいかなと考えていました。 栄養相談とかに行っても、人によってバラバラで、母乳…

  • ブログみるにほんブログ村の「ブログみる」アプリを使ってみて良かったところ、気になったところを紹介 - まなぞうちゃん2くらぶブログ
  • 2021/05/01 19:34
    赤ちゃんの暑さ対策

    aka暑くなると気になるのは熱中症対策ですよね。 特に赤ちゃんは気を付けてあげなきゃいけないと思うと、自然とプレッシャーになります。でも、何を用意しておいたらいいかな?と悩む方のために、今回は、暑さ対策グッズを紹介していきたいと思います。まずは、部屋に置く温度計ですね。 これは夏に限らず、よくチェックしています。 特に産後は、なんだか自分の体温が安定せず、暑い寒いという感覚がアテにできない時もあり、温度計を参考に温度調節をしていました。 温度だけでなく、湿度も見ておいたほうがいいので、温度湿度計がオススメです。 我が家では、リビングと寝室に置いています。 夏は特に温度を見てエアコンをつけたりし…

  • 2021/04/16 19:28
    育児中、古いバスタオルを活用!

    今まで、使い古したバスタオルは適当な大きさに切って、適当に縫って、雑巾にしていましたが、赤ちゃんのお世話をしている時には、いらなくなったバスタオルは割と使えるシーンが多いことに気付きました。 それ以来、使い古したバスタオルは、1枚はとっておくようにしています。離乳食が始まって、手づかみ食べが始まる頃には、下に敷くのがオススメです。 レジャーシートなんかを敷く方もいると思いますが、うちの場合は、バスタオルで問題ありませんでした。 汚れたらそのまま洗えるし、片付けるときもコンパクトにできるので、レジャーシートよりいいかなと個人的には思います。離乳食が普通にスプーンなどで食べられるようになり、下に敷…

  • 2021/04/16 19:28
    離乳食開始、3ヶ月~4ヶ月

    離乳食開始から3ヶ月経っても、さほど変わりませんでしたが、食べてくれる量は少しずつ増えてきました。 でも、まだ食べむらもあって、せっかく用意したのに大半捨てる、なんてこともザラでした。 相変わらず、食べないので気分を変えて部屋を移動することもありました。不思議と、それで食べてくれることも多かったので、その機会はけっこうな頻度でありましたね。 食材は少しずつ増やしていました。 鶏のささみや納豆、白身魚も足して、割といろいろ食べられるようにはなりましたが、好き嫌いはまだない状態でした。 どちらかというと、気分で食べたり食べなかったり、というのが続きます。 まだ裏ごしをしているものがほとんどでしたが…

  • 2021/04/09 20:54
    赤ちゃんと音楽を聴こう

    赤ちゃんと一緒にいる時、無音すぎることに耐えられなくなったことがありました。 ちょっとしゃべってくれても、あーうーくらいだし、もちろん、話し掛けることはしますが、どうしても耳に入る音がないと、滅入ってくる時もあります。かといって、テレビをつけっぱなしも良くないし…。と思って使ったのが、スマートスピーカーです。スマホと繋いでおけば、YouTubeの音も流せるし、天気予報とかも教えてくれるし、便利です。 ただ、スマートスピーカーがしゃべると息子はビックリするのでw普通のスピーカー代わりに使うことがほとんどです。自分の好きな音楽を流すのももちろん良いのですが、赤ちゃんにはクラシックも良いみたいなので…

  • 2021/04/01 20:19
    離乳食の食器いろいろ

    赤ちゃんが産まれると、離乳食用に食器を揃えると思いますが、実際、どんなものが必要かどうかを紹介していきたいと思います。 まず、最初の頃は、小鉢くらいしか使わないので、いろいろ揃えなくても大丈夫です。 小鉢セットなんかも売っているので、こういったタイプのものでもいいかと思います。 【ポイント10倍】【7/4 20:00〜7/11 01:59】ベビー離乳食小鉢セット●キャンディカラー●//ベビー キッズ 幼児 子供 食事 ごはん 離乳食 子育て応援 ベビー用品 ベビーグッズ ベビー食器 離乳食食器 可愛い 出産祝い 日本製//価格: 990 円楽天で詳細を見る 小鉢だけだと、後々使わなくなると思い…

