お越しいただきありがとうございますお金が好き♡共働き主婦ぴん子です 人生を豊かに幸せに。 お金を稼ぐ、貯める、使う、増やす!を目標に、実践・意識していることを…
野菜の平年比値上がり率 1.サニーレタス 118%2.はくさい 116%3.グリーンリーフレタス 105%4.結球レタス 85%5.わけぎ 79%6.ブロッコリー 78%7.こまつな 74%8.たけのこ 69%9.ししとう 62%10.キャベツ 50%11.青ネギ 48%12.こねぎ 47%13.さやえんどう 46%14.にら 46%15.えのきだけ 45%16.だいこん 45%17.せり 45%18.ちんげんさい 42%19.さといも 41%20.にんじん 40% 上位3野菜は、見事にダブルバガー。おめでとう?ビリの人参さえも、私の投資成績より優秀。こうなったらもう、マイニング的に自分の野菜…
ご訪問ありがとうございます40歳☆13歳と11歳の女の子を育てながら仕事をしている都内在住のレミですファッションや美容生活をブログにしています こんにちは …
株式のメモです。 日経平均 :40,369.44 +201.37 +0.50%指標:75.95ptTOPIX :2,768.62 +17.81 +0.65% JPX日経400 :25,047.25 +148.41 +0.60% 東証Gro総合 :938.04 +13.76 +1.49% ドル/円 :151.31円 今週の株式指数はちょっと足踏み状態か。足元を固めていると言えば聞こえは良いが。 これで2024年もはや四分の一が終わった。年をとると(?)早く過ぎる。あるいは株高に浮かれているからか。 オンライン上の株価を離れた現実で少しは何かを成しただろうかと反省。 // 保有株の値動き 楽天証券…
好きな自治体に寄付すると、自治体に貢献しつつ返礼品がもらえるふるさと納税。返礼品には、肉類、魚介類、フルーツ、米などの食品から、キッチン用品、旅行券などたくさんあります。また、寄付金額や還元率もさまざまなので、どれを選べばよいか迷ってしまう人もいるのでは
先日ヤフーニュースでどういった話題で出たのか忘れたけど私が昔どハマリしていた本の話が出ていて、懐かしくて読みたすぎて今日買いに走った。私はこの本の21話の短編…
いやあ~、私も63歳でリタイヤしたもので、60歳という年齢は、あまり意識はしていなかったのです。 妻に言わせれば「私も、60歳になっちゃった」というニュアンス…
いきなり初夏の陽気。日差しが強く眩しい。 午前四時半起床。昨夜は年度末を迎えて気が抜けたせいか、比較的速やかに眠りにつけた。その分早く目が覚めてしまったが、解放感あふれる休日が嬉しすぎるというのも無関係ではない。 夜明け前、成城石井の「4種ドライフルーツのクリームチーズ」をバゲットにたっぷり塗って食べた。「話題の商品」と謳われ、間違いなく美味しい雰囲気を醸し出していたため、昨日の帰り道に寄った店舗で購入したものだ。結果、予想に違わぬ美味しさだった。濃厚なチーズの中に、ドライフルーツがざくざく入っている。控えめに言っても最高。付け合わせはスープとチキンサラダ。 時間はたっぷりあるので、優雅に洗濯…
39歳OLの檀(まゆみ)です 夫婦共働きで2年半で1000万円の貯金に成功‼︎6年半で3000万円の資産形成に成功‼︎ 不妊治療の末2019年に娘を出産しま…
派遣さんの最終日。会社として、派遣さんへの不満は・仕事が遅い・ミスがある・(当然知っていると思っていた)業務上の専門用語を理解していない等。派遣さんとして、会社への不満は・今まで経験したことのないほどの細かい指摘をお局から受ける。・お局2人で仕事のやり方が違う。・お局2人がずっとしゃべっているのに誰も注意しない。そして2人で十分な仕事量しかしていないので、なぜ雇われたか分からない。 最終日、 「お局に対面で文句言って辞めようかな。あの人、サイコパスでしょ」「次の派遣の人に、置手紙を残していこうかな」「最後挨拶しないで、いつも通り帰りますので」と言ってたけど、結局実行したのは最後だけ。普通に帰ろ…
