お金の不安の断捨離シェア会の下見、打ち合わせ〜話す!離す!放す!
断捨離効果
私の「断捨離®トレーナー」たちが、・・
【断捨離】捨てがたいモノの断捨離♡なりきり読書会より
断捨離トレーナー研修 ~感謝~
「Twiggy」カリスマ美容室はどんな所?カリスマ美容師さんはどんな方?
断捨離トレーナー研修 ~始末~
先輩トレーナーとの問答は、ありがたい~Inリヒト!
【断捨離】嬉しいときめきサプリメント♡
【断捨離】汚れの断捨離 清掃奉仕♡マイハウスより♡
【断捨離】お金の不安の断捨離♡サンクコスト効果@インスタライブより♡
サポート詐欺に遭遇❗️
トレーナー研修の懇親会Inリヒト!
【断捨離】今回捨てたもの94・期限切れのクレカ、ノベルティのボタン電池【捨てられないもの】
断捨離トレーナー研修 ④
準備に片づけも楽チン!小さなわが家のクリスマス飾り【かわいさも忘れずに】
来年の手帳とカレンダー、整いました【新しい年に向けて少しずつ準備】
いつものカードをナンバーレスに!お金回りを整えました【今年中にやりたかったこと】
少ない服を支えてくれる、わたしの縁の下の力持ち!5つを紹介します。
今年の秋服5着とコーデ、わたしらしくスウェットを愉しむ!【2×3のワードローブ】
【10月の読書】ユーチューバーさんから学んだ本選びと、夫の服整理も少し。
【clean with me!】最近整理したモノ・コト3つ、一緒に整えてみませんか♪
今のところ最適解!わが家のゴミ箱、やわらかポリエチレンの間取りを紹介します。
【10月バッグの中身】パートのシフト変更に合わせて見直しと、挑戦したいことも。
【9月読んで良かった本】冬に向けて、できることから整える4冊
撥水加工のコンバースオールスターを、もっと歩きやすくする工夫【好きを諦めない】
秋の気配を感じたので、手持ちの秋服を出しました【小さな衣替え】
3連休の小片づけと、大切にしている片づけにまつわる言葉【暮らしの整理】
秋冬前に、夏服と気持ちを整理しました【服はお買取へ】
夏の寝具を片づける、重たい冷んやりマットにちょうど良い収納場所
友達いない転勤族、夫婦二人暮らし。 2人で楽しく生きていこうと決めました。 日常や病気の事など。転勤ネタを絡めたり絡めなかったり。 奇数日更新ですが、しばらく休みがちになります。 休む時はTwitterで出来るだけお知らせします。
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(春から専門学校)次女(春から高校)。節約生活しています。先日中学校を卒業…
マスクが店頭から消えて何年経つだろうか…誰でも買えるようになった時に選んだのは繰り返し使えるグレーのウレタンマスク一択だった♡すごく気に入ったので3枚入りの物…
普段は介護があって遠出ができないので…母の入院期間中は息子を普段連れていってあげられない所へ行く!と決めています。今日は神戸のアンパンマンミュージアムへ行って…
お読みいただきありがとうございます! 田舎のクソ義母から解放されるまでの過去の出来事を書いています ↓今までのお話↓結婚前 新婚生活 結婚式散々だった田舎生…
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(春から専門学校)次女(春から高校)。節約生活しています。高校を卒業した長…
40代夫婦。夫はメンタル不調で休職した後、一昨年退職し、最近就職が決まりました。長女(春から専門学校)次女(春から高校)。節約生活しています。今月の31日まで…
これから母の胃瘻交換が行われますが私は子供がいるので、面会がかないませんでした。ここは先生や看護師さんにお任せして母の無事を願いながら私は子供との時間を大切に…
お読みいただきありがとうございます! 田舎のクソ義母から解放されるまでの過去の出来事を書いています ↓今までのお話↓結婚前 新婚生活 結婚式散々だった田舎生…
昨日と打って変わって今日は風が冷たかった~!ウォーキングに初夏向けのガーゼ帽を被って出かけてしまい後悔した。ニット帽にしておくべきだった。 しかし、住宅街の庭々には梅や侘助が咲きほこり、春の訪れを感じて心が浮き立った。 さて、午前中、渋る夫を促して心療内科へ行ってもら...
⇖ポチっと呼ばれたら出てきます。昨日は、弁天町の方へお買い物に行ってきました。先週、お買い物の予定を、急遽ピクニックに行っちゃたんでね。弁天町には以...
初めから前回テーマに沿ったものを昔の話を思い出しながら漫画として成立するように構成しています。私の記憶違いや解釈違いだったり、色々な理由でかなり変えている部分もあるためおかしなところはあると思います。サラッと読んでくださいね!この会社での話です。続きま
今日はワンコ達の健康診断(フィラリア検査)の予定でしたが、3頭同時予約が取れなかった為、小豆くんと小麦ちゃんは来週に延期し、「肝機能検査」が必要な海雲くんだけにしました。肝機能の数値が正常値になったことで、2022年1月に利胆薬の投薬を止めましたが、あれからもう3年2ヶ月になります。それ以降は年1回の検査で十分ということで、2023年12月以来の「肝機能検査」となりました。生憎、りょう助は出勤日だ...
こんにちはどんぐりです。 春休み中の私のお休みは先日、平日に一日有休を取ったもののあとは通常営業で土日の週末のみ。来週の土日は予定があるので早々に…
今日は朝から雪が降る寒い天気でした。てか、雪❄️?もう天気の変わりようについていけませんね。明日もまだ寒いみたいです。次男と二人の週末なので、昼ごはんは 私…
初めまして、二人の子を持つ中二病のダディですw 子供の将来と、日々進化するテクノロジーを基軸として、いろいろな世界に足をっつこんでいきます。 少しでも誰かの手助けとなれるようにやっていこうと思います。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)