昨夜見たドラマ『晴れたらいいね 永野芽郁主演 テレビ東京開局60周年特別企画ドラマSP』 なんかジーンときました。 私は北海道の出身なので、ドリカムの『晴れたらいいね♪』の歌中の“こくわの実”は 誰でも知っていると思っていたので、”こくわの実が懐かしいって事は北海道なんです...
ボスフォラス海峡クルーズ 海からイスタンブールを眺める トルコの旅再び23
今日はツアー最終日です。さびしい・・・まずは荷物をスーツケースにパッキングして、チェックアウト。その後バスに乗って、まずは革製品のお店に行きます。 でもねー、…
そぼろ炒めにしておけば何かと使えると、鶏ひき肉を少し多目に買って来てありましたので、それと一緒に炒り玉子を作りました。 お弁当用の、私の濃い甘醤油味の玉子焼き…
パリといえばどんなイメージ?ブランドのイメージパヒュームが沢山ある感じがします▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
第二次大戦の末期、上皇后陛下(以下、美智子さま)は群馬県館林市に疎開していました。館林は父、正田英三郎氏の出身地で正田家の本家があります。まだテレビもない時代です。館林の子供たちは皆、群馬弁(上州弁)を使っていました。上州弁
右往左往には揺さぶられない〜60代からのNISA(2025年3月4週)
前半には盛り返しましたが週末には大きく失速。一旦は含み益は増えたものの、週明けの数字を見るのが恐ろしいですね。本当、トランプさんには振り回されています。 今週の私のNISA損益状況 含み益が2週連続で先週を上回りました。 しかし、金曜日の米
桜がいつの間にかこんなに咲きほこっていました🌸 今日は2025年3月30日 占星術では、海王星の大移動が起こり165年ぶりに牡羊座(始まりの時)へと戻って 『縁』が大きく変わり、これからの14年間の縁が組み変わるそうですよ 時代のエネルギーは繰り返す 安政江戸地震があった...
タワマンで知られる「武蔵小杉」の町内会が解散するというニュースがあります。 news.yahoo.co.jp 町内会や自治会に入ることは、イベントや地域交流、災害時の助け合いなどのメリットがあります。ですが、町内会に入らないといった人も多く、役員を引き受けるのが高齢者ばかりになって、イベントも敬老会や盆踊りなど、若者があまり参加しないこともあります。 年会費の徴収も班長が各家庭を回って集めますが、中々一度には回収できなくて何度も訪問することもあります。小銭を用意しておくことも必要で、お釣りないようにすることも気を使います。 4月から我が家も地域の班長がまわってきました。先日、申し送りと言ったも…
火曜日ビール片手にひとりランチ中従姉妹夫婦からLINEが来た電車で川崎から辻堂へ行くから早目夕飯を食べようとうちゃんが亡くなってからちゃんとした食事をして無…
さて、今晩のお宿はイスタンブール市内。スルメリという5つ星ホテルです。 なーんか物足りないと思っていたら、そうそう、今回の旅、地元のスーパーに行ってないじゃ…
片栗粉が足りないのが残念なチヂミを作りました。 小麦粉と、本来入れるべき量の十分の一量の片栗粉、ニラ、生芋コンニャク、揚げ玉、玉子、塩一つまみを混ぜて、韓国の…
どんなことに幸せを感じるのかは人それぞれだから誰かの幸せな生き方が参考になるとは限らない。 だけどこんなことをしてたら幸せにならないということは共通してる…
VAKKOのアウトレットを目指す エジプシャンバザールの自由時間 トルコの旅再び 21
ところで、サフィールテラスに移動する途中で、エジプシャンバザールに立ち寄りました。 そうそう、ここでプルビベルとかいろいろな香辛料を買うように頼まれています。…
期日指定特別メニューのカレーを食べに行って来ました。 私はライス少な目にお願いしましたが、看板通りの贅沢カレー、カレーには大きくて柔らかい豚肉が入ってて、目玉…
見ているだけでほっと安らぐものは?クラゲフワフワと泳ぐ姿が癒やされます▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
【復縁】冷却期間後の「解除アプローチ」成功法則
【FAQ編】STEPN_GO_稼ぎ方ガイド:効率的な運動で仮想通貨を獲得する方法
【本編】マネーウォーク招待コード完全ガイド|効率的なポイント獲得と交換方法を徹底解説
【Jackery ポータブル電源】防災・キャンプ・日常使いに最適!高出力&大容量の頼れる相棒
年度末お疲れさまでした
疲れていると空腹よりも眠気が勝つことが結構ある
花粉症による鼻水の影響で作業が進まないし疲れる一日
「元彼」結婚…諦めきれないあなたへ贈る心の処方箋
【本編】エグリプト育成攻略ガイド:効率的な育成戦略とパーティ編成のコツ
3月の収支
【FAQ編】Zenポイ活アプリ徹底ガイド|ポイント獲得から交換方法まで完全網羅
映画記録42【ソウⅥ】
癒し
3月も終わりですね!
おやすみなさい・・・
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)