  • 2021/03/28 19:45
    絵本の読み聞かせ

    絵本の読み聞かせをするといいとよく聞きますが、私自身が絵本を選んだり読んだりすることが好きなので、読み聞かせをしよう!と思った訳ではないですが、自然と読み聞かせをするようになりました。 最初は文字がほとんどないような絵本を見せているだけなので、正直、私自身はあまり楽しくなかったですw でも、息子が見入ってくれたり、指をさしてくれたり、いつもと違う様子が見られることが嬉しいですね。 月齢が低い時にオススメの絵本を紹介しておきます。 もいもい (あかちゃん学絵本) 0~2歳児向け 絵本 (あかちゃんが選んだあかちゃんのための絵本) [ 市原 淳 ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る あかあかくろ…

  • 2021/03/28 19:45
    離乳食のお粥いろいろ

    離乳食の話題が続きますが、今回はお粥の話です。 10倍粥から始めますが、いつもただのお粥で飽きないかな、味を変えたら食べてくれるかな、なんて思いますよね。 でも、いざ何かを混ぜようと思うと何をしていいか分からない、ということがありました。 今までやってみた、離乳食初期のお粥のバリエーションを紹介してみたいと思います。 青のりのお粥 お粥に、ほんの少し青のりを振ってあげるだけです。 彩りもいいので、見た目を変えてあげたい時にもオススメです。 きな粉のお粥 合うの?と思ったけど、意外と食べてくれたのがきな粉でした。 ただ、きちんと混ざってないとむせてしまうこともあるかと思うので、混ざっていることを…

  • 2021/03/09 19:58
    赤ちゃんとテレビを見る時間

    新生児の頃から、ほぼ一日家にいると、どうしてもテレビをつけたくなることもありますが、やはり赤ちゃんにとってテレビはあまり良くないので、なるべくテレビはつけないで生活していました。 つけても別室でお昼寝をさせている時とか、赤ちゃんの目に入らない時間につける程度です。 なので、世間の波にも乗れませんwテレビを少しずつつけるようになったのは、生後3ヶ月頃からでしょうか。 でも、赤ちゃんが起きている時はつけてても1時間程度です。腰がすわってくる頃は、赤ちゃん向けの番組もつけて、興味がありそうなら見せていました。 といっても、赤ちゃん向けの番組はあまりないので、テレビデビューは、Eテレの「いないいないば…

  • 2021/03/09 19:58
    離乳食開始、2ヶ月~3ヶ月目

    離乳食開始2ヶ月目辺りからあまり変わらず、量は1回目のお昼に小さじ15杯前後、2回目の夜は小さじ10杯前後を目安に用意していました。 相変わらず、食べたり食べなかったりですが…。 寝て起きた後は機嫌よく食べてくれることも多かったのですが、起きた後でも機嫌が悪いこともあり、ずいぶんと気分屋さんです。 この頃に、初めてパン粥を出してみたら、なんと完食! 初めてのものをすぐに完食することがあまりなかったのでビックリしましたが、パンは今でも好きみたいでパクパク食べます。 他には、たまねぎや小松菜、バナナなどの裏ごしを増やしていきました。 大人用にカレーを作った日は、野菜スープを冷凍してとっておいたり、…

  • 2021/01/14 09:17
    黒木瞳、岡江久美子など芸能人の自宅を探訪しながら尾山台・等々力・野毛散策(1):黒木瞳/大和田獏・岡江久美子夫妻/長州力//児玉誉士夫

    等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...

  • 2021/01/14 09:17
    眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関する伊吹文明元衆議院議長の発言:ノブレス・オブリージュ

    伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...