5人家族の母リリアンです 中学生・小学生・園児の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群 2馬力で教育資金、老後資金のため、年間貯蓄200…
ご訪問ありがとうございます40歳☆13歳と11歳の女の子を育てながら仕事をしている都内在住のレミです子供のこと、お金のこと、ファッションや美容生活をブログにし…
天気も仕事も目まぐるしい一日だった。 今年度最後の日は出社。こんな嵐の中みんな本当に出社するのかと思いながらも、いつも通り準備をして、やってきた電車に乗ったら、普通に会社に着いてしまった。新幹線は遅れていたらしく、みどりの窓口には長い行列が。出社する人も旅行者もいつもならがら多く、駅は大盛況だった。会議の前に、通勤大変だったねネタをみんなで話す。 あの嵐は一体何だったのかと唖然とするほど午後から晴れ。雨の後なので蒸し暑いくらいだった。年度の区切りで季節も切り替わることにしたらしい。 今年度の仕事は無事終了。きれいに片付いたことばかりではないけれど、手続き上の区切りとしては一応終わり。来年度は初…
今期もやり遂げたー しかも定時ダッシュであがれたー やったー 今日は学童に行かなきゃいけないので、何としてでも定時!と思って、あらゆるリスク回避をしながら、先行して他の人の資料作るとかして、逃げ帰ってやったぜぃ! 来週は本当に何年ぶりかの週2で飲み会なので、1週目だし、適当にやり過ごせそう。たぶん。連日打ち合わせかなー しかも、組織変更でしばらくごたつくんだろうなー また来期のことは来期に考えよう。 とりあえず、また1年、リーダーを頑張った私を褒め称えてあげましょう。 よく頑張りました!! 子供も大きくなってきたし、先のことを色々考えつつ、自分のやりたいように、そこそこ頑張ります。 今週はゴル…
北澤八幡神社の次は、本日最後の参拝。 世田谷区代田、環七沿いに鎮座する旧代田村鎮守の代田八幡神社です。 最寄駅 … <p class=
……久しぶりに投稿します。 ご無沙汰してしまったのは、大きな理由があるわけではありません。 忙しさは関係ないみたいですね。フルタイムで仕事があって忙しかった時は生活全体に勢いがあって、その勢いでスキマ時間を使ってブログも書いてました。今は生活がゆるすぎ平和すぎます。 それと、実は今のパートの仕事が案外自分に合っていて、吐き出したい不満や愚痴もあまりないし、楽しみをSNSに求める必要も無くなったといったところでしょうか。 あとはまあ歳のせい?自分なりに許容できるところまでまとめ上げる能力と気力が衰えてきたかんじかなぁ。 オットピアノという、軸となるネタがなくなったっていうのもあります。 オットは…
5人家族の母リリアンです 中学生・小学生・園児の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群 2馬力で教育資金、老後資金のため、年間貯蓄200…
入社して失敗したと思っている会社でも、同じように不満を持っている社員とヤイヤイ言いながら働くのが結構楽しかったりする。経営者目線では「そんな社員イラン!」のかも知れないけど、うちの社長は基本的に海外にいて、半年に2回ほど、2週間だけ(なので合計4週間)日本に滞在する。国籍はアメリカなんだけど、流暢な日本語で「みなさん、おげんきですか」と女王様のように登場する。でも一日中社内にいることは滅多になく、親戚や知り合いに会ったりなんやかんや会社のことは放置プレー。もちろん社内の細々としたことには興味がなく、社員の面々にチェンジがあってもお構いなし。そして今の社長は70歳で、もしその社長が引退したら次の…
