毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
授業参観のコーデは何かと悩みますが、特に夏ってどうすればいいのかわからないですよね。今回小学校の授業参観に参加して、周りのママのコーデを参考にいろいろな考えてみました。カジュアルでもOKなのかについても私なりに考えをまとめています。【授業参
先日娘の小学校で運動会がありました。私が子供の時は、九月や十月というイメージだったのですがが、今や五月や六月という所も多いようです。なぜなのか気になったのでまとめてみました。また一年生の親として思ったメリットやデメリットについても紹介してい
。先日先日気分転換もかねて福井に旅行に行き、恐竜博物館に足を運びました。小1女子と年長男子連れで行ったのですが、結構楽しめました。そこで今回は、実際に行って思った福井恐竜博物館は何歳から楽しめるのか、個人的に思う子連れでの楽しみ方を綴ってい
GW明けで我が家の小1が学校に行きたくないと泣くことがあり、親としてどう言葉を掛ければいいのか分からないことがありました。さらに仲のいいママ友の子供にも毎日泣く小1もいるので、悩んでいる人多いと思います。あまりに泣く場合は休ませるべきなのか
先日息子が園からカエルを持ち帰ってきたので、数日カエルを飼育しました。ただ初心者には、正直カエルの飼育はおすすめできません。ペットとして買う時の環境や餌準備で苦労した点をまとめてみました。カエル飼育は初心者おすすめしない実際に数日カエルを飼
上の子が小学生になり、ついに始まった旗当番。地域柄もあると思うのですが、結構面倒ですよね。それぞれの班に独自のやり方があってちょっと面倒だなと思うことも。さらに我が家には年長の下の子がいて、旗当番に連れていかないと園に遅れてしまいます…。下
ついに我が家の上の娘も小学校デビューしました!毎日楽しく行けたらと思う反面、行動範囲が広くなって心配だなということで子供の見守り「GPS BoT」を持たせてみました。まだスマホは早いなと思うけれどちょっと場所を知りたい時に便利かなと思ったの
「育児っていつ落ち着くのかな…」「いつ楽になるのかな?」と思っているママも多いはず。私も6歳と5歳の年子を育てていますが、辛い時期は毎日生きていることで背一杯ということもありました。そこで年子を育てて思う育児落ち着く時期について考えてみます
夫と結婚して10年になりますが、義母もですが義父とも合わないです…。上手くやっているお嫁さんもいると思うのですが、私は嫌いや偉そうだという認識が強くって正直無理です。嫌い・偉そうに思うのはなぜかなのか考えてみました。義父と合わないのはなぜか
娘の小学校の入学準備でお道具箱の用意も必要だといわれました。本当に…買う物が多すぎて困ってしまいますよね。お道具箱は何となく学校で一括で購入するのかなと思っていたので。選び方が良く分かりません。自分が小学生だったときにことってもう覚えてない
子供の長期休みに合わせて、ディズニープラスを試してみました。実際に使ってみて思ったログインの不安や料金、作品一覧について感想をまとめてみました。加入を悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。ディズニープラスを実際に使ってみた理由ディズニープ
我が家では、こどもちゃれんじを娘が0歳の時からスタートさせ、続けるか迷いながら結局娘が年長の間までずっと続けることになりました。こどもちゃれんじを一度始めると、やめどきが難しいもの。いつ頃までかただこの頃まででやめておいた方が良かったかなと
即日対応の浮気調査はわかるけど、当日って大丈夫?? 調べてみると、東京、大阪、名古屋、福岡、札幌などの 主要都市なら、午前中に探偵に連絡して、 その日の夕方に…
旦那に浮気の気配あり?どうも怪しい スマホのロック深夜の帰宅出張回数が増えた 探偵に素行調査を依頼したい 旦那を尾行するといくらかかる? 法律で認可された探偵…