  • 2021/01/01 20:34
    離乳食開始、1ヶ月~2ヶ月目

    離乳食はだんだん量を増やしていきましたが、相変わらず食べたり食べなかったりです。 離乳食開始から1ヶ月経った頃は、1日1回、小さじで10杯ほどを目安にあげていました。 お昼に離乳食をあげていました。 例えば、10倍粥を6杯、豆腐の裏ごしを2杯、さつまいもの裏ごしを2杯、などです。 食べるものはだいたい同じで、豆腐、さつまいも、にんじん、りんごなどを裏ごししていました。 小さじ10杯ほどを食べきってくれるようになったのが、離乳食開始から1ヶ月と1週間ほど経ってからだったので、しばらくそのペースであげて、離乳食開始から1ヶ月半ほど経った頃に、回数を2回に増やしました。 時間は、今までと同じお昼と、…

  • 2020/12/28 20:32
    すべり台を作ろう!

    子育て支援センターに行ったときに、階段とか坂道を登っていて楽しそうだったので、家でも何かできないか考えました。 遊具を買うのも高いし、置く場所もなかなかないし……、そこで、ダンボールですべり台を作ることにしました。 すべり台といっても、階段は付けなかったので、坂道というべきか…。 完成系はこんな感じです。 ダンボールがあれば作れます。 今回は作り方を載せていきたいと思います。 用意するもの ダンボール カッター ガムテープ、もしくはOPPテープ 両面テープ 滑り止めシート(必要に応じて) ダンボールは作りたいサイズに合わせて用意してください。 カッターは普通のもので大丈夫です。 ガムテープより…

  • 2020/12/19 21:23
    ファーストシューズはどうするべき?いつ買うの?

    9ヶ月を過ぎて、少しずつ歩き始めるようになりました。 といっても、まだまだで、歩きたそうにしているという状態です。家の中で遊ばせるのもいいけど、息子も飽きるだろうし、私も飽きるのでwなるべく外に出るようにしていました。 子育て支援センターやショッピングモールの赤ちゃん広場などで、つかまれるところがあればよくつかまり立ちをしていました。 あと、広い公園で下が砂ではないところなら、靴下を履かせて歩かせてみました。この時はもちろんずっと手を繋いでいましたが、息子はなんだか楽しそうで、もっと歩きたいという感じがありました。 外が良かったのか、だんだん歩くようになり、一人で3歩くらいは歩けるようになりま…

  • 2020/12/19 21:23
    赤ちゃんがどうしても寝てくれない時

    昼間、赤ちゃんがギャン泣きして、何しても泣き止まないし寝てくれない。夜中、授乳してもオムツを替えても、何が気に入らないのか寝てくれない。 こんなことは日常茶飯事です! 旦那さんや他の家族などいる時に、助けてもらえる状況ならいいのですが、自分一人しかいない時にこんな状況だと、だんだん精神的に参ってきます。新生児の頃は、もちろん泣き止まないこともあるし、まだ育児に慣れていないからパニックになって、余計に疲れてしまうこともありましたが、月齢が上がってくると、泣き声も大きくなってくるし、多少なりとも自我が出てくるし、起きている時間も少しずつ増えるし、と、新生児の頃とは違ったことが起こりますね。抱っこし…

  • #相続手続
  • 2020/12/15 21:17
    ハイハイの頃の遊び場

    ハイハイができるようになると、断然、遊びに行ける場所が増えます。 もちろん、自宅でハイハイをさせているのもいいのですが、やっぱり自分も外に出たくなるときってありますよね。子育て支援センターなどは最たるものです。 保育士さんや保健師さんがいる場合もありますし、月齢に合わせた遊び場が用意されているところも多いので、大きい子がいて危ない、という場面も少ないです。 また、子育て支援センターはいろいろイベントなんかもやっていることもあるので、参加してみるのもいいと思います。 ショッピングモールなどにも、遊べるスペースがあるところも多いです。 子供がいないときは気付かなかった場所に、意外とあったりします。…

  • 2020/12/15 21:17
    赤ちゃんにドライヤーは使う?使わない?

