母の面会に行って、転んで血だらけになった父
その6-話題のCHAT GPTへの質問番外編
後期高齢者になりました。
豆知識 64 ルンブロキナーゼがコロナ後遺症の原因といわれる微小血栓を溶解
【質問にお答えします】延命拒否から第三の選択~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
小冊子「どーもどーも」連載4の紹介
その他-CHAT GPTへの質問-ビューティーローラー振動周波数の訂正
側臥位での食事介助はじめました
その5-話題のCHAT GPTへの質問番外編
第三の選択肢~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
嚥下機能検査2 消えたプリン
2025年7月1日。。。2025年のハーフタイム
その4‐話題のCHAT GPTに質問しました番外編
嚥下機能検査1 治療方針をめぐって
その3‐話題のChatGPTに⑴〜⑽の10の質問をしてみました。その3→⑻⑼⑽ その他
ADHD主婦の夏バテ対策|体調管理に役立つおすすめアイテム3選
ADHDママ必見!人気冷感枕&ひんやりクールシート+発達障害ケア本で夏をラクに🏖
【ADHDの方へ】もう先延ばしで苦しまない!タイプ別の克服法と今日からできる改善策
わたし発達障害でした
【高学歴発達障害 エリートたちの転落と再生】感想・レビュー
発達障害啓発週間4/2〜4/8
【会社員を2度クビになった僕が、月100万円を稼げるようになった方法】感想・レビュー
【連載-1】血圧220まで上がって出産、娘は…
ADHD特性持ちのAD郎の進路が決まりました!
コミュニティがない
日本テレビ「上田と女がDEEPに吠える夜」でADHDが取り上げられるようです
New Fujiとお汁粉
DINE OUT in Vancouver
Le Petit Belge
Pane e Formaggio cafe & mello
発達グレー小2、通常級で勉強についていけている家庭でのサポート
発達グレー児の通常級決定理由。就学相談なしで進めた経験談
発達検査は、もう受けない。グレーゾーン長男を見守ると決めた理由
【療育はいつまで?】卒業のきっかけと「やめどき」のサイン。わが家のリアルな体験記
言葉が遅い2歳児が話し始めた家庭の工夫|5歳までの言葉の発達記録
【グレーゾーン育児のリアル】発達の遅れを指摘されてから、普通の子育てができなくなった私
「軽度知的障害」と診断された娘。障害児とは思えなかった私と、娘の変化
保育園日記その⑫コップ卒業とトランポリン交代ルールにびっくりな週
【うさぎの日レポート①】幼児教育センターでの1日|3歳娘がワンツーマンで遊ぶ大切な時間
言葉が出ない子どもへの接し方|親ができる3つの支援とは?
IQが24伸びた!軽度知的障害→正常値になった2年間の家庭学習法|理解力・知能を育てる工夫
発達がゆっくりな娘の3歳の誕生日が素直に喜べなかった話(当時の記録)
3歳の発達検査で、グレーゾーンから「軽度知的障害」へ。母親の本音(当時の記録)
【作業療法士が解説】乳幼児の発達と感覚統合ってなに?親子で知りたい基礎知識とサポート法
【自己表現シリーズ①】
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
グレ夫の闘病日記〜脳出血からの復活(予定)〜 妻が綴る夫のリハビリ日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
今週も1人で行きました。 わたしも1人の時間が持ててホッとします。 せっかく1人なんだけど、、、特に何もせず。 ゴーヤの初収穫をして夕飯の支度をしたくらい。 (立派でしょう?まだまだとれそうよ) あ、それからこの間コストコで買ってきた チーズをカットしました。 いつもシュレッドチーズを買うけど 今回は白魔女さんの真似をしてみました。 便利なものがあったじゃない! - 明日もいい日和 レンガみたいなかたまりのチーズを 糸を使ってスライス、、、 うちにはチーズカッターなんてものはないのだ、 (プレスンシールでくるんで冷凍しました) そんなことしてるだけで あっという間に時間は過ぎ 早くもグレ夫帰宅…
パン屋さんでコーンたっぷりカレーパンと 野菜たっぷりカレーパンが並んでいました。 わたしは断然 コーンたっぷりカレーパン派なんだけど、、、 いや、これがいけないのよ。 野菜たっぷりにしときましょ、、、 (息子の昼ごはん用に買ったもの) うちのご飯は こんなわたしがいつも作ってるんだけどね、、 なのに、、、 (プチトマト収穫〜ままごとみたいな量ですな) せめて週1回にしよう、と言ったので フルーツサンド&フルーツパフェ以来 外食はしてません。 そうは言ってもせっせと食べさせていますよ。 先日はグレ夫の大好きな甘口カレーを作って ふるさと納税の豚肉セットに入っていた ハンバーグを乗せました。 すで…
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 85 - マハナコンタワー⑤ マハナコン・スカイバース(2025年3月20日/7日め)
2025年3月20日 「マハナコン・スカイバース」で」「。(タイ・バンコク) 3月20日(水)- 7日め マハナコンタワー (キングパワー・マハナコン) に来ています。 中央の、金の帽子をかぶったビルに見覚えがあります。 前回バンコクに来たときは、このそばを歩いて、チャオプ...
