毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
根津神社ツツジ、日比谷公園ネモフィラ、銀座ギャラリー
青池保子さん漫画家生活60周年、弥生美術館
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
1200円カット、業務スーパーのアップルパイ
対岸の家事、共働きだったけど育児は辛くなかった、それよりも辛いのは?
終わって寂しい めちゃ良かったTV実写ドラマ化秘密、アニメ化メダリスト
次女とノートパソコンを買いに行ってきた。外食嬉しい!
火曜10時ドラマ、「対岸の家事」と「しあわせは食べて寝て待て」双方住まいがが贅沢
佐倉フラワーフェスタ、桜、チューリップ、高橋真琴先生
上野のあとは柴又、帝釈天へ
「いいね」が生きがいになった73歳男性
社会福祉活動で「あいうえお作文」を知りました。
上野公園、春爛漫、国際子供図書館は憩いの場所
ミスドでカフェ、ワクワク広場半額弁当
次女と花見を兼ねて千葉動物園へ
こんばんは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 先日のがんばらない日にひとつだけ捨て活。 azuazuazukina.hatenablog.com 乾いた洗濯物をしまおうとして気がついた あず夫の穴あき靴下。 ヨレヨレ靴下と監視にきたあーちゃんのおてて(ΦωΦ) ワタクシが気づかずにタンスに戻すと 穴が開いたまま履くあず夫氏。(気にしないタイプw) そしてまた洗濯に出されて無限ループ。 もうオッサンなんだから 靴下の穴あきくらい自分で気にしてほしいと思う結婚20年目の妻w あたしンちに同じような話があったような気がする。 www.youtube.com…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡ 昨日は母から母の大好物のスウィーティーをもらった。近所の果物屋さんでみかんを買ったらもうだめになるかも寸前って言うスイーティーを♡全然傷んでないのにもったいない( ;∀;)もう何十年 先代から的に続くって感じの果物屋さん。今はスーパーの果物を良く買うし 果物のみの店なんてなかなかない。でもやっぱり老舗の果物は違う。でもや...
おはようございます。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com がんばらないで乗り切った週末。 昨日無事マダム子を寮へ送り届けました。(ホッ) 爽やかな学校付近から どよーんとした方向へ向かって帰る・・・。。。_| ̄|○ SAにて。夫「馬がうまっている🐎」🤣←自分で爆笑私「‥」 pic.twitter.com/lTWbTgsRGP— あずき (@azuazuazukina) 2022年2月20日 うまがうまる🐴・・・ いきなり言い出して大爆笑していたあず夫さん。 笑いもマイセルフw この人は人生楽しそうだなぁ。(´-`) (adsbygoogle = wind…
おはようございます。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com がんばらないで乗り切った週末。 昨日無事マダム子を寮へ送り届けました。(ホッ) 爽やかな学校付近から どよーんとした方向へ向かって帰る・・・。。。_| ̄|○ SAにて。夫「馬がうまっている🐎」🤣←自分で爆笑私「‥」 pic.twitter.com/lTWbTgsRGP— あずき (@azuazuazukina) 2022年2月20日 うまがうまる🐴・・・ いきなり言い出して大爆笑していたあず夫さん。 笑いもマイセルフw この人は人生楽しそうだなぁ。(´-`) (adsbygoogle = wind…
2日前の記事【時間がかかってできたこと、時間がかかってもできなかったこと】の中で、「Outlookメールで、新しい電子メールの送受信ができなくなりました。」と書きました。2月14日から何日も送受信ができていません。「ユーザー名とパスワードを確認してください。」との
ついにキャンピングカーとやらをレンタルしてしまいました〜。そうです。笑『世界一周』に王手をかけるべく、前座でもある「日本一周」にリーチをかけたんです。今回お借りした車がこちら↑グランドハイエースロングという名前もロングなゴツイ車。でかい!デ
こんばんは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 昨日、手をつなぐ育成会のオンラインセミナーを受けました。 社会保険労務士の先生のお話は大変有益なものでした。 親なき後のオンラインセミナー頭が半分くらいしか回っていない状態でしたが大変有益でした。障害年金2級&B型事業所&グループホームの場合のモデルケース3パターン出てきてなるほど・・・と。後は後見人とか、親よりもっと後の本人なき後の相続とか。#高等養護学校#卒業後#親なき後— あずき (@azuazuazukina) 2022年2月19日 うちは一人っ子なのでもし本人亡き後、なにがしかの金銭が残っていた…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
朝、目が覚めてしばらく寝室で(  ̄_ ̄)ボーとしてたけど起きたよ LDKへ行ってもまだ眠かったけどね( ゚Д゚)ネムヒー 父の朝食の用意をして、はYouTub…
昨夜甲斐犬ハルヱの耳に何か出来物が出来ていることを発見しまして病気か何かだったら不安なので今日は病院へ行っておりました 詳細は動画を撮ったので明日の19時半にYouTubeにアップしようと思います
ピンチや逆境に遭遇してしまったとき、、楽観的に考えられる人ほど、余裕を持って乗り越えることができるそうです。(挫折を覚えることなく)そこに根性や精神論は入りません。なぜなのでしょうか。どして?前回の関連記事です。↑まずは、楽観できない人たち
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡ 肩こりがやばくて昨日は寝れず。薬を飲むかを悩んで飲まずに我慢しましたが今だに肩こりで頭まで痛くなったので鎮痛剤・・・我慢して飲みます。度々に飲んでいると 効かなくなると言うけどあれは本当にそうなんだろうか。タバコをやめたと言っていた主人の耳にタバコがさしてありました。やっぱり10回目以上の禁煙は続いていませんでした。...
