いろいろな家族のいろいろな日常。笑い、涙、怒り、悲しみ・・・その全てが幸せ家族の証。 子供のこと、夫婦のことなど、家族にかかわることなら何でもOKです!
畑の野菜もそろそろ残りわずかとなってきました。白菜もすべて収穫して、残っているのは正月菜と少々の大根程度です。大根と言うのはやはり冬の季語で畑から引き抜いた大根を近所の川などで亀の子たわしなどを使ってごしごし洗うと真っ白になり、見た目にも気持ちがいいんです。その様を表した季語が大根洗ふ(だいこあらう)です。我が家もこの冬はミニ大根を栽培していますが土曜日にかみさんの依頼で収穫した大根は我ながらなか...
親父な家庭菜園
間取りシュミレーション
12月に受けた健康診断。その結果が帰ってきました。 にほんブログ村 ↑ポチっとお願い致します! 血圧はもう、安定して高いです。これ、どうにかしないといけ…
PINKINIから始まるDutz More生活
今日は夕方の散歩時に軽~く小雨が降り、ちょっと寒かったです。散歩から帰宅して1時間ほど経った頃、突然、小豆くんが下半身を震わせ始め、元気が無くなりました!あんなに食欲旺盛な小豆くんが、おやつをあげても口にせず、耳や尻尾を垂らしている状況に焦りました・・・。りょう助がそばについて30分ほど眠ったところ、震えは止まり、晩御飯もいつもの量を食べてくれたので、ホッとひと安心。その後もしばらくそばについて寝...
りょう助の喜怒哀楽日記
自分で育て収穫した旬の食材をあてに一杯…とれたてを食べたいだけ食べるっ♪そんな至福の時間、憧れませんか??今回は植え付けから数年の時を経てライムとレモンを初収穫した様子について記事にしましたっ!
にゃご戦記
こんにちは♪先日、「顔ヨガ」のオンラインレッスンを受けてみました。自宅にいながら参加...
この投稿をInstagramで見る Tomoko Sato(@tomoko.0204)がシェアした投稿
tomo♪ブログ
毎日毎日いろいろとやらかして、情けなることばかり。今年は始まったばかりなのに・・・。 今朝は温かい汁で素麺食べたいというご要望に応え、キッチンに立つ。 6年前…
簡単なセンスアップ 食卓
幸せ便りが届きました佐賀県にお住まいのオカリナとギターの演奏家でもある素敵なご夫婦とご家族からでしたお便りには昨年出来上がったばかりだというCDと、ワタシたち…
転妻の日々まる日記 山梨編 ~ma-you*diary~
制服への憧れもある みんな同じものを着ることでの統一感 本当は誰の為なんだろう 少し前ですが、兄者の学校の後輩が新聞に寄稿を寄せていました。 通信制高校へ来てから、校則がない事、制服も(一応あるものの)指定がないことにとても驚いたとあり私も同感でした。 一つには入学時からの在校が少ないこともあるでしょう。途中で転校してくるケースが非常に多い。そこでまた制服を新調するのは経済的にもとても負担がかかります。それに毎日登校すること自体、割と厳しい状況な生徒さんも多い。 そして私服OKで校則もありません。入学説明時に学院長先生に確認した時には 『校則、ないですね―。しいて言うなら”人に迷惑をかけない”…
不登校から見えてきた未来 by 子連れ狼旅日記
幼稚園のママ友が、保護犬🐕を飼いはじめたとのこと。トイプードルちゃん。ひきとる際に、10,000円支払ったそうです。現在6歳の女の子。こどもを産み続けるために飼われていたらしく用が済んだら、飼い主はおさらばだそうです。そんなこと、珍しい話ではないと聞き、そんな時代なのか〜、と一瞬、切なくなりました室内でずっと飼われていたらしく、すごくおとなしいそうです。お友達夫婦も息子ちゃんも、あたたかい家族なのできっとトイプードルちゃんにはしあわせな日々が待っています✨今日は幼稚園の後、一緒にお散歩してきます。みなさま、今日もよい一日をお過ごしください。ナタリー・インブルーリアオーストラリア出身ですが、ミュージシャンとして成功しイギリスへ移住。アルバム『レフト・オブ・ザ・ミドル』からのシングル・カット「トーン」が大ヒットした...お散歩へ。
美咲ラコルのつれづれなるままに☆
こんにちは。まめぽよです 娘のまめ子の話です。 まめ子が高校の時に不登校になった原因は、同級生による「いじめ」です。 髪を切られたり頭から水をかけられたりはしませんでしたが、ドラマやマンガで見たことのあるようないじめとほぼ一緒です しかも、…
バツイチになって、むしろ幸せになった私の日記
「ケンタッキーのジンジャーホットチキン」が超旨い(今日、ケンタッキーにしない?)
