毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
散歩中、道の端っこで愛犬がウンティしていたら、草むらに隠れていた猫ちゃんに襲撃された話w
【モーニングルーティン】愛犬の平日の朝をモニタリングしたら、うらやましすぎましたw
愛犬が大好きなフリーズドライささみを初めてのお店で買ってみたら、新鮮さとお得さがバツグンでした!
愛犬と一緒に食べられるライスバーガー作ったら・・・すいません、○ス超えちゃいましたw
今日のお昼ご飯は、釜揚げしらす丼!最初は乗り気じゃなかった愛犬が、春の味覚にすっかりハマりましたw
全力でくつろぐ愛犬の体勢が、絶対起きたら体バッキバキのヤツでしたw
実家に行ったら、愛犬の大好きなオジジが風邪で寝込んでました!その時、愛犬が見せた優しさが・・・w
食べるの大好きな愛犬のために、歯を守ろう!毎朝噛まれながらも愛犬の歯磨きを続ける理由です
洗っても洗ってもヌルヌルやん・・・!そんな愛犬の食器に「最終兵器」発掘しました!
愛犬よ、毎日ネタをありがとう!2020年から始めた「維桜さんブログ」が本日で5周年を迎えました!
予防注射を受けに病院へ行ったら、愛犬の顔がえらいことになりましたw
愛犬も大好きな小松菜とレタス、水栽培するともう一度収穫できるってホント!?やってみた結果・・・w
オババ特製弁当を持ってお花見に来たら、愛犬はやっぱり「花より肉」でしたw
どんだけ好きやねん!最近毎晩のように愛犬がこの格好で寝るんですが・・・w
Apple Intelligenceで愛犬をAI化してみたら…まさかの展開になりましたw
【沖縄おじさんの人生遍歴ブログ Vol.75】 2010年から、自主企画のDJイベント「踊ROCK」を一人で続けてきましたが、5年目を迎え一人での運営に限界を感じたおじさんは、レギュラーを増やして2016年に再スタートを切るのでした sanboo.hatenablog.jp 6月には東京から青島将司君(Bombtrack/Turning Point/浅草ゴールデンタイガー)と樹里ちゃん(Parklife)を迎えて熱血でやり 9月には5度目の共演となる、エレキコミックのやついいちろうさんを迎えて、そして初の試みで「ちゅらハロ。'16」と「おきこクローバーZ」という、県内で人気のフリコピ2組にオフ…
以前にも書きましたが、おじさんはスーパーを視察する事が好きです sanboo.hatenablog.jpその記事では触れてませんが、普段見かけないようなレアな野菜や果物を見つけるとめちゃめちゃ興奮します なので、レア食材が多いようなちょっとお高めのデパートの食品売り場や、地元の野菜が置いてある道の駅に行くのも大好きです 今までは大抵、そういうレア食材は眺めるだけで、実際に買って調理したりという事はなかったんですが、YouTubeを始めてからはできるだけ実際に買って、調理するようになりました 特に道の駅に行った時は、何かしら地元の食材を買って食べると決めているので、これまでも蕨や菜の花、菊芋など…
昨日は休みだったので、数ヶ月ぶりに博多に買い物に行ってきました 今住んでいる田川市から博多まで行くには、田川伊田駅からJR日田彦山線で田川後藤寺駅に行って、JR後藤寺線に乗り換えて新飯塚に行って、JR筑豊線/篠栗線に乗り換えてようやく博多に着く、最短で行けば1時間15分の道のりです 「最短で行けば」というのは、乗る時間帯によって乗り換えの待ち時間が異なるからで、時間帯によっては着くまでの時間が1時間遅くなる事もあります 当然、最短で行ける時間帯を調べてそこに合わせて行くんですが、昨日は大雨の影響でダイヤが乱れていて、田川後藤寺駅で後藤寺線に乗り換えるのに1時間も待ちました… 一人で特に予定も決…
きっと本人は自分達の物語だと気付かない。いつか、この物語がたくさんの方の目にとまって。心に触れて。それが私の復讐になる。 no.1 平凡で少しだけ裕福な…
新型コロナウイルスの影響で開幕が遅れていたプロ野球も、やっと開幕しましたね まだ無観客ながらも、テレビでプロ野球観戦ができて嬉しい限りです 前にも書きましたが、おじさんは子供の頃からプロ野球が好きです sanboo.hatenablog.jp好きなチームや選手は、時代によっていろいろ変わってきましたが、恐らくこの先一生涯で好きな野球選手を一人だけ挙げろと言われたら、迷いなくイチロー選手を挙げると思います だって、メジャーのシーズン最多安打記録や、10年間連続で200本安打、日米通算ながらヒット数世界一など、ありとあらゆる成績を収めてるんですよ 同じ日本人ながら、世界一の選手になったイチローさん…
