毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
散歩中、道の端っこで愛犬がウンティしていたら、草むらに隠れていた猫ちゃんに襲撃された話w
【モーニングルーティン】愛犬の平日の朝をモニタリングしたら、うらやましすぎましたw
愛犬が大好きなフリーズドライささみを初めてのお店で買ってみたら、新鮮さとお得さがバツグンでした!
愛犬と一緒に食べられるライスバーガー作ったら・・・すいません、○ス超えちゃいましたw
今日のお昼ご飯は、釜揚げしらす丼!最初は乗り気じゃなかった愛犬が、春の味覚にすっかりハマりましたw
全力でくつろぐ愛犬の体勢が、絶対起きたら体バッキバキのヤツでしたw
実家に行ったら、愛犬の大好きなオジジが風邪で寝込んでました!その時、愛犬が見せた優しさが・・・w
食べるの大好きな愛犬のために、歯を守ろう!毎朝噛まれながらも愛犬の歯磨きを続ける理由です
洗っても洗ってもヌルヌルやん・・・!そんな愛犬の食器に「最終兵器」発掘しました!
愛犬よ、毎日ネタをありがとう!2020年から始めた「維桜さんブログ」が本日で5周年を迎えました!
予防注射を受けに病院へ行ったら、愛犬の顔がえらいことになりましたw
愛犬も大好きな小松菜とレタス、水栽培するともう一度収穫できるってホント!?やってみた結果・・・w
オババ特製弁当を持ってお花見に来たら、愛犬はやっぱり「花より肉」でしたw
どんだけ好きやねん!最近毎晩のように愛犬がこの格好で寝るんですが・・・w
Apple Intelligenceで愛犬をAI化してみたら…まさかの展開になりましたw
暑い!しか言えない💦 朝から町内会の仕事で、回覧板と広報を担当分配布してきました。 暑かったです。 歩く、重いものを持つは私の体調には苦手分野。 心配したみぃから付き添いの申し出。 イイコだぁ。
長男が小学3年生になってから、お小遣いを渡し始めました。 お小遣い制度は、Twitter「myはぴぃ@父の教え 」さんを参考にしています。 【我が家のお小遣い制度】 初めに3万円を一括で渡す。 毎月のお小遣いは残高の1%とする。 自分で計算して、毎月親に請求する。 お小遣いを使わなければ、初回のお小遣いは300円。その後も使わなければ、お小遣いが毎月増えていくシステムです。 逆に1万円使い残高2万円になると、お小遣いは200円と少なくなります。 このお小遣い制度で、お金の大切さを知ってもらいたいなーと思っています。 お小遣いを渡し始めて3か月経ち、長男が初めて自分のお小遣いでお買い物をしました…
わが市では今日から 16歳以上の若い人のコロナワクチン予防接種の 予約が始まりました。 姫は最初、副反応が心配とか いろいろ抵抗があったようですが じっくりと話し合って結局 予防接種を受けることにしま
ぽっぽっぽ〜!ゆたんぽだよ!わたしは今小4と年長さんの姉妹の子育てをしながら実働7時間の時短社員で毎日働いているよパパは毎日帰りが21時頃なので、ほぼワンオペ_(+Д+_`)ついついTwitterにも呟いてしまいますTwitterのみなさん
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いします♪ 最近の若者は (この言い方は良くないけど(笑) )テレビをあまり見ない様で・・・娘からこれって知ってる~?と聞かれて なんで知ってるのと聞いたらスマホからのニュースを見たと。左手の一部となっているスマホからの情報が私がテレビの報道や情報をみるより早い💨ぴろり~んと ニュースが飛んでくる世の中・・・進化し続けている。とまあ 大学3年生...