    自分が何気なく使っているものでも、あれ?これ赤ちゃんに使って大丈夫なのかな?というもの、けっこう出てきますよね。 息子の髪が伸びてきたのもあり、ふと、ドライヤーって使って大丈夫?と思い始めました。新生児の頃や髪がまだ短い頃は、タオルで拭いてあげればすぐに乾いていたので、ドライヤーの必要性はまったくありませんでしたが、生後半年も経つと髪も伸びてくるし、寝癖がついていて外出前に整えたいもいう場面もあります。ドライヤーの音に赤ちゃんがビックリしてしまうこともあると思うので、まずは近くでパパやママが使っていても大丈夫か見てみるといいかもしれません。赤ちゃんにドライヤーを当てるときはなるべく弱い風で、自…

  • 2020/11/21 20:39
    赤ちゃんの寝冷え対策

    新生児の頃から、布団が嫌いなのか、布団をかけてもかけても蹴られるし、寝返りを打つようになってからは、ゴロゴロ動き回って、布団をかけると嫌がって起きてしまうし、夏場はともかく、冬場は寝冷えは心配で、どうにかならないかと思っていました。 子供は体温が高いので、自分の感覚とは違うと思ってはいますが、さすがに何も布団をかけてくれないと、どうにかしようと考えるようになります。 そこで、寝冷え対策をすることにしました。 パジャマを厚めにする 一番簡単なのは、パジャマを厚手にしてしまえば、布団を掛けてなくても、多少はなんとかなるんじゃないかと思い、自分が着ているパジャマよりも少し厚めのパジャマを着させるよう…

  • 2020/11/18 20:12
    赤ちゃんの成長に合わせたお風呂の入り方

    赤ちゃんと二人きりで一番大変なのはお風呂だと思います。 沐浴の頃は、沐浴を先にさせて、赤ちゃんが寝ている間などに自分がさっとシャワーを浴びたり、旦那が帰ってきてからシャワーを浴びたりとしていましたが、赤ちゃんの成長に合わせて、お風呂の入り方も変わってきます。生後2ヶ月頃からの初めてのお風呂緊張するのが、初めて赤ちゃんと二人で湯船に浸かる時ですね。 お風呂の温度は普段より少し低めが安心です。 先に自分がシャワーを浴びて体を洗います。 この時、赤ちゃんは脱衣所で待っていてもらう形になります。バウンサーなどを使う方もいるようですが、我が家はバウンサーは買っていなかったので、マットの上にバスタオルを敷…

  • 2020/10/09 20:02
    お出掛けが増えてきた!

    だんだん、お出掛けをする機会が増えてきたのは、7~8ヶ月辺りで、生活リズムも整ってきた頃です。 立てるようになって少し増えてきて、さらに歩けるようになれば、もっともっと増えてきます。 お出掛けのときに必要なものは、いつもママリュックに入れていましたが、季節によって追加するものも出てきます。 例えば、春や秋だと、薄手の上着なんかは持っていたほうが安心だし、夏は荷物が増えて、水分補給できるもの、汗をかいたとき用に多めの着替え、汗拭きシートやハンカチなど、必要かな?どうかな?というものも持っていたほうが安心なので、だんだん荷物が増えて重くなりますw 近場にお出掛けするときは、そこまでいろいろ持ってい…

  • 2020/10/09 20:02
    歯が生えてきた!

