こんにちは☀フクロモモンガの小枝だよ〜♥最近は、ポーチから出たままでも人前でモグモグ♪昨日は、みぃくん(夫)と飲み仲間(立呑屋の常連仲間)とあらかわ遊園へ♪↓…
ぐりとぐらシリーズを私が子どもの頃もよく読んだし娘にもよく読んであげました。 ある日の夕食です。 マジ旨!薩摩芋とレンコンのデパ地下風 b…
キャミワンピは黒色のストレートのデザインのものを妊娠中に買って出産後もずっとヘビロテしていました。別の形のも買ってみようかなとシンプルなキャミワンピのAラインのふんわりしたものを買ってみたのですが、胸の切り返しのせいなのか、ドレスっぽさがお嬢様っぽくみえる
今週も終わった今週もまたまたとにかく疲れた。何回ため息ついたかな。何回疲れたと言ったかな。月曜から接待会食があり週スタート初日からぐったりして、また会議が多い…
令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金Yahoo!基金の募金ページ Tポイントでも寄付できます。donati…
妊娠線なんか出来てたまるかと、海外の口コミの良い妊娠線予防のクリームを塗りたくっていました。1人目の時に少し出来て、2人目の時にお腹全体的に広がりました。帝王切開も一人目で緊急帝王切開になったので、子宮筋腫もあったからか横ではなく縦に切開となりました。綺麗
5週間に一回のかかりつけ医の通院日かかりつけ医の通院と総合病院の定期通院を繰り返しながら色々なことを考えます。これからの営みを積極的に考えると、徒歩で利用できる金融機関は郵便局の他はATMだけになってしまい、本人だけが解約できる定期預金など蓄えていてもしょうがないかなと、まして小生が若い頃の利子のイメージとはかけ離れた超低金利社会。自分の高齢化と身体能力の衰えは自覚しているつもりでも、若い頃?数年前までの行動力のイメージが残っているけど、やはり現実を自覚しなければと思えるようになってきた。定期通院の後はいつもの定食少しづつ終活しているつもりでも、定期預金の解約とデジタル手続が必要な生活手段が気になってきた。いずれも本人以外はどうすることも出来ない手続きだから。定期預金の手続きでは、銀行の窓口は新しい金利の...通院しながら定期預金を解約して
パート先にアルバイトの大学生達がいます 彼らは事務職ではありません 人と関わる仕事のようですが私よりも 時給が500円高いです さらに4月から50円の昇給があるらしく (私は10年近く働いて去年初めての50円の昇給) かといって、 私がその仕事ができるかと言われれば 私は資...
あっこのまぁるいお家〜フクロモモンガの小枝〜可愛すぎてゴメンネ
おつかれさまです✨フクロモモンガの小枝だよ〜♥今日はあっこが在宅ワークらしくアタイの横でパチパチ🖥お仕事昼間はアタイは眠いのよ…お昼休憩に小枝ちゃんの様子を見…
小5の振り返り。基本は楽しく過ごしていて、塾がある日もぎりぎりまで友達と遊び、楽しそう。苦手な子もいるようですが、文句を言ったり、なるべく関わらないようにした…
令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金Yahoo!基金の募金ページ Tポイントでも寄付できます。donati…
体は温まるが、疲れはとれない!普通に入れよ!と思われるかもしれませんが、私一人だけのために湯を足してシャワーしてってなんかもったいなくて、色々やるうちにこのパターンに落ち着きました。好みの温度に浸かれるのと、入浴剤が入れれるので私は満足して入っています♡
【医師妻あるある】若手医師は”楽”に稼ぎたい ”使命感”より重視するのは?
4月から医師の働き方改革が始まります。時間外労働時間の上限規制は、医師の生活(健康)を守る意味で重要な反面、今まで当たり前だった医療サービスの継続が難しくなります。特に地方医療は厳しくなるかもしれません。。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)