毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
自問自答 ブッダの教え:考えすぎてしまう症候群の改善方法
脳科学で健康生活から50代からの成功要因まで…今すぐ試したい20の秘訣
今を大切に生きる ブッダの教え:迷いを断ち切る方法
心と行動を変える心理学の秘密 – あなたも知らない驚きの現象!
内なる心の叫び ブッダの教え:どう思い感じ取るかは自分次第で変えられる
驚きの健康ヒント17選!あなたの心と体を守る方法
自己愛の重要性 ブッダの教え:心配しなくても全てがうまくいく方法
行雲流水の心得:お金に縛られない自然の流れに身を任せる生き方
【書評】「本当の時間術」自分時間のムダを改めて見直せる教訓
自己探求 ブッダの教え:誰とでも仲良くなれる方法
座る場所もない街から脱出!ストレスフリーな生活を手に入れる生き方
今に生きる ブッダの教え:心が変われば世界が変わる
褒め言葉で信頼UP!人間関係を劇的に改善して成功に繋げる極意
内なる平和 ブッダの教え:反応しなければ世界は変わる
人は本気で挑戦する姿に心惹かれる!ビジネス・情報発信で大切なこと
こんにちは、元幼稚園教諭の働きたくない母です。皆様お疲れ様です! 息子くんは毎日19:30にベッドへいきます。特に寝る前に抱っこはしてほしくないようで、転がして眠るのを待っています。
・ミルク、母乳が嫌いで飲まない ・水分も嫌いで飲んでくれない ・ストローやコップからの水分補給を嫌がる ・汗をかく夏場も飲んでくれない ・離乳食は好き嫌いなくもりもり食べるのに… こんなお悩みを持った方に向けた記事です。私が勝手に試した方法なので、効果的か、赤ちゃんにとっていいのか、はわかりませんが、同じ悩みを持っているママ、パパの参考になれば幸いです。
今日は公休でした天気はいいし、Ruuは6時間目まで授業があるしぃと、ゆっくり過ごせると思い、毒母に言われぬよう掃除して買い物前に洗車もしました夕飯自分が食べな…
こんにちは。昨日から晴れてシャバへ(笑)一昨日の夜は、少し早目に就寝させたので王子は7時に自分で起きて来たけど。。。のんびり屋の姫は7時になっても起きて来...
今回はのんびりした娘が苦手を克服して算数偏差値を上げた方法と基礎固めに役立った問題集や動画をまとめました。Y50台前半中心の偏差値が1年間でY60台前半まで上がりました。
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
今回は我が家に数あるアンパンマンおもちゃの中から買って良かった知育系のおもちゃを厳選して5選ご紹介します!アンパンマンおもちゃはたくさん種類があって購入の際迷われる方もいらっしゃると思いますが、この記事を読んでおもちゃ選びの参考にしていただければ嬉しいです!年齢が変わっても長く使えるものを厳選していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 マンションでは、年に一度、業者さんによる雑排水管の掃除があります。キッチン、洗面所、お風呂、洗濯機の4ヶ所。掃除して…
ソメイヨシノだけが日本の桜ではない。 本当は長い桜の季節 そして、 食物連鎖の中で生きる地球上生物 に気づいた、とある週
子供は金食い虫。 あながち間違いではありません。 今日は、 我が家の教育費の考え方 につてのお話です。 [toc] 子供
子供の習い事の見学をする時、イライラしたり、説教をしていませんか?ダメ出しばかりしていると、子供の自己肯定感を下げてしまい、自信を持てなくなってしまいます。子供は親の顔色や行動もよく見ているので、見学の時は温かい目で見守るようにしましょう。
島根の海です だーれもいません。しかもすごく綺麗。 この週末は、姫の寮へいってきました。 どーしても近くで開催中の17日まで会期の 美術展へ行きたかったのと 頼まれてた収納家具を届けに。
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを ややお久しぶりです 椎骨動脈解離回復期?安静中です ゆえ↓ g3archi.com 連日 オール頭痛でしたが ノット頭痛の時間も やや増えてきたこの頃 控えめに投稿です 厄介な奴です 椎骨動脈解離 ただ今回はそれかどうかも微妙なところ と 大学病院の2人体制の一方の先生は おっしゃる いずれにしても 連日の左のみの覚えのある頭痛ゆえ 首をまわさず あまり下を向かず あまり上を向かず 耐え忍んでおりましたが 週末からやや回復の兆し ゆえ 久々投稿です 短めに 椎骨…
我が家の男子高校生、人生初『チェキ』を購入しました。 今の『チェキ』って、画像保存が出来るのね。 えっ?スマホの写真を『
GWは、久々にリフレッシュかな? お仕事かも? それとも、毎日ご飯をつくる? お出かけもするかな? おうちですごすかな? 夏休み明け問題があるように 今回のような長い連休… 休み明けに子どもが学校に行くことをプレッシャー ...