うちの実家は両親と私の弟の3人暮らし。 両親は80代で、独身の弟は40代後半です。 弟は3人きょうだいの末っ子。 そして、幼い頃に病気をした弟は 両親にめちゃめちゃ甘やかされて育ちました。 当時小学生だった私は、 弟、甘やかされてるなぁと冷めた目で見ていた記憶があります(^_^;) 両親に対しても、 こんなに子供を甘やかしていいのか? という疑問を持ちながら、 自分が親になった時は こうはなりたくないとも思っていました。 3人きょうだいで末っ子の弟は、 男の子一人ということもあって 両親の可愛がり様は半端なかったです。 あれから40数年。 未だに両親は、弟のことを常に気にかけ、 心配し、過剰に…
アザラシみたいなぷくです🦭こんにちは。 こんにちは。マダムあずきです。 調子が上がらない日は_人人人人人人人人人人人_ > がんばりません < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ゆるく生きていればいいだけにして過ごします。( ˘ω˘ )— あずき (@azuazuazukina) 2022年2月19日 昨日の朝から 寝起きなのに脈が速く 気持ちはソワソワ。 頭の中が忙しく落ち着かない感じでした。 今朝の寝起きは最悪で 何となく覚えているのは火事の夢だったこと。 起きたら寝汗びっしょりで布団から出ると身体が冷えました🥶 たまにあるこういう日。 昔は無駄に焦ったり無理したりしたけれど ここは年の…
朝、いつもより早く目が覚めたよ お腹周辺、腰などが冷えてたので、久しぶりにオンパックスミニを腰に貼って寝たからね LDKへ行ったけどいつになく寒く感じる 掃除…
福岡のサザエさん通りです(≧∇≦)b♥✨場所は今の百道浜という土地に辺り✨長谷川町子さんが昭和20年頃に百道の海岸線を散歩しながら「サザエさん」を発案した場所…
小学5年の次男、海斗が図工で作った船を持って帰ってきた。 木を切って本体を作り、紙粘土、針金、紐で作った力作である。 約2ヶ月を掛けて作った船の 船首では怪物の船長が陣頭指揮を執っていて 帆が風を受け
先日、進学先の入学者説明会がおこなわれました。 入学者説明会では、まず校長先生のお話。 ついで、カリキュラムや学校生活、課題についてそれぞれ担当の先生が説明。 校長先生の「合格おめでとうございます。保
こんにちは。マダムあずきです。 子育ての休憩期間(寮で過ごした高校3年間)が もうすぐ終了します✨ 年齢は18歳を迎えたマダム子ですが ここからもまだまだ続く子育てです。 どこが終わりなのかと考えると 家を出るまで? グループホームに入るまで? 後見人関係の手続きが終わるまで? ‥ 考えても そこで終わりかと言えばそうでもないような。 きっと自分が死ぬ瞬間まで続くのでしょうね。 いつ死んでも困らないよう準備するのが これからワタクシがやる事です。 明日 オンラインのセミナーを受ける予定。 卒業式が済んで ひと通り思い出に浸ったら ←w これからは先輩保護者さんたちが出している情報を得て 我が家…
昨日、息子の高校受験の面接が終わりました 現役塾教師であるパパ曰く公立の面接はよっぽど変な受け答えしない限り大丈夫というアドバイスから息子本人は全然焦る様子はなし パパは毎年受験生を
朝、目が覚めたらいつもより早い時間だったよ 寝苦しさがあって目が覚めた感じ 起きてすぐにLDKへしかし・・・たぶん気温差がまた最近出始めているので、どうも身体…
*こちらのブログはあくまで医療知識の乏しい一般的な主婦が個人的な考えを書いた文章ですm(__)m 先日、仲良くしているママ友からLINE。「コロナに感染しやっ…
本日、面接も無事に終わり息子の受験が終わりました!!! 本当に色々あったこの1年間 何度涙を流し何度言い争ったことか… 何度も何度も挫けながらも闘った日…
庭木や果樹を剪定し、半年くらい経ち枝が枯れた頃を見計らって、周囲に気を使いながら簡易式の「かまど」で燃やすことがあります。 その残り火で、さつま芋を7本焼きました。焼く前に、銀紙で包みます。比較的良くできました。-------------------------------------
朝、目が覚めたけど眠かったので、寝室でしばらくダラダラしてたよ いつも起きる時間にはなってたので起きたけど 毎朝のルーティーンを済ませて、はだんながPGAツア…
朝、目が覚めたので起きたよ 目が覚めたのは、いつも起きてる時間だったのである意味・・・(^。^;)ホッとしたけどね 朝のルーティーンをしてから洗濯物を洗う事に…
昨日、試験を終えて帰宅した息子手ごたえは…あまりないようだったのですが試験が終わった事の解放感からか? やたら饒舌でした いつもはすぐに自室に戻るのにリビン…
おはようございます☀よろしければ ポチリとして頂ければ幸いです♡ 就活スーツを送ってくれと突然ライン。私からのラインはほぼ見てもらえないし見ても返事は無いのですが自分の言いたい事は返事をすぐに求めてくる。勝手なやつだ・・・先日 あれやこれやと予算を大きく上回る就活スーツを買ったのですがスーツだけでなく なんやら靴やらカバンやらジャケットやら。送るのにどんなに大きな段ボールで送...
