2020年11月 闘病生活1年半で夫をスキルス胃がんで亡くしました 生前は特別仲良し夫婦でもなかったのに、今は夫のよいところばかり思い出します 夫や家族の思い出、これからの私のこと、綴ってゆきたいと思います
ロンドン生活やイギリス文化、英国人パートナーとの日常の記録。ぐうたらで楽天家な日本人の私マギーと几帳面だけどどこか抜けてる夫ベンジーの暮らしを描く絵日記です。
すっとぼけた家族をネタにしたほぼ4コマ以上まんがです。
2019年、55歳の妻がくも膜下出血で突然亡くなりました。妻を忘れないように、遺された自分が立ち直れるように、しばらく書いてみようと思います。
発達障害と不登校の孫と暮らす片親家庭の記録
ありえない姑との日常を「忍耐」と「ポジティブ」だけで乗り切る、戦闘能力のない嫁のブログです。
最愛の夫を膵臓がんで亡くしました。 現在はたくさんの人に助けられ…じたばたしながらも笑って過ごしています。 死別して苦しんでる方が、これからの人生に少しでも希望を持ってくれたらいいなと思い…日々感じたことを自由に綴っています。
北海道釧路から熟年夫婦の食生活と趣味、親の介護や健康について
30歳共働き主婦ぴん子が貯金1000万円達成☆お小遣いサイト、お得&節約情報を公開
はたらく主婦マキです。どうしても我慢できなくて色々書こうかと。思い出した事や昨日の事など…
死別した大好きな夫のこと。可愛い娘のこと。わたしのこと。いつまでも3人家族だから・・・
家族のこと。宗教命の義両親のこと。たまに、強烈な義姉のことをお話しします。
2020年12月に妻を希少がんで亡くしました。私は妻(ペンダント)と小太郎(コーギー)とで以前から計画していた「100年老舗飲食探訪」を開始することにしました。ブログ内容は100年老舗飲食店の訪問記と妻との思い出、日々雑感等です。
夫と死別して5年。専業主婦から働く母へ。3人の子ども達との生活をおくるシングルマザーのブログ。
転勤族の夫と結婚後、10年以上いろいろな土地を転々として、ようやく生まれ故郷の金沢に帰ってくる事ができました。2020年に終の住処も購入して、金沢暮らしがスタート。 日々の出来事をブログに綴っていきたいと思います
3人子育て中のアラフォー母です。 インテリア、ファッション、お花の事好きな事を綴ります。
夫は時々キレるとヤバい(;^_^A💦 結婚2年目の共働き妊活夫婦。 2021年、FIRE目指して勉強開始♪
アラ還お気楽主婦が日常のあれこれを綴っています。60代になっても何ができるか何がしたいか模索中です。同居のこと、家族のこと、日々の出来事などを主に綴っていこうと思っています。
3兄弟と母と主の日常会話。毎日笑って泣いて怒って喧嘩してたまに反省する そして明日が来る その繰り返し 毎日バタバタ母のオモイを素直に綴ります
妻が57歳で急死しました。断酒16年。司法書士の資格を有するも配偶者の死亡により無職となりました。
結婚25年目 家庭内離婚12年 パーフェクトな熟年離婚を目指しています
義親と隣居中(今後2世帯同居の可能性も?)第2子出産後4年のブランクを経て2016より社会復帰。
実母が亡くなり、老親は義母一人になりました。日々料理への気力を失う自分を奮い立たせるため、毎日の地味メシを記録。
ちょっと笑えてちょっと役に立つ生活情報バラエティ。子育てや日常生活を楽しく・豊かに・快適に過ごすことを目標に。少しの笑いとほっこりを。そんな日々を綴ります。
私とお義父さんとの、日々の連絡帳です。 毎日更新を義務?として掲載しますぞ!。
地味な子が過ごす韓国での日々のこと おいしいもの大好き! しょーもないこと大好き!
