毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夜になるにつれて頭痛が酷くなってきた
日光浴して整理して汗かいて
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
作業所321日目、疲れました
新学期になってからの甥たちに頭を抱える
お前、一生このままいるつもりか?…手取り15万円・「家を出る気配ゼロ」の35歳娘と暮らす64歳父。年金生活目前に“自立提案”も、味方のはずの妻「まさかの断固反対」その理由に絶句|Infoseekニュース
本日のおうちごはん
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
単身赴任|実家で両親との同居が始まりました
家族の思い出から学ぶこと
新年度に入って その2
気が休まらない
口内炎が治らない。治るわけがない。今日も徹夜だったから。母が深夜に嘔吐をはじめてぜんぜん眠れなかったのだ。相変わらず原因はよくわかんない。デイを休ませたから仕事の合間に介護しなくちゃいけないし、おかげで昼ごはんを食べそこねてしまった。そんな
昨日は、久し振りにお友達とランチに行ってきました。そんな昨日の晩ごはんはこちら!!・ポテトコロッケ・クリームコロッケ・お刺身・サラダチキン・レバニラ炒め・タケノコの炊いたん・私だけ前日の残りのブリの照り焼きでした。お友達とランチだったので、あーこを自動車
最近、なんだか疲れてる。コロナで閉じ込められた感がどうにもしんどいのだ。両親は気楽なもんで、USJに行きたいとか、温泉に行こうよとか提案してくれるが、まだコロナが治まったわけでもないし、介護する人間がほいほい遠出するわけにはいかない。せめて
昨日は、おばあちゃんと買い出しに行ってきました。そんな昨日の晩ごはんはこちら!!・もやしと豚肉のピリ辛みそ炒め・ブリの照り焼き・お味噌汁・サラダでした。こちらは、パパと二人の晩ごはんでした。2人の時は、最近はもやしが多いです~~!!もちろん、節約って面もあ
1枚目、息子のベットのマットレスの模様、2枚目、娘のベットを解体して立てかけてある所、ポスタリゼーションで撮ると面白い!実物とまったく違うものに撮れる~笑夫の身内が、やっとリハビリ病院の有料の個室から、無料の個室に移る。ホッとした。数日前に届いた請求書の金額に((((;゚Д゚))))))) びっくりしたもので。。。。にほんブログ村...
今日は火曜日。私は仕事。両親はお留守番の日だ。お留守番のあいだ、両親はほとんど別々に過ごす。オヤジはテレビをぼんやり眺めて。母は本を読んで。2人が一緒に過ごすことはほとんどない。・・・ない、はずなのだが。仕事の合間に見守りカメラを覗いてみる
今日は近所のスーパーで菓子パンが安い日だった。母の好きなクリームパンと。オヤジの好きなアンパンと。それだけ買って、自分のためのチョコパンを買うの忘れたよ!自分の分だけ買い忘れるのって「介護者あるある」だよね!悔しかったからもう一回買いに行っ
現在要支援2の父は、週2回リハビリ型デイサービスを利用しています。 半日型(約3時間)の介護予防を中心としたデイサービスです(入浴や食事といったサービスはありません)。 今年1月から週1回で通い始め、途中コロナ禍による休業もありましたが、再開後は家族やケアマネさんからの勧めもあって週2回に。 〓父のリハビリデイサー…
昨日、栗ごはんの記事を書いた。生の栗を手に入れたけど「栗ごはんの素」のほうが安かった話。でもせっかくだから作ってみようと、今日はがんばって栗の皮をむいたのだ。ちょっとパサパサになっちゃったけど・・・「おかーさんの大好きな栗ごはんだよ!」「わ
一昨日、やっとお風呂の扉が折りたたみ式になりました 午後からの予定が早まって 10時に業者の方がお見えになり 約2時間半掛かったかな 大家さんも見に来て古い扉を まだ綺麗な為倉庫に入れて置いてと 業者の方に伝えていました 大家さんも良かったじゃんと 安心し