    毎日見ている赤ちゃんですが、意外と細かい変化に気が付かないこともあります。 7ヶ月半の頃、気が付いたら下の歯が2本生えてきていました! 慣れさせる為に、少し前から歯磨きをするようにはしていたけど、なんかいつもと違うかも?と思ってよく見てみたら、頭のほうがちょこんと出ていました! この頃の歯ブラシは、こんなのを使っていました。 乳歯ブラシ レッスン段階1(ピンク) | 乳歯のケアがしたい 5〜7ヵ月頃 ピジョン 歯 歯磨き 歯磨 はみがき ハミガキ 歯ブラシ ハブラシ はぶらし やわらか やわらかめ 乳歯 赤ちゃん 赤ちゃん用 赤ちゃん用品 ベビー ベイビー ベビー用 ベビー用品 ベビーグッズ …

  • 2020/09/30 22:15
    離乳食は一進一退

    最初は一口の10倍粥から始まった離乳食も、だんだん品数が増えたり、量が増えたりしていきますが、今日は食べた、今日は食べない、ということも増えていきます。 きのう食べたものを、今日は食べない、なんてこともザラです。たまにパクパク食べて、用意していたものでは足りなかったかな、なんてこともあります。 残さず食べてくれたときは本当に嬉しいのですが、ほとんど食べないことが続くと、精神的ダメージがけっこうきます…。 食べ残しを捨てる瞬間、あぁ、また食べてくれなかった………、となるのがツライです。手を変え品を変え、いろいろ試してみますが、結局、好き嫌いではなく気分なのかな、と思うことが多かったです。離乳食開…

  • 2020/09/30 22:15
    ハイハイができた!

    7ヶ月目にして、いきなりハイハイができました! ずりばいもあまりしなかったので、いきなりハイハイができた!という感じでした。ハイハイしそうな雰囲気はあったけど、なかなかできなかったのが、いきなりハイハイしだしてビックリしました。 あ!ハイハイできた!と思ってからは、コツを掴んだのか、すぐに得意気にハイハイをするようになりました。寝返りもそうだったけど、突然できるようになってるから、何がキッカケでできるようになるのかは分かりませんw早くハイハイしてほしいと思うことはあるけど、やっぱりその子の成長があるだろうし、無理にハイハイさせたり立たせたりするのは良くないようなので、できるようになるまで見守る…

  • 2020/09/13 19:31
    ボール遊びに夢中

    7ヶ月を過ぎる頃から、ボールに興味を持ち出しました。 たまたまもらった小さいボールがあって、だんだんそれを手に取るようになったり、転がしたりするようになりました。 しばらくそれで遊んでいましたが、あまりにもよく遊んでいるので、買い足すことに…。 サイズの大きなボールを買って、おもちゃと一緒に置いておいたら、見つけた時から嬉しそうにしていました!ボール遊びはなかなか飽きないみたいで、立ち始めの頃は手で転がしたりしがみついたりしていましたが、すっかり立てるようになってからは、いきなりボールを蹴り出してずっと遊んでいることもありました。 他のおもちゃも割と飽きずにずっと遊んでくれているほうだと思いま…

  • 2020/09/13 19:31
    ねんトレのやり直し

    6ヶ月を過ぎた頃に引っ越しをしたのですが、それまでは夜、割と早めに寝てくれていたのが、ねんトレがやり直しとなってしまいました。 やっぱり環境が変わってしまうと、なかなか寝付けなくなるものみたいですね。しかし、前にねんトレをした時期は、起き上がったりハイハイしたりはできない頃だったので、ただ泣き声に耐えるという形でしたが、今度は違います。 電気を消して、おやすみを言って部屋を出ると、もちろん泣きますが、今度は起き上がってしまうので、上手いこといきません。 何日か試しましたが、この時期にこの方法は向かないみたいでした。結局、寝付くまで側にいることにして、なるべく抱っこはしないようにしていました。 …

