合格も不合格も良い経験!中学受験
【司法書士試験、資格試験】インプットを終えてからまずすべきこと
別れあり、出会いあり、..
卒業おめでとうを伝えました❗️
無印良品で見つけた気になるお弁当箱
入学準備!<中学生編>
いろいろやれやれ…
合格発表当日に合格祈願へ行ってきた
次男の高校受験…結果。
心のすきまにダイレクトアタック!
横浜翠嵐の東大合格者数に仰天した話〜急遽差し替えシリーズ
入試に備えて共有タオルを撤去!standard productsのペーパータオルに変更
【浪人中の貴方へ】前をじっと見つめましょう
合格発表後にやったこと①
【春期講習募集中!】問題文を正しく読む練習が必要です!
【資産形成×学び】「何歳まで働く?」ではなく「何歳までに自由になる?」を考える時代
【実録】金融資産3000万円以上の人の日常とは
おひとり様の年金、15万円でも少ない?不安?
50代女性のリアルな不安を吐露します
【2025年最新】 50代60代 みんな新NISAでいくら?何に?投資しているのか
『不老脳』 和田秀樹
【マジでやばい】テレビや新聞では絶対に出てこない 買ったら貧乏になるもの5選
【当てはまったらヤバイ】お金が貯まらない人の口癖と特徴 8選
60歳定年時の資産階層割合
【徹底解説】50代からの老後資金の戦略 シミュレーションしてみた
このままこの家に住む限界を感じた
2025年夢の街グループ計画(仮)
【老後貧乏確定】50歳過ぎてコレやってる人
不安から安心への切り替えスイッチ
Word Press cocoonでアフィリエイトの始め方記録7~固定ページ設定
先日、超久しぶりに夢に母が出てきた。スラッと背の高い二人の女性。振り返ったら母!とそのお友達(たぶん)。シルバーヘアで耳の下くらいの長さでふんわりボリュームアップもしてて、二人はかっこいい髪型だった。お母さん、その髪型いいね!と誉めたところ
4月1日の火曜日の晩ごはんは、チンジャオロース。ぽりぽりキュウリは食べ切りました。今日は思い立って、切り干し大根の煮物を作りました。ジャガイモと小松菜の味噌汁。野菜室がいい具合にスカスカです。今日はびっくりするくらい真冬。雨もビシャビシャ降ってたけれど、返却期限の本があったので図書館に行ってきました。借りた本は必ずビニール袋に入れてからサブバッグに入れて持ち歩くようにしているけれど、雨降りの時は衣服...
3月31日の月曜日の晩ごはんは、肉じゃが。今まで使っていたフライパン(28センチ)が、コーティングが剥がれてきて焦げ付くようになったので、ニトリで新しいフライパンを買いました。家族二人になったので26センチ、煮物もできて、外への油はねも少し防げる深型。熱伝導も前のより良いです。新じゃがを使ったので煮崩れせず。ぽりぽりキュウリ。長ネギ大根油揚げの味噌汁。今日は真冬の寒さに戻りました。もしかしたら変かなー?...
…私です!笑もう数ヶ月も、次男の咳がひどくて1ヶ月ほど前から?夫もひどい咳に。義母も痰が絡んだ咳をケホケホし出して訪問診療医に薬を出してもらうなど家中みんな風邪ひきさんの中、私はうつらなかった。そもそも今私が倒れたらどうなるんだ!という状況だったので本当にそれは助かったけれどついに〜💦来たよ、来た来た私にも。夫や次男と同じような止まらない咳。熱はないけれど、一日寝込む。あー、つら。夜中、容赦なく「るかさぁん〜」という義母の力ない声が襖の向こうから聞こえると飛び上がってトイレへ連れて行く。その間も、ずっとゲホゲホ。一泊でショートステイにお願いして何とか体を休めることができた。その日はくしくも私の誕生日。次男も娘夫婦も用事があると言っていたがやりくりして駆けつけてくれ、仙台駅近くの居酒屋で飲ん...体調崩し寝込む。
3月30日の日曜日の晩ごはんは、「川越焼きそば」太さが美味しい。極太の焼きそばは他の有名メーカーでも出しているけれど、この頃はこれがいちばん好き。3玉入りで、うちは食パンも焼くから、2玉作る。1玉余ってしまうんだなあ〜。いつ使うか、ちょっと悩む。元実家の近くの神社の敷地の桜がきれいでした。並木道の桜は、足元を舗道で固められているせいなのか、あまり元気がないのですが、ここの桜は、自由に伸びて、とっても背が...
デイサービスの調理補助の仕事に入って 驚いたこと 器に盛り付け 塩分控えめの利用者ネイム 汁を入れないで盛り付けて~ エッ~👀! 汁を入れないで盛り付けるだけ? ホンマ? そんな適当なん? 汁物 お湯を足すだけ それも適当・・・ それでいいん?
…私です!笑もう数ヶ月も、次男の咳がひどくて1ヶ月ほど前から?夫もひどい咳に。義母も痰が絡んだ咳をケホケホし出して訪問診療医に薬を出してもらうなど家中みんな風邪ひきさんの中、私はうつらなかった。そもそも今私が倒れたらどうなるんだ!という状況だったので本当にそれは助かったけれどついに〜💦来たよ、来た来た私にも。夫や次男と同じような止まらない咳。熱はないけれど、一日寝込む。あー、つら。夜中、容赦なく「るかさぁん〜」という義母の力ない声が襖の向こうから聞こえると飛び上がってトイレへ連れて行く。その間も、ずっとゲホゲホ。一泊でショートステイにお願いして何とか体を休めることができた。その日はくしくも私の誕生日。次男も娘夫婦も用事があると言っていたがやりくりして駆けつけてくれ、仙台駅近くの居酒屋で飲ん...体調崩し寝込む。
先日、超久しぶりに夢に母が出てきた。スラッと背の高い二人の女性。振り返ったら母!とそのお友達(たぶん)。シルバーヘアで耳の下くらいの長さでふんわりボリュームアップもしてて、二人はかっこいい髪型だった。お母さん、その髪型いいね!と誉めたところ
4月1日の火曜日の晩ごはんは、チンジャオロース。ぽりぽりキュウリは食べ切りました。今日は思い立って、切り干し大根の煮物を作りました。ジャガイモと小松菜の味噌汁。野菜室がいい具合にスカスカです。今日はびっくりするくらい真冬。雨もビシャビシャ降ってたけれど、返却期限の本があったので図書館に行ってきました。借りた本は必ずビニール袋に入れてからサブバッグに入れて持ち歩くようにしているけれど、雨降りの時は衣服...
3月31日の月曜日の晩ごはんは、肉じゃが。今まで使っていたフライパン(28センチ)が、コーティングが剥がれてきて焦げ付くようになったので、ニトリで新しいフライパンを買いました。家族二人になったので26センチ、煮物もできて、外への油はねも少し防げる深型。熱伝導も前のより良いです。新じゃがを使ったので煮崩れせず。ぽりぽりキュウリ。長ネギ大根油揚げの味噌汁。今日は真冬の寒さに戻りました。もしかしたら変かなー?...
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)