今日は駅まで車で。 駅チカの駐車場に停めるんだけど、今日は道路に面した狭いところしか空いておらず、雨だから交通量も多い。 人が途切れる合間と車が途切れる合間でもたもたしてられない状況で。 ささっと一発駐車出来た!ので、最終日いい気分です。 なのに、電車遅延という、、、まぁこれはいつものことなんだけど。 最近、子どもより先に家に出てるんだけど、一向に学童の到着しましたメールが届かん。。 ちゃんと時間通りに行かなくなってきてるなー困ったもんだ。 ワーママにすっきりした朝は無いね!笑
39歳OLの檀(まゆみ)です 夫婦共働きで2年半で1000万円の貯金に成功‼︎6年半で3000万円の資産形成に成功‼︎ 不妊治療の末2019年に娘を出産しま…
夫:今更だけど、ペットボトル系のドリンク全然買わんけどどうしてるん?妻:基本は水しか飲まんし、水道水かな〜さすがに浄水器使ってるけどね〜夫:そうなのすごいな〜コーラ飲まんくても生きていけるんだね!浄水器にするとペットボトルより安いん?妻:みんながみんなコーラ
今日は娘のお弁当を作った。当初の目論見が外れ、夫がいないのだから仕方ない。 いつもより三十分早く起きて作業に取りかかる。稀に必要になるお弁当。娘は毎回似たようなメニューをリクエストしてくるため、多少のバリエーションはありつつもひな形ができ上がっている。基本は、おにぎり、だし巻き卵、プチトマト、ブロッコリー。そこへハンバーグ、ソーセージ、から揚げ、ミートボールのいずれかが加わる。だいたいそんな感じ。 材料は事前に夫が準備しておいてくれる。メニューは決まっているし、材料もそろっている。自分で何かを深く考える必要も、調達に手間ひまかける必要も無い。あとは手順通り作るのみ。冷凍庫のブロッコリーを解凍し…
次に向かったのは、下北沢駅に近い場所に鎮座する北澤八幡神社。 歴代の首相や芸能人が参拝されている事でも知られて … <p class=
明日が、今の職場の最後の出勤日 そして、 今日、お別れの挨拶をしました。 みんなから花束をもらって💐 頑張ってくださいって言われて… あ〜とうとう最後かと、じーん。 なんかまだ実感がわきません 4月1日から、新しい職場 なんか信じられないなあ 正直54歳で、新しい職場の仕...
今期もあと1日ー。 最後の最後まで忙しいー涙 来週から若干、体制が変わるので、どうなることやら?? まぁひとまず、最後の報告を終え、残課題の整理を。。 今日の報告会、担当者に報告させたんだけど、資料はそこそこ褒められてまして、、、 心のなかで、 それっほとんど私が作ったんだよ! 連日残業して作ったんだよ!! とずっと叫んでました(笑) まぁ、マネージャーだけは知ってくれてるからいいけどさ。 だれかもっと褒めてくれぇーい。 自分で自分を褒めるしかないねぇ。 さすがだよっあんた!! やっぱ人より仕事できるわー
マイカーの6か月点検を、きのう受けて来た時に、担当営業さんと話したんですが、やはりカーディーラー店でも、人手不足は否めないとぼやいていました。 この30年間で…
静岡県で生まれ育って、42年。 まっさんです。 静岡と言えば、お茶。富士山。みかん。うなぎ。などなど。 色々思い浮かぶものがありますが、 実はイチゴも産地です。 毎年、2月の終わり頃からお店に出回り始めます。 しかし、決して安い物ではありません。 そこで我が家は毎年、とある穴場へ買いに行きます。 それがこちら↓ 梱包されている訳ではなく、無造作に発泡スチロールに入れてあります。 サイズも色も味もバラバラですが、この量でなんと、 「700円」 お買い得品を求めて、複数のお店や無人販売を回りましたが、ここが圧倒的に安い! 今回は、3パレット買いました。 この日のお昼ご飯がはイチゴでした。 しかし、…
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)