子育ては大変! ですが、その何倍も「幸せ〜」と思える出来事があります。 毎日の小さな幸せから大きな幸せまで、子育てのどんな幸せでもOKです。
1位〜50位
母の訪問マッサージの体験をお断りされてしまうという、残念な出来事が先日ありましたが…そんなブログを見てくださった他の訪問マッサージ事業所の方からご連絡をいただ…
若年性アルツハイマー病の母と生きる
ブログ訪問有難う♪足跡がわりにポチッと凸してくれたら嬉しいなプリンが逝って半年いつも一緒だったプリンがある日突然、忽然と消えたあっちウロウロこっちウロウロ・・・暫くしてメロンはプリンを探すのを止めたそしてメロンの夜泣きが始まった悲しげなメロンの鳴き声で目が覚めるワンワンでもなくクーーンクーンでもないホニャ~フニャ~子猫のような鳴き声「メロンどうしたの?」メロンを撫でて安心させるすると何事もなかったかのように、プリンのお気に入りだった場所で寝る毎夜その繰り返し私の存在を確認してる?最近はメロンの夜泣きにチェリーがなだめ役"わたしが居るじゃない"かも?メロンはもう直ぐプリンが逝った歳を追い越す犬と暮らすって犬が犬じゃなくなるマジ子供今日も早起きしてメロンのご飯作り固形フードを必死にガシガシちゅ~るを混ぜて出来上がり...要介護になったメロン
みゆきな日々
こんにちは。だいみにです。 ドイツで3年暮らしています。 3年間日本のテレビを見ていない10歳の次男に質問されました。 「マツコとマツコ・デラックスって違う人?」
海外での子育てfor real。
夢父は毎日お店の大掃除ですレンタカー(ワンボックスカー)で大量のゴミを清掃工場へ出しに行きました夕方まで帰宅しないためおひとりランチ再び余っていたキャベツ、玉ねぎ柚子の皮、柚子胡椒、コンソメスパゲティは100グラムですがお野菜でボリュームたっぷりですよひとりだと麺類が多くなってしまうつい手抜きだわ夢母が食べ終わると月のごはんですこぼれたごはん粒もお鼻にペロンと完食おこたつの定位置で食後のひと眠り前足いやオテテを折りたたんでる💛ここがたまらんのですあ・・・群馬県の時短要請は予想とおり2週間延長です2月8日月曜まで政府の一都三県緊急事態宣言は2月7日まで群馬県知事は緊急事態宣言の要請を考えていないらしい(地元草津が第一なんでしょね)多分、時短要請また再々延長でしょ現金収入ゼロ~時短要請協力金はいつ~夢父はお店のお掃...おひとりランチは、柚子キャベツスパゲティ♪
夢月物語
最近、発泡酒を飲むことが多いのですが、相変わらず発泡酒で今回は、サッポロのゴールドスターを飲みました。 サッポロビールのホームページで商品紹介を見ると黒ラベルとヱビスの技術と信念をつぎ込み創り上げた、飲み飽きない理想のうまさと書かれてました。・製造者サ
ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
長女の3番目の・・ちゃん 2昨日前~原因??の高熱 でも、長女が用事有るので保育園行けないから みて欲しいと頼まれ 子守り 今日迄3歳、明日4歳のお誕生日なのでスーパー行って欲しいおやつを買ってあげ 昼~hatumamaも夜勤あけで眠くなりコタツで寝てしまいました。 そのう...
hatumamaのブログ
「エンゲルヒェン」は我が家では定番(カルディで販売の発泡酒)
以前にも紹介しましたが、ベルギー産の発泡酒で今では我が家の定番「エンゲルヒェン」を飲みましたよ。最近は日本産以外の発泡酒も増えてますね。 少し癖もありますが、味が濃く苦みもあって鼻に来る匂いは花か、フルーツのような甘い香りです。 カルディのホームページ
ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
国会の承認を得た結果今週土曜日1月23日から夜間の外出が禁止される事に・・・。但し20時半開始の予定が30分遅くなって21時~翌朝4時半まで。禁止といっても例…
PARAPLUのオランダ日記
雨がしとしと日曜日・・・じゃなくて今日は土曜日・・・だった。今も雨が降り続いています。今日は午前中に美容院に行きぼさぼさ頭をさっぱりとしてきたけれど美容院に行っても先生との会話はコロナの話ばかり・・・普通の生活に戻るのはいつなんだろうと・・・先の見えない戦いは疲れますねぇ。朝のウォーキング。住宅街の中を通り抜け次に田園風景を眺めながら歩いているんですけどね。田園風景に入る前の住宅地のあるお家の車庫から車が飛び出してきて・・・危うくはねられそうに・・・こんな時は多少の反射神経はまだ残っているようで慌てて別の方向に逃げたんですけどね。そのリアクションが半端じゃなかったようで車を車庫から出そうとしたおじさんもびっくりして車をバックさせた・・何事もなかったようにウォーキングを続けていると後ろから来た車の運転席の窓が開き...どれだけのリアクション?
