感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
障がい者家族【韓国風海苔巻き・きゃべつナムル】家族で苦戦する台所仕事も楽しめる方法
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
重度知的障害と診断された子の3歳|成長と療育・日常生活の工夫
発達障がい・知的障がい者・ダウン症・障害者家族/3月の人気記事まとめ
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
手づかみ食べの知的障害児が劇的に変わった食事アイテムと練習方法
【障害者家族向け】家族で台所に立つ楽しみを増やす春メニュー~揚げない春巻き
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】三毛猫クッキー発達の課題を調理で楽しくのばせる
知的障害児はいつまで親とお風呂に入るの?入浴介助アイテムも紹介
発達障がい・知的障がい者・ダウン症・障害者家族/2月の人気記事まとめ
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】指先から脳に伝えよ!発達課題は調理で楽しむ
強迫性障害 ③概要 強迫性障害の説明 どんな障害か?
何を節約したらよいのか
FP2級の合格祝い・食費月8万円 4人家族の晩御飯
体を整える・塩とスパイスで作る無添加ソーセージ
【今日のふたりごはん】ふるさと納税のお米がすぐに届いて、家が米だらけになった話と、『おうち居酒屋(風)ごはん』 ~穴場納税先編 д゚)~
【今週の食費】『業務スーパー』へ行ったが、色々品切れで撃沈! ~でも色々買ってきました編 д゚)~
【食費節約】ついにアレを削るべきか…
【今日のふたりごはん】夫が『月1』しか食べられないモノと、相変わらずの適当飯 ~白だしで大失敗編 д゚)~
食品への消費税は廃止か減税をお願いします🍚
【今日のふたりごはん】『無印良品』にも外れはあると学んだヨメ ~個人的『無印良品』よかったもの・微妙だったものを紹介編 д゚)~
【4/10】アルフォート/問診票の喫煙歴欄、大雑把すぎない?【258円】
【今日のふたりごはん】秘密兵器と、豆腐だらけ飯 ~筋肉と節約に囚われるヨメ編 д゚)~
【今日のふたりごはん】日に日に増え行く便利グッズと、適当だったはずのご飯 ~天邪鬼編 д゚)~
【4/7】いつもの業スー/自転車のカゴが壊れた!【3,177円】
毎日の食費を質を下げずに賢く節約!簡単で効果的な方法10選
春休み終了・食費月8万円 4人家族の晩御飯
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
愛知県在住のアラフォーサラリーマン。妻と二人暮らし。09年に技術職として入社し今は事務職に。10年に初めてうつ病発症し1年の休職を経て復職。16年に再発し半年の休職。このブログでは、同じ境遇の方々に勇気と希望をお届けできればと願っています
何気なくTVをつけて そのままスマホを触っていたら ん?この声、、? でもTV画面を見てこの顔?誰?ってなりました。 髪下ろしてるとずいぶんイメージ違いません??? (テレビを写真に撮るという古典的な、、) (さて、わたしは誰でしょう?お若い頃の映像です) 先日、オムツを卒業したと書きました。 卒業したのは嬉しいけど ずーっとテープ式の寝たきりのひと用オムツを 使っていたことになってるのは変じゃない?? とグレ夫に聞いたところ 病院から電話が入りました。 だけどさ、 グレちゃん仕事中は電話に出られないの。 急性期に入院中は先生にお願いして 自分の携帯を持ち歩いてたけど 通常は携帯は控室です。 …
「娘はどこ?何してるの~?電話して早く来るように言って!」早朝から看護師さんに言うそうです看護師さんは私の体調や家庭の状況をご存じなので私が来るまで待てるよういろいろとお話くださって本当にありがたいです最近母がよく言うのは「10万円持ってきて!」ん?何か買いたいものある?「お米ないから、炊けないのよ」お米炊きたいの?お腹空いた?「いや、私はいいけどね」誰が食べるご飯かなぁ?「う~ん、みんないるでしょ」わかった「だから10万円持ってきて!」うん、わかったじゃあどうやって買いに行く?介護タクシーさんに来てもらう?「う~ん…」タクシーさん来てくれると思うけど買物するの大変だよねぇストレッチャーに乗ったままスーパーで買い物するかね?結構目立っていいかもねぇ(笑)と言うとちょっと想像するような顔をしてプハハハハと笑...ありのままで
仕事が休みの娘と一緒に面会に行った夜 20時半をまわった頃、 突然グレ夫から電話が、、ナニゴト?? 昼間も会ったのにね? 「フィコンパが1錠しかないの」 「ないって言ってるのに看護師が信じてくれない」 「飲まないと発作が出ちゃう!」 2錠飲むはずが1錠しか入ってないのに もう1錠くれないらしい。 なんかよく分からないけど、、 この時間にこちらから病院へ電話をしても 時間外で通じないかもなので 看護師さんに代わってよ、と話すと しばらくして再び電話があり 今夜の夜勤だというNSに話を聞きました。 「薬は調剤部でチェックされたものが来て、」 「看護師がさらにダブルチェックするんです」 「数が間違っ…