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今515名ご登録頂いています
おはようございます。 咳の風邪で病院に行って、その場で治療してもらうことって少なくて、たまに点滴してもらうか吸入してもらうかが多いですよね。 薬を出してもらうだけってパターンも多いかと思います。 うちは子供が気管支が弱く、頻繁に風邪をひくのですが、どうせ病院に行っても似た様な薬貰うだけだし、なんか他に無いかなぁと思っていたのです。 そこで、病院で相談して教えてもらい、楽天でネブライザー(吸入器)を買ったんですよ。 今回はネブライザーを買った感想について記事を書きたいと思います。 詳しく知りたい方はかかりつけ医さんにご相談されると良いかと思います。 メッシュ式ネブライザー? ・ネブライザーとは …
おはようございます! 今日は小ネタでございます。 妻の実家に泊まった時の事、妻とお義母さんのケンカを一瞬で止める4歳の長女 雪ちゃんの行動について、報告させて頂きたいと思います。 ケンカから仲裁までの一部始終 お義母さんは私たちが帰ってきて、おもてなしに全力を出されていて、疲れのあまりに少しイライラされている様子でした。 少しの小言も出てきて、娘である妻はオブラートで包めばよいものの、少しケンカ腰で返しておりました。 昼食に差し掛かった時、なんだかピリツキモードに。 お義母さん「なんでそんなこというのよ!そんなこというんやったら帰り!」 弱気な男子たち(お義父さん、1歳のユキ君、私)はもちろん…
わが子の生まれたときの重さを感じたい…♡そんな夢を叶えるために体重ベア(出生体重ベア)というアイテムがあるのをご存じですか?わが子の出生体重を再現したテディベアを作成してくれるサービスです。あの初めて抱いたわが子の重さをまた感じられるなんて
岐阜県養老町にある「森のわくわくの庭」へ行ってきました! コロナ禍ということもあり、事前予約制となっていますので、予約のとり方、混雑状況、ランチメニューなど、気になるポイントをチェックしてきましたよ。
ウクレレオンラインレッスン。大阪と東京都でウクレレをリモートで。高田馬場NAOウクレレ教室の、オンラインウクレレレッスン。全くの初心者から始めて。レッスン3ヶ月が過ぎた。「ROMIさん」�リズムのレッスンに入りました。一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
先日、お知らせした虐待どっとネットのクラファン、 Next Goal の¥1、200、000も越えています。 すごいですね〜。 最初、シャインマスカットが出てくると、 農家さんの応援なのかと思いきや、 そうではなく、虐待どっとネットの中村舞斗さんの シャインマスカットにまつわる思い出に思わず引き込まれて 一緒にシャインマスカット食べたい!と思ってしまいました。 readyfor.jp 虐待を受けた子ども(思春期・若年世代)の支援環境を整えたい! - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー) 虐待どっとネット 子ど
先日、嫁が事情により昼から出かけることになり、 息子と二人きりで過ごすことになりました。 実は最近は後追いが始まり、息子にとってのぱぱとママのパワーバランスが変わってきました。 あんなに仲良しだったのに、ぱぱが何をやっててもママがいなくなると追いかける。 ちょっとしょんぼりします。 そんな息子と半日おうちで過ごすことに。 ぱぱとの友情を取り戻すチャンス! 半日の育児スタート 【12時ごろ】嫁、お家を出発 【12時20分】お家に到着 【12時30分ごろ】ランチタイム! 【14時ごろ】お昼寝 【15時ごろ】一度目を覚ます 【16時ごろ】起床 【17時ごろ】お風呂に入れる 【17時半ごろ】急いで片付…
執筆時点ではここで入れない場合その次の石鎚山SAまで給油が出来ない。高速道路上では平均的ではあるがおよそ58キロの距離があるので注意が必要である。早め早めの給油を心掛けないと途中で進めなくなる上に、道路交通法によって”高速上でガス欠となった場合は捕まります”のでご注意ください。
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、子育てってつらいですよね自分を犠牲にして常に子供に寄り添わなければいけません子供の将来を考えると親である自分は何が正しいのか何が間違っているのか悩みが付きませんこんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている
「早起きしたいのに、なかなかできない」「ご飯の後の片付け、すぐにやらなきゃと思いつつ後回しにしてしまう」「片付け、しないといけないと思っているのになかなかできない」そんな感じで、『習慣にしたいのに、なかなか習慣化できない』ってこと、あったりしませんか?そ
こんにちは。 1歳7ヶ月の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は寝かしつけでの一幕を。 もくじ 1歳7ヶ月息子、アメとムチがうますぎる おまけPhoto:遠心力の影響をもろに受けながら走る姿がたまらない おわりに 1歳7ヶ月息子、アメとムチがうますぎる 完全に射抜かれました。 前日の寝かしつけでは顔を引っ掻き引っ掻き、私の心メーターをどん底まで下げしめた張本人が、 翌日は超きゃわいい天使ちゃんになってました。 なにこれ? 緩急すごすぎん? アメとムチの使い分けがうますぎる息子に動揺が隠しきれません。 いや!ムチはなくていいんだよ、ムチは! おまけPhoto:遠心力の影響をもろに受…
ブロ友さんのところで 「キッチンタイマーでめりはり」を拝読しました。 まだ成長過程の子供に 「メリハリつけなさい❗️」 そう口で言っても それが簡単にできないのが子供ですものね(^-^; 色々な経験を
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いします♪先日 ワクチン接種した次の日にそう熱が出る前に食事を済ませていてたが食後にどういしてもむしょーーーに食べたいものが現れてしまったんです。それがメロンパン。ちょっとずつ しんどくなりつつあったのですごーーーく暇そうな主人にメロンパン買って来てくれない?とダメ元で頼んでみた。はぁ? なんで俺がいかなきゃいけない。と 確実に予想してい...
