今日は 病院で消化器内科のドクターの検診(大腸炎)とリハビリです!(^_^)(今日はうどんの日)
7月(文月・ ふみづき/ふづき)に入りました!(^_^)(今日は銀行の日)
6月30日 夏越の祓(なごしのはらえ)(今日はアインシュタイン記念日)
知らんうちに”梅雨明け”をしていました…(゜-゜)(今日はビートルズの日)
ブログの更新が遅くなりました…<m(__)m>(今日は貿易記念日)
リハビリの先生が育休復帰しました!(^_^)v(今日は雷記念日)
ジメジメ、ムシムシ…(-_-;)(今日は住宅デー)
今日は会社(バイト)に行きたい!(ง •̀_•́)ง: (今日はUFOの日)
冷房で冷えたのか??右麻痺の足が痛くて…(>_<)(今日は慰霊の日)
6月21日は”二十四節気”の 「夏至(げし)」でしたね!(今日はボウリングの日)
今週は暑くてしんどかったです…(+♢+)(今日はスナックの日)
本当に会社の帰り病院で夜診のリハビリです! (^-^)/(今日は世界難民の日)
今日は「朗読の日」ですね!(^_^)(今日は朗読の日)
今日は「おにぎりの日」ですね!(^_^) (今日はおにぎりの日)
めちゃくちゃ暑かったですね… (。>﹏<) (今日はおまわりさんの日)
運転免許証の更新がようやく終わった
免許更新と5年ぶりの衝撃
ハゲと白髪と免許証更新と壮大な人生展開と(笑)
運転免許証の更新にはご注意をっ!!
運転免許証の更新が厄介な事になっていた
3月24日スタート。運転免許証のマイナンバーカード一体化を徹底解説!メリット・デメリットや注意点は?
そろそろ、、、、
免許失効!?期限を勘違いして気づいたら手遅れ…その時どうした?
終わってすっきりご機嫌
免許更新の憂い
運転免許更新に出かける
最寄りの警察署で運転免許更新
【宮崎県都城市】慶珉でピリ辛ラーメン&餃子
日本★大阪|運転免許証の更新〜完全予約制になっててビックリ!〜(2024.02.08)
「運転免許の更新」
玄関・洗面・ランドリールーム|家事ラク動線を実現する間取りのコツ
最近使い切った・捨てた・譲った・我慢したもの 25/6/30
洗濯機掃除と気になる洗剤
ケアして保管・羽毛布団のクリーニング。
収納の悩みをChatGPTに相談したら、100均活用術まで教えてくれた
お風呂のカビ予防もAIに相談!季節別・湿気対策まとめ
家族のスケジュールに合わせた“掃除分担”をAIに考えてもらった
スマート家電記事案
私は目玉焼きが好きなのかな
梅雨明け間近? まだ涼しい早朝に台所仕事を
家族全員の朝支度がスムーズに!AI時短活用のススメ
一人暮らしでもフル活用|AIでラクになる生活の工夫
政治的人間
【料理】エプロンすると気合が入るんだねぇ!
ガスも電気もいらない加熱調理
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
今日は叔母の通夜だ。 斎場が混んでるらしく1週間も待たされた。 休みだというのに早くから目が覚めて もうひと寝入りしておかないと 夜の運転が辛いぞ〜と思っていたところへ 娘が起こしにやって来た。 「パパが大変」 いや、なんか話し声が聞こえてたのよ。 出勤前のバタバタの娘に 夫が話しかけるなんてことないのに なんだろ、、とは思っていた。 はい、トイレ失敗しました。 しかもうんchiくんの方です。 これ、あんまり麻痺とは関係ない気がします。 もともと緩みがちというか。 ただ、元気なときは粗相しても 自分でこっそり片付けることができると思うけど いまは1人じゃできないの。 頭がパニックになっちゃうよ…
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 73 - 34年前のノンカイ。メコン川を渡り、タイ・ピーマイへ(1991年9月5日/5日め)
1991年9月6日 パノムルン寺院で。(タイ・ブリーラム) 1991年9月5日(木)- 5日め ヴィエンチャンから ラオス-タイ国際列車に乗り、 国境を越えてバンコクに到着したことで、 今回の私たちのラオス旅行は終わりました。 ここでもうひとつ、番外編として、 書きたいこと...
