毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
【断捨離】ビフォー・アフターが残るってことは宝物でした
【断捨離】諦めないで断捨離を続けたら希望が見えてきましたよ
【断捨離】断捨離のご縁と学びの場所に感謝した夜
【断捨離】思いもよらない展開と出会いに感謝
【断捨離】職場の断捨離は仁王立ちして目標を定める
【断捨離】空間って言葉は大好物です
【断捨離】空間をみて引き算していくのです
【断捨離】断捨離で自分の命を守り新しい人生を
【断捨離】やましたひでこ断捨離®公式チャンネル YouTubeデビューしました
【自宅断捨離®サポート】手が届かないところもお任せを!
現場監督は18歳の猫<ご自宅断捨離®サポート 2024年はじめ>
2月 3日(土) 開催 ≪オンライン≫ ライフオーガナイザー🄬2級認定講座 お申込受付開始♪
冬のマストアイテム 無印商品週間で買ったもの
美しい収納用品「THE SHOP」の折りたためるボックス
【必見】子どもの健康を守る裏ワザ集
相続財産とは? 4
相続財産とは? 3
相続財産とは? 2
相続財産とは? 1
遺産相続のために行方不明の親族を探したい。探偵が所在を特定します!
【経済考】「高齢者」はなぜお金を貯めるのか?
スマホネットは便利だけれど危ない面もある
日本でスペイン料理を食らう+不動産売買契約
大荷物送り出し完了!
デジタル遺産の相続問題~家族が困らないためにできること
実家の名義変更 親から子へ(遺産 相続登記 父⇒母⇒長男 の案)/墓の名義変更
【遺産相続】株の相続税評価額はいくら?上場株式の計算方法とポイント
交渉人フェイ- 不動産屋との駆け引き
【遠距離介護】介護3本柱に気づいたこの頃
親が死んだ後の引き継ぎ/相続エトセトラ - 2
両親をつれて選挙に行った。母は車椅子を押していくだけで問題ないんだけど・・・。・・・オヤジが、なかなか。投票所へ行くまでの道のりはまだよかった。「国民の義務を果たすんだ!」とばかりに意気揚々と歩いていた。衆院選もまあ、大丈夫だったと思う。ス
あれ?今日は忙しすぎて、写真撮っていませんでした。 今日のお夕飯は ココイチのカレーでした。 本当は、子どものリクエストのすき焼きにしようと思い、材料を午前中に買ったんです。 でも、色々あって、なぜか母とカレーを食べることになったんです。 カレーを食べることになったところまでの経緯↓ 朝、父が入院していた病院に、 間違って入っていたバスタオルを持って行きました。 コロナで、面会に行けませんので、 洗濯物も看護師さんが病院の出入り口まで、持ってきてくれるんですね。 父は全介助なので、洗濯物(汚れたもの)は、看護師さんがランドリーバッグに入れてくれるんです。 その中に、父のではないバスタオルが入っ…
母は昔からハロウィンが大好きだ。なんで好きかっていうと「一度きりの人生、楽しいことを逃したくないから!(母がハロウィンを好きな理由)」という。とはいえ高齢者にはなかなかハロウィンにはなじみがない。外国のカタカナの祭り、ましてお化けなんて気持
今年2021年の「ロックの殿堂」入りのセレモニー、楽しみですね ティナ・ターナーですよね、ランディ・ローズですよね、ビリー・プレストンですよね セレモニーに出るセレブのドレスにもありそうな、「古典的な赤と青の組み合わせ」の実験です 最新・2021年のロックの殿堂入りは? 2021年10月30日、オハイオ州のクリーブランドを予定している今年2021年度の「ロックの殿堂」入りのセレモニー、 私が楽しみにしているのは、ズバリ ティナ・ターナー ビリー・プレストン(Musical Excellence Award) ランディ・ローズ(Musical Excellence Award) の3人です ティ…
久しぶりに外食をしよう。そう言って両親を連れていった先は、焼肉屋でもレストランでもなくて、フードコート。本当に久しぶりのフードコート!日常だー!やっと「今なら行っても大丈夫かな」と思えるようになったから。コロナが治まっているうちに行っとこう
「ロックの殿堂入り」アーティスト年代別のまとめ(更新) 2021.10.29.の記事を更新しました 年代別に「音や動画」も貼りつけたものです 曲を聴けるようになりました まずは聴くのが目的(音楽回想法)のブログですので、達成感です みなさまも、ご一緒にいかがでしょうか? 1986年ロックの殿堂入り この時代のアーティストたちは、私にとってのスターたちが憧れたスターたちです 語るべき知識も何もありませんが、こころに沁みる歌があります チャック・ベリー ジェームス・ブラウン レイ・チャールズ 和訳 A Song for You ア・ソング・フォー・ユー Carpenters (カーペンターズの原曲…