  • 2020/08/20 20:27
    哺乳瓶の卒業

    生後、退院してからは基本的に母乳で、最初の内は搾乳していたものを哺乳瓶であげることもありましたが、母乳も出るし、生活リズムも整ってくると、搾乳する機会も減ってきました。 あんまり哺乳瓶使っててもしょうがないなというのと、何より、哺乳瓶って、使った後に洗うのも面倒だったりしますよね。 生後6ヶ月頃、母乳以外には、まだ白湯しか飲ませていなかったので、マグを使うことも検討しましたが、まずはスパウトを買ってみました。 ピジョン Pigeon マグマグ スパウト 200ml 5ヵ月頃から 乳首以外の飲み口に慣れるために【在庫一掃】価格: 998 円楽天で詳細を見る その後にマグに移行しますが、スパウトを…

  • 2020/08/12 19:19
    パパがあげる離乳食

    離乳食は育児の中でも難関と言われるくらい、神経も使うし準備も大変です。 離乳食をあげるのを旦那さんがやってくれると、奥さんは少し楽になると思います。 母乳をあげるのは、もちろん奥さんしかできませんが、離乳食なら旦那さんも参加するチャンスです。 できれば最初の頃から、自ら離乳食をあげると言えると、奥さんはとても気が楽になると思いますよ。ただ、外出先などでもパパが離乳食をあげているのを見ると、大丈夫?!ということが多々あります。 きっとパパは必死なんだろうけど、微笑ましいを通り越してることもありますw多いと思うのが、飲み込んでいるのを待たずにどんどん口に詰め込んだり、一口が多すぎたり、赤ちゃんのペ…

  • 2020/08/12 19:19
    離乳食のときにエプロンは必要?

    離乳食が始まる頃に、エプロンを買うか悩むかもしれません。 必要か否か、でいったら、…必要です!ただ、始まったばかりの頃は、サイズが合わなかったので、汚れてもいいスタイを使用していました。少し経ってからは、ポケット付きの防水のエプロンを使っていました。 これは体型が小さくても使えるし、素材が硬くないので、使いやすかったです。 デメリットは洗うと乾きにくいところかな。 2〜3枚を使い回すといいです。【3枚以上ご購入で送料無料】お食事エプロン 保育園 ポケット付き スナップボタン ベビー用エプロン 赤ちゃん用エプロン 離乳食エプロン スタイ 男の子用 女の子用価格: 440 円楽天で詳細を見る パク…

  • 2020/08/09 20:24
    みんなの味方、アンパンマン

    アニメを見せることはほとんどなかったのですが、やっぱりおもちゃはアンパンマンが鉄板でした。 うちはディズニーとアンパンマンのものが多いです。赤ちゃんは、まず○を認識できるようになるそうなので、アンパンマンの形は理に適っているということでしょうか。アンパンマンのおもちゃはだいたい喜んで遊んでくれているのですが、何より助かるのが音楽です。 「アンパンマンのマーチ」とか「勇気りんりん」とか「アンパンマンたいそう」とか、泣いてるときに流すと泣き止むんです! 赤ちゃんが泣き止む音楽とか、赤ちゃんが寝る音楽とか、新生児の頃はよく効いていたのですが、それ以降はアンパンマンです!何十分も泣いてたときにどうしよ…

  • 2020/08/09 20:24
    赤ちゃんと一緒の外食

    息子が産まれてから、格段に外食の機会が減りました。 というのも、乳児連れでの外食、本当にめんどくさい! 自分たちが食べる前後に授乳の時間が来たりするから、授乳室がある場所を調べて、時間を見て授乳してから自分たちのご飯。さらに、食事中には赤ちゃんが泣いたりグズったりしないか神経使うし、お座りができないときは座敷のあるとこしか行けないし、もし泣いたら外出ないといけないし。 それを考えると、なかなか面倒なんですよね。お座りができるようになると、ベビーチェアを貸してくれるところも多いから、座らせるのは少し楽になるけど、それ以外は変わらずだし、離乳食が始まれば、お店に入るときに、離乳食あげても大丈夫か確…