四つ葉のクローバー
昨日の「体操教室体験レッスン」での追加話。 柔軟体操をする場面がありました。 足を伸ばして〜 はい、体を前に倒して〜 って先生に指導されているほっしゃんをみて気付きました。 「生まれてこの方、柔軟体操させたことない!!」 案の定、ほっしゃんは何を指示されているのかわからない感じで、隣りの子どもをじーっと観察し、見様見真似でついていっていました。 そして…かたっ!! そら生まれてこの方、柔軟体操したこたないもんね… 両親共にかたいもんね… 親のせいですね。 家でもやったげなあかんなぁ…と思いながら見てると、次のポーズはこれでした。 よくあるやつですよね。開脚で、おでこを真ん中の床につけるやつです。 ほっしゃんは、かたすぎて、膝はほぼ9
はちゃめちゃ国際大家族〜笑とけ笑とけ珍道中〜
「回転木馬のデッド・ヒート」 村上春樹 著先日自分の本棚の整理をしていたら、買ったらしき店の紙製のブックカバーがかけてある文庫を発見。なので自分で買ったまま放置して忘れさられていた本です。見つけて良かった!!村上春樹さんのエッセイ(とは少し風合いが違うけど)、初めて読みました。よっぽど大好きな作家さんのしかエッセイは読む気しないんだよなー。なんて思ってたんですけど・・・。めっちゃくちゃ面白かったで...
子供が寝たあと 至福の一杯 ☆ミ
「平谷村のコーンスープ」爆買い(濃厚で超旨い)さすが人気No.1
以前にも紹介した事があるのですが、「平谷村のコーンスープ」を刈谷ハイウェイオアシスで見つけてしまいました。長野県 平谷村の道の駅で人気No.1土産のコーンスープです。(平谷産とうもろこし98.7%使用)相変わらず、おいらのNo.1コーンスープですが、これを飲
ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
こんにちは。だいみにです。 3年前からドイツで暮らしている16歳と10歳の男の子のお母さんです。 補習校の年長さんで担任をしています。 今日はバイリンガル教育について書きたいと思います。 長男はインターナショナルスクールで英語、次男はドイツの学校でドイツ語を使っています。現在はロックダウン中でオンライン授業。左の部屋から英語、右の部屋からはドイツ語が聞こえ、休み時間になると子供たちは「おなかすいたー」と日本語で飛び出してきます。 兄弟が違う第二言語を使っていることは、母語である日本語保持の観点からいうと好都合であると感じます。家では日本語がいちばん手っ取り早いからです。 外国で暮らしている親の…
海外での子育てfor real。
雪予報の土曜午前10時過ぎマンションの排水清掃開始です年1回だったかしらトラックが停まって各戸にホースをつないでるようです保護シート敷いてキッチン・お風呂・洗面台・洗濯機の排水溝お掃除月は番犬状態になりケージへ入れられました怪しいヤツは許しませんワンサインして終了です排水管が詰まると大工事になるため普段も気を付けてます階上のDVカップルお掃除の方入室させたかどうか夢父も興味津々奥さんらしき人はずっと外に出てないようだしいつか犯罪に・・・なんてね月はクルマで橋の下の公園でお散歩(クルマを待機中)雪降るかしらねぇ空気が冷たいリビングのヒヤシンス曲がってしまったのでカット母の写真に飾りました第2弾が咲くかしらちょっぴり期待してます#マンション#排水口掃除#ヒヤシンス#スマホ撮影#コーギー#corgi仙台で虐待遺棄され...マンション排水設備の定期掃除
夢月物語