今回、ジンジャーホットチキンが旨そうと思い食べてみましたよ。2箱あるのは、4ピース食べ比べパック2個を買って家族で食べたからです。コロナに関連しての緊急事態宣言もあり、20時までの営業となっていて少し急いでしまいました。ジンジャーホットチキンのサンプル写
ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!ここ2~3年、中国・台湾ドラマにハマっておりまする。加減を知らないおかんのことですさかい、1日6時間ぐ...
やりくり御膳
朝ごはんおにぎり、ミートボール、ポテト、りんご、青汁これにお味噌汁があったらよかったな~インスタントのお味噌汁を切らしていました。先日、娘から「ママのお味噌汁よりインスタントの方が好き」なんて言われました。私が作るお味噌汁は具が多くて嫌みたいです。私は具だくさんのお味噌汁の方が好きなので、どうしても具だくさんになってしまいます。娘には具を少なくして出しているんですけど…「具がなくてもいい」なんて言ってた時もありました。お昼ごはん昨日はバイト。旦那はお昼頃からの出勤。なので、お弁当作りました。これでしばらくはお弁当作りないかな…娘はお弁当を作ってあげると喜んでくれますが、やはり給食の方が美味しくて好きなようです。そりゃそうだよ!温かいおかずは温かいし、冷たいおかずはちゃんと冷えてるし、ご飯だってホカホカだし。毎日...1月17日の三食ごはん
退屈主婦のおはなし
colorfulな生活、colorfulな人生をクラフトバンド・紙バンド教室tama te bako 主宰♡西田 多万緒です♡幻の9本幅のつやつやバンドで四つ…
まんぷく日記・明るく・楽しく・元気に美味しい毎日
再投稿 情報拡散!コーギーメスゆうちゃん探してます!~芦屋市朝日ヶ丘町より不明~
まだ見つからないそうです再投稿ですご協力をお願いしますTwitterより探しています!12歳のコーギーです。芦屋市朝日ヶ丘町付近で散歩中に見失いました。赤い首輪をしています。顔や体は全体的に細身で、背中は茶色、お腹と足は白色です。11月26日の夕方6時頃からいなくなりました。どうかよろしくお願いします!#迷子犬#コーギー#芦屋目印は背中の首辺りが白色ですゆうツイッターはこちら情報拡散のご協力をお願いします早くお家へ帰れますように#情報拡散#芦屋市朝日ヶ丘町#コーギーメス不明#探してます#corgi仙台で虐待遺棄されたコーギーコギオくんを1005円から応援できます詳しくはこちらコギオくんふるさと納税でできる災害支援詳しくはこちら新型コロナウィルス被害に関する支援詳しくはこちら夢月物語ランキング参加中ですお帰りの際...再投稿情報拡散!コーギーメスゆうちゃん探してます!~芦屋市朝日ヶ丘町より不明~
夢月物語
責任感に縛られる 職場で信用を勝ち得るにはどうしたらいいのでしょうか。少なくとも、与えられた仕事を途中で投げ出してしまうようだと、次の仕事は回って来ません。周囲からの信用を得るための近道は、コツコツと結果を積み重ねていく以外ありません。 仕事を途中で放棄せずに結果を積み重ねていくことで、「責任感のある人間」と言う正のレッテルが貼られ、次第に重要な職務が与えられるようになります。正のレッテルは一度剥がれてしまうと、それを取り戻すのは容易なことではありません。信用を失ってしまった結果、負のレッテルが貼られると、それを剥がすことは、正のレッテルを取り戻す以上に困難なことです。 多くの会社員は正のレッ…
和尚さんの水飴
最近、ブログも まちまち 実は、小日記つけ始めました。 雑でも、少しでも残そうかな?三日坊主になるかも?ですが。 しかし 人間、完璧な人って居ないですよね。 石破さんって物言いが穏やかで落ち着いた方とTV上で感じておりました。 でも、やっちゃいましたね。会食! 結局、印象と...