ご訪問いただき、ありがとうございます。 下の娘ひとり部屋の完成にあたり、 ものすごーく恥ずかしいのですが、 今までの子供部屋の変化を振り返って終了にしたい…
おはようございます☀ポチリとよろしければ♡ お願いします♪やっと元気に復帰できましたのでさあ一昨日からのドタバタ出来事を書かせてください。ワクチン接種の前から左側の肩こり、筋肉痛でまだワクチン接種してもいないのに激痛。鎮痛剤を飲むか飲まないかを考えたが飲まずに会場入り。21時から開始なのに50人はいたな・・・( 出かける前に問診票を忘れ引き返すという残念な私。 )一回目接種は左でだった...
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 札幌は本日、30度超えの予報。 じりじりと暑くなってきました。 うーん… エアコン工事
+++++++++++++++++++++ おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、アラフィフ専業主婦が 3人(小中学生)の子育てをしながら 一軒家の収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ +
毎月家計簿をつけているのですが、やっとこさ7月の分記入が完了! この家計簿管理はうさばけの仕事となっています。 昔(結婚した当初)は妻がつけていたのですが、ある日「めんどくさい!もう無理!!」となり交代することに。面倒だったのね、妻よ。 以下は私が考えている家計簿をつける目的をメモしておきます。(時々見返して、自分への戒めにしようと思います) そもそも私が家計簿をつける理由は 将来の支出に備えて、上手に貯蓄ができているか確認するため 正直言うと、我が家は夫婦共働きのため収入はある方だとは思います。 「赤字じゃなければ家計簿要らなくない?」 当時の妻はこんな感じだったのでしょうか?ただ将来を考え…
2021.01はてなブログに引っ越しました g3 中高生娘ふたりの母 現在設計事務所自営 設計はヒトトナリより ということでブログを 今日はJC主人とカレーの話 家事は分担していますが 食事をつくるのは私が主 カレーをのぞいては ここ数年カレーをつくったことがありません 我が家ではカレーはJC主人が担当となったから とはいっても 建築やさんによくいらっしゃる 食にこだわります、スパイスで というタイプでは決してありません キッカケはこちら 👇 娘たちが通った保育園にはシェフと呼ばれる 美味しい給食をつくってくださる方が いらっしゃいました そのシェフがお父さんたちの休日に 開催してくださったイ…
実家の福島から桃が届きました♪福島の桃と言えば!!オリンピックで福島県営あづま球場(福島市)で試合を終えた米国とオーストラリアの監督2人が「福島の桃はずば抜けている!」と絶賛してくれたり海外の選手団が「美味しい!」と
こんにちは。連日オリンピックで盛り上がっている我が家です。柔道、卓球、野球…テレビ視聴が追いつきません!そんな中、ついに大阪では4度目の緊急事態宣言が出てしまいました。図書館、子育て支援施設など公共施設はいつ閉まるかわかりません。県を跨いだ移動の制限があ
こんにちは!雨が続きますね。わたしの住む大阪は、緊急事態宣言が出てしまい移動ができません。こういう世の中ですので。無理なモノは無理。と割り切っていますが、子どもの夏は一度きり。せっかくですので、思い出を作ってあげたいですよね。乗り物全般、とくに電車が大好
映画『STAND BY ME ドラえもん2』を夏休み映画のお楽しみとして、自宅で観ました。
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
子育てをもっとラクに♡をモットーに北の大地・北海道からココロ貯金をお伝えしております♪子育て心理学協会インストラクター・カウンセラーの脇本澪(わきもとみお)です先日、娘が空手の合宿へ行ったときの話・・・娘は今小4です。初めて親と離れて双子の妹とも離れ一人
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今515名ご登録頂いています
お越しくださってありがとうございます!昨日の記事で、壁紙がまだ来ないので先に棚を解体しようかなと書いていたのですが今日、ピンポーンとチャイムが鳴り宅配業者さんが届けてくれました!やったー!届いた壁紙がこちらです。(色々散らかっていてすみません(汗いつもの風景です。)この大きさのものを撮影できる家の中で散らかっていない場所がこの辺りしかなくて(^_^;それでは続きに壁紙を貼ったことについて書きますね。...
