毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫が不倫した。どうする??あなたの選択肢はたくさんあります。あなたが決めてください
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
本当の事は、あなたにしかわからない
不倫した夫のモラハラ以上に、あなたのモラハラがエスカレートしていませんか??
どこにエネルギーを注ぐのか・・・
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
夫の不倫から別居した私
ご自身に合う方法を見つけてくださいね!
嬉しいご報告
私のすべてを拒否されたと思い込んでた
大変な時に会いに来てくれてありがとう
見たい!!
流れに任せると、結局は、上手くいくから大丈夫
娘の胃腸炎もすっかり良くなり、運動会も無事に終わり使い切った床掃除の洗剤も届きお天気は秋晴れーーー!!やる気スイッチONの条件が揃って最後に残っていたリビングの床掃除をしました^^各部屋の床掃除はこちら ↓ ↓ ↓
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 昨日届いた豊代の福袋をそっとしまっていたら、すぐパパにばれましたw 牛タンのローストも入っていてたっぷりで嬉しいです♡ 1年生になったいっちゃん。 なかなかまっすぐ帰宅しない日々でやきもきしてましたが、 ようやく落ち着いてきたところです。 だいたい30分ぐらいで帰ってくるようになりました。 ただねぇ・・・1年生はいっちゃんだけじゃないんですよねぇ。 最近あった出来事です。 <続>帰ってこない1年生 ただいまー!ままーお話があるんだけどぉ!! まだ仕事中ですが適当に耳を傾けます。なあにー?? あのさーお友達がい…
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 広辞苑で家と引くと 人が住むための建物 住むと引くと 居を定めてそこで生活する 生活するための建物 ということになります 生活と引くと 世の中で暮らしてゆくこと つまり 世の中で暮らしてゆくための建物 それが家 そこで暮らします 学校では暮らしません 会社では暮らしません 家で暮らします 人は千差万別です 会社では 学校では その千差万別の姿を100%は表現せずに 過ごしていることが多く 家では その千差万別の姿を秩序はもって さらけ出して暮らしたいものです さ…
はてなブログ今週のお題「お風呂での過ごし方」 我が家のお風呂は、今こんな状態です。 緩衝材まみれ♨️ 通販で買い物をした時に商品と一緒に入っているやつです。 長男(小3)が、「緩衝材を敷き詰めた湯船の上は歩けるんじゃないか」と言い出し、日々チャレンジしているわけです。 子どもの好奇心を大切にしたい!と思っているので、好きなようにやらせていますが… 正直カサカサして邪魔なのよね(~_~;) 早く緩衝材ブームが去らないかなーと入浴するたびに思っています。 それと、我が家のお風呂の壁には『学習日本地図』が貼ってあります。 愛読しているブログで紹介されていて、ポチッとしました。 兄弟(小3・年長)で特…
こんにちは。グラです。後半スタートっ!のキャンペーンの先陣を切るのは株式投資型クラウドファンディングのユニコーン!前回なかなかの反響をいただきました!10月から年末、そして期末と今のままならどこかしらキャンペーン開催してるので、ノンストップでアマギフプレゼ