2015年ごろデビ夫人が広告にでている探偵事務所を最近、地下鉄の車内広告でみかけました。。。 最初は 「デヴィ夫人の探偵事務所なの?」 と思ってましたが、もと…
弁護士が作った探偵がありました 名称は東京探偵社AI。。。。。正式にはアヴァンセ・インテリジェンスを略してAI。 じつは、弁護士がつくった探偵なんですもちろん…
弁護士法人が運営する探偵を雇う費用が安い!?弁護士法人が設立した探偵「東京探偵ALG社」新宿にオフィスがあり、弁護士事務所と同じフロアにある探偵初期費用0円 …
そろそろ憂鬱なPTA決めの季節になってきました。毎年思うのですが、決め方って不公平だと思うのです。立候補で埋まるならトラブルは少ないのかなと思うものの、案外そうではないですよね。PTAは不公平な決め方が多い?PTAって立候補がなければ、くじ
子供に買うクリスマスプレゼントって、選ぶ楽しみもありますが、買う時期に悩んでしまいます。特に子供の成長に合わせて、欲しい物がはっきりしてきた年中さん辺りから苦労するようになしました。早めに買うか、ぎりぎりかどっちがいいのか考えてみました。ク
アミーダヨガアカデミーは、ヨガ未経験でもRYT200(全米ヨガアライアンス)の資格が1ヶ月という短期集中で取得できるヨガインストラクター養成スクールです。アミーダヨガアカデミーの口コミや評判、特徴、施設の様子や、RYT200の資格について詳
プロのヨガインストラクターとしてお仕事をしたいとお考えの方の中には、RYT200資格の取得を検討されている方もいらっしゃるかと思います。そんな方に向けて、RYT200資格がオンラインで取得できるおすすめのヨガスクールをご紹介します!自宅にい
我が家では、もうすぐ娘が小学校に入ります。覚えている間に小学校(公立)入学の流れをまとめてみました。地域によって異なると思いますが参考にしてみてください。また妹が小学校の先生をしているので、見に付けておいた方がいいことも聞いてみました。小学
旦那のお弁当箱をそろそろ買い替えないといけないなと思う今日この頃。今まで使っていたお弁当箱の容量は600mlは少ないのかなと思うのですが、旦那に聞いてもあいまいな返事で困っています。嫁としては、洗いやすさを優先して選びたいのですがそれでいい
いい夫婦の日ですよね。我が家はいい夫婦とはいえないものの、ちょっとしたプレゼントであればあげてもいいかなと思います。ただ夫が望まないプレゼントを送って失敗したとなると、もうプレゼントあげる気も無くなってしまいそうです。夫側も嫌なプレゼントを
先日ママ友の1人が離婚して引っ越しをしました。上の子が0歳から付き合いで同じ幼稚園に通っているのでちょっとびっくりしました。突然の転園に驚いた娘から話を聞いて分かったのですが、私以外にも同じ園のママには報告なしで言わないまま…。もし私も離婚
私と姑は本当に仲が悪いのですが(笑)お互いに嫌いでたまらない感じなのです。ただ自分も息子がいるので将来姑になる可能性もあります。その際に考えたい立ち振る舞い方について考えてみました。姑が嫌いでたまらない!そもそも私は実家の母も姑(私の父の母
最近子供のハーネスが話題になっていますね。賛否両論反対の声もあってかわいそうという意見もあるみたいです。個人的に思う所を綴っていきたいと思います。子供のハーネスどう思う?私は子育ては、基本的に「その家庭がいいと思ったことを実施すべき」という
子供と食事していて気になるのが、食事のマナー。しつけの中でも特に難しいと思ってしまいます。我が家でもなかなかうまくいかず困っています。また食事のマナーが治らないだけでなく、せっかく作った食を食べない時もしばしば。どうすればいいのか色々考えて
マスク生活も長引いてきましたが、未だにマスクを嫌がる子供達。朝登園の準備で忙しいのに駄々をこねて朝からひと悶着なんてことも。色々な幼児用マスクを試して、上手くいったおススメをご紹介していきます。なぜ子供はマスクを嫌がる?当初は慣れないので嫌