  • 2020/07/22 19:23
    離乳食開始!1週間〜1ヶ月

    離乳食開始から1週間。 10倍粥を小さじ3杯まで増やして、だいたい食べてくれるようになっています。 そろそろ何か増やしてみようと思い、ニンジンをあげてみることに! よく煮て柔らかくして、裏ごしします。 これも最初は一口から。 なんとなく食べてくれて、翌日は小さじ1杯に増やしてみたものの、慣れないからか、出してしまうこともあり、どうしたものかも思いながらお粥に混ぜてあげてみたら、普通に食べてくれました。 それ以降、食べてくれない野菜なんかはお粥に混ぜてあげると食べてくれることが多かったので、少しずつ混ぜるお粥の量を減らしたりしていきました。ニンジンの後はカボチャを増やしてみましたが、やっぱりなか…

  • 2020/07/22 19:23
    育児相談の活用

    子育て支援センターなどにはなかなか行きづらくて、何かないかなと思っていたとき、よく行くショッピングセンターで育児相談のポスターを見つけました。 無料の育児相談で、身長や体重も計ってくれるらしかったので、行ってみることにしました。私が知る限り、イオンやイトーヨーカドーなどでよく見掛けます。 だいたい、週に一度とかで、曜日と時間が決まっていて、行って空いていればすぐ受けてくれるし、そんなに待ち時間があったことはありません。 保健師や助産師の方が受けてくれるようです。 発育の相談や栄養相談など、割となんでも聞けます。 近くにあったのでよく利用させてもらいましたが、それは分からないというような回答はも…

  • 2020/07/06 20:02
    ついに離乳食開始!

    離乳食の準備から半月ほど経った5ヶ月半!ようやく離乳食を開始する決心をしました! まずは10倍粥から。 炊いたご飯をお鍋で柔らかくしました。 10倍ってどのくらいよ?と思って、いろいろ調べながらお鍋に投入! 柔らかくなったら、それを裏ごしします。最初は少しずつしか食べられないから、炊いたご飯スプーン1杯くらいを10倍粥にして、製氷機に1食分ずつ小分けにして冷凍しました。さて、食べてくれるかなー?ソファーに座らせて、エプロン着けて、よし、どうぞ!…………泣いた。なんで!きのうまでスプーンで白湯飲んでたじゃん!!………食べない。 ダメだ。 今日は諦めよう。そんな離乳食1日目。 ちょっと機嫌が良くな…

  • 2020/07/06 20:02
    産後鬱状態からの脱却

    もしかしたら産後鬱かも?と思っても、診察を受けたという方は少ないのではないでしょうか。 こんなことくらいで、と思う方も少なくないと思います。産後鬱チェックなんてものもありますが、それだけが全てだとは思えません。 なんとなく気分が落ち込む、なんとなくイライラする、そんな症状に見舞われる方は少なくないのではないかと思います。私はわざわざ受診することはありませんでしたが、産後の寝不足、要求の分からない泣き声、初めてだらけの子育て、それらで余裕がなくなり、もしかしたら産後鬱と診断されでおかしくなかったかもしれません。 ただ、もし産後鬱だったとしても、重度ではなかったとは自覚しています。 まあ、重度だろ…

  • 2020/06/20 19:17
    産後鬱ってこれだったのか…。

    その時は思わなかった、というか、考えてる余裕がなかったけど、今思えば、あれは産後鬱に片足突っ込んでたんじゃないかなと思い当たる節があります。 正直言って、自分では気付きにくいです。 もしかしてそうなのかな、と思ったこともなくはないけど、このくらいで産後鬱なんて言ったら、周りになんて言われるかなとか考えてしまうと、産後鬱かもしれない、なんて言えませんでした。 そもそも、周りに知り合いもいない土地で、そんなことを言う相手もいませんでした。生後3〜4ヶ月くらいがピークだった気がします。 産後すぐは少し実家にいたし、初めてのことだらけで、ただがむしゃらだったというのもあると思います。 生後2ヶ月を過ぎ…

  • 2020/06/19 19:09
    一人座りができた!