こんにちは。グラです。ちょこっと不動産の新規ファンド「ちょこっと不動産6号 元浅草」が2021/11/04 12:30より募集開始となります!出来立てホヤホヤ!新規事業者はこちら→ちょこっと不動産ファンド概要〜 こ こ か ら 〜「ちょこっと不動産6号 元浅草」の対象不動
\ 10/17(日) 3ビズマルシェ@伊奈町新田前公園 / ・ ー 15期生の出店紹介ー おまるピクニック〜赤ちゃんに寄り添うおむつなし育児〜 ・ ゆるーく「おむつなし育児」やっている、さとちゃん。 第1子妊娠中に「おむつなし育児」に出遭い、 意気揚々と始めましたが、第2子の誕生と上の子の赤ちゃん返り& おむつ外しが重なり、できてたのになんで失敗するの!!とイライラ。言葉がキツくなる自分に、自己嫌悪の日々でした。 よし、下の子でリベンジするぞ!と、 「おむつなし育児アドバイザー養成講座」を受講。 ノウハウやコツではなく、大事なのはその本質だった! 気持ちのよい排泄=気持ちよく
親子に上下関係はなく、1歳になった息子とも立場は対等であると思っています。さらに、子供が大きくなっても親孝行など一切不要と伝えたい。「親子に上下関係はない、親孝行は不要」と考える理由についてお話します。
ある意味「慣れ」ってすごいと感じた話。 今日は「インフルエンザワクチンを打とう」ということで 午後半休を取って病院いく予定でした。なので、 弁当は要らないな、会社帰りにお昼ご飯食べてこよう そんなことを考えながら・・・・ 弁当を作っていました。 そして作り終わった弁当を見て・・・ 今日弁当いらんやん! とここで気づくうさばけ。 ・・・・ 自分でも驚きました。あまりにも無意識に弁当を作っていたことに。 習慣化といえば聞こえはいいですが、実は「意外と何も考えずにとっている無駄な行動もあるのかもしれない」ということですよね。いつまで経ってもそれに気づけない・・・ これはこれで恐ろしい話。 えっ?作っ…
娘、無事ワクチン終了しました。モデルナです。今、微熱で37度丁度らしいですが、食後だしワクチンの微熱かどうかは微妙です。さっきまで部屋のドアを開けてましたが、ちょっと話すね~ってドアをパタンと閉めました。副反応が出ても出なくても明日明後日は完全OFFにし
ここのところ、数少ない習い事のない平日である水曜日の放課後、お友達と外で遊ぶことが多くなった娘さん。 以前雨の日はそのお友達のおうちにお邪魔したとのことなので、次に雨が降ったら我が家にきてもらっても構わない。ただし基本的にお外で遊びなさい、と娘さんにはいい聞かせておりました。 ところが娘さんもお友達とゲームがしたいのか、お友達に、 「おうちに遊びにいきたい」 と言われるとついつい、 「じゃあ聞いてみるね」 と答えている模様。いや晴れてる日は外行きなさいって言ってるじゃない。真夏とかじゃないんだから……そこは断ろうぜ……。 なんか頻繁に聞かれる なんとゆーかここ最近何かとゆーとお友達に、遊びにい
「仕事と育児のバランス、これで良いのかな?」「もっと子どもとの時間をとりたい!」「でも、もっと仕事もしたい!」そして、仕事に専念できる男性をうらやましく思ったり・・・そんなことって、あったりしませんか?昨日、あるセミナーに参加したのですが、そのセミナーの
こんにちは。昨日の結果から言いますと。。。午前中は先生に注意されたのが3回くらい (;´д`)ノ(途中、姫のトイレで退席したのでホントは5回くらいありそう...