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
たまには週初めに投稿してみましたよ・・・っ!(WA風) さて、今週のメニューは 鶏のから揚げ 大根のそぼろあんかけ ラタトゥイユ 野菜入り鶏団子 オムレツ ほうれん草のごまあえ でした。 遂に作り置きで揚げ物に手を出してしまいました。 我が家では鶏のから揚げは漬け込み派です。揚げるのは夕食時として、朝から下味をつけておきます。 衣にも味が付くようにこの時点で片栗粉と小麦粉が混ざってます。 ちなみに作り置きなので鶏もも肉4枚分を使用。試しに重さを計ってみると・・・ なんと1㎏越え!「そんなのフツーだよ!」というご家庭も多いかもしれませんが、うさばけ家的にはなかなかの量です。実際揚げてみると バッ…
リトルアメリカの授業は違います。 例えば、文法の授業では、一回の授業で、一人5~6回はあてられ...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳・新年長さん、私45歳アラフィフ突入しました~娘の5歳の誕生日祝いとして、感染者が少し減った時期にサンリオピューロランドに2回目行ってきました。今回2回目なので、前回初めてのときより制覇するものは少
いっちゃんです。3/30日明け方に発熱。検査→陽性。覚え書きとしてここに残しておきます。⭐️3/31夕方に下がっていて熱は徐々に上がって、20時に38.7度。解熱剤飲んでもらう。少し食べては吐いての繰り返し。昨日より体調はいいが、ひーちゃんは吐き気で辛そう。ウトウトし
いっちゃんです。ひーちゃんが「4/17がイースターやねんて!」と言い出した。うんうん。イースターね。卵とかウサギの…。えーと。イースターって何? イエス・キリストが処刑された日から3日目に復活したことを祝う。なるほど。分かったけど、何したらいいの?コロナ前は、
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、算数してますかー?うちの子はそろばんをしているので、計算は得意です!計算はね・・・。こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひとり親(シン
ゆっくり時間が流れてくれればいいのに
国民を苦しめたいのか?
飛蚊症とミジンコピンピン現象
今度は後発性白内障
半年間の電気料金公開🔥夫婦2人暮らしの節約術
その他223(ブログってオワコンになってきている?)
現金給付にマイナポイント支給案ですか・・・
1970年の大阪万博の記憶
ダニ捕りロボの在庫・トコジラミ対策は?
備蓄米が放出されようが米価格はさがらない
国民に現金給付って・・また知らない間に税金が増えたりして。
飲むのをやめたらまた中途覚醒・・とシニアの骨折は本当に気をつけないと
備蓄米が放出されたというのに、また米がスーパーの棚から消えていた!
たまの贅沢だけど、満足感が違うケーキ
久々に飲んだら効き目があった
「子育てに自信がない・・・」「子どもが、自分の意見をあまり言わない。」「なんで、この子、ちゃんとできないのだろう?」そんな風に思うことってあったりしませんか?そんな時ってもしかしたら、子どものやりとりが『表面的』になっているのかも?今日は、子育てに
保育園/幼稚園児から小学生。 「とりあえず生」的に、「とりあえずチャレンジ/ちゃれんじ(ベネッセ)」になりがちな通信教育。皆様いかようにお選びでしょうか。 先日「みなさまの小学校ではこんなに受講者がいますよ!」という、ベネッセの学校別受講者人数資料がDMで届いて、おののきました。 数字がえげつない。 家庭学習の教材が気になったときには、大手調査会社で評判を比較。 イードやオリコンで、様々な満足度ランキングを広報発表しています。 小学生向け通信教育というジャンル1つとっても、 子どもがいいと思う 価格に満足 続けやすい と様々な角度で評価されていて。 なので、各ご家庭で「重視したいこと」に「秀で…
こんにちは。今日から本格的に新学期始動かな♪昨日は金曜に配られた新しい保育園グッズの名前付けなどでバタバタしていました(^ω^;)土曜のうちにやれば良かっ...
♡ご訪問ありがとうございます♡ひかちゃんママと申します。9歳の軽度知的障がいの自閉症児を育てていますこのブログが自閉症のことを知ってもらえるきっかけになったら…
明日から学校が始まるので、今日は、娘とお買い物。 今週は、NJHSのいろんな課題をこなさなければならないので、相変わらずメンバーと情報交換をしている。 今日は、白衣が買いたいというので、またダンジョンへ。白衣はあったんだけど、サイズが子供用。 オーナーのお兄さんに試着できる...