朝ごはん食パン、ナゲット、金時豆、りんご、サラダ、青汁入りバナナジュース久しぶりにバナナジュース作りました。娘が先々週吐き気があったので、乳製品はしばらく禁止してました。もう元気だし、薬飲み終わったし解禁してもいいかな…と作りました。バナナはいつも皮を剥いてラップに包んで冷凍しています。冷凍のままミキサーで作るので冷えてて美味しいです。暖かいお部屋で冷え冷えのバナナジュースなかなかいいです。お昼ごはんうどん、コロッケ、キャベツ、青汁うどんにめんつゆを絡ませて、その上に納豆、青ネギ、かつお節、温玉にゴマをかけてます。これにとろろがあったら最高だったな…今度はお蕎麦にとろろプラスしてもいいかも。おやつバイトの帰りに甘いものが食べたくなってシャトレーゼへ。するといちご大福発見!!迷わず購入してきました。いちご大福を見...1月22日の三食ごはん+おやつ
退屈主婦のおはなし
記憶装置の悪戯 私たちの脳は不思議なもので、大切な思い出として取っておきたいことは簡単に忘れてしまう一方で、嫌な思い出はなかなか忘れようとしないことがあります。一刻も早く忘れてしまいたい記憶が、不意に、しかも何度も脳裡に浮かび上がって来る、という経験をお持ちの方もいるでしょう。 自身の経験として、大切な思い出を忘れてしまい、嫌な思い出を払拭できないことがあり、私は、記憶の取捨選択は自らコントロールできるものでは無いと考えます。 思い出せないと諦めていた記憶が、何かの拍子に呼び戻される。そんな体験をしたことで、失われたままの家族との想い出もやがて取り戻すことが出来るだろう、そう私は確信しました。…
和尚さんの水飴
遺族になれない遺族から というFAXをいただいたことがあります。ダムに飛び込んだと思われるケース 車がダムのそばに・・・ダムの底の捜索をしたが 木が絡み合っているので、途中で断念 遺体の確認ができないかぎり 遺書があっても 死亡にはならない 会社は退職となり 給料はない 住宅ローンがあり 子供もいる 死亡にはならないので住宅ローンは生命保険で完済しない7年間は死亡届は出せ...
田中幸子のひとりごと〜自死で子供を〜
わが子の頭を良くする照明は、どんな照明だと思いますか?,日々の出来事やダイエットの情報、トレンド情報をお伝えします。
敬子のキラキラ日記
間取りシュミレーション
人には生まれ持った属性があるんですっ!僕はどうやら水属性のようです。けっして鬼滅の刃の流行りに流されたわけではありませんっ!水属性であるという考えに至った理由について記事にしてみましたっ!ぜひこれを読んで自分の属性について一度考察してみてくださいっ♪
にゃご戦記
「人魚の眠る家」 2018年 東野圭吾 原作 堤幸彦 監督篠原涼子 西島秀俊 坂口健太郎 川栄李奈原作を以前読んで、大変良かったものです。原作があまりに良かったことと、映画には好きな俳優が誰一人出ていないということで映画は見ないつもりでしたが、アイロンかけしながら、なんか見ようかなーとなんとなく見始めてしまいました。原作が圧勝なのは言うまでもないですが映画は映画で面白かったです。ただ、最後の...
子供が寝たあと 至福の一杯 ☆ミ
こんにちは!華奈(カナ)と申します 読んでくださってありがとうございます 以前はこちらで毒親(母)を持つ私が結婚相談所を通じて夫のマメさんと出会い、幸せになる…
毒親を持つ私が幸せな結婚をするまでの軌跡
自死以外の遺族との出会いも含めて 遺族とのご縁は5千人以上になる年々増えていく 助けられましたというお声もたくさん頂きますが 助けたとは思っていないその人自身の力で・・・ 道を見つけただけ 迷ったとき、見えない時、少しだけお手伝いをしただけ いろんな道があり 選ぶのはその人遺族が自分の悲しみと向き合う形もそれぞれ 一人一人違う会も様々あっていい 精神科医が主催の会 臨...
