毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
団地、八重桜、モッコウバラがきれい
根津神社ツツジ、日比谷公園ネモフィラ、銀座ギャラリー
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
団地:自治会入る入らない問題
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
1200円カット、業務スーパーのアップルパイ
対岸の家事、共働きだったけど育児は辛くなかった、それよりも辛いのは?
終わって寂しい めちゃ良かったTV実写ドラマ化秘密、アニメ化メダリスト
次女とノートパソコンを買いに行ってきた。外食嬉しい!
火曜10時ドラマ、「対岸の家事」と「しあわせは食べて寝て待て」双方住まいがが贅沢
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
上野のあとは柴又、帝釈天へ
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
ミスドでカフェ、ワクワク広場半額弁当
創立記念行事で習志野駐屯地一般公開 桜も見頃
楽天のお買い物マラソンが始まりますね。 今回は期間が短いですね。 スタートダッシュと25日のポイントUPデーに買い物したいところです。 家事と育児でスタートダッシュへの参戦はほぼスルーしているので、
ぽっぽっぽ〜ゆたんぽだよ!子供って、作る系のお菓子好きだよね…先日買ったこれ↓読み方ニコレートキットであってる?こちらの商品、この量で400円くらい…つら_( _´ω`)_しかもけっこうデコが難しくて次女と一緒に作ってこんな出来栄え…何が何
お風呂を入るのを嫌がるお子さんいませんか? なぜか風呂が嫌い。入るのが面倒! うちの子たちも、一時期は頭を洗うのもひと苦労 未就園児の時はとにかく風呂嫌いな姉妹でしたよ なんとかお風呂を楽しんで入れるように、いろいろ工夫したものです。 お値段別…
こんにちは。 長男はポストから出てくるものが気になるようで、『何が届いたの?』って聞いてきたりします。2人で郵便物チェック。最近は子ども向け教材のダイレクトメ…
現在、例年通り(?)MLB(プロ野球)で しょーもない成績を残している旦那のひいきチーム。 写真はコチラから 70年代には優勝経験もあるそうですが、 昨今は「…
わたしは子供よりも早く 自分の寝室に引き上げます。 22時には お布団でゴロンとしているかな(*^-^*) 我が家は リビングは子供が占領しています(^-^; ~子供がいない昼間はわたしの城~ それぞれの子
こんにちは、ゆーんです(。・・)ノ゙ 先週末は父の日でしたね。 我が家の父の日ギフトは、パパたっての希望で「公園のアイス!」に決定。 家族4人、公園に遊びにいってきました(*´∀`*) 2021年父の日ギフトは「公園のアイス」 1年ぶりに、同じ場所で笹の葉に願いを 公園内を散策。歩くのもいいもんだ おまけ・幼稚園での作品 2021年父の日ギフトは「公園のアイス」 りーくんも4歳、年中さんになり、幼稚園でも季節の工作なんかをするようになったからかイベントごとにも積極的に参加してくれるようになってきた今年の母の日・父の日。 パパ、父の日なにが欲しいっ? んー、りーくんに、公園のアイス買って欲しいな…
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 今日は中学校の三者面談の話 中二宇宙人の妹 三者面談が来月予定されている 宇宙人の妹の三者面談といえば 昨年は帰路で苦情をいただいた 👇 g3-gumi.hatenablog.com 👇こちらは昨日提出した日程調査票 姉妹が小中学校に通うようになって10年目 毎度の面談日程調査票 コレ、毎度若干迷走して記入 なぜなら この沢山の平日の空欄の中から 都合の悪い蘭に✖をかいて提出 このルールに毎度くらッとくるから だいぶ先の予定 今はあまり入っていない予定 でも、直近じゃ…
ミニマルライフにしたいけど、子供がいるから物は増える一方。いえいえ、子供がいても、シンプルに暮らせます。そのポイントを詳しく紹介しました。前編では、1.まず自分がミニマルに生きる、2.子供は別人格と心得る、など4つのポイントを具体的に書いてみました。
我が家の娘さんは大変空気を読む子でして、発熱するときはだいたい金曜日と相場が決まっております。そのため金曜日学校をお休みして、土日休めばだいたい翌週から学校に行けてしまうという優秀っぷり。母も学校への欠席連絡が1日だけですんで大変ありがたい
