フルタイムで働いていた時も、専業主婦として母の介護中の今も、ほぼ全ての家事・育児・介護を背負ってきました。これってやっぱりおかしい?家族に気持ちを伝え、始まったばかりの我が家の「チーム家事」。ありのままの状況を綴っていきたいと思います。
超未熟児で生まれ、全盲難聴(盲ろう)となったのんたんの育児記録と、「卵巣ガンになって」。
ぼんちょログでは重度知的障害と診断された男の子「ぼんちょ」の母親「パトまめ」の育児記録や療育記録をブログで共有します。
自閉症・最重度知的障害・難病指定心臓病・体幹と下肢の軽度障害をもつ一人息子くんと家族の絵日記
私(ユウグレ)の夫(57歳)は2020年11月に脳出血を起こしてしまいました。リハビリ病院に半年入院後、現在は自宅にて療養中。 職場復帰を目指しています。 グレ夫の毎日の記録ですが、ときどきブラックユウグレが出現します。
自分以外の家族全員特性持ちです。 家族と過ごす日常を書いています。
自閉症のゆきちゃんとの日常を綴ります。強度行動障害・網膜剥離・PMS、ゆきちゃんの生活は刺激的です。
視覚障害者の夫との日常です。 視覚障害者、障害者の人の役に立てると嬉しいです。
2020.11月ダンナが脳梗塞に!自宅介護奮闘中!不妊、子なし、レスの事、卵巣ガン完治までの道のり、亡き義母の介護のことなどなど。
【驚愕の視点】ADHDは現代社会のミスマッチ? 狩猟採集時代の「才能」だった可能性と進化の謎に迫る!
【ADHDの方へ】もう先延ばしで苦しまない!タイプ別の克服法と今日からできる改善策
障がい者家族【韓国風海苔巻き・きゃべつナムル】家族で苦戦する台所仕事も楽しめる方法
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始める選択~油で揚げない春巻き
発達障害
実はADHD・ASDでした!アラサーで発覚した発達障害の話
【高校生長男】修学旅行の当日の朝。また、やらかす長男。ADHDの症状なのか?
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始める選択~カブのクリーム煮
我が家のADHD対策
ADHDあるある早く言いたい
日本テレビ「上田と女がDEEPに吠える夜」でADHDが取り上げられた回がTVerで見ることができます
断捨離は、してもしなくても後悔するものである
日本テレビ「上田と女がDEEPに吠える夜」でADHDが取り上げられるようです
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始める選択~豚肉団子のトロトロ煮
犯人は夫だった…しつけは大事。
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)