年中でひらがな読めない息子。娘はもう年中でも平仮名を読んでいた気がするのでちょっと心配です。無理に勉強をさせても嫌がりますし、おすすめの絵本などはあるのでしょうか。気になったので調べてみました。年中でひらがな読めないし嫌がるのは普通?遅れて
2回目接種後でかなりの熱が出た私。予め食事を用意していたので、旦那と子供だけで過ごしてもらっていました。何とか熱が下がって様子を見に行くと、洗い物の山が放置…。我が家は食洗器を壊して以来、手洗いが基本。子供がお腹にいるときにも洗い物はしてく
先日独人の友達が、ものすごく結婚したいという話を聞かせてくれました。かたや私は結婚生活も気が付けばもうすぐ10年目。結婚生活にも全く夢を見ていません(笑)こんなはずじゃなかったと思うことも多いです。妥協していることもたくさん。大事だなと思う
姉弟2人とも無地トイトレが終了した我が家。しかし今度は年中弟の方が、トイレを何度注意しても流さないという事態に悩んでいます。姉の方はそんなことないのに…。そもそも立って座ってのどちらかがいいのか、姉妹で育ってきた私には分からず。我が家で試し
先日すごく悩んだのですが、友人の結婚式に参加しました。もちろん新しい生活様式に沿い、安全に参加しましたよ。2週間経って何も無かったので、ゲストとして参加した感想を綴っていきたいと思います。もし何かの参考になれば幸いです。新しい生活様式の結婚
先日目を離したすきに、下の子が白い部屋の壁にクレヨンで落書きしていました。その部屋は上の子のための部屋だったので、姉弟喧嘩に…。消す方法や隠し方について調べてみたので、まとめてみました。白い壁紙にクレヨンで落書き!完全に消す方法はない?ネッ
このご時世、なかなか以前のように生活できずにどうすればいいか悩むことも多いですよね。私も友人の結婚式の招待状が届き参加すべきか不参加にするべきか‥正直悩んでいます。どうすればいいか正解はないと思うのですが、確認しておいた方がいいポイントを考
姑と私。結婚当初は仲良くしようと思った時期もありましたが、本当に仲が悪くてめんどくさいです。(笑)姑と上手く行くに越したことがないのですが、疲れたり会いたくなかったりする人の方が私の周りには多い気がします。今回は、姑がめんどくさいと思う理由
アマゾンプライムをchromecastを使ってTVで視聴することが多い我が家。重宝しているのですが、なぜか最近繋がらない時が多いのですよね。最初はすごく戸惑っていましたが、どの設定を見直せばいいか分かってきたため、備忘録として書き留めておき
先日よその子を注意する機会があり、自分の子以外を叱るのは難しいなと感じました。ママを知っているか、知らないことも注意の仕方が変わってきそうだなと思います。そこで、個人的に思うよその子の注意の仕方を考えてみました。よその子の注意の仕方は難しい
子供が最近料理に興味を持ちだし、何かとお手伝いをしてくれようとしてくれる今日この頃。年中のZ会の教材でも、子供に料理をさせましょうという課題が登場することも。ただ子供にいきなり包丁を持たせることは、怖いですよね。子供用包丁がニトリや西松屋、
最近親戚や友達がベビーラッシュで、出産祝いのプレゼントに悩んでいます。そういえば、自分の子供の時に貰ったプレゼントの中で、名前入りの物もありました。実際に名前入りのプレゼントは困るのか、嬉しいものか自分の体験から考えてみました。出産祝いの名
最近6歳の娘がしまじろうの教材を宇宙に興味を持ったみたいで、さらに関心を増やしてあげたいなと思っていました。本当は科学館につ入れていってあげたいところなのですが、このご時世まだちょっと躊躇してしまいます。夜空を見ても親として上手く教えてあげ
旅行に行きたいけれど、なかなかいけない状態が続いているため、ベランダでのテント泊ベランピングにチャレンジしてみました。ただ年長と年中の子供と寝る際に注意しておいた方がいいと思いたことや周囲の迷惑にならないようにするにはどうすればいいか実践し
我が家で長年使っていた洗濯バサミハンガーが劣化してしまいました。初めて捨てるため、何ゴミに出せばいいのか捨て方がいまいちわかりません。さらに今後買い替えようと思っているのですが、ベランダに出しっぱなしだったのが劣化した原因なのかなと思うので
