毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
あなたはどうしたい? どんな世界で生きたい?
「どうして何も言ってくれないの??」・・・意地悪なんじゃなくて、言えないんだよね
粗末に扱われても平気? 自分を守る。これ、自分への愛です。
夫も逃げたくなるわな~(笑)
いい夫婦の日は大谷翔平 真美子ご夫婦で決定?!
自分を自分でコントロール
どんな自分もOKって?
お酒とのご縁
もし○○だったら・・と悪い妄想をするよりも、やるだけやって、その結果を引き受ける
自分再生も、ダイエットと、同じ!
韓ドラを見て、自分の「好み」に気づく~2day講座(自分再生基礎講座)のご感想も・・・
あなたは瀕死の状態なのに、不倫した夫の心配をしている場合ではありません
一人ではできない大切な振り返りの時間。気づきがじわじわ拡がることを体感
不倫した夫の「自由になりたい」発言について
過去の出来事の捉え方が変わった~リレーションズ講座NO.1「人生のテーマ」を受講して
こんにちは。オクラ遥です。 大人では気にならないことでも新生児の赤ちゃんにおこると心配になってしまうことがありますよね。 赤ちゃんがすごく泣くけど大丈夫かな・・・? 赤ちゃんが急にむせてしまうけど大丈夫かな・・・? など、色々あると思います。 しゃっくりもその1つではないでしょうか。 私自身も生まれたばかりの赤ちゃんがしゃっくりをしていて、大丈夫かなと思った経験があります。 そこで今回は新生児の赤ちゃんにしゃっくりがおこる原因から体験談まで紹介していきます。 新生児の赤ちゃんにしゃっくりがおこる原因 しゃっくりは肺の下辺りにある横隔膜という筋肉が「けいれん」することでおこります。 新生児の赤ちゃんはカラダの中の色々な臓器が大人に比べて未発達です。 なので、少しの刺激でも横隔膜が「けいれん」をおこしやすく、しゃっくりがおこってしまいます。 授乳した後やミルクを飲んだ後に胃が膨らんで横隔膜を刺激してしまい、しゃっくりがおこりやすくなると考えられています。 新生児の赤ちゃんがしゃっくりをしても大丈夫? 生まれたばかりの赤ちゃんがしゃっくりをしていて気になるママ・パパもいるのではないでしょうか。 赤ちゃんは結構しゃっくりがでます。 しゃっくりはほとんどが生理的におこる現象ですので、心配にはなりますがそのままでも大丈夫です。 どうしても心配な場合は念のために病院へ相談してもいいかもしれません。 しかし、赤ちゃんの元気がない時など気になる症状がある場合は別の原因がある可能性があるので病院に相談しましょう。 赤ちゃんのしゃっくりで不安になった体験談 赤ちゃんのしゃっくりで不安になった体験談です。 我が子の初めてのしゃっくりは、生まれたその日でした。 おっぱいを飲んだ後に急に「ヒック、ヒック」としゃっくりをし始めました。 最初のうちは可愛いなと思って見ていましたが、途中から大丈夫なのだろうかと心配になってきました。 まだ、産院に入院していたので助産師さんに相談。 大丈夫と言われ、ホッとしたのを覚えています。 それからも結構な頻度でしゃっくりがでていましたが、助産師さんに話を聞いていたので安心して育児ができました。 数ヶ月たつと気づいたら、しゃっくりがでる頻度も減ってきていました。
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんといつから動物園に行っていいのかな・・・。 動物がたくさんいるし、大丈夫かな・・・。 暑い日もあるし、寒い日もあるし大丈夫かな・・・。 そう思う人もいると思います。 私は赤ちゃんと生後5ヶ月で初めて動物園デビューをしました。 そこで今回は体験談も踏まえて、赤ちゃんと動物園にはいつから行っていいのか、何を持って行くと便利なのかを紹介していきます。 赤ちゃんと動物園にいつから行く? 赤ちゃんと動物園に行く時期はいつから行っていいという決まりはありませんが、赤ちゃんの首がすわって生活リズムが整ってくる時期がオススメです。 赤ちゃんによって個人差はありますが、だいたい5ヶ月くらいから生活リズムが整ってくるので生後6ヶ月頃から連れて行ってもいいかもしれません。 私は生後5ヶ月で赤ちゃんと初めて動物園に行きましたが楽しむことができました。 赤ちゃんは途中から寝ていましたが・・・。 気温や天気を調べていくとしっかり楽しめると思います。 持っていくモノは? 動物園に行く時期にもよりますが、持っていって役に立ったモノから役に立ちそうなモノを紹介します。 ベビーカー ベビーカーは動物園でレンタルしてる場合があるので、それを利用してもいいですが、持っているのであれば持って行ってもいいかもしれません。 私が行った動物園では数百円とそこまで高くはありませんでした。 持っていくのに荷物になる方はレンタルでもいいかもしれません。 抱っこ紐 抱っこ紐を持って行くと結構役に立つので持って行くことをオススメします。 赤ちゃんはいつ泣きだすかわかりませんし、泣きだした時にずっと抱っこだと手が疲れてしまいます。 持っていくのに荷物になるかもしれませんが持って行きましょう。 コンパクトに折りたため、持ち運びに便利な抱っこ紐を紹介しています。