「はーなーもー」は、沖縄の方言で「仕方ないな~もう」 60代未亡人の深いため息を綴っています。
ぼんちょログでは重度知的障害と診断された男の子「ぼんちょ」の母親「パトまめ」の育児記録や療育記録をブログで共有します。
海外在住でアルコール依存症のダンナをもつ嫁。私は性虐待被害児でした。
日本で出会ったオランダ人の夫とオランダに住んでいます。あれこれ気ままに綴っていきます。
50代 毎日の呟きを 残したいと思います!
子なし転勤族の妻。転勤先の土地や生活を楽しむ主婦のブログ
顔がドストライクで結婚しましたが、蓋を開けてみるとマザコンモラハラ夫でした。 地獄の結婚生活を絵日記で綴っています
アラフォーOLのリアルライフを、時々毒舌風味につれづれなるままに綴ってます。
基本、まったりしてます。 育児をしながらフルタイムで働くシングルマザーで、日々楽しんでいます。 美容関連や健康対策、お気に入りの物などを綴っていきますが、時々モラハラ元夫のことも書きます。
💔経済的にも精神的にも苦しかった結婚生活25年。家計を支え続けた55歳の私が、ようやく「自分を大切に生きる」と決めた離婚までのリアル記録。
2016年5月 夫を亡くしました。 2018年4月 一人娘が進学で家を離れ 卒業、その地に就職をして 私も独り暮らしになりました。 そして 長年のスピッツファンです。 娘と彼らが私の生きる希望です。
ヒトラーを崇拝する、モラハラ夫から 息もたえ絶え、逃げた記録です。
にしこくんを連れて日本や世界を旅するブーン にしこくん公式に怒られない程度にボチボチ頑張るブーン
2人の子供を育てる死別シングルマザーです。 夫に脳腫瘍が発覚してからの記録と 引き寄せと占星術で自分の人生を どのように豊かに過ごすかを綴るブログです。
歳の差日韓夫婦のブログです。 結婚・出産の為、韓国の水原市に引っ越しました。
がんサバイバーでも元気にやってますよ~ブログにシフト中!トリプルネガティブ乳がん温存手術2016年11月、抗がん剤治療2017年1月~7月、放射線治療2017年8月~9月。現在は定期検査のみ!子なし夫婦・パピヨン二頭と生活中。
主婦です。毎日のお酒、本・映画の感想、日常を書き散らかしています。立ち寄ってください♪
引きこもり歴20年以上のいろいろと詰んでいるヒキニートおっさんが、自分自身や社会について感じた事を書いていきます。
50代主婦の日常をヘタクソな四コマ日記で綴ります。
国際結婚を機にイギリスに移住し、出産したり、子育てしたり、イギリスのヘンな所にツッコミを入れたりするブログです。
2018年に離婚しシンママになりました。小5と小2の子供と節約生活しながら貯金を頑張ります。
妻が乳がん闘病中に始めたブログを他界後、3年間無更新だった事もあり 妻の “置き土産” と思い、“約束の空” に居る妻へ日常の事や近況報告を 伝える思いで書いています。
6月1回目の図書活
脳の活性化に「旅」は欠かせない/図書館で借りた本
相性の良い小説が見つかるかも
図書館で借りてきた本「カレーはあとのおたのしみ」と「わかったさんのホットケーキ」
10ぴきのかえるのふゆごもり:図書館で借りた本・絵本【162冊目】レビュー・感想
おはよう!しゅうしゅうしゃ:図書館で借りた本・絵本【161冊目】レビュー・感想
へんしん!こんこんバス:図書館で借りた本・絵本【160冊目】レビュー・感想
もりのとしょかん:図書館で借りた本・絵本【159冊目】レビュー・感想
コんガらガっち おそるおそるすすめ!の本 :図書館で借りた本・絵本【158冊目】レビュー・感想
ランディーときいろのトラック:図書館で借りた本・絵本【163冊目】レビュー・感想
リサとガスパールのしんがっき:図書館で借りた本・絵本【164冊目】レビュー・感想
リサとガスパールのたいくつないちにち:図書館で借りた本・絵本【165冊目】レビュー・感想
きりかぶのあかちゃん:図書館で借りた本・絵本【166冊目】レビュー・感想
ワタナベさん:図書館で借りた本・絵本【167冊目】レビュー・感想
長嶋茂雄さんで思い出すこと/青春の1ページ
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)