お風呂の排水溝にたまった髪の毛は、毎日捨てないとダメなのでしょうか?した方がいいなと思う反面、面倒ですよね。対応するにしても、できれば楽な方法で処分したいなと思います。そこでお風呂の排水溝にたまった髪の毛の処分方法にうちて詳しく調べてみまし
雨の日に掃除って風水的にはいいみたいなのですが、かけるべきなのか悩むときありませんか。掃除きをかけるときは窓を開けないとダメなのかというところも気になりますね。雨の日に掃除機はかけるべき?個人的には、雨の日も掃除機はかけた方がいいと思います
風船の膨らまし方ってコツが分からないと難しいですよね。私も何度口で膨らませようとしてもできないことの方が多いです。そもそもコツってどの掴めばいいのですかね。さらにどうしても簡単に行えないときは、風船を膨らませる道具を利用した方がいいのかなと
今年も夏場外出が難しいのかなと思うので、家庭用プールを大活躍させようと思っています。でも気になるのが、綺麗に保つための消毒方法です。またほぼ毎日家庭用プールを使うつもりですが、やはり水道代も気になる所です。水替えは毎日行わないといけないのか
本日5月25日は、主婦の休みの日みたいです。でも正直何をする日なのか分からないですよね。休みの日は何もしなくない気分になるのですが、正直全く何もしないということは難しいし。主婦の日をきっかけに休みについて考えてみました。主婦休みの日の由来と
子供の園に持っていくエプロンが黒いカビがぽつぽつ生えてきて困ってしまっています。子供用のエプロンって結構お値段しますよね。買い替える前に落とし方を詳しく調べてみました。また今後のことを考え、なぜ生えてしまうのかや対策方法もまとめてみました。
先日娘が山道で滑ってしまい、頭を打って切り傷で出血してしまうという事態が起こりました。かなり焦ったのですが、世間はゴールデンウィークで病院は休み。大ピンチでパニックになってしました。なんとか縫うこともなく、何事もなかったのですが、案外子供が
先日だいぶ前に購入した非常食のアルファ米尾西の賞味期限が切れそうだったので食べてみました。正直非常食はあまりおいしいイメージがなかったので、感想をまとめてみました。非常食はおいしいご飯!賞味期限切れ間近のアルファ米尾西を食べた感想今回食べた
なるべく人の集まるところには行きたくないものの、スーパーへは買い物に行かないといけません。学生時代スーパーでアルバイトをしてたことがあるのでその経験からそこで極力空いている時間帯や曜日はいつなのか、日曜日は避けた方がいいのかを考えてみました
先日zoomで会議に参加したのですが、その際顔出しなしでもいいよと言われて、久しぶりにしっかりメイクしたのに・・と思ってしまいました。初めから顔出しなしで良いと知っていれば準備ももっと楽だったのに!!と思い、顔を出す出さないかどうかの判断と
子供の園の家庭訪問が希望制になりました。まだ我が家は未就学児2人のため、家庭訪問も小学校や中学校ほどそこまで踏み込んだ内容はしません。もし家庭訪問を実施したとしても、玄関先で数分での対応になる様子です。今回は、希望制の家庭訪問を断るべきか、
NHKプラスは、NHKで放送された地上波の放送をアプリで見られるサービスです。見逃し配信を見たい番組があり、申し込んだのですが・・・思った以上に時間がかかってしまいました。私のようにアプリをダウンロードすればすぐに見れると思っている人もいる
新学期に雑巾を学校に持っていかないといけない季節になりました。雑巾を用意にするにあたって、し使い古しや手作りの雑巾、新品を購入した方がいいか悩みますよね。そこで学校に持っていくようの雑巾について色々考えてみました。学校に持っていく雑巾は使い
ママ友とLINEグループを作成したときに困るのが、名前です。子供の名前であれば分かりやすいのですが、ママ本人の名前や旧姓を登録している人も。そんな時便利なのが名前の変更機能ですよね。でもあまり親しくないママ友達に名前の変更の通知が行くのは嫌
