「来週三角巾を持たせてください」と保育園から連絡がありました。年長になると、食育の一環で昼ごはん作りをやることになっています。だいたいはカレーを作っている様なのですが多分、野菜の皮むきとか、切るお手伝いをするのでしょう。その調理実習?のために三角巾が必要とのこと。エプロンは特に指示がなかったけど、汚れても良い前提なのかしら。小学生くらいなら、バンダナを用意して終わりですが幼児は自分で頭にバンダナを巻いて結べないし、先生にも負担はかけたくないので簡単に被るだけの三角巾を準備した方がよいでしょう。もう少し時間があれば、クリーマなんかでポチっと買っていたかもしれません。今回は必要になる日まであまり時…
ここ数年、私の地元から味噌を取り寄せて使っています。すごい素材や製法にこだわったものだから…という理由ではなく単純に慣れ親しんだ味が恋しくて、という感じです。でも昔ながらの天然醸造で作られているそうなので、商品としてはとても良いと思う。地元を離れてしばらくは普通にスーパーで買えるマルコメみたいなのを使ってましたがふと思い立って久々に地元の味噌を食したら、とても懐かしく染み渡る味で。幼少の頃から食べてきた味は、しばらく間が空いていても覚えているのだなと。今はわざわざお店に電話をかけて、宅配便で味噌を送ってもらっています。味噌の商品代よりも送料の方が高くついてしまうけれどこのくらいの調味料のこだわ…
ここしばらく自宅での園芸は全くやっておりませんでしたが5年ぶりに、山椒の苗を買ってみました。ゴールデンウィーク中の義実家への帰省中、ホームセンターで苗と鉢を購入。義実家の家庭菜園から土を少し貰って植え替えしようと思っていたら率先して義父さんが腐葉土を買ってきてくれて、植え替えも手伝ってくれました。日曜大工とか、焼き芋とか、こういう屋外の作業は張り切ってしまう性格です…(笑)お陰様で、東京に戻ってきて土いじりをする面倒もなく助かりました。今回はちょっと背の高い苗を選びました。というか選択肢はなかったのですが。前回は春先に苗を鉢に植え替えしてマンションのベランダに置いていたのですが真夏の強い日差し…
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)