こんにちは。オクラ遥です。 出産後、授乳の時に使う人も多い「授乳クッション」 実際に授乳クッションは必要なのか・・・? 授乳クッションは役に立つのか・・・? と疑問に思う人もいるのではないでしょうか。 そこで今回はオクラ遥が実際に授乳クッションを使用してみての体験とオススメの機能や使い方などをお伝えできればと思います。 そもそも授乳クッションは必要なのか? 授乳クッションの機能や使い方の前にそもそも授乳クッションは必要なのでしょうか。 ネットなどで出産時の時に準備するものを調べると 大抵の場合、その項目のなかには準備するものとして授乳クッションが入っていますよね。 周りの先輩ママの中には授乳クッションは買わず、硬めの普通のクッションで代用した人もいました。 私が出産した産院では各部屋に授乳クッションが置いてあり、助産師さんからの授乳指導も基本的に授乳クッションを使っておこなわれました。 初めて出産する場合授乳はとても大変な作業になりますし、なかなか最初は授乳がうまく出来ず苦戦します。 なので、授乳クッションがあるとしっかりと赤ちゃんのカラダを支えることができるので、授乳に集中することができるためママの負担がだいぶ軽くなります。 授乳クッションは大型ショッピングや西松屋などで手に入れることが出来ます。 出産後に実際に授乳をしてみて必要であればその時に購入してもいいかも知れませんね。 妊娠が分かってから実際に準備したモノ・コトについて書いた記事もありますのでそちらも是非ご覧ください。 E3%80%90%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E3%81%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99%E3%80%91%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%A2/%E8%82%B2%E5%85%90/pregnancy/ 授乳クッションを使った体験談
こんにちは。オクラ遥です。 赤ちゃんが生まれて赤ちゃん中心の生活になり、生活リズムがかなり変わったのではないでしょうか。 今まで出来ていたことが出来なくなったということも多いと思います。 どうしても、普段していたことが出来ないとストレスがたまってしまいます。 また、慣れない育児でもママ・パパはストレスをためがちで、ちょっとしたことで喧嘩の原因となってしまいます。 育児はママ・パパが協力していかないと結構きついと思いますので、夫婦仲が良いとキツイ時を乗り越えることができます。 そこで今回は出産後に夫婦仲を良く保つためにどのようなことをした方がいいのかを紹介していきます。 赤ちゃん出産後に夫婦仲を良く保つ方法 赤ちゃんが生まれてから夫婦仲を保つためにどのようなことにした方がいいのかを紹介していきます。 お互いに感謝する 一番はママ・パパお互いに感謝を伝えることが大事だと思います。 簡単そうにみえて意外と難しいです。 ママは育児に家事とやることが多く、一日中大忙しです。 さらに、夜中に赤ちゃんの授乳で起きて睡眠不足になる人も多いです。 パパは仕事に行って疲れて帰ってきてから、育児に協力したりと大変です。 お互いに大変なので、どっちがキツイなどと比べてしまうと喧嘩の原因となってしまうのでよくないです。 ママ・パパともに自分のやりたいことをする時間を削って頑張っています。 ママはパパが仕事で疲れているけど、育児や家事に協力してくれてありがとう。 パパは育児だけでもキツイのに料理を作ってくれたり、家事も頑張ってくれてありがとう。 など、伝えるだけでも全然夫婦仲が変わってきます。 パパも感謝されると「今日は早く仕事を終わらせて、ママを休ませてあげよう」 ママも「仕事で疲れているだろうから、料理を一品増やしてあげよう」となるかもしれません。 そのような状態だとお互いに思いやりを持ち、助け合って育児ができるので、夫婦仲も良くなります。 感謝は思っているだけではなく、なるべく言葉で伝えるようにしましょう。 家族で楽しめる趣味を見つける 家族で楽しめる趣味を見つけることは夫婦仲を良く保つためには結構大事です。 我が家ではみんなで散歩に行くのが趣味です。
こんな日が来ると、薄々感じてはいたのですが… 今日ついに、落ちてしまいました。 おもち(息子)が。ベッドから。 いつもは朝シャワーを浴びる時などは、バウンサーを洗面所まで持って行き、そこで待ってもらっていたのですが。 今日は主人がいたので、お風呂行くね〜と声をかけて、おもちをベッドに残して浴室へ。 しばらくすると主人が「おもちが起きた」と、外から声をかけてきました。 さっきから起きてるよ、と返すと「いや、おもちが落ちた」と。 血の気が引きました。 一瞬で、どんなふうに?血は?どうする?私のせいだ、と数えきれない感情が、うわーっと立ち上っては消え。 頭が真っ白に。 どこから!?と浴室のドアを開け…
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