発達障害と不登校の孫と暮らす片親家庭の記録
心の中から湧き上がる想像を、外に吐き出してみようと思い、書き始めました。 楽しんでいただけたら嬉しいです。
子ども2人を育てた50代主婦 変化の多い人生のためお金が。。。 子育て一段落して、ふと健康やお金に関して不安を感じ 副業や節約など色々なことに挑戦中 たまに家庭の問題などあれこれつぶやきます
日々の記録。たいせつなものたち。 #インテリア #カフェ #映画 #子育て #人生 #夫婦
息子二人が不登校に。当時、学校は子供に必須と考えていましたが、現在は「数多くある選択肢の一つにすぎない」と思うようになり、息子たちの成長と私の思いを残したくブログ始めました。
あいつそろそろ死んでくれないかな?夫が敵になったのはいつからなのか離婚するか否かの日々を綴る
こんなのホントのあたしじゃない2 福鈴さん? 家族って何だろう〜
高校でイジメに遭い、不登校・引きこもりになったどんちゃん。親に無理やりサナトリウムに入れられ、精神崩壊、薬の依存症になってしまったどんちゃん。無責任な親は手に負えなくなりどんちゃんを見捨てた。
ステップファミリー歴6年の中での苦労したことや解決策について書いています。 また育児やニュースのつぶやき記事も書いています。
夫源病の妻とその夫の日々のやりとりを記録していきます
フルタイムで働きながら小学生姉弟をワンオペで。 父ちゃんは借金まみれで出稼ぎ中。 いわゆる毒の母とポジティブの父を持ち、特殊な環境で育った自分が四苦八苦しながらの毎日を吐き出す場所がないので記録用。
娘と幸せに生きたい!と、チャレンジして役立ったものや、取り入れている事、失敗した事や日々の事など書いています♪
義母との同居生活、2歳差育児、趣味の整理整頓、時々仕事(看護師)のことも綴っていきます。婚活し、マッチングアプリで出逢ったバツイチ子ありの旦那との話も記載予定(人´ω`*)
勉強計画の立て方
【保護者必見】お子さんの「得意」を伸ばす!個別指導と集団指導、本当に合うのはどっち?
「うちの子は天才じゃないから…」と諦める前に!「伸びしろ」を見つけるプロの視点
「将来の夢がない」と悩むお子さんへ。勉強が「楽しい」に変わる!キャリア教育の第一歩
自分の強みを知る方法!無料の「VIA強みテスト」でわかる意外な才能と子どもの将来のヒント
習い事で未来が決まる!小学生が楽しく学べる将来の習い事
親の人生を、子供のそれに投影させてるんじゃないか問題
親が望む「子どもの進学する大学」とは?
【家族紹介】好奇心旺盛な小学2年の愛娘
海外遠征選抜の行方!
進路選択のポイントとは?息子の最終目標とセカンドキャリアをアップデート
新しいことにチャレンジする
初詣
社会や生活に結び付けた学習「フィンランドの教育システム」から得た育成の方向性
親の権威失墜なのだ(笑)
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)