ありがたい事に、こんなご時世の中、今年もボーナスをいただきました ちなみに給付金は一度提出したものの、不備がありまだ振り込まれていません… 前にもちらっと書きましたが、おじさんは物欲があまりありません 収集癖もないし、お金がかかるような趣味もないので、ボーナスはほぼ車のローンと家計に充ててます ただ、物欲はないものの、人と飲み食いするのが好きなので、お金をもって飲みにいくとつい気が大きくなって、多めに払って記憶をなくして、翌日財布のお金の減り具合にビックリする事が多々あります… まぁ物欲がないとはいえ、ボーナスが入ったからちょっとぐらいは何か買おうかなーと思って最近買った物がこちらです 【PR…
新型コロナウイルスの影響でイベント中止が相次ぎ、暗いニュースが多くなっている音楽業界ですが、ほっこりする記事があったので紹介します 「Black Lives Matterをサポートして10歳の女の子がレイジの“ゲリラ・ラジオ”をカバー。なんと1人でギター、ベース、ドラムを演奏し、それを見たトム・モレロがギターをプレゼント」 rockinon.com 夢のある記事ですねー。またこの女の子の演奏のすごいこと! ドラムはスネアにシンバルにハイハットという最小セットながら、しっかり強弱つけててメリハリがあるし、ギターもベースもただ弾くんじゃなくてノリがしっかりしてる トム・モレロのコメントもあるように…
今日は6月23日 今から75年前、第二次世界大戦で地上戦が行われた沖縄で、司令官だった日本軍の牛島中尉が自決し、組織的な戦闘が終わった日です 沖縄県ではこの日を、沖縄戦の戦没者の霊を慰め、戦争の悲惨さを忘れず、平和を願う「慰霊の日」として、公休日になっています 毎年正午にはサイレンが鳴り、戦没者への黙祷が捧げられます 沖縄戦では実に20万人以上の人命が奪われ、沖縄県民の4人に1人が命を落とす、壮絶なものでした 内地での教育がどうなのかはわかりませんが、沖縄には戦争を経験したおじーおばーが身近にいて、学校でも沖縄戦についての授業も行われているので、戦争がどれだけ悲惨なことか学ぶ機会が多いと思いま…
【沖縄おじさんの人生遍歴ブログ Vol.74】 おじさんは23歳で結婚し、娘が生まれましたが、家庭内がうまくいかず、数年で離婚という結末を迎えました sanboo.hatenablog.jp離婚するにあたり妻と相談し、娘は妻が引き取る事、おじさんが毎月養育費を入れる事、定期的に娘に会う事を取り決めました それから、月に1〜2回、娘と会って一緒に遊びに行くようになりました 小さい頃は公園に連れて行ったり、年の近い子供が3人いるおじさんの姉の家に連れて行ったりしてましたが、いかんせん沖縄は狭くて、遊べるようなスポットもそんなにないので次第に行き先に困るようになりました 当時おじさんは、会社のとある…
人生、短いなっていつ感じたことがあるだろうか 私は、目の前のことに夢中で、一日中それに時間を費やしても、 まだもっと力を注ぎたくて、本気になれた時だった。 「明日一日、まだ生きていたい。そうだったら明日もまだこれをやれる」 「明日が欲しい」 ベッドについた瞬間、そう思えた時だった。 命さえあれば、って思った時だった。
前の妻との間に生まれた娘は現在高校一年生です 昨日、突然娘からLINEが届き、その直後に電話がありました 何か用事でもあるのかな?と思いながらたわいもない会話をしていたら、おもむろに 「今日父の日だったやって思って電話したんだよね。そっちもコロナでいろいろ大変だろうけど頑張ってね」と言いました え、何それ?そのためだけに電話したの? 父ちゃんめっちゃ嬉しいやん! すみません、今日は思いっきり親バカ発揮させて下さい うちの子、めっちゃいい娘じゃないですか? てか女の子って、高校生ぐらいになると大抵、父親の存在が鬱陶しくなって口をきかなかったり、お父さんの服と一緒に洗濯しないでと言ったり、近よらな…
【沖縄おじさんの人生遍歴ブログ Vol.73】 2015年4月、おじさんにとって生涯忘れられない、そしてきっと人生でこれを超える事はないだろうと思えるほど最高に楽しいフェス ODDLAND が開催されました cxhx6.com このフェスは、5つのステージに県内外や海外から集まった100組のアーティストが出演し、入場料はなんと無料という、どう考えても実現できるわけがない、頭のおかしいフェスなんです そんなありえない企画をする人なんてどっかのフェス好きの大富豪かと思いきや、発起人は金持ちでも何でもない当時若干29歳のゆうちゃんという青年でした 彼についての記事はこちらです ryukyushimp…