先日夫が花粉症で悩む私に花粉症バッチなるものをプレゼントしてくれました。当初花粉症バッチとは何かと思ったので、色々調べてみました。調べてみると100均アイテムと無料イラストで手作りできるみたいで、時間があるときに子供と作っても面白いかなと思
鼻水吸引器、購入するか悩みますよね。私も子供が赤ちゃんの時は、購入するか悩みました。赤ちゃんが嫌がるのはどうすればいいのか実体験から紹介していきます。鼻水吸引器は赤ちゃんが嫌がるのに必要?結論からいうと、個人的には鼻水吸引器は買いましたが、
洗濯機の洗濯槽ですが、掃除はどの程度がいいのかなと悩みことがあります。あまりにサボると茶色いカスが無くならずに困ることもありますが、頻度が高いと洗濯槽クリーナーのお値段が気になるしという感じですよね。色々調べてみました。洗濯槽の掃除の頻度は
生理用品が話題になっていますが、個人的に布ナプキンを選択肢にいれてもいいのではないかなと思います。ここでは、個人的に布ナプキンをお勧めする理由といまいちかなと思う点、お手入れ方法を紹介していきます。生理用品代わりにおすすめの布ナプキンとは?
ふるさと納税で米を返礼品に選んだ我が家。お得かなと思っていたのですが、少し失敗したなと思うことも。もし同じようにふるさと納税で米を検討されている方は参考にしてみてください。ふるさと納税で米はコスパや還元率を考えるとお得か?米は、毎日消費する
実は先日結婚記念日でしたが、旦那からは何もありませんでした(笑)もちろん私からも何もしなかったので、本当に何もない一日でした。結婚したばかりの私がこの未来を見ていたら悲しいことだなと思うかもしれませんが、いつまでも祝わないと離婚してしまうよ
最近お店に行くと入り口よくある非接触タイプの体温計。私はなぜか毎回反応せず、エラーが何度も出るので困っています。特に子供の習い事で非接触タイプの体温計を入り口で測定してから入らないといけないようになったため、困っています。さらに正確ではない
母がタブレットが誕生日に欲しいというので、プレゼントすることになりました。60代父と50代の母は、正直デバイスにあまり詳しくありません。パソコンは基本的に父親が独占しているため、母はデジタル機器はスマホ以外使いにくいと思っているようです。そ
現在時計の見方を学んでいる我が家の年中さん。時計を扱った絵本に子供が理解しやすいように「時刻」の概念も「時間」として表記しているという記述がありました。時刻と時間って何が違うのか・・。正直私には分かりません。使い分けや子供への教え方のコツな
お下がりをくれるママ友。ありがたい存在ですが、お礼のことでいつも悩みます。相場はいくらほどなのか気になりますよね。さらにいつわたすといいのか?ボロボロの場合はお礼をしない選択肢もありではないかと思い色々調べてみました。ママ友からのお下がりお
先日娘にレゴフレンズを購入しました。レゴフレンズは2012年誕生の女の子向けのレゴ。私たち夫婦が子供の時は当然なかったため、遊び方がいまいち分からず。さらに子供と色々と揉めたので、遊び方についても考えてみました。また息子も好きでよく遊ぶよう
ベビーカー何歳まで使うか悩みますよね。我が家も結構長くベビーカー使っていたため、卒業できるのか不安でした。でも今は乗らなくなったため、きっかけの体験談をまとめていきたいと思います。ベビーカー何歳まで使う?ベビーカーは、メーカーにもよりますが
幼稚園や保育園で先生に寄せ書きを作ることになったPTAの人多いと思います。実は私も寄せ書きアルバムを制作することになりました。。。このたび色々調べた結果、100均で手作りでもおしゃれなデザインの寄せ書きアルバムについてのアイディアをまとめて
もうすぐ主人のお姉さん(私にとっては義理姉)に第1子が産まれます。自分の実の妹の出産祝いの時はお祝い事に関して約束を決めているため(お祝い事は返しなしでその代わり金額は相場の半分)とても楽なのですが、今回義理姉ということで正直気を使いますよ