みんな同じなんだけど、我が家も施設で暮らしている妹になかなか会えないでいる。面会は、6月にいったん許可されたが、そのあとすぐに第2波がきて再び禁止になってしまった。「長いなあ」「U子、いい子にしてるかなあ」施設から送られてきた写真を眺めなが
ご存じですか。最近「カゴパク」という言葉が出てきたようです。ニュースでやっていました。レジ袋が有料になって以降、スーパーの買い物かごを家に持って帰る客が激増しているそうです。罪悪感のない人もいるとのことですが、立派な窃盗です。 これはこれで首をかしげ
今日は火曜日。母は一日の大半をお留守番をして過ごす日だ。いつもはちょっと不安だけど、今日は安心!だって見守りカメラがあるから!仕事の合間にスマホをのぞけば、母の姿を確認することができる!・・・ただ。仕事をしながら、ふと思った。もしかして、こ
最近は、パパもあーこも外食が多いので、なかなか晩御飯に力が入りません~~!!先週後半には、人間ドックに行ってきました。やっぱりちょっとダイエットした方が体のためにいいかしら??と思ったので、またまた手抜きになりそうです~~!!そんな最近の晩ごはんはこちら
昨日は、朝からあーこを駅まで送り、そのついでに実家に前日のおでんをもって行ってきました。前日に、やっとのことで四脚杖をレンタルしてくれた父と話して帰ってきました。そんな昨日の晩ごはんはこちら!!雑炊と冷奴です。昨日は、パパもあーこも外食でした。なので、前
先日、母が深夜に嘔吐したことから、私は再び母の部屋で寝るようになった。おかげで私は寝不足だ。母は夜はよく寝てくれて、トイレもあまり行かないから、そんなに大変ではない。大変ではないのだけれど・・・起こされる。変に起こされる。母の寝言に起こされ
父の限界に達した、母の介護。 最初は「デイサービスを利用しよう」と言っていたけれど。あらためて考え直すと、日中母に留守にしてもらうメリットはあまりなかった。そもそも、その時間帯には父は寝ており、介護をしていないわけで… では、どうなれば父がラクになるのか。何が父の介護を大変にしているのか…。それを私が聞くことで、ひとつずつ整理していきました。 結果、介護の全部が大変なわけではない。3年やって、母の世話にももう慣れているし、一日中付きっきりということもない。 ただ、父が夜仕事に出かける前、夕食を食べさせ、歯を磨き、パジャマを着替えさせる「就寝準備」に時間をとられるのがストレスだと。 そのために出…
今日は地元で選挙があった。市会議員の選挙である。両親ともに頼りないものの、一応は自分自身で投票できる。朝から両親を投票所へ連れていく。投票所は近所の小学校だ。スロープもあるし低い記入台もあるから車椅子でもぜんぜん問題がない。・・・はずなのだ
昨日、母がえらく吐いてしまって。仕事中も心配だから、ときどき様子を見られるように見守りカメラを買おうと思ったんだけど、店頭ではどこも売り切れていた。・・・そう話したら、天使が降臨した。「うちにあるよ!」と言ってくださったのだ。「もう使わない
朝、「おはよー」と起こしにいくと、母は吐瀉物まみれになっていた。「夜中に吐いちゃったの」またかあ・・・。気がついてあげられなくてごめんな・・・。ちょいちょいあるんだ。寝ているあいだに突然、吐く。これまで医師から「便秘だ」「便秘のせいだ」って
半年ぶりに回転寿司にいった。外食はずっと自粛してたけど、この辺はしばらくコロナも出てなかったし、第3派が来る前に行っとこう!と。もちろん、気をつけて気をつけて、ね。マスクも消毒液も忘れずにね。久しぶりの外食が嬉しすぎて、オヤジは昼間からずっ
最近、このマグカップがお気に入りで、ご飯茶碗まで購入しました。((((;゚Д゚))))))) ←わかる人には、わかって頂けると思います |д゚)チラッ昨日の夕方、キッチンの換気扇が突然壊れました ・゚・(つД`)・゚・今日から10月、母が入所してから1ヶ月経過、半分が過ぎちゃいました(10月末退所)にほんブログ村...
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