月曜日にあさイチで放送された「この秋はじめたい!今ドキ読書のススメ!」を観て、私も久しぶりに読書がしたくなりました。 皆さんはどんなジャンルの本が好きですか? 私は推理小説が大好きです。 東野圭吾さんの作品をよく読んでいました。 あのハラハラ、ドキドキがたまらないですよね! あとは、ハリーポッターを読んでから、児童書にもハマりました。 児童書だから読みやすいのに、内容はしっかりしていて、読み応えもあります。 しかも、私が読み終わっても、次は子供たちが読めますよね! 一石二鳥だと思いませんか!?(o^^o) おすすめ児童書 私が児童書でおすすめの本をご紹介します。 ピーターと星の守護団 (上) …
ついに、その日がやってきました。 我が家に、猫が…。 はじめまして!我が家の猫は、スコティッシュフォールド 「ラテ」君です。♂ 家政婦(ラテ君)は見た!的な…。 子供がどうしても動物を飼いたい、と言い出し、夫も子供の情操教育のため、という意見に押し切られて、とうとう「猫」を飼うことになったのです。 犬も候補でしたが、共働きであることや子供がまだ一人で犬の散歩に行かすことができる環境でもないため、我が家では猫になりました。 動物嫌いな私でもOKした理由 私は、動物が苦手だし、潔癖症寄りなので家の中に動物が居ることはちょっと考えられないし、独特の匂いとかも苦手です。 しかも、気ままな猫なんて、私は…
ピアノへの情熱が低下 いろんな世界を知り興味が分散 目標があれば頑張れるのでは? ピアノの目標は何か?今後どうしたいのか? 当面の目標は? 大きなコンクールに出たい 「ソナタ」まで進みたい 大きな目標は? ピアニストのように弾けるようになりたい 親としてのアドバイス 前回、子どもの習い事のピアノに関することを書いてから、ふと、中だるみ・停滞期のことを書いてみたくなりました。 ピアノへの情熱が低下 前回も書きましたが、子どもの習い事のピアノへの情熱が低下していました。 幼稚園の頃はピアノに夢中でした。 shimausj.hatenablog.com いろんな世界を知り興味が分散 いろんな要因が考…
大前提として、ワクチンは意味があるもので、重症化を防ぐ効果もあるし、打っとけば安心できる。 ただ、今回のコロナワクチンに関しては、治験期間が十分じゃなく、効果…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今621名ご登録頂いています
どうも、こんにちは(^-^) 10歳、8歳、1歳子育て中のいとちまです! 私、一応歯科衛生士なんですが、自分の子供の口腔ケアをしっかりしてるか?と聞かれると...うーん...(×_×;) やっぱり実際に子育てして、子供3人分の口腔ケアを毎日しっかりやるのはなかなか難しいなぁ~と思う今日この頃です(>_<) そんな私がついに! 現在1歳10ヶ月の次男、サンオくんにデンタルフロスを使い始めました! 今回は、初めてのデンタルフロスのお話です! フロスはいつから? 子どもがデンタルフロスを使う目安は、歯と歯の間が狭くなってくる2歳ごろからです。歯みがきに慣れてきたら、仕上げみがきの時に使ってみてくださ…
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いします♪ 昨日は久しぶりに4人で鍋を囲んでの食卓を実現できるかの話でしたが結果・・・出来たようでできませんでした。ちゃぶ台に鍋を置き 支度をしたのですがしまった・・・うちの息子はオスグッドだった。中学くらいの成長期に多い膝の痛みがいまだ治らず膝の骨が少し出ている。普通にスポーツも出来たのだけど 正座が痛いらしい。結果成長痛のような...
10月11月は七五三シーズンですね! エミ次男が今年5歳なので、我が家も七五三です! 長男の時は、 写真を撮ってもらったスタジオで衣装を借りて着付け・ヘアセットもしてもらって両家の祖父母も来てもらってみんなで神社にお参りをしてみんなで料亭でごちそうを頂く という事をしていました。 がしかし、今年はコロナ禍。長男の時と全く同じことはできないなと言うのが本音です。 エミとは言え、次男にも今できる限り盛大にお祝いをしてあげたい!! 今年の我が家はセルフで、盛大にお祝いすることにしました! 男の子の七五三の着物はネットでレンタル・購入がオススメな理由 実は我が家は6月の頭に既に、某写真館で七五三の前撮
こんにちは。 まだまだ暑い日も多いですが、窓を開けっぱなしで過ごす日も増えてきました。たまに大声で騒ぎだす息子たちに『ご近所迷惑だから、もう少し静かに!』なん…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
娘がどうしても博物館へ行きたいと言うので、江戸東京博物館へ行ってきました。徒歩5分くらいのところにあるすみだ北斎美術館、ORI TOKYOカフェをご紹介いたします!江戸東京博物館江戸時代の展示物と明治~現代までのブースがあります。結構広いの
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
本当の事は、あなたにしかわからない
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
嬉しいご報告
私のすべてを拒否されたと思い込んでた
【解凍】 7年間、心が凍ってた夫婦が、“ランチ1回”で溶けた話。
大変な時に会いに来てくれてありがとう
見たい!!