朝、目が覚めてから何気にだんなの目覚まし時計を見てびっくり いつも起きる時間より遅くなってた(T▽T)アハハ! 夜中に、珍しく何度もトイレに起きちゃった関係は…
今日から3連休です だんなは、いつものように早く起きてます何時に起きたか知らんけど(T▽T)アハハ! 私もいつも起きる時間に目が覚めたので起きたよ 起きたのは…
オリンピック選手がよく言うのは「自分との闘い」です この言葉昔、人生の先輩にも言われました「敵は相手じゃないよ自分だよ戦うのは自分だよ」って この言葉はどこ…
暦の上では春とはいえ、毎日寒い日が続いております。みなさま、お元気でいらっしゃいますか?マンマも元気でいますが、小学生以下の学級閉鎖が続いており、2週間前はリアルとZoomなどのオンラインレッスンでスケジュール調整に時間がかかりました。さらに、コロナの影響で急に変更、振替が続いたり、マンマのお教室は無料体験ができるので体験の生徒さんがいたりと、お金にならない忙しさが続いていました。なんか、この1ヶ月超疲れました💦💦💦マンマがお疲れの間にヒヤシンスは元気に、根がこんなに伸びました🤗芽もずいぶん伸びてきました!!ママちょ(マンマまま)の頭もマンマからすると、破壊的💔これも主悪の根元の一つ。理解できないことが増えてるよ〜。先日の出来事から。マンマは、明日が資源ゴミの日だったので洗面所に資源ゴミを置いていたのです。ママ...忘却の彼方!?
こんばんは。マダムあずきです。 昨日の夜のこと。 azuazuazukina.hatenablog.com #今日の夕飯肉じゃがと明日のカレー🍛作ったから今日はもう閉店ガラガラ ←バレンタインどこいったw— あずき (@azuazuazukina) 2022年2月14日 帰宅したあず夫氏が持っていたシャトレーゼの袋。 わーい\(^o^)/おみやげだ~! 中身はチョコレートのケーキとおはぎでした。 「どうしたの?」 「買ってきた」 ←そりゃそうだろw 「バレンタインだから一緒にチョコケーキ食べようと思って\(^o^)/」 バレンタインとは・・・? 日曜日の夜にワタクシがチョコを用意していない…
ついに今日、受験本番を迎えました もう本当に今日を迎えるまでに色々あったありすぎた… 途中で「もう高校行かない」とすべての事を投げやりになった息子将来の事も全部どうでもいい何も考えたくないと部
いわゆる収納家具の引き出しを片付けていますと、大きな紙の箱が出てきました。開けてみると、病院の情報を特集した古い雑誌(ムック)や書類やメモが出てきました。それを見ますと、20年以上前に母が入院したときのものです。 その中にお見舞いのお金や品物を送って
将来教育シュミレーションとは、つまり私の妄想ですw。転勤族の生活は、どこまで一緒に転勤するのか、という問題。今度は中学生になる息子です。いまのところ、中学校までは家族一緒に転勤先に引っ越ししようかな、と、思っています。息子には負担をかけますが、家族の絆優先です。高校はどうなのか?高校はカリキュラムが違うことが多く、どうやら転校が難しいようです。転勤族先輩に聞くと、高校の間は単身赴任だったという話でした。そして、我が家の場合、私独断の教育シュミレーション3つ。 単身赴任という選択 今のところ私たち夫婦は一緒に暮らす方がいいと思っています。 息子も二人三脚で育ててきましたし。 ・・夫婦二人とも連絡…
今週のお題「復活してほしいもの」去年コロナが落ち着くときに、かつて住んでいた場所に遊びにいきました。その地では、私たちに子供もいませんでしたので、お付き合いは淡白でした。なので、今、会いに行く人はいません。しかし、寄りたいお店があります。ランチで行って美味しかったあの店。お茶をして美味しいパンをかったこの店。果物を買いに行っていたその店。買い物をしてきたあのスーパーの様子をみたり、飲みに行った飲み屋さんを見かけたり、とにかく景色を含めて懐かしい!かつて住んでいた場所は、懐かしい思い出の場所でした。 つまり、転勤族にとって、その土地のお店やレストランは重要です。 私は今の地でも、いつか転勤してい…
健康診断でコレステロール値が高くて栄養指導を受けている私。「今回は絶対良い結果のはず!」と思いつつ、3回目の栄養指導に行ってきました。
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