今年に入って夫が部署異動をしました。実は夫の部署異動は彼が会社に入ってからこれが2回目です。前回夫が部署異動した時は私が下の子を出産した時期だったため、つらそうな夫を放置していたら(私も年子の育児でてんてこまいだったので夫がつらいことにも気
先日トイレを流すとポコポコ音がして、トイレがつまってしまいました。さらに水回り全体もつまってしまって大変なことになったのですが、なんとか自力で解消していきました。今回は、自戒も含めてまとめていきたいと思います。トイレのつまりの原因!ポコポコ
30代だと、ほぼ毎年厄年ですよね。厄年の一覧を見るとちょっとびっくりです。私もあまり厄年など信じていなかったのですが、30代になってから20代とは違う悩みや不運が色々あって大変です。さらに全て厄年のせいではないと思うですが、今年厄年の友達が
等々力渓谷周辺の散策については、「五島美術館と等々力渓谷・古墳群」で古墳を切り口に散策しましたが、今回は、芸能人の自宅を切り口にして、尾山台・等々力・野毛地区を散策したいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(尾山台駅から出発)東急電鉄・大井町線の「尾山台駅」から出発します。「尾山台駅」は急...
伊吹文明元衆議院議長は、ポピュリズムに流されず、国民から不人気になるようなことも敢えて発言する保守政治家で、「体罰全否定しては教育はできない」と発言して(平成25年(2013年)2月9日付各報道)して物議をかもしたことがあります。★★★ ★★★その伊吹文明元衆議院議長が、眞子さまと小室圭氏のご結婚問題に関し発言していました(令和2年(2020年)12月3日付各報道)。その報道の一部を引用すると以下の通り...
先日夫が結婚前から使っていたプリンターが年賀状制作時に潰れてしまいました。もう10年以上使っているので買い替えたのですが、困ったのはインクのこと。先日安かったので、まとめ買いしたところでした。プリンターは動かないので処分するとして、インクの
実家の両親がドコモを利用しているのですが、母親がアハモはいつから始まる様子か興味があるよう。ただ父親はデメリットがあるのではないかと変えることに後ろ向きな感じなのですね。よくある夫婦喧嘩ですよね。さらに60代の両親は全くスマホに詳しくないた
お家時間が長く今年は子供向けの無料知育アプリを色々試しました。中でもピタゴランは、NHKピタゴラスイッチ好きの子供たちも喜んで遊んでいた&親として遊んでいて面白かったです。我が家のおすすめの遊び方やしかけずかんについてまとめていきた
フライパンってなかなか長持ちしませんよね。我が家でもフライパンは長持ちさせるには、どのような方法がおすすめなのか調べてまとめてみました。さらに長持ちするのは鉄とステンレス、さらにそのほかの素材のどれなのかについても気になったので調べてみまし
通販で購入したケーキは、冷凍で届きますよね。我が家でも最近通販でケーキを購入する機会があったのですが、子供がはケーキが届いたことを知るとすぐに食べたいと言い出して解凍を急ぎたい時がありました。その時レンジや自然解凍や冷蔵庫で早く解凍する方法
我が家では子供の靴下は白指定なのですが、よごれがひどくて困っています。落とし方に裏技がないか色々試してみました。その結果現時点で思う白くする方法とおすすめのアイテムをまとめてみました。子供靴下のよごれの落としかたに裏技はある?白くする方法&
1人目を産んだ後ガルガル期が結構ひどかった私。特に義両親されて嫌だったことが多く、今も上手く乗り越えられていないこともありますね。実はもうすぐ夫の実姉が出産のため、かなり近所に里帰りされる予定のです。夫のお姉さんには、産後は穏やかに過ごして
今年度PTAでの私。そろそろ先生への年度末のプレゼントについて考えないといけません。ただ幼稚園や保育園などでは手作りアルバムなどが定番な気がするのですが、あまりに毎年続くと迷惑ではないですかね?ベストなお礼の品は何なのか考えてみました!【先