田中幸子のひとりごと〜自死で子供を〜
暖かいですねぇ。このまま春になるとは思わないけれど一日でもこういう日があると気持ち的にほんわかします。そんなで・・・庭に植えた春のお花があまりにも少なくて見栄えがしないのでいつものでっかいお花屋さんにビオラを買いに行ってきた。10株だけ・・・種まきをしたビオラがあまりにも少ないので追加で庭に植えま~~す。春にお花がない庭も寂しいもんねぇ。お花屋さんからの帰り・・・どうしても・・・行きたいお店があって・・・そう来たときは・・・食べ物関係のお店?そう・・その通り!当たり!そのお店の存在はずっと前から知っていたけれどずいぶん前に行ったきり行かなくなったんですけどね。と、言うのは・・・ある時、経営者らしき男性が働いている人をすごい勢いで怒っていたんです。なんだかねぇ。そういうお店ではあまり買いたくない・・・それから数十...美味しいパン屋さんを見つけたよ
四つ葉のクローバー
こんにちは。だいみにです。ドイツで暮らしています。 16歳の長男はインターナショナルスクールに通っているので、英語は外国語ではなく国語として勉強します。倒置や比喩などの表現技法を習得し、現在は小説を書くという前代未聞の大仕事の最中です。 小説の最重要ポイントは隠喩だそうです。 こちらもぜひ。 daimini.hatenablog.com 長男「憎しみの表情ってどんなの?」 私「苦虫を噛み潰したようっていうけど、苦虫ってなんやろ?」 長男「そんなんええから、舌を噛んでこらえるってかんじ?」 私「舌嚙んだら死んでまう。涙のかわりに血が出るわ。」 私「表情筋がどうなるとか教えて。」 「ちょっと憎しみ…
海外での子育てfor real。
全体の天井や壁は以前の壁紙などを剥がしてペンキを塗って見ましたが、壁の一部が雑(斑)に見えたので、壁紙を貼ることにしました。 普通に壁紙を頼むのも結構金銭的に高くつくものがあって、百均で購入して半額で抑える事が出来ました。 安い分工事では大変なこともあ
かれんちゃんのパパ
オートマ限定運転免許証が、取れました~!!!! 昨日免許センター行ってきました^^ やった、やった~! 週末は夫に付き合ってもらって 運転と駐車の練習をしよう。 来週のパートから、車で行きたいなと思っているの。 最近の平日夜ごはん。 2日目カレーは やっぱりカレードリアだ~。 みんな大好き。 いつもと違う部位?の鶏軟骨を買ってみた。 ヤゲン軟骨っていうの。 これもおいし~ね~と こどもたちパクパク。 スティックセニョール、 生ごみが出なくて最高! もちろん味も好き^^ でも茹で方がちょっと難しくて、 やっとわかってきたかなぁ。 サッと、30秒くらい茹でるだけでいいみたい。 割り干し大根のポン酢漬け。 ボリボリ、お漬物感覚。 れんこんの明太子炒め。 味..
la mia vita
全体の天井や壁、壁紙などを剥がしてペンキを塗って見ました。 見た目は綺麗に感じましたが、壁紙の剥がれた後の斑が目立つのでやり直しです。 水のタンクや配管もきれいにして。 壁と天井は張り替えですね。 床は最後に張り替えのつもりです。 ペンキ塗りをしてみた
かれんちゃんのパパ
Facebookよりトランプさんからお手紙もらった💛ジョー(売電)、私が勝ったのを知ってるね就任式でのダブル売電www実は【偽就任式は録画だった】なるほど!そんなカラクリがあったとは(笑)テレビでNHKを流し、iPhone2つでテレ東と他のYouTubeLIVEをチェックしていたんですね…どうりでタイムラグが激しかった訳だこんなコメントも3月4日にトランプは第19代大統領として再び発足し現在、米軍およびFEMA当局の完全信じるか信じないかあなた次第・・・#米国大統領選挙#不正選挙#大統領就任式#マスメディア#真実仙台で虐待遺棄されたコーギーコギオくんを1005円から応援できます詳しくはこちらコギオくんふるさと納税でできる災害支援詳しくはこちら新型コロナウィルス被害に関する支援詳しくはこちら夢月物語ランキング参加...びっくり!!!米国大統領就任式の疑問写真見つけた!
夢月物語
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!最近、遠くに住むお友達とやっとラインが繋がりましただす。今までにも、遠くに住むお友達とラインできるよう...
