国際結婚する予定です、国際結婚してます、という皆さん、ブログを紹介しましょう♪
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
母方祖母宅を訪れない時期の交流は電話一本だった。特に用はないのだけど夕方にかかって来る事が多かった。二言三言を交わして電話を切る。それだけで嬉しい気持ちになって一日の終わりを迎える事が出来た。親と暮らす家なんて私にとって◎ではなかった。×でしかない場所に光が射した。母方祖母達が我が家を訪問した。父親の事を嫌ってるから絶対来る訳がなかった。だからとっても嬉しかった。その日に撮った写真はニコニコ笑顔だっ...
憎しみの標本①
父親の実家で大人達が言葉を交わす場面を見た。会話って言う程、話が弾んでいる様子はなかった。応答、受け答えでしかなかった。 母親「心の こもった 物を頂き…。」 私「心の くもった 物?」口外こそしなかったけど大人になると解る。幼児だとしても尋ねてはいけない聞き間違いだった。もし言ってたら子供に悪口を教えるお家に映っちゃうからね。 --余談-- 母親は気が利かない事を理由に父親の姉からは下に見られていた。 ...
憎しみの標本①
甲府市の近隣にある地方自治体。車でしか行けない山奥の小さな村。其所が父親の実家だった。木々に囲まれて鬱蒼とした場所。戦前は地主だったから土蔵と池がある。池には錦鯉が沢山泳いでいた。古びた母屋へ入ると暗い土間が広がる。靴を脱いで居間へ上がる。掘り炬燵に座って喋る。話すのは父親とその家族。私と母親は黙っているだけ。暫くしたらさようなら。やっと帰れる。母方祖母宅とは異なる毛色で居心地悪い空間。早くおさら...
憎しみの標本①
母方祖母宅へ行くと平日昼間でも遠出が少なくなかった。チラホラと行ったのは愛宕山が多かった。しかし、記憶に残っているのはサーカスだった。結構遠い所だったと思う。甲府市内ではなく山梨市や塩山市辺りだった気がする。ナイロンだかビニールの大きなテント。弾力性あるフワフワ。曲芸や動物による催しを見るよりもピョンピョン跳ねる方が印象深い。家に居ても退屈。近くの公園は億劫。じゃあ出掛けよう!どんな理由なのかは解...
憎しみの標本①
母方祖母宅へ行くと平日昼間でも遠出が少なくなかった。何の用があったのだろうか。伯父が席を外す場面がチラホラ。停めた車の中で退屈な時間が過ぎるのを待った。そんな時に母方祖母が行う事があった。私を己が膝に寝かせる。そしてヘアピンで私の耳掃除を始めた。私が母方祖母を好きだったせいなのか。耳垢の除去に痛みを感じた事はなかった。私は身を委ねた。<画像>20190922 【しーらかんすcafe】壁のオブジェ笑顔で居られた...
憎しみの標本①
真夏の昼、私は母方祖母宅の居間で横になっていた。叔父②の自転車で出掛けて怪我をした。子供用椅子を付けていても足を置く所がなかった。故に足が車輪に巻き込まれる事が何回かあった。岡島百貨店の包装紙が畳に敷かれていた。青と紫の楕円デザインが血に染まった。痛みはおさまったのか私は静かに天井を眺めていた。出血だけだったから病院は行かなかった。大人達はのんびりテレビを見ていた。この記憶があるから私は踝の内側を...
憎しみの標本①
母方祖母宅は自営業。1Fが町工場で2Fが住居。階段一つで繋がっているから淋しくなかった。時々、叔父②が様子を見に来たし私も工場へ行ってた。工場へ行くと安全への配慮から伯父に追い払われたのだけどね。2Fでこえだちゃん・プラレールで一人遊び。たまに課せられるお手伝いは母親の躾放棄により不出来。その為、怒られてばっかりだった。だけど私は其処が好きだった。母親の迎えで帰宅する時はこの世の終わりだった。トドメを刺...