ご訪問ありがとうございます。毎日 暑いですね…私、記事を書くときは夜 寝る前か、朝 起きたときに布団の中で作成するもんでだけど最近 暑くて疲れてるもんだから夜…
なんだかバタバタでした。 まぁいつもそうなんですけど、、、 富山から帰って、大爆発して、仕事に行って、 子守りにも行ってるんですよ。 珍しくSOSが来たので 仕事を休んで息子宅へ行きました。 マゴちゃんは2歳半ですが 自宅にヘルプに行ったのは初めて、、 親2人でなんとか頑張ってるんだよね。 マゴちゃんが入院したときも思ったけど 綱渡りの子育てだよなぁ、、、 いまのパパママはむかしのわたしたちと比べて 本当に大変だと思う。 パパもママも安心して働ける、 安心して子育てできる仕組みがないと 子どもの数なんて増えるわけないよ。 2万円なんて配ってる場合じゃないぞ。 元気なシニアに病児保育させたらどぉ…
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年5月17日)/ コタキナバルのキャノピーウォーク(2025年6月15日)
2025年6月15日 熱帯雨林で、キャノピーウォーク。(マレーシア・コタキナバル) 6月13日から、ボルネオ島に行きました。 安易に行ってしまったのですが、 6日間の自然体験ツアーは、 想像以上に体力勝負でした…。😅 見渡すかぎり、熱帯雨林。ここでまさか山登りするとは思い...
自己紹介はじめまして!発達障害ありの私komonoと難関?私立小に通う娘(3歳時IQ50後半)と不倫6年目の主人の生活を綴っています!因みに世帯年収900万以…
ご訪問ありがとうございます。昨日は 娘たちを連れて屋内プールに行ってきたんですがね。その、行く途中にだだっ広い草原がありましてそこに なんと鹿🦌が悠々と歩いて…
うちの長女は、しっかり者に見えて家の中ではギャルなのですが、次男の発達障害のせいでいろいろとがまんさせています。そんな長女の話です。
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 72 - ラオス・タイ国際鉄道③ タイ・ノンカイ駅(2025年3月18日/5日め)
2025年3月19日 クルンテープ・アピワット中央駅に到着。(タイ・バンコク) 3月18日(火)- 5日め ラオス-タイ国際鉄道に乗り、 ノンカイまで来ました。 入出国手続きを終えたあとは、 ホームで、列車が来るのを待ちました。 7時46分。列車がホームに入ってきました。 ...
富山の話に戻りますね。 もうほぼ帰宅してからの話ですが。 仏壇処分のとき義姉に聞いた話なんですが 義父母の住まいの地域の幼馴染みから連絡が来て 「2月の法名祭り(?)に参加しろ、」と。 法名祭りってね、正式名は分からんけど 地域は全員浄土真宗だから 死んだ人はみんな例の法名という紙っぺらを 持ってるわけですよ。 それを金ピカの枠に貼って 昨年1年に死んだ人たちのを集会所に集めて 地域の人たちがお参りするんだって。 そして遺族は菓子折りを30個ばかり用意して 来てくれた人に配る、っていう会です。 なんじゃそりゃ。 グレ夫は入院中だったから はじめのうちは「来んで良い」と言われてたけど やっぱり地…
もやしときゅうりのゴマナムル映えはしませんがうちの子供、遺伝なのか髪が一部茶色くなってて私の白髪が遺伝したのかなってうち、父親も30前半から白髪酷くてでもね、…
うちの長女は、しっかり者に見えて家の中ではギャルなのですが、次男の発達障害のせいでいろいろとがまんさせています。そんな長女の話です。
私komonoは借金うん千万!?(主人は1円の借金なし☓000万もの借金をこさえてます)夢は60歳でピンピンコロリと天国に行くことです 一家の年収1000万届…
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年5月17日)/ コタキナバルのキャノピーウォーク(2025年6月15日)
2025年6月15日 熱帯雨林で、キャノピーウォーク。(マレーシア・コタキナバル) 6月13日から、ボルネオ島に行きました。 安易に行ってしまったのですが、 6日間の自然体験ツアーは、 想像以上に体力勝負でした…。😅 見渡すかぎり、熱帯雨林。ここでまさか山登りするとは思い...
勝手にリブログすみませんめちゃくちゃ共感したところ!お教室の人気のある所はすぐに埋まる!【人が集まらない塾って「今からでも大丈夫ですよ~、●●くんなら大丈夫」…
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)