こういう大きい道路と交差する車のほとんど出て来ない細い道路の信号って 車が来てなかったらそのまま何も考えずつい、ぱっと渡っちゃったりするんだけど その日、そこの信号が赤なのが見えて 車は来てなかったけど 小さい子供ちゃん […]
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今509名ご登録頂
こんにちは。ぴよこママです。 現在生後2ヶ月の娘ちゃんですが、 生後1ヶ月を過ぎたあたりから、長らく便秘に悩まされてきました。 子どもの便秘って心配ですよね。 のの字マッサージや足の曲げ伸ばし、うつ伏せ時のお尻マッサージなどいろいろ試しましたが一向に効果はなし。 幸い綿棒浣腸は効果があったので、2日出なければ綿棒浣腸をして溜まっていた💩が大量に出るという繰り返しでした。 一ヶ月検診や自治体の助産師さん訪問でも相談しましたが、本人がご機嫌なら特に問題なし。ということで特に綿棒浣腸以外の方法で出す策は見つからず、 オリゴ糖の便秘薬でも買おうか、、とおもっていたある日、 自力でうんちが出る方法を偶然…
こんにちは。ぴよこママです。 現在育休中なのですが、自治体からアレが届きました。 毎年6月といえば・・そう。 \住民税決定通知書/ こえれまでは給与から勝手に引かれていたので、あまり気に留めていなかったのですが、産休・育休中は住民税が普通徴収に切り替わるため、自分で納付する必要があります。 いざ自分で払うとなると・・・高い。 去年はがっつりふるさと納税をしたので、ある程度控除はされているものの、それでも高い。。 せっかくなら少しでもお得に払いたい、ということでいろいろ調べた結果、今回私はポイントがつくスマホ決済(PayPay)で納付しました。 今回はPayPayで払うことにした理由についてお伝…
高校生男子の親御さんで、大学受験に向けて一向に勉強しない息子にイライラ&ハラハラしている方に向けて、現状の「やる気をくじく対応」から→男の子の特性に合わせた「やる気を引き出す対応」についてお伝えします。私自身、現在大学生の長男の大学受験(現役&浪人)をサポートして感じたことですが、大学受験って本当~に大変です。なぜなら、大学入試で問われる知識量はとにかく膨大で、孤独な闘いに挑むようなものだから。志望校にもよると思いますが、高3&浪人時代の長男
今週のお題「100万円あったら」 クリティカルシンキング 問いを立てる力 間違えても良い クリティカルシンキング 教育ではクリティカルシンキングが大切です。 何事もまずは疑ってみることを学びましょう。 大学ではまず最初に学ぶのではないでしょうか。 クリティカルシンキングでは、このようなお題が出た場合、お題を疑います。 「なぜ100万円なのか」 「100万円でなくてはならないのか」 「どこから来た100万円なのか」 「100万円ちょうどなのか」 などといったように、さまざまな疑念を持って考えていきます。 そうすることで問いを立てる力がつきます。 問いを立てる力 社会で生きていく上でうまくいかない…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
ソロキャンプの場合は料理が面倒で敬遠される方も多いですが、アルミ飯盒のメスティンを利用すれば、色んな料理を作る事ができるんです。 そして、今回は手軽に誰でも簡単にできる「ミートドリア」をご紹介しますね! メスティンで簡単にキャンプ飯を作ろう! トランギア メスティン TR-210 ダイソー メスティン メスティンで「ミートドリア」を作ろう! メスティン ミートドリア【食材】 メスティン ミートドリア【作り方】 米を炊こう! 15分で火を止めよう! 米を蒸らそう! バターライスを作ろう! ミートドリアの素とチーズを載せる! 再度炊込みバーナーで仕上げよう! パセリを散らせば完成! キャンプでメス…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
3月に入ってすぐの頃、なんだかYさんの体調が 良くないようです。 休むほどの事は無いのですが、眩暈とか立ちくらみがして 少々しんどい感じ。 そんな日が何日か続き、ある日の仕事帰りには、 最寄り駅で、頭も痛くなり、家に帰っ […]
皆さんは、今の仕事以外に何か副収入を考えたり実践していることはありますか? 専業主婦の方も、少しだけでも稼ぎたい!と思うことはありませんか? 今回は、自分のペースで、子育てや家事もしながら副収入を得る方法をお話していきま ...