先日ついに夫の職場に濃厚接触者が。さらに夫はその人と同じフロアで長時間仕事をしていたため、夫は濃厚接触者の濃厚接触者ということになりました。結果その人は陰性で夫は大丈夫だったのですが、もしかしたら夫も濃厚接触者なのかもしれないと思い半日過ご
先日しまじろうトークがお試してできたのでで、初めて子供(5歳・年中)に英語オンライン会話に挑戦してもらいました。そこで個人的に思ったことを口コミにまとめていきたいと思います。また子供の感想や効果についても考えてみました!しまじろうトークで英
アマプラの子供向けアニメ我が家では、お家時間が伸びた今年かなり重宝しました。今回は、特に我が家の子供(年中と年長)が2020年に好んでみたアマプラで見れる子供向けアニメ作品をまとめてみたので、お家時間が長くて困っている人は参考にしてみてくだ
もうすぐ子供たちの通っている園で個人懇談があります。しかし、毎回先生に質問はないですか?と言われて困っています。どうような質問をすればスムーズに個人懇談が進むのか?さらに服装もどういう感じだと正解なのか悩むことも多いです。またまだ子供が幼い
年長の子供が自転車練習をしていますが、もっと楽ちんに乗れる練習方法がないかなと思う今日この頃です。さらに練習場所も普通の公園でいいのか疑問に思ったり・・。さらに補助輪もなかなか外せず、平均して何歳から外れるものなのか調べてみました。子供の自
今回は、我が家で格安スマホキャリアを比較し選んだ際のポイントを紹介していきたいと思います。実際に格安スマホに変えてみた経験から、選び方は速度や料金だけでなくいかにデメリットの少ない会社にするかだと感じたのでその点もまとめてみました。格安スマ
長年ドコモを使ってきた私ですが、2年縛りの更新のタイミングで初めてMNPを利用しました。手続きが難しいのかなと思って躊躇していたのですが、解約手続きは案外簡単にできました。もし私のように解約手続きに悩んでいる人は参考にしてみてください。MN
基本ワンオペの我が家では、子どもたちをお風呂に入れるのは平日は基本的に私です。ただ困るのが生理中。年子出産&下の子の授乳期間は生理が来なかったのであまり悩まなかったのですが、最近悩むように。みなさんどうしているのかなと思い色々調べて
先日子供と映画館に行ってきました!我が家の子供たち(未就学児)にとっては、新しい様式になってから初めての映画鑑賞になりました。そこで座席に間隔がある場合のおすすめの席と実際に体験した感想をまとめてみました。子供と映画館!座席に間隔がある場合
子供と楽しく見ている「えいごであそぼ with Orton」で英語が上手なきらりちゃんですが、卒業してしまうようなニュアンスの回があったので、びっくりしていました。アヤカも同じくオートンタウンから出て行ってしまうな回だったので、寂しい気持ち
最近我が家では、子供たちがバスボムにハマっています。ただ、バスボム1個結構なお値段ですよね。そのため簡単に100均で材料を揃える作り方がないか調べてみました!なおおもちゃ入りだと子供のテンションが上がるため、おもちゃ入りバージョンを作ってみ
年末年始の過ごし方で今から憂鬱な義実家にいくこと。我が家もかなり近いのですが、とても姑と仲が悪いため年末年始ぐらいしか義実家には立ち寄りません。来年は義理姉夫婦も帰省するらしく、すでに夫には義実家から年末年始いつ帰る?とのオファーが。帰らな
先日子供たちと久しぶりに某動物園に行ってきたのですが、入場のためにasoview (アソビュー)の予約が必須でした。初めてasoview (アソビュー)を使ってみたのですが、asoview (アソビュー)からくるはずのメールが届かず、ログイ
もうすっかりマスクをした生活がお馴染みになってきましたが、美容室はマスクしたままでいいのか行くたびに悩んでしまいます。カラーやカットはできるのか、。客は外した方がいいのか考えてみましたよ。美容室はマスクしたままカラーやカットはできる?結論か
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