hatumamaのブログ
先週金曜日にやった「ぎっくり腰」ですが今までと違うなって思うのは、今までは全体的な痛みが 全体的に治まっていくっていう治り方でしたが、今回は体の傾き方による痛…
心の病気を看るという事
おはようございます。医療従事者並びに保健所などのソーシャルワーカーの皆様に感謝いたします。寒が締まって、空は青空の福岡。お墓参りに。ももち浜の福岡タワーやドー…
ヴァイオリン講師が教えるエレガント主婦学
緊急事態宣言発令中の週末。混んでいるところを避けて、子どもを遊ばせられるところ…と考え、前から気になっていた場所へ行ってきました。 行き先は…「昭和」とか「しょぼい」とか「貸切」といった噂ばかりの、「嵐山ー高雄パークウェイ 観空台遊園地」です。 結論、サイコーーーーー!!!子どもたちはもちろんのこと、旦那までめちゃ気に入って、「こんないいところ教えてくれてありがとう♪」とお礼まで言われました(笑) こちらが入り口です。 「え?今日開いてるの?」と不安に思っても大丈夫!開いてます!笑 入った途端、子どもたちは大興奮!大好きなバッテリーカーがあるではないですか。(背景にも注目!人っ子ひとりいない!) そして、レトロすぎて、旦那の重みに耐
はちゃめちゃ国際大家族〜笑とけ笑とけ珍道中〜
おむすびの海苔はパリパリ派?しっとり派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう にほんブログ村 ↑ポチっとお願い致します! しっとり…
PINKINIから始まるDutz More生活
こんにちは。だいみにです。 10歳と16歳の男の子をもつ保育士ママです。 次男がすてきなことを思い出してくれました。 次男が2歳ぐらいだったと思います。いっしょによく長男の空手のお迎えに行っていました。道場は家から5分ぐらいのところ。冬はもう薄暗かったので、次男をおんぶして歩いていました。 次男 「お月さま、いつもついてくる 」 角を曲がると、 次男「お月さま、まだついてくる」 次の角を曲がると、 次男 「お月さま、まだついてくるよ」 「なんでついてくるの」 私 「お月さま、mnちゃんが好きだからついてくるんよ。きっと」 今日テレビを見ていた次男が突然、 次男 「おかーさーん、この人お母さんと…
海外での子育てfor real。
お昼ご飯は簡単にホットプレートで♪「タコライス」子供のお友達が来た時用にパーティーメニューも研究中。チーズダッカルビ、たこ焼きもんじゃ焼き、チーズフォンデュあと何がいいかなぁ♪楽しくて美味しい♪
まぁ、いいか♪な日々
1階の和室につけていた20畳用のエアコンが壊れて数年。なかなか経済的に余裕がなく新しいものを買えませんでしたが昨年の夏が暑すぎたので、命の危険もあるし今年は購入しました。昨年12月に、臨時講師の私にも1ヶ月分のボーナスが出たから❗️でも、20畳用をつけてた
空色のちびまめ
今日も皆さんの好きなパパネタで~す。先日パパが使っているPCが壊れたと言いだしました。W7をW10へバージョンアップしたものです。たまにしか使わないのですが7年は過ぎているような?基盤が壊れたと言い始めてハーフモードで立ち上げて検査とかしてみたの?と聞いてもハーフモードが解らない。キンドルで調べ始めました。ここでママがやってしまうと何もしない爺さんですので本人が少しでもやらないといけないと思いました。普段のメンテもやらない爺だからね。何かエクセルやワードを使ってもそのまま入れておくだけなのでドンドン重たくなっていくわけです。外付けハードディスクがあるのでそこへ入れればいいのですがそのままですので全部取り出せないままになると思います。私はUSBに住所録とか写真を入れてます。どうもハーフモードも途中までしかできない...またまたパパが
犬と猫と鳥と人間の成長日記?
感染者増えましたが まだましって思うし 大丈夫だって思うこと
今日ほぼ 寝てました。ぎっくり腰が最善の自宅待機でのコロナ対策かな・・とも 苦笑 コロナ渦・・昨日は私の県も感染者数が先日まで縦軸の人数が25人でしたが、40…
心の病気を看るという事
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!昨日は、怪獣ちゃんとペープサートの動画を撮っておりました。伴奏を弾いて、怪獣ちゃんが歌ったのを録音して...