ご訪問ありがとうございます。先日、夫が義母と 電話で話していて「毎日 暑いけど母さん、エアコンつけてる?つけないと熱中症になるよ。命に かかわるよ。電気代 ケ…
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 84 - マハナコンタワー④ 展望デッキ:マハナコン・スカイウォーク(2025年3月20日/7日め)
2025年3月20日 キングパワー・マハナコンで作っていただきました。アホな写真でスミマセン。(タイ・バンコク) 3月20日(水)- 7日め マハナコンタワー (キングパワー・マハナコン) に来て、 以下の4つの見どころを、順に歩いています。 (1) 74階:室内展望台(...
息子が聴いている音楽を何気なく聴いているとすごいなぁと思うIMPROVERもその一人人の口が奏でているとは思えない響き歌詞のないBEATBOXは今の私に合っているみたい皆様お悔やみ、お励ましのコメントを本当にありがとうございます心から感謝しておりますコメントの再開はもう少し後にさせていただきたいと思いますIMPROVER-FeelTheFuture(BEATBOX)FeelTheFuture
私komonoは借金うん千万!?(主人は1円の借金なし☓000万もの借金をこさえてます)夢は60歳でピンピンコロリと天国に行くことです 一家の年収1000万届…
ご訪問ありがとうございます。えーと、今週の自分をふりかえってみますと…(月) 夫 在宅(火) 皮膚科へ(水) 整形外科へ(木) 内科へてな感じで、ぜんっぜん…
ご訪問ありがとうございます。私は政治のことに関してはあまりどうのこうのと言うつもりなどまったくございません。一介の主婦の身なもんでね。でもさ。これだけは ちょ…
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 82 - マハナコンタワー② 室内展望台と展望デッキ(2025年3月20日/7日め)
2025年3月20日 キングパワー・マハナコンの、室内展望台(74階)で。(タイ・バンコク) 3月20日(水)- 7日め マハナコンタワー (キングパワー・マハナコン) に来ています。 以下の4つの見どころを、順に歩いていきます。 (1) 74階:室内展望台(Indoor...
一人で育児を頑張ろうと思った時期もありましたが、再婚して一人では育児はできないことを思い知っている毎日です。そんな中で夫以外にもサポートしてくれる頼もしい人がたくさんいますが、今回はその中の一人である弟について話します。
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 85 - マハナコンタワー⑤ マハナコン・スカイバース(2025年3月20日/7日め)
2025年3月20日 「マハナコン・スカイバース」で」「。(タイ・バンコク) 3月20日(水)- 7日め マハナコンタワー (キングパワー・マハナコン) に来ています。 中央の、金の帽子をかぶったビルに見覚えがあります。 前回バンコクに来たときは、このそばを歩いて、チャオプ...
今週も1人で行きました。 わたしも1人の時間が持ててホッとします。 せっかく1人なんだけど、、、特に何もせず。 ゴーヤの初収穫をして夕飯の支度をしたくらい。 (立派でしょう?まだまだとれそうよ) あ、それからこの間コストコで買ってきた チーズをカットしました。 いつもシュレッドチーズを買うけど 今回は白魔女さんの真似をしてみました。 便利なものがあったじゃない! - 明日もいい日和 レンガみたいなかたまりのチーズを 糸を使ってスライス、、、 うちにはチーズカッターなんてものはないのだ、 (プレスンシールでくるんで冷凍しました) そんなことしてるだけで あっという間に時間は過ぎ 早くもグレ夫帰宅…
私komonoは借金うん千万!?(主人は1円の借金なし☓000万もの借金をこさえてます)夢は60歳でピンピンコロリと天国に行くことです 一家の年収1000万届…
国民健康保険税の納付書 今年は、去年の収入だから・・・ でも夫は身体障害者だから その申請も去年出している。 それにしても高い・・・これあってる? 役場に聞いてみようか。。。 これじゃ生きていけない。。。 収入ないのに 年金のみなのに。。。 これを毎月払うのか? 夫 「とり...
フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)