梅雨と言うこともあり、連日じめついた雨が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? 我が家のお猫様「ひまりちゃん」は何をしているかと言うと… ビーズクッションの上で「ふみふみ」しております(笑) ビーズクッションに興味深々のひまりちゃん! ひまりちゃんの癒しは絶大! いつも通り「のんびりライフ」のひまりちゃん! まとめ 【スポンサーリンク】 // ビーズクッションに興味深々のひまりちゃん! 普段は、リビングで「ごろごろ」しているひまりちゃんですが、今日は寝室の方に来ております! いつもは寝室には、ひまりゃんをお招きすることは無いのですが、寝室の扉が微妙に空いていたのか、目を離したすきにリビング…
こんにちは。ダンナさんのお母さんから子育ては楽しく♪と有難い言葉をラインで戴いて穏やかに過ごせたと思う昨日も、あっと言う間に過ぎて…結果待ちしていたことが...
第2弾が来たよー! 東京FUTONカンパニー(東京西川チェーン)@Tokyo_Futon羽生結弦選手オリジナルグッズがもらえるチャンス!西川COOLSLEEPキャンペーン第2弾期間中、対象ブランド商品をお買い上げの方に、羽生結弦選手オリジナルクリアファイルまたはプチギフトを1点プレ
わが家「年に一度のAmazonのプライムデー」にまんまとハマってしまった、七子です。 以前エコーショーを買いました。思った以上に使い道があり、子どもにも役立っています。 今回はAmazon エコーショーの使い道をご紹介しますね。 Amazon エコーショーって何? スマートスピーカーってなに? 基本的にはなにができるの? 子どもの言葉のレッスンに使う 語学学習もできる!! 音楽も動画も、いけます! さいごに Amazon エコーショーって何? (ここは機械に詳しい方は読み飛ばしてくださいね) スマートスピーカーってなに? 「Amazon エコーショー」とは、Amazonが出しているスマートスピ…
明日からお買い物マラソンが始まりますね(*^^*)※エントリーが必要です大人用の歯ブラシ買う!私と娘のインナー欲しい!まだブログに書けてないんだけどスーパーSALEで買った娘のワンピースすごく良かったー!☞【楽天】1000円以下で買える!子供用「プチプラワンピース」を
こんにちは、せーじんです。 せーじん家では、毎月1回ガンプラを買うことにしています。 でも、今月はラッキー! なんと、じいじがプレゼントしてくれるというのです。 好きなガンプラを1つづつあげよう やったー! やったー! やったー! せーじんが一番喜んでいます。 だって財布が傷まないんだもの。 ちなみに、今までに買ったガンプラはこちら 今月のお目当てガンプラ、探すの大変なので候補を増やすことに じいじが買うのは、アマゾンです。 せーじんが、子供たちが欲しくてAmazonで在庫があるガンプラを探すアマゾンのURLをじいじに伝えるじいじ、アマゾンで買うじいじの家に行ったときに、じいじが子どもに渡す
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 昨日に続いて頭痛薬の お世話になっている 頭痛は治るが体がぼよぼよしてしまって 力が入らない そんな時は作図作業もはかどらない はかどらない時の作業は 余計な時間を要するので やめてコレをかいている 今朝の宇宙人の朝食中の発言 👇 うちで反抗期なのは お母さんだけだよね 突然沢山話しかけてきたかと思ったら 急にずっと何も話さなかったり ほんと勝手 👆 会話の前後の脈略など 全く聞いていなかった 母は 知ってる と、答えた 知っている 記憶のある幼少期から 変わらない反…
「発達障害×お金」のお悩みにお答え! 第2回も2つのテーマを検討予定 ご意見番の専門家とともにケースを考えました。Q&Aからいっぱいご質問いただき、ありがとうございます。
←押してくれると救いになります突然ですが…皆様にお知らせですこれがタマの最後のブログ更新になります動画で最後のご挨拶をさせて頂きましたYouTubeも最後の投稿となります…本当にありがとうございました...
