4月2日 今日のお弁当
ぶりの西京漬け焼き弁当&いぶりがっこ
テラス屋根、カーポート施工👷🏼♂️ in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 握り玉錠交換 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンス
4月1日 今日のお弁当
リラックマ&コリラックマ弁当🐻
ドラえもん(どこでもドア)弁当
ハンバーグ弁当&榮太楼總本鋪
切って詰めただけお弁当・アップルフレンチトーストケーキ
3月31日(月)夫のお弁当⑭
とろ~りチーズナン
『娘の誕生日♪』と『筑前煮のお弁当』
3月24日 今日のお弁当
3月25日 今日のお弁当
日の丸弁当と念願のおまんじゅうと、ふざけたヤ〇ウのお話し
支払いに立ち向かう!
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
妻への花のプレゼント完全ガイド!記念日や誕生日に贈るおすすめフラワーギフト
20250202 ハピピランド横浜アソビル
累積売却金額が7,000万を超えてきました!
「ちいかわちろるちょこ缶」を探して合計4缶GETできたお話。残念ながら1種類GETできず
サクラが咲いてたから桜を見ていたけど雨で散ってたり、咲き加減にばらつきがあったり
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
明日から春休み。お休みのパパはこどもたちと楽しい1日を過ごしました。
20250322 公園からの焼肉きんぐ
主夫のまいにち サクラは順調
図書館で借りてきた本「あかいじどうしゃよんまるさん」と「ももたろう 日本・世界の昔話」
図書館で借りてきた本「ぎんがてつどうのよる」と「マッチやのしょうじょ」
シングルマザーとの子連れ再婚で幸せになる方法|成功の秘訣と注意点
アラフォー、小学生男児2人持ちのワーキングマザーです。旦那はフランス人です。 TOEIC920、スペイン語検定4級取得。現在は簿記3級とフランス語勉強中です。 日々感じたことや出来事をつづっています。
オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」の続編です。
40歳時短ワーママの檀(まゆみ)です 夫婦共働きで2年半で1000万円の貯金に成功‼︎6年半で3000万円の資産形成に成功‼︎8年半で5000万円の資産形成に…
40歳時短ワーママの檀(まゆみ)です 夫婦共働きで2年半で1000万円の貯金に成功‼︎6年半で3000万円の資産形成に成功‼︎8年半で5000万円の資産形成に…
お越しいただきありがとうございますぴん子です 株式投資 配当金&株主優待生活 年少児お勉強 日常を公開しています 日経すごい下げでしたねー…
共働きの我が家 今では家事は分担制キレイ好きの相方は掃除担当 『察してもらうより知らせる 家事分担』子育て中は専業主婦共働きになって早10数年今でこそ家事を手…
2025年3/23(日) ぽん会社 社員旅行 1日目 千歳空港から羽田に長崎空港、ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル、大浦天主堂♪
では予告を脱線し、3/26(水)迄行ってたぽん会社の社員旅行を先にご紹介して行きます 3/23(日)はAM7:45千歳空港集合だったので、起床は4時・・・前日18時に消灯したけどあれ持って行かねば・・・これ持って行かねば・・・と頭巡って寝られず・・・ (いつもの事・・・)早く空港到着して空港内で朝食をします (7:09)(真ん中左寄りの赤いところ付近が集合場所だったので見えるから安心♪)Zくんは🍙三つも ...
夫のリクエストで久々におうち焼き肉しました 我が家のおうち焼き肉についてはこちらで説明していたので、よろしければっ 『おうち焼き肉』こんばんは おうち焼き肉…
ミャンマーの地震の件はニュースになっていたけど、ニュージーランドとトンガの地震はあんまり大きく取り上げられていないような。 2025年7月5日に大災害が発生する、という噂がまことしやかに囁かれている。元ネタになったのは、漫画家のたつき諒の1999年に出版された『私が見た未来』という作品で、2011年3月の東日本大震災を予言していたとして注目を集めたそう。2021年には『私が見た未来 完全版』が出版されて、そこには新たな予知夢として「2025年7月5日に大災害が発生する」との内容が含まれているそうな。 でもこの大地震の頻発具合を見てると、とてもじゃないけど7月までもたないような。 東日本大震災の…
厚労省がHPに3月26日に1月の人口動態速報を掲載した。 出生数4.4%減→まぁ、分かる死亡数13.9%増→多すぎない?婚姻数17.0%減→少なすぎない? 人口動態統計速報(令和7年1月分) www.mhlw.go.jp どうでもいいけど、こういう風に数字の半角と全角が混じっているのが気になる。 今はどうか知らないけど全角の数字は、海外にメールすると文字化けするので私は断然数字は半角派。 出生数に関しては、残念ながらもう何をしても手遅れ感があるので、この現象はまぁ分かる。もうどうにもならないので、せめてソフトランニングを目指すしかない。こども家庭庁ができてから私は妊娠出産していないし、子供を日…
5人家族の母リリアンです 中学生・小学生・園児の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群 2馬力で教育資金、老後資金のため、年間貯蓄20…
40歳時短ワーママの檀(まゆみ)です 夫婦共働きで2年半で1000万円の貯金に成功‼︎6年半で3000万円の資産形成に成功‼︎8年半で5000万円の資産形成に…
夫のリクエストで久々におうち焼き肉しました 我が家のおうち焼き肉についてはこちらで説明していたので、よろしければっ 『おうち焼き肉』こんばんは おうち焼き肉…
新年度は静かに幕を開ける。 今朝は夫が出社するついでに娘を塾へ送ってくれた。ありがたい! 慌てず焦らずぼんやりと皿洗いと洗濯と掃除を済ませる。 昨日からNHKラジオビジネス英語も新しいコンテンツになり、再放送もいいけどやっぱり知らない方がわくわくするなと毎年思っている。 仕事は嵐の前の静けさ。僅かに残った昨年度の事務作業を終わらせ、次々と回ってくる今年度の情報に目を通し、直近一カ月くらいの動き方を考える。資料を作ったり、会議を設定したり、軽く打ち合わせしたりして終了。決めたらあとは動くだけ。エアポケットのように空いている期間だが、次の準備でやるべきことには困らない。 今週はキックオフ的なものが…
今日はとてつもなくやる気がなくて。 上司の会話の最後に必ず言う口癖「わかりました」に苛ついてしまって。。。 えっ何がわかったの?何も解決してないんだけど?何も決まってなくても最後に必ず言う。クセなんだろうねー こちらが何かお願いされて「わかりました」という会話でも、あっちが「わかりました」と言うから何か変なんよ。 どうでもいいけど。 あー仕事つまんないけど、適当でいいか。 なんとかなるなる。 誰かが何とかしてくれるよ。 しーらない。
家族3人の生活を手探り中。きっとうちと同じように、たくさんの葛藤の中でわちゃわちゃ生活を送っている家族もたくさんいるはず。そんな方々に少しでもお役に立てるような情報を発信していきます!
地方都市に暮らす30代夫婦 奨学金夫婦合わせて1200万、住宅ローン5000万 さらにこども2人(6歳・0歳)いるけど豊かに暮らせるか!? かしこく生きたく奮闘する日々をご紹介します
『家計管理と投資で昨日よりちょっとラクな暮らし』をテーマに発信しています。小2・0歳姉妹のワーママ。元浪費家・元どんぶり勘定のdenが家計管理と投資に目覚め【家計簿オタク】になり、夢を叶えるまでのブログ
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)