転職7回、それでも家族はほぼ無反応だった話 〜意外とあっさりだったその理由〜
うつ病回復期の記録−42(ヤオヤイ島へ行く)
昼間の侵入者−2
昼間の侵入者-3
うつ病患者が転職を考える動機ときっかけ~新たな職場環境で希望を取り戻すためのガイド~
フェアシップで最適な仕事を探す方法とは?
うつ病回復期の記録-26(雨季のプーケットで・・)
ザブングル加藤丨100円の過去問から掴んだ人生逆転劇!お笑い芸人が難関資格に目覚めた理由とは?
うつ病回復期の記録−24(雨季のプーケットで・・)
アストロボットをクリアしたい大人達
うつ病回復期の記録−20(雨季のプーケットで・・)
ノロウイルスその後、唯一逃れた人物
ノロウイルスに感染して救急車を呼んだ話−6
ノロウイルスに感染して救急車を呼んだ話−5
ノロウイルスに感染して救急車を呼んだ話−4
【小学校教育の変化】英語・プログラミング必修化!?パパママ世代との違いを徹底解説【2025年版】
【「おもちゃ」のローマ字は?】ヘボン式/訓令式の違いと小学校で習う書き方【パパ解説】
いじめ解決に向けて その3
「いじめ解決」の補足
立川の事件に思う
【実録】職員会議が劇的に変わる8つの改善策!長引く問題点とは?
特に何か面白いことがあるわけではないが春の授業参観に行ってきた。
休み明けを迎える心持ち ~特に現役教員の皆さまへ~
爽やかな朝?
小学校参観日に着て行って褒められた服♡
トラブル続きのGW。学校の先生ってこんなのばっかり!?色々あった4月の振り返り。
春の嵐・・・朽木西小学校の地域訪問
5月 秋から春への運動会
NZ6ヶ月、子供達の英語力はどうなった
岩手 クマ目撃出没情報 [2025.4.28]
さて。 ただいま絶賛、 焼肉の国 に出張中の夫・野獣氏。 取引先が厳しい会社だったり、かなりのハードスケジュールなんですが、楽しみもありますね。 …
小鉄の散歩の帰り道。我が家が見える公園のところまで来た時、ドーン💥とすごい音が。視界には軽自動車の影と何かが飛んだ気配。咄嗟にこれはやばい。と思い、片側2車線…
ごきげんよう様〜突然ですけど〜昨日からパーソナルトレーニングに通い始めました♡去年、ダイエットの為に3ヶ月通ってたんだけれど、それとは別の所で、ダイエットでは…
なんのこっちゃかというと、 Wisteriaすなわち藤 です。 我が家の藤の木。 去年6月末に家を手に入れた時には既に花が終わってて、葉だけだったのね…
この頃はまだ足の痛みも沢山歩くと痛む程度だったので何でリハビリに通わなくちゃ いけないんだろう?と思っていた。 できれば週に何日も通ったほうがいいと言われたが、それはできないので 月に一度来て家で自分でできる筋トレをやりましょうということになった。 要は負荷がなるべくかからないように筋肉を付けていくためと 股関節周りが凝り固まらないようにほぐして股関節の可動域を なるべく維持していきながら悪くなるのを先延ばししていくためにリハビリを行う。 でもまだあまりピンと来ていなかったまるは家での筋トレは不真面目そのもの。 とりあえず月に一度の病院でのリハビリに行くのが精一杯。 その程度で考えていたのだ。…
おはようございます様〜今日涼しいわねゴルフ練習場が満席で二階席で打ってたら買ったばかりのAirPodsProが吹っ飛びました。見渡す限り無いので排水溝に落ちた…
皆様お疲れ様です。私、やっちまいました完全に……私の全責任……長男の月命日忘れてた!ブログをいつも読んでくださってる方の中にもひょっとしたら思った方がいらっし…
皆様お疲れ様です。5月9日の夜ちょっとした夢を見ました。今回は長男の夢じゃないんですけどね母の夢を見たんです。なんなら長男はもう亡くなっているという設定でした…
どうって事ない最近のまる、お付き合いください。 箸置きは地味に集めている。主にお土産でいただくことが多い。 これはそれを知っているニコのお友達が旅行に行った際にガチャガチャで見つけてくれた物。 その気持ちが嬉しい。今では毎日薬を飲む時にここに集めて飲んでいる。 カルディは用がなくても通ったら寄ってコーヒー飲みながらジロジロ見て回る。 このパンダの杏仁豆腐は杏仁豆腐があまり好きではないまるも美味しくいただけるので 違う味が出ているととりあえず買ってしまうもの。 まだ食べていないので味はわからないがきっと美味しいはず。 RoiTHai のカレーは安売りしていたので購入。グリーンとレッドを買おうとし…
おはようございます 本日はお弁当作りはお休みです夫はゴルフお弁当ナシです平日なのにズルイ この間の週末の『農ライフ』備忘録&要らぬ?報告です 土曜日の『…
おはようございます♪ 今日は28度にもなる予報 半袖? −−−−−−−え~っ−−−−−−− 捲って済ませるか 昨日は何だか片頭痛でズキズキ 両親の送迎の運転ちょっと不安でした とりあえず(笑) 本日は予約の
皆様お疲れ様です。今回は母の日のお話です。昨日と一昨日のブログとは時間軸が連続していて言わば三部作の最終章的なお話となっています。5月11日の朝は昨日のブログ…
クラリスのサーモンピンクがきれいに出ている一輪レースフラワーヤローつるアイスバーグサクラソウあやめストロベリーアイスアサツキアサツキ拡大白い花を中心に植えてい…
育児・バドミントン・日常の奮闘記! イヤイヤ期の長男、挑戦を続ける三姉妹—子ども4人の成長を見守りながら、試行錯誤の毎日を綴るブログです。 子育ての悩みや工夫、スポーツの経験談をリアルにお届け!
つわりや出産の恐怖、育児の不安…。妊娠中、超ネガティブだった私が、今は楽しく2児を育児中です。ネットには妊娠/育児に対するネガティブな発言が多いと思い、ポジティブな発信をしていきたいと思い、書いています。
私と家族と亡くなった長男と これからもずっと一緒に生きていくためのブログ
2024年1月10日、長男が突然亡くなりました。悲しみから人生をリスタートさせて長男と一緒にこれからも楽しく過ごすため、日々の想いを綴ります。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)