”【美人収納】料理嫌いな私が料理好きになった調味料の収納法♪”
年度末・・・。気象庁、観測史上がまた更新されたんですよね。突然、夏日〜〜 今日は、私事、三年前の秋に彼方へ急逝した故夫の地球さよならミサを捧げて下さった、所…
暑過ぎず寒過ぎず待っている案件の連絡も日曜なので来ないだろうバリバリチョキチョキ💇この冬にはね余程行こうかと思いましたよ安い散髪屋さんにでも歩いて行ける場所にはないしセルフで滅茶苦茶な形だからやっぱり恥ずかしいし何を着て行けばいいだろうか等等色色考えちゃって動けず…全くね~気楽に出来る事がありゃしないにほんブログ村人気ブログランキングへ...
今回紹介するのはFIREではなく定年退職で完全リタイアした人の話ですが、以前資産を持ちながら住民税を非課税にする手法について書いた事もあり、関連記事として紹介したいと思います。 jbpress.ismedia.jp 役職定年を迎える前は年収が1000万円以上あった。しかし、今、男性が目指しているのは「住民税非課税世帯」だという。「子供がいない分、これまでは相応の税金を負担してきた自覚がある。ようやく公的扶助のお世話になるチャンスがやってきた」と語気を強める。 もちろん制度を最大限利用する事は誰にも止められないですが、「語気を強める」という表現にぞっとします。やましさや後ろめたさもなく、さぁ公金…
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)