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 本格的な夏を前に 子供たちの散髪に行ってきました。 初めてバリカンを使って がっつり短くしても
最近、個性についての内容がちっともないじゃーん。ってことで、ゆたろの個性を振り返ってみました。あと少しでゆたろも5歳。個性はあれど、角が取れて来たようなきがします。 うちの子の個性 負けず嫌い 大勢に屈しない 危機意識が高い 愛情表現多め 愛情表現、所構わず 男へのこだわりが強い まとめのまとめ うちの子の個性 負けず嫌い 毎朝、私と着替え競争をやってるんだけど。負けるたびに膝から崩れ落ちるんです。 膝怪我するからやめて欲しい・・・ そして「今日は引き分けってことにしよう」と言ってきます。「勝負は勝負だ。この悔しさを明日ぶつけておいで。」と言うものの、しばらく落ち込みから回復できずにブチブチ言…
少し前になりますが、うちの次男サンオくんの1歳半健診に行って来ました(^-^) 泣くだろうなぁ~とは思ってましたが… 本当に見事にずーっと泣きっぱなしでした(笑) 今回はそんな、泣きながらも頑張ってきた1歳半健診でのサンオくんの様子を書いていこうと思います(^-^) 健診に行く前のめちゃくちゃ元気なサンオくんと旦那手作りのコッシー 会場到着!受付! 駐車場から会場まで、意気揚々と歩きだしたサンオくん。 しかし、会場に入り、人の多さにビビり、すぐに抱っこを求めてきました。 抱っこすると、ぎゅっと私の腕をつかみ、周りを見ないように固まるサンオくん。 そのまま受付で母子手帳と問診票を出し、呼ばれるま…
フロー状態とは? 今フロー状態だから、そっとしておこう! そうだね~。 これは、コアラ夫婦のよくある会話です。 (フロー状態とは)人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。引用サイト:ウィキペディア フロー状態とは、簡単にいうと没頭している状態のこと。 ポジティブ心理学者のミハイ・チクセントミハイ教授は、これを「フロー体験」と呼んでいます。教授によると、様々な世界で活躍する人々は例外なく「フロー体験」をしているそうです。 どの分野でも第一線で活躍する人たち
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 昨日はお昼までに仕事を終えて 午後は👇こちらの母仲間と g3-gumi.hatenablog.com 宇宙人保育園当時からの愉快な仲間たち その中で同じ中学に行った母仲間 それぞれ別の高校へ進んだ現在 上の子のこと 下の子のこと 子どもたちのシアワセを日々考える 公私共ガンガン働く戦士の母たちとの時間は 情報を得るだけでなく憩いの時である いない誰かの欠席裁判はゼロ 子どもたちのシアワセを願い こうしてみたよと語る母たち まず何よりも元気にタノシク 高校に通っている息…
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今509名ご登録頂
宿題の中でもとりわけ大変な漢字の書き取り。小学校低学年の子やADHDで気が散りやすい子向けの漢字書き取り練習の対策です。
小学2年生になった息子が最近プログラミングに興味がでてきたようです。小学校生活2年目、学校生活にもなれてきたことだし、習い事を一つふやしてもいいかなあ~と思っていたところ、プログラミング教室はどうかなあと現在考え中です。 で、ですが田舎ゆえプログラミング教室といっても中々ありません・・・ そこで、今時だからオンラインでもありよね~と思って調べてみると結構あるではないですか。 いやはや世間はすごいですね。そしてこのご時世、田舎にいるとついつい田舎の環境になってしまうのですが、パソコンがあればオンラインで色々なことができてしまうという。 いくつかのオンライン教室を候補を現在絞り中。 その中で現在L…
ちびやまくんのお誕生日はおいしいご飯をいただきました🍽コロナでみんなで集まってパーティというわけには、なかなかいかないのが残念です😢大好きなものばかり🎁ブッラータチーズやブリのカルパッチョ🐟をいただきました🎉中でもちびやまくんの大好物はカルボナーラ🍝❤️もりもりたくさん食べます💪音が鳴って光るかっこいいバースデーカードと念願のニンテンドウスイッチ🎮に大喜びでした💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ...
乳幼児期の読み聞かせから小学生の一人読みまで 伝記好きでなかった子が自分から読む 子どもの教養に~知っていると会話が広がる 世界の偉人&日本の偉人が大量に載っている 意外な人物まで 歴史も学べる 日本の歴史年表つき まとめ 今回は久しぶりに本の話です。 乳幼児期の読み聞かせから小学生の一人読みまで 伝記好きでなかった子が自分から読む うちの子はもともと伝記が好きではなく、幼児期はまったく見向きもしなかったのですが、徐々に馴染んできて、次のような本を自分から読むようになりました。 図書館でかりたものです。 乳幼児の読み聞かせからスタートし、小学生くらいになったら自分でも読めるように作られている本…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