梅雨まっただ中ですが、夏日になる日も多くなり、夏の訪れを感じています 子供の頃から夏が大好きで、夏の訪れを感じるとなんとも言えないワクワクする気持ちになっていたんですが、ここ田川市に住んで夏を迎えるにあたり、未だかつて経験した事がないとある問題に頭を悩ませています それは… 虫が多すぎるぞ問題 です ここ田川市は山と川に囲まれた自然豊かな町なので、とにかく虫が多いんです… 仕事を終えて、日が暮れた夜に会社を出ると、駐輪場の蛍光灯にはおびただしい数の虫が飛びまくってて、自転車を出すのも一苦労です 虫にビビりながらもなんとか自転車を出して乗って帰るも、今度は自転車のヘッドライトに向かって虫が飛んで…
先日、帰省した時に、沖縄の豊見城市豊崎に先月オープンした新スポット DMMかりゆし水族館 に家族で行ってきました kariyushi-aquarium.com 住所:〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎3-35 営業時間:10:00〜21:00 年中無休 入館料金:大人(18歳以上) 2,400円 中人(13〜17歳)2,000円 小人(4〜12歳)1,500円 ちなみに、美ら海水族館の入館料金は以下の通りです 大人(18歳以上) 1,880円 高校生 1,250円 小・中学生 620円 6歳以下 無料 今回は大人2名、小学生1名で行ったので合計6,300円。同じ人数で美ら海水族館に行くと合…
昨日、ネットニュースで懐かしい名前を目にしました news.yahoo.co.jp戦慄の不協和音、「フォークダンスDE成子坂」 このキャッチフレーズを覚えている方はきっとおじさんと同じアラフォー世代でしょう おじさんが小学生3〜4年生くらいの頃、「タモリのボキャブラ天国」というバラエティ番組が放送されていました 番組が始まった頃は、格言や物や人の名前などで作ったダジャレを視聴者が投稿する構成でしたが、後に若手お笑い芸人たちがダジャレネタを披露するようになると、一大ブームになり、あらゆる若手芸人達がブレイクしていきました おじさんがお笑いを好きになったのも、この番組がきっかけでした ドハマりした…
【沖縄おじさんの人生遍歴ブログ Vol.71】 2010年から、自主企画のDJイベント「踊ROCK」を一人で続けてきましたが、5年目を迎え一人での運営に限界を感じたおじさんは、レギュラーを増やして再スタートする事を決心しました sanboo.hatenablog.jpレギュラーとして一緒にやるからには、同じ意志と方向性を共有し、続けていける仲間を選ばなくてはいけません その条件に見合った人はすぐに思いつきました 1人は、「DJ雄獅子」ことしょうごという人です 彼は当時まだ二十代前半で、体力有り余る体育会系の若者でした もともとはPerfume NIGHTにお客さんで来てて、そのうち踊ROCKや…
【沖縄おじさんの人生遍歴ブログ Vol.70】 2015年の秋、自主企画DJイベント「踊ROCK」が5周年を迎え、沖縄と東京で二週連続で周年祭を開催という過去最大の挑戦をしたものの、運営や集客面で失敗に終わるのでした sanboo.hatenablog.jp完全に心が折れたおじさんは、一人でイベントを続ける事に限界を感じ、5年間続けてきた踊ROCKを終わらせようと思いました 親しい友人やDJ関係の友達たちに、踊ROCKを終わらせる事を伝えると、みんな残念がって、ここまで続けてきたのに終わるなんてもったいないと説得してくれました 中でも心に響いたのが、一緒にHakkin'!!というレギュラーイベ…
【沖縄おじさんの人生遍歴ブログ Vol.72】 おじさんが小学生の頃、当時の小学生は全員、ファミコンに夢中でした 初めて友達の家でマリオをした時の興奮と言ったら…世の中にこんなに面白い遊びがあるんだ!と衝撃を受け、寝ても覚めてもマリオがやりたくてたまりませんでした 考えたら、ファミコンが出るまではゲームで遊ぶという機会がなかったので、普段から友達といろいろな遊びを創造して、工夫しながら遊んでいた気がします そこに突如、ゲームの中にステージがあり、アイテムがあり、敵がいるという、子供の想像力を遥かに凌駕した遊び場が登場したので、そりゃ夢中になるのも当然だと思います 当然、うちにもファミコンが欲し…
今日の田川市は朝からずっと雨模様。梅雨を感じますねー 通勤手段がチャリなので、雨の日は100均で買ったペラッペラのカッパ上下を着て出勤していますが、これがめちゃめちゃしんどいんですよ… カッパを着ていても顔や首元や手首や足首は濡れるし、カッパの中は蒸れて暑いし、通勤経路が大通りなのでトラックが通るたびに水しぶきや突風をくらうし 車さえあればいいのに、何でこんなしんどい思いをしているんだろう?と思いながら歯を食いしばって通勤しています 雨は好きじゃないけど、この時期に雨がテーマの曲を聴くと情緒があってより一層曲の魅力が引き立ちますね そこで今回は、おじさんが好きな、雨がテーマの曲を10曲紹介した…