旅日記です~ゆるゆるとした時間を過ごしております
自分を好きだと言えるまでに 成長できた
私には関係ないと思っていたことだらけ
講座案内■募集中の講座等と今後の予定について
受け取り下手な私・・・真面目にお稽古続けます!一緒にお稽古しませんか?
先日、娘子(6歳)のバレエ発表会がありました!娘子にとって、初・発表会!コロナだったので、教室に入ってから、2年間、待ち望んだ発表会でした。(もちろん、発表会会場等含め、感染対策はバッチリ)毎日、夜ご飯を食べた後にストレッチをして、発表会の踊りも曲をなが
6月の終わりの水曜日。 仕事から帰って来ると突然!大きなため息 社会人J君 あ~~・・最近なんか、イライラするわー イライラの原因は? ●いつもいつも、当たり前にオレに「手伝って~」とか 「フォローに入って上げてー」とか […]
5袋パックなのに1週間で食べてしまいました。(しかも1人で) スーパーで安売りしていたので、試しに買ってみたのですが 大当たりでした! チャルメラの もやしが超絶うまい まぜそば 辛旨ニンニク味 本品、もやしを購入前提での商品となっています。 袋のいたるところ(外中どちらも含む)に「もやし」と書いてあります。ちょっと笑えます。 インスタント麺なのに、もやし用の味付け粉末が付いています。 (もやしに対する真摯な態度、交換が持てます!) こちらはもやしと麺を盛り付けた状態。 ※物足りなさそうだった出のウインナーとネギが追加されてます。 なんといいますか、この「辛い」と「味付け」からでるジャンクフー…
表紙が来てました!!news every.@ntvnewsevery#newsevery.が取材してきた#羽生結弦 選手と震災の関わりが書籍になります。「共に、前へ 羽生結弦 東日本大震災10年の記憶」11月に発売予定で、本書の印税と売り上げの一部は震災復興のために寄付します。… https://t.co/
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。海外に住んでいると日本と まったく同じ食材を揃えることは難しいので 日常の食事には現地で入手した食材を使…
11日に近所の内科クリニックで ファイザー社のワクチン1回目を打ちに行ってきました☆ 38歳、ワクチン1回目。 祝日だと思ったら平日で、夫は会社だし。 11日、休みの人が多くて忙しいから有給使えないって
コロナが落ち着いています、その間にと、久しぶりに集まりました。ママ友時代からのお付き合いとなると10年以上。ほっと安心できる関係です。安心して地域のことが話し合えるのはとっても有意義な時間。お互いの子育てに必要なことでもあります。今回は転勤するママさんとのひと時でもありました。転勤すると、しばらくは生活を立ち上げようと四苦八苦。難しい人間関係も経験し徐々に自分のコミュニティーを築いていく必要があります。子供のために。パワーがいります。私はこの地での生活が長くなりましたので、その苦労がありませんが、いつそうなるか分かりません。気持ちだけはその日に備えて、頑張るママにエールを送ってきました。コロナ…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 ブロ友さんのワクチン接種後の状況を ちら~っと読ませていただいて… 自分がどうなるのか 興味と恐怖が入り混じった心境で わたしも2回接種を無事
こんにちは。にぎやかな女です。子たちが成長してラクになったことも大変なこともそれぞれあります。成長するにつれラクになったことゴミ出し一時期布おむつも使ってましたが…ほぼ紙おむつを使ってきました。おしっこを含んだ紙おむつは重い。ゴミ出しは私に
こんにちは。にぎやかな女です。今日は雨…気分は憂鬱です。雨が降らなければ主に自転車で送迎今年の4月から3番目の子が小学生になり、園に通うのは4番目と5番目の子2人になりました。子どもを3人送迎している時はもちろん自転車でというのは難しいので
こんにちは。夕方、暗くなるのが早くなってきました。。。朝晩もスッカリ冷えてるし…と思えば今週末は、もう10月になるんですねぇ~💦あっと言う...