講演会情報は、リアルは関西を中心に安価なものをオンラインは、全国各地を掲載しております。凸凹ちゃんやこもりむし、不登校に関する講演会やイベント情報の募集をしてます。ホームページからお申し込みくださいませ
前回の記事の続きになります。 発達障害の社会人3年生 検査結果と入院説明 昨日の続きの記事となります。 2つ目の検査が終わり、出て来たおじいちゃん。 おじいちゃん 皆、まだおったん?早く帰れよ~ おばあちゃん よー言.. […]
無印では当分、服を買わない、と決めてから。 例年、夏は無印のフットカバーを愛用していました。 無印で、衣類を買わなくなった今、どこで買おう?としばらく探した後。 デザインや素材のバラエティも豊富な「靴下屋」で日本製のよい品を見つけたので、さっそく2足買いました。 欲しい靴下は、5本指のフットカバー。最近は夏でもスニーカーが多いので、ひとつは浅履きのもの、もうひとつは甲が少し深めにかぶるものを選んでみました。 靴下屋は豊富なデザイン、素材がそろっています。 無印などでも売っているシンプルなデザインのものから、さまざまなスポーツにも適した高機能な靴下まで。 高機能のものは、当然価格も高い。私の選ん…
夏休みの子どもの宿題の、まる付けをしています。普段は、子どもの宿題は見ないし、テストも子どもが相談してきた時しか見ない私ですが、宿題は親がまる付けをすることになっているので、見ます。すると・・・・・・・大丈夫かな??って思うこと、あったりしません??笑い
駐車場スペースは他のサービスエリアと比較すると狭めだと思います。ただ中国自動車道は山陽道に比べると様々な事情で交通量が少ないので、そこまで気にしなくても良いかもしれません。騒音に関しては道路の真横にあり、駐車場の広さの関係もあるので普通のレベルだと認識しました。※ネット上では結構騒音が大きく感じたとの意見もあり。
こんにちは。昨日は、ようやくコロナのワクチン接種(モデルナ)に行ってきました!今のところ発熱も無く元気ですが…(12時間経過)2時間位過ぎた辺りからワクチ...
さて、今夜放送ですね!日テレです。■24時間テレビ44「想い~世界はきっと変わる。」カウントダウン2021年08月20日 00時54分~2021年08月20日 01時04分け▪️24時間テレビ44 PART.6 想い~世界は、きっと変わる。 2021/08/22 12:24 ~ 2021/08/22 16:54 ▽羽生結弦と震
小学生の夏休み、 働くおかんは毎朝早起きして お弁当作るのがほんとに大変。 「あー早く給食はじまらないかな」 そんな風に思ってたんですけど 中学校になって部活が始まると 毎週末はお弁当にな
「背守り紡ぎプロジェクト」ですが、まずは背守りを広めていく活動をしながら、共感してくださる方々と繋がっていくことになりました。 ところで、背守りは昔からある風習の一つでもあるし、 別に資格が必要なわけでもなく、誰でも刺繍できるものなので、 すでにいろいろな団体が背守りを活用したり広めたりしています。 横浜の特定非営利活動法人こまちぷらすさんと企業が一緒になって立ち上げた「ウェルカムベビープロジェクト」(登録商標)の中で、背守りをプレゼントしています。フィンランド政府からのの出産祝いフィニッシュベイビーボックスに近いのかなと思います。 ウェルカムベビープロジェクト
毎年、毎年、悩ましい夏休みの宿題のひとつ、自由研究。娘の時の方が料理だったり、アイロンビーズだったり花の研究だったりとまだ協力が出来ましたが、男の子は難し...
毒親から卒業したい人・卒業した人 お互い話して癒やしませんか?
夫を思うがゆえ毒舌になる妻… やさしく言えばいいもののやさしく言えない妻… 新婚当初はあんなに可愛かったのにわたし。 そんな鬼嫁っぷりをつぶやきましょう(≧◇≦)
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!
家族だから楽しい♬家族だからイライラ!あれこれつぶやいちゃおう\(//∇//)\
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
何でも自由に愚痴っちゃお✨ 毎日イライラしてダメだーっと思った人〜 色々我慢してる人〜 泣きたくなった人〜 発散は大事🎶 イライラしたらすぐトラックバックしてね❤️(*☻-☻*)
自宅料理を アップします 夫の趣味 釣りの釣果でメニューを考えます
パパだって子育てしたい! 子育て情報なら何でもOK!どんどんトラックバックして共有お願いします!
チワワ