    寝返りができるようになると、次はおすわりです。 なんとなく座りたい意思は分かるんだけど、すぐにくにゃーってなっちゃう…。 それはそれで可愛いw 座りたそうなときは、授乳クッションの真ん中に座らせてあげたり、支えてあげたりしていました。 ただ、まだ座れないのに座らせすぎるのはあまり良くないかなと思って、長時間とか頻繁にはやらないようにしていました。なんでもある日突然できるようになるもので、一瞬だけど、一人座りができたのは、5ヶ月になる前でした。 そこから、たまに一瞬座ることが徐々に増えていき、完全に一人座りができるようになったのは、5ヶ月を過ぎた頃でした。この頃になると、もう寝返りも得意になって…

  • 2020/06/19 19:09
    ねんトレをやってみた

    3ヶ月を過ぎた頃から、朝は決まった時間に起こすようにして、少しずつ生活リズムを作ってきましたが、なかなか夜に寝てくれないのが悩みでした。 いろいろ調べると、ねんねトレーニングというものがあるらしい! とりあえずやってみるか?と思い始めて、決行したのは5ヶ月になる頃でした。一人で寝られるようになってくれれば、こちらはとても楽! とはいえ、最初は泣き喚く泣き喚く…。一日目。 布団に入れて、抱っこはしないで寝かしつけを試みます。 寝るときに流している音楽をかけて、ひたすらトントン。 眠そうになってきたところで、そっと部屋を出ます。 しばらくすると………、当然泣く! 少しだけ我慢。 泣き止まなければ、…

  • 2020/05/17 19:04
    離乳食教室に行きました!

    そろそろ離乳食を始めようと思っていた頃、市でやっている離乳食教室に申し込みました。 初めてのコースと完了期くらいのコースがあったかと思います。 もちろん子連れでOKだったので、抱っこ紐装備で行ってきました。20人くらいの教室で、同じくらいの月齢の子ばかりなので、交流もしやすかったし、子供がグズってしまっても、みんな同じなので気持ちが楽でした。 どうしても外出するときは、周りに気を使うので、なかなか外出する機会がありませんでしたが、こういった機会はとても貴重です。 気分転換という意味でも、こういった教室は行くのもいいと思います。さて、肝心の内容ですが、まずは離乳食の進め方について冊子とともにお勉…

  • 2020/05/17 19:04
    寝返りの成功は突然やってくる

    4ヶ月を過ぎた辺りから、体を少しひねることが増えてきました。 でも、まだまだ寝返りはできません。 うーん、と足をひねって、パタッと元に戻ってしまう姿が可愛かったですw 頑張れ!頑張れ!と応援してみるも、なかなか寝返りにはなりませんw もうちょっとかなー、いつできるかなー、と見守る日々が続きます。うつ伏せにしてあげるといいとかも聞きますが、特にそういったことはしませんでした。 足を持って曲げ伸ばししてあげたり、体をひねるように足を持ち上げたりしていたくらいです。音の鳴るおもちゃを正面から横に持っていくと取ろうとしてきますが、やっぱりまだ寝返りはできません。 頑張ってる様は成長を感じられます!つい…

  • 2020/04/26 16:55
    「病気じゃないんだから」…だから、何?

    「病気じゃないんだから」 妊娠中や出産後に、こんな言葉を言われたことのある方、意外と多いと思います。きっと、本人は何気なく言っている言葉だと思うんです。 私も何回か言われました。 それも、旦那、実父、義父、にです。 なんということでしょう…。誰一人、悪気があって言った言葉でないことは分かっています。 言ったほうは、言ったことすら忘れてると思いますw それくらい何気ない言葉なんです。ただ、いつ終わるか分からないつわりで苦しんでいるとき、24時間止まらない吐き気と戦っているとき、聞きたい言葉でしょうか? 産後、自分の体も回復していないのに、赤ちゃんが泣いたらあやして、睡眠もロクに取れずに万年睡眠不…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用