重度の脳卒中で倒れた方の家族さんにむかって「あの人も同じ病気だったけど、すごく元気になったからきっと大丈夫よ!」と励ましてる人がいた。「あの人」とはうちの母のことだ。私はそれを聞いて複雑な気持ちになった。母が倒れた頃、よく同じように言われた
2020年、昨年はT.レックスが「ロックの殿堂」入りをしました 記事はこちらです www.aiaoko.com 動画の貼り付けは、ずっと下の方になります もう、1年が経ったのですね 先の見えない世界でしたね 本当は、いつだって、先など見えないのですが コロナというものの存在で、「生きているということは、先が見えないことなんだよ」と まるで戦時のごとく、自覚させてもらえた気がします 将来など予想もできない世界で、自分で考えながら、自分で生きることが大切なのだと思います 今までの常識にしばられてばかりいたら、先には進めないですよね 私は何をしたいのか? 自分に問いかけ、自分で行動してみたいです そ…
こんばんは 今日のお弁当は (今日って言っても、もう、昨日になりました) 前日夜のカレーと、サラダです。 いつもの手抜きです😊 カレーはホットクックに作ってもらいました。 具を詰め込みすぎてなかなか蓋が閉まりませんでした。 野菜などの量を、ちゃんと測らないと、こんなことになります。。。 無理矢理詰め込んで、作ったのですが 野菜などの量に対してカレールーが少なくなってしまったようです。 でも、カレーを食べると、口の周りが赤くなってしまう私にとっては、 それくらいの刺激のないカレーの方が良かったです。 ちょっと刺激がないだけで、私にとっては、とっても美味しいカレーでした。 (ホットクックは、野菜が…
どんな職業でも、自分たちは便利に当たり前に使っているけど、周りの人たちには知られていないアイテムってありますよね。今回は、薬剤師ならみんなが使っているアイテムで、一般の人にも役立ちそうなアイテムを紹介してみたいと思います。
2019年、大好きなデフレパードがロックの殿堂入りでした あっという間に2年がたちました あの頃の世界と、今の世界は、コロナをきっかけとして、全く異なるものとなってしまいましたね 「元に戻る」ということは、多分もう、ないのかもしれません 人も、動物も、植物も、 生きているものは全て、その「環境の変化」に対応して、自分自身も変わっていかなければ生き残ることができないといわれています 時の変化とともに、自分も変化すること 前例や今までのやり方に只しがみつくのではなく 自分自身が変わっていかなければならないこと 苦しいし難しいけれど、楽しみでもあります 2019年のロックの殿堂入りの話の前に ファッ…
仕事を終えて帰宅したら、母が朝とは違うズボンをはいていた。訪看さんの日だから着替えさせてくださったらしい。でもなんで着替えたんだろう。・・・トイレ失敗しちゃった?尋ねると母は「私じゃないの」と言った。「お父さんなの」母の話によれば、訪看さん
2018年 ボン・ジョヴィのロックの殿堂入りです その話の前に ファッションの「実験」の話です 黒をベースに(制服化)して色の実験 ベースにするワンピースの色を変えるだけで、形も、組み合わせる色々も全く同じなのに、雰囲気がガラッと変わる実験をしています 今回は、ベースの色が黒 前回、前々回のように、ベースを黒に近い深緑や、黒に近いこげ茶にした場合とは、かなりイメージが違います やはり、キツいですよね みなさんは、どんな色と、どんな組み合わせがお似合いですか? みんな、人それぞれだから、ファッションも楽しいんですよね みんな違って、みんないい ワクワクしますよね 2018年、Bon Jovi が…
新しいカッパを買った。レインコートとかポンチョとかいうより「雨合羽」を買った。しかも一目惚れである。Amazonで見つけたとき「これは車椅子用だ!」と衝動買いしちゃったのだ。そのときの商品がコレである。足元が見えるポンチョ 自転車・バイク用
おでかけは最高のリハビリだ。日曜くらい両親を外に連れ出してやりたいと思う。が、両親二人をいっぺんに連れていくのは至難の業。よちよち歩きの不安定なオヤジを支えながら母の車椅子を押すのは難しい。そこで今日は別々に連れ出してみた。朝一番に母を車に