おじさんは、魚が好きです 思えば子供の頃、父親がよく釣りに行っていたので、我が家の食卓では新鮮な魚料理が食べられました 父親が釣りから帰ると、魚を捌いている間ずっとそばで見てて、捌きたての刺身をつまみ食いしたもんです その環境ならそのうち自分も釣りに目覚めて、父親と一緒に行ったりするのが普通の流れだと思いますが、凝り性の父親の釣りはめちゃめちゃ過酷でした まだ日が昇る前、3時とか4時とかのもはや早朝というよりは深夜の間に重い荷物を抱えて家を出て、帰って来るのは19時頃 ヘトヘトに疲れ果てた顔で、祖母に魚を渡してはすぐに風呂に行き、釣り道具の手入れをして、早々と眠りにつくその姿を見てると、釣りっ…
前にも書きましたが、沖縄県民向けの安い宿泊プランを紹介するサイト「ちゅらとく」を活用して、よく家族でリゾートホテルに泊まりにいってます www.churatoku.net 今回は、これまでに泊まった沖縄県内11カ所のホテルまたはコテージを、おじさんなりに振り返って点数をつけてみようと思います あくまで個人的な見解なので、そこんとこはご理解下さい 点数をつける項目は以下の5つ、それぞれ5段階の25点満点とします ・コスパ(安さだけじゃなく、金額に見合っているか) ・部屋(広さ、清潔さ、景観) ・設備(風呂、アメニティ、売店など) ・接客(当たり障りなければ3.0点とする) ・プラスα 以上です。…
2010年に始めた自主企画DJイベント「踊ROCK」も、2015年の秋に5周年を迎えました 踊ROCKを始めた経緯はこちら↓ sanboo.hatenablog.jp これまでいろいろなゲストを迎え、県内外のいろんな場所で企画してきましたが、続けるうちに一人で運営する事の厳しさや壁にぶつかり、次第に楽しさよりも辛い事の方が多くなってきました このままではいけない、なんとか現状を打破しなくてはと思い、5周年を迎えるにあたり過去最大の挑戦を決意しました その挑戦とは、沖縄と東京で、二週連続で5周年パーティーを企画するというものでした 沖縄ではスペシャルゲストにParadeの西村道男さんと、沖縄で何…
那覇市安里に、G-shelterというライブハウスがあります おじさんが初めてG-shelterの存在を知ったのは確か2012年頃、エントランスを観にいった事がきっかけだったと思います エントランスについてはこちらの記事に書いてます↓ sanboo.hatenablog.jp 当時、G-shalterは今の場所ではなく、宜野湾市の我如古にありました。店名の「G」は地名の我如古が由来だそうです 当時のG-shelterはステージと客席の垣根がなく、手作り感満載のこぢんまりとしたイベントスペースという雰囲気でした その手作り感とアングラな雰囲気に惹かれ、2012年4月に踊ROCKを企画し、「中部編…
沖縄帰省も今日が最終日。明日の朝7時の便で田川に戻ります 2ヶ月ぶり、5泊6日の帰省はほんとあっという間でした 嫁さんから誕生日プレゼントにもらったapemanのa66という防水ケース付きのアクションカメラで沖縄の海の映像を撮影したかったんですけど、梅雨まっただ中なので天気に恵まれず、断念しました 来月の帰省の時はぜひ撮ろうと思います 田川帰ってから、自転車の映像とか、車での映像とか、アクションカメラでいろいろ撮影してみようと思います そしていつかドローンも買いたいなぁ 今回、沖縄でも家族でいろいろ動画を撮ったので、毎日少しずつアップしていこうと思ってます 何のたわいもない、家族の日常の映像で…
前に記事に書いた「おきなわ彩発見キャンペーン」の対象プランが6/5から発売開始しました sanboo.hatenablog.jp さっそくいろいろプランを比較して、7月4週目の連休に、家族3人で恩納村の沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパに宿泊予約しました 料金は、一泊朝食付きでキャンペーン割引適応で1人4000円×3人で合計12000円です 7月の連休にしてはかなり格安でなので満足です 昔から旅行が好きで、家族でちょくちょく旅行に行ったり、旅行気分を味わおうと県内のリゾートホテルに宿泊したりしています 前にも紹介した、沖縄県民向けの安い宿泊プランを紹介している「ちゅらとく」というサイト…
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
本当の事は、あなたにしかわからない
「自分が絶対ではない」と思えていたら、気づきがおこります
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
飲み会に行く夫は嫌いだけど、悪くはない・・・善悪と好き嫌いはベツモノです
無いと困るけど、あっても使えないと意味がない・・・相当、困っております
受け取り下手な私・・・真面目にお稽古続けます!一緒にお稽古しませんか?
