3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
入学前の漠然とした不安 私の知らない世界
【自閉症家族の経験談】「白黒思考」とは?日常での困りごとと解決のヒント
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
ダウン症次女 小学校就学前 進路相談について
自閉症J君の歯磨き事情
自閉症J君の歯磨き事情
【特別支援学校入学準備】年長さんは忙しい‥
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるフォカッチャパン
ミライロIDで療育手帳を電子化|お出かけがもっと便利に!使い方と登録方法を解説
J君との外食 回転寿司編
J君の苦手なもの事情 克服したものとまだなもの。
J君の苦手なもの事情 克服したものとまだなもの。
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
今日は叔母の通夜だ。 斎場が混んでるらしく1週間も待たされた。 休みだというのに早くから目が覚めて もうひと寝入りしておかないと 夜の運転が辛いぞ〜と思っていたところへ 娘が起こしにやって来た。 「パパが大変」 いや、なんか話し声が聞こえてたのよ。 出勤前のバタバタの娘に 夫が話しかけるなんてことないのに なんだろ、、とは思っていた。 はい、トイレ失敗しました。 しかもうんchiくんの方です。 これ、あんまり麻痺とは関係ない気がします。 もともと緩みがちというか。 ただ、元気なときは粗相しても 自分でこっそり片付けることができると思うけど いまは1人じゃできないの。 頭がパニックになっちゃうよ…
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 73 - 34年前のノンカイ。メコン川を渡り、タイ・ピーマイへ(1991年9月5日/5日め)
1991年9月6日 パノムルン寺院で。(タイ・ブリーラム) 1991年9月5日(木)- 5日め ヴィエンチャンから ラオス-タイ国際列車に乗り、 国境を越えてバンコクに到着したことで、 今回の私たちのラオス旅行は終わりました。 ここでもうひとつ、番外編として、 書きたいこと...
なんだかバタバタでした。 まぁいつもそうなんですけど、、、 富山から帰って、大爆発して、仕事に行って、 子守りにも行ってるんですよ。 珍しくSOSが来たので 仕事を休んで息子宅へ行きました。 マゴちゃんは2歳半ですが 自宅にヘルプに行ったのは初めて、、 親2人でなんとか頑張ってるんだよね。 マゴちゃんが入院したときも思ったけど 綱渡りの子育てだよなぁ、、、 いまのパパママはむかしのわたしたちと比べて 本当に大変だと思う。 パパもママも安心して働ける、 安心して子育てできる仕組みがないと 子どもの数なんて増えるわけないよ。 2万円なんて配ってる場合じゃないぞ。 元気なシニアに病児保育させたらどぉ…
ご訪問ありがとうございます。毎日 暑いですね…私、記事を書くときは夜 寝る前か、朝 起きたときに布団の中で作成するもんでだけど最近 暑くて疲れてるもんだから夜…
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年6月7日)/ 神田「蔵四季」で日本酒12杯(2025年6月25日)
2025年6月7日 ウクレレ教室で。(長男 29歳) 2025年6月7日(土) 6月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日、いらしてくださったのは、 ホリイさんとヤグチさんです。 当日の日記です。^^ 本日のコース: S園でお迎え(9:40)→昼食(11:00)→ウク...
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年5月17日)/ コタキナバルのキャノピーウォーク(2025年6月15日)
2025年6月15日 熱帯雨林で、キャノピーウォーク。(マレーシア・コタキナバル) 6月13日から、ボルネオ島に行きました。 安易に行ってしまったのですが、 6日間の自然体験ツアーは、 想像以上に体力勝負でした…。😅 見渡すかぎり、熱帯雨林。ここでまさか山登りするとは思い...
うちの長女は、しっかり者に見えて家の中ではギャルなのですが、次男の発達障害のせいでいろいろとがまんさせています。そんな長女の話です。
自己紹介はじめまして!発達障害ありの私komonoと難関?私立小に通う娘(3歳時IQ50後半)と不倫6年目の主人の生活を綴っています!因みに世帯年収900万以…
ご訪問ありがとうございます。昨日は 娘たちを連れて屋内プールに行ってきたんですがね。その、行く途中にだだっ広い草原がありましてそこに なんと鹿🦌が悠々と歩いて…
富山の話に戻りますね。 もうほぼ帰宅してからの話ですが。 仏壇処分のとき義姉に聞いた話なんですが 義父母の住まいの地域の幼馴染みから連絡が来て 「2月の法名祭り(?)に参加しろ、」と。 法名祭りってね、正式名は分からんけど 地域は全員浄土真宗だから 死んだ人はみんな例の法名という紙っぺらを 持ってるわけですよ。 それを金ピカの枠に貼って 昨年1年に死んだ人たちのを集会所に集めて 地域の人たちがお参りするんだって。 そして遺族は菓子折りを30個ばかり用意して 来てくれた人に配る、っていう会です。 なんじゃそりゃ。 グレ夫は入院中だったから はじめのうちは「来んで良い」と言われてたけど やっぱり地…
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年6月7日)/ 神田「蔵四季」で日本酒12杯(2025年6月25日)
2025年6月7日 ウクレレ教室で。(長男 29歳) 2025年6月7日(土) 6月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日、いらしてくださったのは、 ホリイさんとヤグチさんです。 当日の日記です。^^ 本日のコース: S園でお迎え(9:40)→昼食(11:00)→ウク...
もやしときゅうりのゴマナムル映えはしませんがうちの子供、遺伝なのか髪が一部茶色くなってて私の白髪が遺伝したのかなってうち、父親も30前半から白髪酷くてでもね、…
花壇潰し&雑草対策&木株崩し 果てしない終わりのない作業のような気がしてきました。。。 何か初めても「いつか終わりが来る」と思って始めます。 終わりが近づくと「もう少し、もう少し」と言い聞かせ続けます。 それなのに・・・今回は終わりが見えない・・・ 花壇潰しも・・・ 雑草対...
うちの長女は、しっかり者に見えて家の中ではギャルなのですが、次男の発達障害のせいでいろいろとがまんさせています。そんな長女の話です。
私komonoは借金うん千万!?(主人は1円の借金なし☓000万もの借金をこさえてます)夢は60歳でピンピンコロリと天国に行くことです 一家の年収1000万届…
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)