今日はグレ夫の話じゃないです。 個人でやってる小さなクリニックあるあるですが わたしの職場の歯医者もお支払いは現金のみ。 (自費治療はカードOKです) この現金ってのがね、、、 現金の扱いが本当に苦手なのよ、グレちゃん。 初めのうちは お金が合わないーーーっひーーってなってたけど ようやく慣れてここ数年そんなことはゼロ。 やっぱり「気をつける」以外に 気をつけることはないわね、、 職場の受付の棚の隅には秘密の小箱があります。 秘密って言ってもみんな知ってるから 秘密でもなんでもないんだけど ここには小銭が入っていて どーしてもお金が合わないときは ここから出し入れして合わせてOKなのよ。 でも…
「今日は手術だ!」気合十分な夫と病院に行きました最初に行った皮膚科には同行しなかったので私は説明を聞いておらずどんな感じなのか夫に聞きました私:今日の流れはどんな感じ?夫:ん?どうだったかなぁ?私:どんな手術って言われた?夫:何だっけ?レーザーかな?私:麻酔の説明とかあった?夫:んー?局所麻酔だろ?要領を得ないのではてな?とは思いましたが…そんなもん?かな??予約日朝一に総合病院へ待合室で夫:風呂入れなかったら嫌だなーお風呂が大好きなのです主治医の先生と面談し様々な説明と検査を受けました写真を撮ったり採血をしたり術式・麻酔の説明とリスクについても「手術日のご希望はありますか?」あ、やっぱり今日じゃないのね?そうだよね変だと思ったいきなり手術とか(笑)拍子抜けしたような顔の夫最後に看護師さんから詳しい説明を...おっちょこちょいな夫婦
今日は夫の手術の日ですできものができて近所の皮膚科に行ったら総合病院を紹介されました日帰りで夫は「一人で大丈夫」と言うけれどどんな感じかわからないしついて行くことにしました病理の結果は後日でしょうが良いものであればいいなぁ[和訳MV]スティング-Fragile[公式]夫の手術
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 8 - 伝統芸術民族センター(TAEC)② アカ族とモン族(2025年3月14日/1日め)
2025年3月14日 伝統芸術民族センター(TAEC)で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め 伝統芸術民族センター(TAEC)に来ています。 ラオスの山岳民族に関する博物館で、 主として、その伝統芸術を紹介しています。 【ラオスの民族】 ラオスには、「4...
ご訪問ありがとうございます。昨日は来たる5月に行われる私らが出場するライブの、事前の事務手続きの件でライブ会場となる市民会館へ行ってきましたん。リハーサルの時…
今年は3回桜を見に行きました桜って花の中でもなんか特別ですね。ついこの前まで枯れ木のようだったのに突然、色づき始めあっという間に満開に。そして、パッと散っ...
ご訪問ありがとうございます。今回はご報告することがございます。カチョ〜のこと、なんですがね実は、突然ではありますがカチョ〜さん、おムコに行くことになりました。…
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 9 - 伝統芸術民族センター(TAEC)③ タイルー族とクム族(2025年3月14日/1日め)
2025年3月15日 ルアンパバーンのシンボル、ワット・シエントーン で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月14日(金)- 1日め 伝統芸術民族センター(TAEC)に来ています。 ここまで、 アカ族 モン族 の衣装を見てきました。 次はタイルー(TAI LUE)族です。 ...
ご訪問ありがとうございます。今回はご報告することがございます。カチョ〜のこと、なんですがね実は、突然ではありますがカチョ〜さん、おムコに行くことになりました。…
仕事が休みの娘と一緒に面会に行った夜 20時半をまわった頃、 突然グレ夫から電話が、、ナニゴト?? 昼間も会ったのにね? 「フィコンパが1錠しかないの」 「ないって言ってるのに看護師が信じてくれない」 「飲まないと発作が出ちゃう!」 2錠飲むはずが1錠しか入ってないのに もう1錠くれないらしい。 なんかよく分からないけど、、 この時間にこちらから病院へ電話をしても 時間外で通じないかもなので 看護師さんに代わってよ、と話すと しばらくして再び電話があり 今夜の夜勤だというNSに話を聞きました。 「薬は調剤部でチェックされたものが来て、」 「看護師がさらにダブルチェックするんです」 「数が間違っ…
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
自閉症の息子を育てながら、障がい児の子供を育てているお母さんたちのサークル『Little dreamer』で活動しています。 いろんな思いや涙した事、息子の言葉をポエムや動画などにして綴って行きます!
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)