Zくんのブログですが相棒がつぶやきまくってます☆ 週末の外出ドライブ・食べ物等を紹介☆
アラフォー、小学生男児2人持ちのワーキングマザーです。旦那はフランス人です。 TOEIC920、スペイン語検定4級取得。現在は簿記3級とフランス語勉強中です。 日々感じたことや出来事をつづっています。
共働き夫婦と愛猫むぎの、日常や家事・仕事・お出かけetc...いろいろと綴っていきたいと思います
子ども3人、共働き主婦です 子どもたちの受験のこと、勉強のこと、自分自身のことを綴っています
こんにちは! 千葉県在住、父42歳・母40歳、長男(中学2年生)と次男(小学3年生)の4人家族です。 家族みんなで「使ってよかった!」と思えるアイテムやサービスを、夫婦で楽天ブログに紹介しています。みなさんのお役に立てる情報を発信中!
オット55歳での転職を機に、30年続けた共働きに終止符を打ちました。 生涯現役を目指す仕事大好きオット と アーリーリタイアメント気分の妻(私) の新天地での生活記録。 ブログ「理系オット50才、ピアノを始めた」の続編です。
通信短大に通うアラフォー社会人が、勉強・仕事・生活・趣味との両立をゆるっと記録中。 これから入学を考えている方にも役立てばうれしいです。
共働きのママ・パパが充実したプライベートを過ごせるように、仕事や家事を効率的にこなすための情報を発信しているブログです。自身も2児の父であり、実体験も交えながら、皆様にお役立ち情報を提供します。
「静かな退職」って、自分のことかと思ったけど
株式が上がるとJリートは下がる⁉年後半の投資戦略を考えてみた
米国株上昇の裏で人気ETFに現れた“静かな変化”?(2025年5月版)
ここ最近のSCHD“低迷”の理由はこれ~他の高配当ETFとも比較!投資は続けるべき?~
米国株は再び下落する?急回復中でも「買ってはいけない」理由。
少額から“ちょっとだけ大家さん”気分!REITを1口だけ買ってみた話【NISA活用】
“余力”をコントロールする新ルール
金融資産「上位6%の優位性」安心FIREならココを目指せ!!
【株式投資6年目】2025年2月資産状況
【2025年2月】配当金
病院への感謝がキッカケ!医薬品ETFへの投資をはじめました。
【米国市場が大荒れ】|今こそ『JUST・KEEP・BUYING』で資産形成をする理由
おもいのままに生きる。FIREを追って見えた真実
賢者の投資#タイミング時間と運用時間の分散の違いについて
揺れる相場に惑わされない!今こそ長期目線で“ジックリ仕込む”
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)