やりくり御膳
愛知県西部地方、本日は曇り今日もまた冬らしく底冷えのする寒い1日となりました。先日まではポカポカとした陽気でしたからこれから寒暖を繰り返して春に向かっていくんでしょうねこの時期は小寒の末侯雉始めて雊くです。寒い折ではありますが、オスの雉がメスを求めて啼く時期と言われています。我が家の近所にもまだまだ田畑がたくさん残っていて雉もすみついているんです。以前犬の散歩に行ったときに、雉が大きな羽音を立てて...
親父な家庭菜園
スイスイ覚えられる「勉強しない勉強法」って、どんな方法だと思いますか?
スイスイ覚えられる「勉強しない勉強法」って、どんな方法だと思いますか?,日々の出来事やダイエットの情報、トレンド情報をお伝えします。
敬子のキラキラ日記
バーチャル。 仮想空間。 映画の世界が現実に お誕生日を迎えた弟君。 17歳、おめでとう🎊 こうしてみるとあっという間のような🐣🐥 小学校までは好きなキャラクターのケーキを作ってもらうのが定番でした。 トーマスにカービィ、ポケモンに仮面ライダー、アイルーにプーギ―。 ケーキ屋さんも大変だったろうな💦 今はイチゴケーキかチョコケーキになりました🎂 さてさて、17歳のプレゼントのリクエストは 【VRゴーグル】 はあぁ・・・もうゲームも進化しすぎて母はついていけんよ。 聞けば4万近い(゚д゚)!少々お高めでもあるので、一部を誕生日プレゼント、あとはお年玉含む自分のお小遣いからということでOKしました…
不登校から見えてきた未来 by 子連れ狼旅日記
colorfulな生活、colorfulな人生をクラフトバンド・紙バンド教室tama te bako 主宰♡西田 多万緒です♡今月で、一旦、教室をお休みさせて…
まんぷく日記・明るく・楽しく・元気に美味しい毎日
必見!日本人が中華人民共和国について誤解する歴史認識と4つの事
みなさんは「中華人民共和国」の事ご存知ですか?まさか大切な隣国を”ちゅうごく”などとヘンテコな名称で呼んでいませんよね?知っているようで知らなかった本当の隣国の姿。日本人が抱きやすい4つの誤解を中心にまとめています。目指せ「日支友好!」
タヌキの『開運』家族運営
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
いろいろな家族のいろいろな日常。笑い、涙、怒り、悲しみ・・・その全てが幸せ家族の証。 子供のこと、夫婦のことなど、家族にかかわることなら何でもOKです!
PTSD やトラウマと闘っているかた、家族としてどう接していいか分からないかた、お話ししませんか?
お誕生日おめでとう!! お誕生日を迎えたお子さん! お待ちしています♪
共働き夫婦の子育てブログです。男の子二人の子育て生活の中のちょっとした幸せや、夫婦で始めた趣味の話題などを紹介しています。
0ヶ月〜6ヶ月までの赤ちゃんの子育てママ集まれ〜ぇ!!
子どもから大人まで、お気に入りの変な顔、笑っちゃうポーズ。そんな写真を見せて下さい。
平成10年4月2日〜平成11年4月1日までに生まれた お子さんをお持ちのママさん(パパさんもOK)を対象にしたトラコミュです。 同じ年代のお子さんを持つママさんパパさんと交流を持ちたくてこのコミュを作りました。 例えば、一人だとつい悩んで、行き詰まってしまう育児も、同じ気持ちを分かち合える誰かがいてくれれば、乗り切れそうですよね!! パパママの笑顔は、子供たちの笑顔、 自然と笑顔が広がって、みんなHAPPYになれるはず・・・。
あなたはどんな子どもでしたか。 心に残っているのはどんな思い出ですか。 あなたの子どもの頃の思い出とか 原風景を書いてトラックバックしてください。 楽しいのでも悲しいのでも何でもOK。 みなさんのお話、楽しみにしています。
生後7ヶ月〜12ヶ月までのベビーを持つお父さんお母さん、あなたの育児や生活を教えてください。 気軽にトラックバックしてください!
何らかの(!?)事情により大家族となった方の節約術や家計管理の方法、大家族ゆえの苦労話しから子育てに関する経済や政策などに関する意見や雑談話しなどをトラックバックで教えあいましょう。 大家族でない方の参加も歓迎です。