グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
J病院の主治医に 免許更新についての相談をしてきました。 前半はこちらから。 yugre.hatenablog.com てんかんじゃない。とりあえず今は。 と、主治医から言われました。 正直言って、 「運転しないならそこまでの制限はしない」 程度の返答を期待していたので、 てんかんじゃない、とはっきり言われて 本当にホッとしました。 もちろん怪しいのは怪しいので 運転することについては 諦めてもらわなけりゃですがね、、 でもグレ夫にとっても先生のこの答えは 嬉しいものだったと思う。 「あの先生、」 垣根を感じないんだよね。 先生と患者、的な上下関係を感じない。 すごく話しやすい。 とグレ夫。確…
ご訪問ありがとうございます。はじめましての方はこちらも読んでみてね♪ 『新・自己紹介 (特典画像付き…笑)』ご訪問ありがとうございます。新たな自己紹介でござい…
ご訪問ありがとうございます。はじめましての方はこちらも読んでみてね♪ 『新・自己紹介 (特典画像付き…笑)』ご訪問ありがとうございます。新たな自己紹介でござい…
J病院へ行ってきました。 先月、急搬で2回ばかり来ましたが 今日は脳出血後の定期検診です。 急搬からの経過観察でもあります。 今日の診察を前にずっと落ち着かなかった グレちゃん。 グレ夫も昨夜は3時半に目が覚めてから6時まで 眠れなかったそうです。 それは そう、免許更新について。 J病院の主治医がなんと言うか、、、、 夕方に訪問リハがあるので 少しでも早く帰れたら、と早めに出発。 着いたら早速CTを済ませて あらあら、予約時間の30分も前に 待合室に来れちゃったわ。 きっと先生も早く来てくれるはず、、はず、 と思いきや、いつまで経っても先生現れず。 (外来はやってない先生なのよ) 忙しいんか…
ご訪問ありがとうございます。はじめましての方はこちらも読んでみてね♪ 『新・自己紹介 (特典画像付き…笑)』ご訪問ありがとうございます。新たな自己紹介でござい…
できるだけこの難病の経緯をお伝えしたいと思い書いています。最初に読んでいただきたいです 『難病かも?』まだまだ悲しいかなこの病気になってしまったかも?でたどり…
コロナでも上州2。からっ風に吹かれて歩いた群馬 2泊3日の湯めぐり旅 6 - 群馬会館⑤ 胸に染みた、改修への熱意(2023年1月16日/1日め)
2023年1月16日 群馬会館で。(群馬県前橋市) 1月16日(月) 群馬会館のホールに来ています。 美しい内装の中でも、ひときわ目をひかれるのが、この壁面です。 MIYO、壁に近づいて、写真を撮りまくっています。笑 このときに撮った写真です。壁紙のとなりのブラケット照明(...
前回はこちらから yugre.hatenablog.com 担当医からいきなり 免許更新は無理、支援も終了と言われて、 アタマ真っ白になっちゃったグレ夫&グレちゃん、 担当OTの言うことはちょっと違った。 「支援の次の段階に進むには、」 「集中的に訓練をする必要があります」 OTのリハビリの時間はぜんぶ この試験のための訓練に充てる必要があるって。 「そして3ヶ月後に再試験をします」 合格できたら次の段階に進める、 ダメなときには再度どうするかを考える。 「と、いう道があるんですが、」 この間、これに集中するために 手のリハビリを中断しないといけないことを 「グレ夫さんは、」 手を動かしたいと…
コロナでも上州2。からっ風に吹かれて歩いた群馬 2泊3日の湯めぐり旅 7 - 群馬県庁昭和庁舎① / 金唐革紙、再び。(2023年1月16日/1日め)
2023年1月16日 群馬県庁昭和庁舎で。(群馬県前橋市) 1月16日(月) 美しかった群馬会館を後にしました。 群馬会館の左面と正面です。 正面側に並ぶ、八角形の窓も美しいですね。^^ この、群馬会館の正面を背にして、 通りの反対側を見ると、そこには、 群馬県庁昭和庁舎が...
コロナでも上州2。からっ風に吹かれて歩いた群馬 2泊3日の湯めぐり旅 4 - 群馬会館③ 広間 / 1カット2013円のミルクレープ(2023年1月16日/1日め)
2023年1月16日 群馬会館・広間で。(群馬県前橋市) 1月16日(月) 群馬会館に来ています。 建物の概観をぐるりと見て、通常使用されている、正面玄関に戻ってきました。 と、ここで、夫が事務室の方に、 「ここでは、館内を見せていただくことは 可能でしょうか…。」 と質...
J病院の主治医に 免許更新についての相談をしてきました。 前半はこちらから。 yugre.hatenablog.com てんかんじゃない。とりあえず今は。 と、主治医から言われました。 正直言って、 「運転しないならそこまでの制限はしない」 程度の返答を期待していたので、 てんかんじゃない、とはっきり言われて 本当にホッとしました。 もちろん怪しいのは怪しいので 運転することについては 諦めてもらわなけりゃですがね、、 でもグレ夫にとっても先生のこの答えは 嬉しいものだったと思う。 「あの先生、」 垣根を感じないんだよね。 先生と患者、的な上下関係を感じない。 すごく話しやすい。 とグレ夫。確…
「こたつにはいりたい」 冬になるといつも思います だけど、一度入ってしまうとなかなか出られないから入っても電源を付けなかったりすることもあります でもこた…
コロナでも上州2。からっ風に吹かれて歩いた群馬 2泊3日の湯めぐり旅 7 - 群馬県庁昭和庁舎① / 金唐革紙、再び。(2023年1月16日/1日め)
2023年1月16日 群馬県庁昭和庁舎で。(群馬県前橋市) 1月16日(月) 美しかった群馬会館を後にしました。 群馬会館の左面と正面です。 正面側に並ぶ、八角形の窓も美しいですね。^^ この、群馬会館の正面を背にして、 通りの反対側を見ると、そこには、 群馬県庁昭和庁舎が...
「京都のお人はプライド高ぅおすなぁ」「まぁ、やしちはん、てんご言うて、嫌やわぁ~」と、なめらかに京都弁でも話せればいいのですが、関西弁はなかなか難しいです(英…
ご訪問ありがとうございます。はじめましての方はこちらも読んでみてね♪ 『新・自己紹介 (特典画像付き…笑)』ご訪問ありがとうございます。新たな自己紹介でござい…
「発達障害の子育て」奮闘中に「更年期」が来ました。 やる気でない、関節痛い、学校でいろいろおきる、そんな日々を、どうにかするためのブログです
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)