やりくり御膳
「脊柱管狭窄症」を防ぐためには、腹ばいや横向き寝はNGだそうです
「脊柱管狭窄症」を防ぐためには、腹ばいや横向き寝はNGだそうです,日々の出来事やダイエットの情報、トレンド情報をお伝えします。
敬子のキラキラ日記
朝ごはん+お昼ごはん食パン、わかめスープ、ミニハンバーグ、卵焼き、焼き芋、みかん、ヨーグルト、お茶休みの日の醍醐味は朝遅くまで寝れること。そして暖かい布団の中でヌクヌクしながらダラダラできること(^-^)旦那は仕事だし、娘も寝てるしのんびりしていたのもつかの間。お昼過ぎから娘はプログラミングの教室がありました。急いで起こしてごはんを用意。食べたてから支度して行きました。晩ごはんご飯、たまごスープ、麻婆豆腐、金時豆、里芋とこんにゃくの煮っころがし、お茶ご飯の半分を小鉢に移して麻婆豆腐丼にしました。娘を見ると私より先に麻婆豆腐丼にして食べてました。食べ方が同じです(^^;昨日もたくさん食べました(^o^)ごちそうさまでした\(^-^)/1月23日の二食ごはん
退屈主婦のおはなし
昨日の深夜から今朝にかけて雪の予報が出ていました。昨夜はハムスターと遅くまで遊んでいて気がつけば日付が変わってました。外が気になるので見るとやはり雨。雪は降っていませんでした。その後もシャッターに雨が当たる音を聞きながら就寝です。今朝起きてみると…冷たい雨が降ってます。雪が積もった形跡もなし。ここ3年ほど積もっていないな…3年前(2018年)に積もった時は娘と雪だるま作りましたその前は7年前(2014年)。娘が幼稚園に入る前で、その年は2回積もってかまくらや滑り台作ったな~娘も小さくて可愛い。雪が降ったり、ちらついたりする時がありますが、しっかり積もることがなくなりました。なので、うっすら積もるだけでもテンション上がります。積もったら積もったで交通が乱れたり大変ですが、娘は雪遊びしたいようで「雪積もらないかな…...雪降らず
退屈主婦のおはなし
にほんブログ村 ↑ポチっとお願い致します! 特報!!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!‼‼ 裏切らない!とまらない!!そして、あきらめな…
PINKINIから始まるDutz More生活
小さな思いも集まれば大きな力に 無理せずできることを、少しづつ。 ちょこっとの気持ちを大切にしたい。 うちは小さい頃、食べ物のお残しは厳禁でした。 かと言ってムリヤリ食べさせるのではなく「自分で食べきれる量を考える」といったもの。それはご飯に限らず、おかずや調味料も。 多くとりすぎて残すのはNG。母から定規でピシ!!!と太ももを打たれます💧 今でも姉たちも一緒に食事をした際には「残す」「捨てる」ということをせず、リメイクしてでもどうにか食べる。ああ、一緒だなぁと感じました。 だってもったいないもん。 大きくなった子ども達も、自然と身に着けてくれたようで。 お皿にマヨネーズなどをいつも大量に残す…
不登校から見えてきた未来 by 子連れ狼旅日記
「悲しみもまた私のもの」 岡知史 エッセイ 悲しみに沈んだ人がいる。その人を見るにみかねて助けたいという人が現われる。「どんな悲しみがあるか知れないけれども、時が解決してくれるものだよ」とか、「物事は考えようだよ。この美しい青空を見てごらんよ」と言葉をかけて励ますのだが、悲しみに沈んだ人は、いっこうに耳を傾ける様子はない。そして「私の悲しみも私の一部です。...
田中幸子のひとりごと〜自死で子供を〜
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
子育ては大変! ですが、その何倍も「幸せ〜」と思える出来事があります。 毎日の小さな幸せから大きな幸せまで、子育てのどんな幸せでもOKです。
どんぶり弁当大好き。 寝坊した時、オカズがない時、 がっつり食べたい時、食べて欲しい時。 手軽でがっつり美味しい丼弁当のコミュです。 あなたの「どんぶり弁当」をご紹介ください。
間違った愛情や子供に愛情が持てない親。どんな事でもいい、トラックバックしてください。
子育てや育児に関することなら何でもOK!ちょっとした育児のメモや子供の成長などを記録してみませんか(^^)/
2008年8月生まれのママ&パパさん 子供の事トラバしてください。 兄弟の事でもオッケーです。
2007年2月生まれの子供のママ&パパさん トラバしてくださいね。 うちは双子ちゃんです。 兄弟の事でもオッケーです。
2005年12月生まれの子供のママ&パパ どんな事でもトラバしてください。 兄弟の事でもオッケーです。
自閉スペクトラム・アスペルガー症候群、PDD(広汎性発達障害)・ダウン症・ADHD・LD・言語発達障害・他、、、発達障害のあるお子さんを育てているお母さん、お父さん、ご親戚が集まってお互い情報交換したり、サポート出来る場にしたいと願っています。
きょうだいに障害児(障害者)がいる方ともっと情報交換ができたらと思い立ち上げました。親とは違う視点を持つため、参加される方は【きょうだい児】限定にしたいと思っています。よろしくお願いします☆
口は達者で元気一杯!!常に自分中心のお年寄り達との同居・・仲良くしてますか?? 何でも気軽にトラバして下さいね。