憎しみの標本①
国際結婚する予定です、国際結婚してます、という皆さん、ブログを紹介しましょう♪
人生いろいろだけど、一度きりしかない人生 誰の為でもない、自分の為の人生。 そう思うことで、他人にやさしくできるのです。 笑えたら、きっと嫌な事も忘れます。 人生前向きにいきましょ。
一人っ子の男の子の育児に毎日がんばってる方〜! 日常生活のお話、趣味のお話などなど・・ なんでもトラックバックしてくださいね♪
バイクを通じて家族でエンジョイ!本格的でなくてもイイ!遅くたって平気!へたくそだってOKさ!小さな達成感を味わいながら日々を楽しく過ごそう!
アウトドア大好き♪ テントをはって、キャンプもしたいけど・・・(^^) 道具を揃えるのが、たいへんだったり… こどもの成長とともに、日程や時間が合わなかったり… そんなときには、上手に時間とお金を使って、 デイキャンプを〜〜〜(^v−) そんな、アイデアや情報など・・・ いろいろなことを語り合いましょう♪
俺・僕がすきなモノなら何でも! 赤ちゃんからおじいちゃんまで誰でも! 女性視点で「オトコが好きなもの」もok! 男の子はやがてだれかの彼氏になり、 いずれは父親、パパの顔、そしておじいちゃんに。 ママが考える男の子育児。 パパが考えるイクメン像。 男らしさってなんだろう。 女性が書いた「おとこ」についてでも、 男性自身が書いた「オトコ」でもどちらでも。 仕事に生きる。趣味を楽しむ。恋に燃える。 そこに「男らしさ」を感じられれば、なんでもどうぞ!! 男って、永遠の少年です。
親に何かあれば、知的障害者のきょうだいが親代わりとなるパターンも多いと思います。 親同士は情報交換する場があるようですが、親が元気なうちは知的障害者のきょうだい同士のつながりをもつ事はほとんどありません。 知的障害者のきょうだいがいる人同士で、情報交換などをしたいと思いまして、「知的障害者」のキーワードで検索しましたが、該当がなかったので、コミュを立ち上げさせていただきました。 また、知的障害者と健常者のお子さんをもつ方の健常者である子供からの親には言えない想いの理解にもつながれば幸いと思っております。 たくさんのトラックバックをお待ちしております。
「母親が嫌い」な方。「母が嫌い」なことに苦しんでいる方。またそういう内容の記事。母親が嫌いなのはあなただけではない。他にもいます。ここにたまったものを、吐き出して、見つめて、、自分の人生を生きるきっかけをみつけてみませんか? 同じ苦しみを経験していない方は、トラックバックをご遠慮ください。 また、このトラコミュの趣旨に反すると管理人が判断した記事は、非表示にします。悪しからず。
母親の死により崩壊寸前の阿須田家に、三田という家政婦が派遣されてきた。仕事は全て完璧にこなすが、常に無表情かつ機械的で、さらに命令されれば犯罪紛いの行為も平然と行う三田に振り回される阿須田家の人々。しかしその三田の行動により、バラバラだった家族は絆を取り戻していく。
ご存知の大ヒットテレビシリーズです!
主婦としてママとして日々どたばたしている姿を綴っていきます\(^-^)/
作成日:2019.11.25 趣旨:愛着障害について書かれた記事を歓迎します。
作成日:2019.10.18 趣旨:人間の迷子について書かれた記事を歓迎します。
作成日:2019.10.10 趣旨:直系・傍系の尊属卑属について書かれた記事を歓迎します。
子供が好きなおもちゃや絵本を雑談やネタを交えて、クスッと笑えるようなブログを投稿していきます。
飼い主さんとペットとの 親バカな生活やエピソードを 書いたり読んだりしたいです
何故苦しむのか。 何の為に苦しむのか。
3人の子供たちの育児日記 ネット版
北米出身夫と私、その間に生まれたミックスガールの育児♪時々、二人だけ生活
断捨離トレーナー講習生として日々の気づきや、今までのコトなど。