2017年のイエスの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 虹の色も、赤、オレンジ、黄色、緑、水色、青、紫の7色でしたね 子供たちがとても小さかった頃、好きだった歌を思い出しました Rainbow Song | I Can Sing A Rainbow & Lyrics on repeat. - YouTube 懐かしいです 黒ベースにグリーンを 落ち着く組み合わせです 好きです 2017年YES、ついにイエスがロックの殿堂入り「Roundabout」 2017年のロックの殿堂入りは、イエスでしたよね イエーーイ!と叫んでしまいます www.youtube.com ↑こちらの…
近頃、急に冷え込んだせいだろうか。眠くて眠くてたまらない。毎朝、布団から出られなくて大変だ。昼間だってよくウトウトとしてしまう。とくに問題集とか開いたらすぐに寝る!「お母さんはたくさんお昼寝ができていいなあ」と呟いたら、母に「あんたは働けて
2016年のチープトリックの「ロックの殿堂」入り!の話からです ファッションの記事は、最後の「ありがとうございます」の欄になります 2016年の「ロックの殿堂」入りは Cheap Trick チープトリック もう、5年前なんですね まずは「ロックの殿堂」入りの記事からどうぞ www.aiaoko.com 本当に、たくさんの「ロックの殿堂」入りのスピーチや演奏を見てきましたが、 このチープトリックの面々の真っ直ぐで、清々しい様子は、 ロックっていいよね、と、どんな人にも話せる、そんな良さがありました このスピーチは、あまりの感動なので、いつか認知症予防もかねて、和訳したいと思っています (もう、…
階下のおじいさんが口うるさい。スプーン1本落としても文句を言われるし、孫が泣いたりしようものなら『うるさい!』と怒鳴り込んでくる。本当に困ったものだ。・・・そんな話を聞いた利用者さんが、ため息をついてこう言った。「その方、きっと羨ましいんで
2016年の、シカゴの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 黒のベースにピンク 元気を出していこう! そう思えるビビッドな色の組み合わせです 派手ですけれど、好きです ^_^ Chicago シカゴが「ロックの殿堂」入り シカゴも遠い昔の思い出でした こんな再会ができるのも、「ロックの殿堂」入りのおかげですね www.aiaoko.com ロックの殿堂にて Chicago. The 31st Annual Rock & Roll Hall Of Fame Induction Ceremony 2016 - YouTube 忘れられない3曲はこちら↓に貼りつけましたので、よろ…
訪問介護の利用者さんで「デイサービスなんて行きたくない」という方がいる。まだ一度もデイを見学したことがないのだけれど、「行かなくてもわかるわよ」と言い切る。「幼稚園みたいなところでしょ。このトシになって、ぬりえとかお遊戯とかさせられるの真っ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2016年のディープ・パープルの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 黒のベースに赤 リッチー・ブラックモアか?! 強い色の組み合わせではありますけれど 赤といっても「さまざまな色合い」がありますから 必ず自分に似合う色は見つけられるとも思います 写真の赤は、私には暗すぎます もう少し元気になれる赤がほしいです ^_^ やっとDeep Purple ディープ・パープルが「ロックの殿堂」入り 大御所が2016年ついに、ですね www.aiaoko.com いろいろあっても、貢献した初期のメンバーが顔をだせるステージであってほしかったです メタリカだってファンだった www.y…
2015年 ジョーン・ジェットとリンゴ・スターの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 黒とオレンジ ハロウィンでなくても、年中この配色が好きです この↑写真のマネキンさん 首が長い、ウエストの位置が高い、脚が長い、最たるものが、とても細いので、どんな服もストーンときれいに落ちるんですね^_^ そんな私の相棒のマネキンさんの写真と私のイメージとを混同してくださる、こころ優しい誤解の方たちも多いかなと思います ごめんなさいね 誇大広告なんですよ マネキンさんは、マネキンさん 私は私なんです まったく別物です^_^ ファッションが大好きなので、毎日、「着せ替え人形あそび」をしてい…
