いつもマメにしていることは?キッチンの排水溝の掃除冷蔵庫の氷を作る所の掃除二点かなぁ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
ピーマンの挽肉詰めを作りました。 挽肉の味付けは、左からパン粉に醤油、上右:ひき肉の上に塩とセージ、下:タマネギの微塵切りの上に味塩コショウでした。 3月…
昨夜息子のお嫁さんから双子の孫ちゃんズの写真と一緒に、「4月から年長さんになりました」とお知らせのLINEが送られて来ました 来年は早いもので一年生になるんですね 双子だったので本当に二人共、小さくて保育器に入ったんですよ それが、元気に平均並に育ってくれて良かったです、あ...
今朝は、私にとって大変な日小さなビルでも防災点検は半年毎貯水槽点検清掃は1年に1回9時から行ったり来たり2時過ぎ迄水道も使えません主人はディの日体を鍛えに行…
こどもの頃、夢中になった本は?伝記の本絵本で読んだ物や字が読める様になって本で読んだものかもう忘れていますが例えばエジソンだったりライト兄弟の本キュリー夫人の…
大根の炒め煮です。 凄く田舎風ではありますが、懐かしい味を出してくれました。 大根はコレ↓ 乾煎りした大根に、青大豆とチクワの煮ておいた物を加えて、味付け…
今週のお題「あんこ」 あんこといえば、こしあんですか?つぶあんですか?の質問が飛んできそうです。 そして、あんこはお好きですか? 私は、はっきり言うとそこまで好きじゃないかもしれません。 仕事で疲れている時に、無性にあんドーナツが食べたくなる時はありますが、おはぎやアンパンなども好んで買って食べることはありません。 名古屋では、パンにあんこをのせた「小倉トースト」が有名です。うちの主人も、一時期あんこを乗せたパンを毎朝食べていました。 井村屋のあんこの缶詰を買ってきて、トーストの上に乗せて食べていましたが、私には真似できなかったです。 いつの間にか、その食べ方はしなくなりました…。 それでも「…
ご心配いただいていた夫ですが、先月中頃、神様のもとにかえりました。病気が分かって、2か月に満たない闘病でした。亡くなった一週間後、お葬儀しました。 主人は若い…
エイプリルフールで笑った嘘は?笑った事がないみたい驚いた感じはあるけど▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
鶏もも肉を塩コショウしておいて魚焼きグリルで焼きました。 カボチャサラダは元煮物の南瓜。 スライスタマネギ少し入れてマヨネーズで和え、ナツメグを振り入れて…
月末です。毎月、給料が入るとその時に「車代」を主人に1万円払っている娘ですが、主人は毎月「お小遣い」をもらっている気だと思います。 2021年に今の会社に就職して、通勤するためにダイハツの「CANBUS」を買いました。 その時に60万円、主人が立替てくれましたが「毎月返してもらうから」と約束しました。 yumiko55.hatenablog.com yumiko55.hatenablog.com 働くからには、そのくらい当然だ。 と言わんばかりで、車も必要なので仕方ありません。 2021年1月から毎月払っている「車代」。5年かかるから、払ったことがわからなくならないように、メモで支払回数を記録…
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)