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 昨日中途半端低空飛行中二女子に告げた話 水曜日は塾なし部活なし平日です しかし今週は月に1度の塾テスト週間 及び再開した部活の週末オーディションやら 文化祭曲練習やらやらで平日夜がギューギュ と、混みあっている中二宇宙人の妹です そんな中の本日ゆえ明日のテストに備えたり 明日明後日の授業動画宿題等、やる事山積み し か し どうやらダイスキな動画をオタノシミ だった、ご様子 それは、適当大魔神の母をもってしても NGです なぜならば👇コレ g3-gumi.hat…
「お片付けできない!」は性格の問題じゃない!お片付けに悩んでいる人にこそ持って欲しいたったひとつのことは?
先日、夫婦共にコロナワクチン二回目を接種しました(ファイザー)。 仕事の都合もあり、金曜の午前中に接種して土日で休養パターンを選択。 モデルなの副反応の話はよく聞きますが、 二回目接種前には、ファイ
ご訪問ありがとうございます。6歳と3歳の男子二人(+夫)とともに暮らしています。スーパーで買ったハロウィン期限定パン。かわいい。子どもが喜ぶかとついつい買ってしまう。そこかしこにハロウィンものが溢れきていますね。今年ダイソーで買ったハロウィン商品。子ども
長男(小3)はヤマハ音楽教室に通っています。 練習は自主性に任せていますが、勉強の息抜きがてら、わりと毎日ピアノに触れているように思います。 長男が、レッスンの中でいちばん好きなのは“曲をアレンジすること”だそうです。 先日、ふと「なんでアレンジが好きなの?」と聞いたら、「算数に似てるからだよ。」と言われました。 ※長男がいちばん好きな教科は算数です。 音符は分数の組み合わせだから、どの分数を組み合わせるかを考えるのが楽しい。 音の高さは弦の長さに比例していて、どの弦を組み合わせると綺麗な音になるかを、弦の長さをイメージしながら考えるのが楽しい。 だそうです。 音楽と算数を繋げて考えていたなん…
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 今日は写真の間違い探し! 先日の地震の前と後の時計の写真です 時計は地震で倒れて床に落ちました👇 g3-gumi.hatenablog.com 時計を撮影する角度が違って間違い探し らしからぬ写真ですみません・・・・・ 時計は落ちた際に部品がはずれて JC主人が組み立ててくれましたが 動きませんでした しかしセリアの手作り時計キットで復活 無事に4が逆さの思い出時計が動き始めました で 間違い探しです セリアのキットには以前あったものでないものが 答えはみたまま…
花がコロナワクチンを接種した翌日。 様子見のため、学校はお休みしました。 でも、本人はいたって元気いっぱい。 この貴重な時間を逃すはずもなく…日曜日に続いて過去問にトライです。 「えーーー!?」と露骨
吸引器の吸引ホースの内側は黒ずみのような汚れが付着したりホースが長くて洗うの大変ですよね。わが家の吸引ホースの洗浄方法をご紹介したいと思います※自己流で洗浄しています。 正しい洗浄方法とはいえませんので あくまでご参
円谷英二生誕のまち須賀川の市役所はつねにウルトラマンとともにある。用事がなくても観光でも行きたくなる須賀川市役所の魅力をお伝えします。
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いします♪ 昨日ワクチン2回目を接種するのに帰省してきた息子。大学の課題に追われているようで明日までの提出を済ませてからと言う。夕方帰宅予定が夜22時頃になると連絡。そんなに切羽詰まっているのか・・・と多少の不安もあるがこのワクチン接種予約は確実に帰って来てもらわないと困るので帰宅を待つ。珍しく駅までの迎えも悪いからいい...
実はかたくなに「 リビングのローテーブルはいらない派 」だった私。5年以上ずっとローテーブルがない生活で問題なかったけど 娘と過ごす時間が増えて少し心変わりするように。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