こんばんは。最初は、日帰りで義父の一回忌の法要で大阪へ行く予定だったのですが緊急事態宣言が解除となり、実母の入所しているグループホームも「やっと面会が可能になりました」と、連絡を頂いたのでゆっくり母と話をしたり部屋の掃除もしたくて1泊する事にしたら・・面会
健康維持には運動が欠かせないことは、周知の事実だと思います。そんな運動の中でも誰にでも始めやすい運動が「ウォーキング」だと思います。普段履きとしても使えるウォーキングシューズは、ちょっとこだわってもいいアイテムの一つだと思います。
2014年です ホール&オーツとKISSの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 黒に黄色 コントラストをつけたファッションはお好きでしょうか? 50代、60代になると、黒が似合わなくなってきたという話もよく聞きますが 大好きな色と組み合わせたり、似合う色と組み合わせたりしたら、ちょっといいかも、 という場合もありますよね ^_^ ロックの殿堂入りは、Daryl Hall & John Oates (ホール&オーツ) まずは、ロックの殿堂入りのこの記事から www.aiaoko.com 以前、ホール&オーツの曲を貼り付けたところで 夫が言うんですよ ホール&オーツが好きだった…
昨日から急激に冷え込んできた。2日前まで夏布団だったのに今夜は毛布に冬布団までほしいくらい。こういうとき何が困るって、両親に何を着せたらいいか分からないことだ。車椅子だと寒さが3割増に感じるらしいが、一方で私は走り回っているから汗をかいてい
2013年 Heartの「ロックの殿堂」入りの話の前に、ファッションの制服化の話です 制服化のベースの色 白 オフホワイト ベージュ グレー 紺 黒 どんな色がベースとしてお似合いですか? 前回と、前々回のシリーズのように 黒寄りのこげ茶、黒寄りのダークグリーンなども使えますよね 私の場合はまっ黒が1番です 歳とともに黒が似合わなくなる人もいるし、 歳とともに白が似合わなくなる人もいますよね 人それぞれの不思議です ^_^ ハートのウィルソン姉妹が2013年に「ロックの殿堂」入り 「ロックの殿堂」と並ぶ「ケネディ・センター名誉賞」を、2012年にレッド・ツェッペリンが受賞したとき ハートのウィ…
昨日まで夏だったのに、今日は一気に冷え込んだ。空の色も雲の形も秋模様だ。食欲の秋。そして芸術の秋!ということで、母を地元のクラシックコンサートに連れていくことにした。コロナが落ち着いてる今なら大丈夫だろう。「きれいなお洋服を着ていかないとね
2012年 Guns N' Rosesの「ロックの殿堂」入りの話の前に グリーンベースのファッションの「色の比較」です 「制服化」した私にとっての優秀なワンピース Vネック、マキシ丈、ストレート、ノースリーブ、家で洗える、安価 すべての条件を満たしてくれたワンピースでしたが、 もう、クタクタです 最大の感謝の気持ちとともに手離します ありがとう 緑をベースにした差し色比較 黄、橙、赤、桃、紫、茶の6色を、ダークグリーン(深緑)に組み合わせてみました どの色がお好きですか? どの色がおにあいでしょうか それにしても、 ロングカーディガンの面積が大きいので、「差し色」というより、色そのものなんです…
今年もコスモス畑を見に行った。野越え山越え、峠を越えれば、眼下に見晴るかすコスモス畑。山と田んぼと神社に囲まれて。青空の下で咲いていた。「きれいねー!」母が歓声をあげる。オヤジは杖をつきながら、畦道をヨロヨロと歩いた。土の道は足をとられる。
マイナンバーカードに健康保険証機能が紐付けすることが出来るようになったことをご存じですか?2021年3月から、病院、歯科医院、薬局の受付には「顔認証付きカードリーダー」が導入されるようになり、マイナンバーカードで医療機関の受付ができるようになりました。
2011年というと、10年前、 レオン・ラッセルが感動の「ロックの殿堂」入りをしました その話の前に、ファッションの色の話です ブラウンとグリーン 秋らしい配色ですね 私は、もう少しパンチがないと老けますが、 こういうコーディネートが似合う方は素敵だなあと憧れます 2011年、サイドマンとして「ロックの殿堂」入り Leon Russell レオン・ラッセル(エルトン・ジョンの憧れの人)(ジョージ・ハリスンの「バングラデシュ・コンサート」で知った実力No.1の人) レオン・ラッセルが好きです まずは記事から www.aiaoko.com エルトン・ジョンとレオン・ラッセルの「ロックの殿堂」での姿…