自分への勇気づけができらた落ちても上がって来れる。落ちる出来事にも感謝できるって素敵
1番ではなく、特別であり続けるために~サポートのご感想
家族団欒・家庭円満を守りたかった・・・~サポートのご感想
「大切なものを大切にする」とは、宝箱にしまい込む事ではなく、イマココで大切に活かす事
上り坂、下り坂、まさか・・・まさか、まさかの夫の不倫!
アドラー心理学「課題の分離」を夫婦関係に生かすコツや具体例
過去の出来事に色を付けるのは、イマココの意識です~過去の捉え方は変わります
昨日の「全力!脱力タイムズ」で、アンタッチャブルの10年ぶりの復活の会を再放送してましたね 放送当時も見ましたけど、昨日改めて見て、やっぱりアンタッチャブルって凄いなーと思うんです ちょっと評論家じみて気持ち悪いかもしれませんが、子供の頃からの大のお笑いファンなので言わせて下さい アンタッチャブルって、ザキヤマさんのボケの破壊力が評価されがちだけど、実は柴田さんもボケさせたらザキヤマさんに負けないほど破壊力があるんです ザキヤマさんのみならず柴田さんも、一流のボケができる人だからこそ、ツッコミにまわった時の瞬発力がすごいし、好き勝手にボケるザキヤマさんのアドリブにも瞬時に対応できるんです そん…
新型コロナウイルスの影響で延びてたプロ野球の開幕がやっと決まったところに、巨人の坂本選手と大城選手のコロナ感染のニュース、心配ですね… お二人が早急に回復して、無事に開幕出来ることを切に願います おじさんは、運動はまったくできませんが、スポーツ観戦は好きです 中でも野球は、子供の頃から好きでした 地元に球団がない地方あるあるですが、沖縄もテレビのプロ野球中継は巨人戦ばかりだったので、巨人ファンの人が多いです けどおじさんはどちらかというとアンチ巨人派です おじさんがプロ野球に興味を持ち始めた小学3年生くらいの頃は、西武の黄金時代でした 秋山、清原、デストラーデの破壊力抜群の攻撃陣に、工藤、渡辺…
ここ最近ずっと、アメリカの白人警察官デレク・ショビン容疑者によるジョージ・フロイドさん殺害事件と、それに抗議するデモのニュースを見ていて、なんとも言えない気持ちになっています 人種差別なんか、あっていいわけがない かといってそれに抗議するとはいえ、暴力や破壊や略奪行為をやっていいわけなんかない そんな事、誰だって思うと思うんです 単純にそう言うのは簡単だけど、これまでの歴史や背景など、様々な記事を見るととても根深い問題で、果たしてどう行動すればいいのか考えても答えは見いだせず、なんとも言えない不快な気分になるんです… いろいろな立場の側からの、様々な意見の記事を見ましたが、今のところこの記事が…
2015年6月、また一つ、おじさんの大きな夢が叶いました それは、FREE THROWとの共演です FREE THROWは、踊れるRockを主体とし、洋邦新旧/ジャンルを飛び越えた選曲&BANDで DJ・LIVE ACT・オーディエンスの等しい三角形を創り出すMusic Partyです 2006年に弦先誠人さんと神啓文さんにより始動、2006年12月にタイラダイスケさんが加入、そして2014年にはcabbage boy君が加入し現在は4DJで活動しています これまで何枚ものコンピレーションCDをリリースし、全国ツアーや新木場スタジオコーストや恵比寿リキッドルームでの公演開催、そして神奈川県東扇…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