読者さんからいただくコメントは どれもうれしいです。 いつも本当にありがとうございます。 「烏丸くんや、アニメ、島根の素敵どころ、 細魚さんの絵、みんな、大好きで、 いつも癒されています(^^)」
ワーママの料理の時短にオススメなヨシケイのミールキット!1週間分のメニューをまとめてレポ✨詳細が知りたい方のためにさらに詳しく書いた記事もあります。
中学生ライフが始まり、花も電車通学がスタート。 片道1時間以内の場所なのですが…花さん、ここのところお疲れモードです。 朝、起きるのはまぁ…なんとか(汗)。 家族内で一番早く家を出ますが、それでも7時
先週の出来事。学校から帰ってきた娘がママ、今日テストですごい点数取ったよ!みてみて〜 9001点!!えっ、9001点???先生、不思議な点数つけるな〜と思って見たら…goodが、9001に見えたのね!
3月初めにふるさと納税をして1か月 返礼品が続々と届いています。 週末の朝は、 おひとり様の0円コーヒー 今回は、そんな
久しぶりにお金の話し 節約の方法も大切ですが、 お金の置き場所も大切です。 今回は、 妻のヘソクリと家庭の資産 そんな、
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 なにやら ピンクムーンなるものが見られるということで 土曜日の夜に長男と一緒に月を見ました
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! GWが近づいてきてわくわくしております・・・! 2~4月のクッソ忙しい時期を乗り越えて残業代もたっぷり出たし(時短勤務なのに!)、例年あんまり出かけないんですが今年は少し出かけようかなぁ!! みさと公園から徒歩でおすすめランチ! 土曜日は久々みさと公園に行ってきました~! 埼玉県の三郷市にある公園で、アスレチックがたくさんある公園なのです。 1回子供を解き放つともう帰ってきませんw いっちゃん雲梯だいぶ上手になってきました。すごいね。 みさと公園は有料の駐車場があり、駐車場の目の前すぐにアスレチックがあります…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 続き書いていきます~ 熱海ロープウェイへ 海釣りをたっぷり楽しんだ後はアタミロープウェイへ! 秘宝館の前のめり具合すごいな。こんな表に出てる感じなんですね。 アタミロープウェイと言えば、クレヨンしんちゃんの嵐を呼ぶ栄光のヤキニクロード・・・! 勢いだけのすごい映画だと思いますw子供たちも映画は履修済なのでクレヨンしんちゃんの~とすぐわかったようです(*´Д`)海沿いを歩いてくる間にもそれっぽい場所があったんですよ! 昭和感あるなぁ・・・!子供たちもロープウェイはあまり乗ったことないので興味津々。 奥の山側に乗…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 先日の旅行の続きです~ 初島から熱海へ 初島からまた高速船に乗って熱海に帰ってきました! 熱海は丁度桜の季節で色々なところに桜が咲いていて綺麗でした。 宿泊は大江戸温泉あたみへ 宿泊は家族でも行きやすそうな大江戸温泉あたみにしました! 熱海港から徒歩15分ぐらいだったので歩いて向かいます。 海が見えるようなお部屋ではなかったのですが綺麗な12畳の部屋。 広くて居心地よかったです! お風呂の温泉もとても気持ちよく、朝晩で男女入れ替えだったのですがどちらも楽しみました。癒し~ 疲れすぎてホテルではあんまり写真を撮…
またまた『たけのこ堀り名人』から筍をいただきました。 旬のものを食べられると季節を感じられて、季節を感じられるゆとりが、
趣味の竹細工をするとき いつも音楽をかけてイヤホンで聴いてます。 作業に没頭すると5時間位聴いてたりするので耳が痛い。 でもノリノリで作業出来るので爆音で聴いてます。 先日、久しぶりにサン
今月末でブログのカテゴリを 移動しようと思ってます。 ので、新学期育児ネタ3発め 「PTA役員の選出」 以下は中3ときの過去記事抜粋。 (中略) どうも、小学校から中学校まで この地域のこ
三軒茶屋からウクレレレッスン。高田馬場NAOウクレレ教室で、個人レッスン「ヤスさん」レッスン5周年。かわいい子を連れて来てくれた。ポポーポポポポ、ポポーポポポポ♪欲しかったー!ヤスさん、ありがとう!ヤスさんの紹介だから、入会金はいらないです♪一日一回クリック
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
miraicafeとは、オンライン不登校親の会です。 不登校の子育てを経験したママたちが主催しており毎月1回開催を目安に定期的に開催します。
こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 我が家は結構夫婦で話し合ってる方かも。 もくじ 4コマ:子育ての悩みは夫婦で共有 我が家の育児方針〜勉強編〜 1.幼児期:ちゃれんじは継続するけど、ほかは特に何もしない 2.児童期:中学受験するなら集団塾へ、そうでないなら小学生のうちは塾ナシで 3.親の背中を見せて、学習習慣を確立させる おわりに 4コマ:子育ての悩みは夫婦で共有 息子は喜んでたので、結果オーライです。 我が家の育児方針〜勉強編〜 春になりました。 うちの息子も、あと1年経てば立派な幼稚園生です。 久しぶりに夫とじっくり話をしたので、我が家の育児方針〜勉強編〜を…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