うちのオヤジは口をきかない。これは昔からで、外では話すが、家ではほとんど口をきかない。「うん」「ううん」「いや」しか言わない。私はそんなオヤジに向かってあれをしろ、これをしろと一日中命令ばっかりしているのだが、返って来る言葉はもちろん「うん
2010年 アバとジェネシスの「ロックの殿堂」入りでした その話の前に、ファッションの色の話です パープルにグリーン 今年、あちこちで見かける組み合わせですよね とても綺麗な色の組み合わせだと思います 大好きです ABBAも2010年「ロックの殿堂」入り(アバの前身は「木枯らしの少女」のビョルンとベニー!) ABBAは、とんでもなく流行りましたよね アバと、その前身の「ビョルンとベニー」の話はコチラ↓です え?!アバって、小学生の時に聴いていた「ビヨルンとベニー」だったの?!と驚きました www.aiaoko.com 1970年「木枯らしの少女」は、聴かれましたか? 小学生の私はラジオにかじり…
2009年 ジェフ・ベックとメタリカが「ロックの殿堂」入りです ちょうど12年前ですね 皆さんは、どこで何をされていましたか? ロックの殿堂の話、ファッションの色の話の後です 濃いピンクにグリーン このワンピースは、深緑というかなり渋いグリーンなので、モノトーンに近い感じで色合わせができますね 濃紺、深緑、えんじ、こげ茶、といった 黒っぽい色は、みんなベースカラーとして使いやすい色かもしれません 真っ黒より、キツくならない感じです フクシア色の差し色!ジェフ・ベック2009年ロックの殿堂入り - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 昨年の今日は、同じピ…
デイのない日は「退屈だー退屈だー」と毎日退屈しまくってる母。おでかけさせてあげたいけど私だって仕事がある。何かできることはないかと考えていたところ、昨日、こんなコメントを頂いた。お母様が人生相談の回答者をしたら…(中略)私は、相談に乗ってほ
2008年です マドンナとベンチャーズの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 赤と緑 「クリスマスカラー」ですけれど まだ早いですよね ハロウィンの黒とオレンジも、 クリスマスの赤と緑も、 大好きな組み合わせなもので、 なんだか「変装の人」みたいになってしまいます ^_^ Madonna マドンナがロックの殿堂入り「ライク・ア・ヴァージン」 マドンナのデビューは強烈でした MTVの時代の幕開けでしたよね 「ロックの殿堂」入りのマドンナです www.youtube.com この中にも出てきますが「ライク・ア・ヴァージン」のマドンナのインパクトときたら www.youtube.…
もうすぐハロウィン。母はハロウィンが大好きだ。コロナ以前は若者に混じってUSJのホラーナイトを楽しんでいたくらい。去年はデイサービスでついに念願叶ってゾンビになる。73才母のハロウィンをしていた。「デイのおばあちゃんに『はろいんて何?』って
これまで病院を受診して、処方箋が出たけど様々な理由でお薬はいらないんだけど…という経験はありませんか?。どうせ飲まないんだし、調剤薬局に処方箋を出したらお金がかかるだけ!・・。『いっそうこのまま処方箋を捨てちゃえ!』って思うけど、お医者さんにはバレるのかな?
2007年には、何をされていたでしょうか? ロックの殿堂の話の前に ファッションの色の話です 緑と黄色と服の手離し(断捨離) 派手な色の組み合わせは、家の中で楽しむのもいいですよね 引っ掛けたり、ほつれたりしたニットのカーディガンは、写真を撮って「ありがとう」をしてから手離します なかなか、処分が進まなかった長年の服の数々、 このブログで写真を撮ってから手放せるようになりました 私と同じ「もったいない」「思い出」の気持ちが強い方、写真はいいですよね 2007年、Van Halenがロックの殿堂入り ロックの殿堂入りの記事です www.aiaoko.com 20代の私に エディ(ヴァン・ヘイレン…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