和歌山有田箕島漁協直営産直市場浜のうたせで海鮮丼とミラコロカフェでティータイム♪
おはようございまーす文字数制限あるのでサクッと更新でーす初めましての方はこちらからよろしくお願いします↓ ミッキーブログへようこそ子供がいないぽっちゃり…
【1月・産後2ヶ月】お正月、父が来てくれ出産祝いを頂きました💓品物は色々と頂きましたので現金がありがたかった😍この使い道は・・・(昨日の記録) 『【到着】…
ミメイが好きだからと、買って冷凍保存してあった豚ヒレ肉。何に使おうかと考えて、久しぶりに生姜焼きを作ることにしました。一口大に切った豚ヒレ肉の両面をしっかり焼いて、砂糖・味醂・日本酒・醤油・ハチミツとたっぷりのすり下ろし生姜を入れた甘辛のタレをかけて絡
昨年オープンしてからお友達とも行ったり殿と何度か訪れるお店オレンジ3個の生搾りジ...
この投稿をInstagramで見る 5わん🐶1にゃん😺殿は7番😆(@tatou6withtono)がシェアした投稿
インスタのお友達が行ってるのを見て早速ピューっ!Les gouters gaku...
この投稿をInstagramで見る 5わん🐶1にゃん😺殿は7番😆(@tatou6withtono)がシェアした投稿
時折覗いてチェックしてるサイトで新たに見つけました。 『チーズケーキ専門店RAKUTO』。 チーズケーキ好きとしては行くしかないでしょ。 その日はランチ後だったので、ソフトクリーム目当てでお邪魔しました。 ついでに美味しそうなケーキがあればそれも購入しようと思ったのですが、...
【夫婦でキャンプ】湯の華アイランドテントキャンプ場イージードームで年越しキャンプ
※詳細は動画にて紹介させていただいてます チャンネル登録も宜しくお願い致します nobu&mackyです☆ 2022年12月31日大晦日 岐阜県可児市にある湯の華アイランドに年越しキャンプに行ってきました🚙
こんにちは!原麻衣子です。 昨日、2023年初めてのすごろくノート術ワークショップを開催しました! 久しぶりの対面とオンラインのハイブリッド開催。そ…
出汁を引いておくと、定番の家庭料理は、簡単にできる……というのが、和食の素晴らしいところです。 そして鶏肉と玉子、我々の好物尽くしが嬉しい親子丼は、リーズナブ…
毎日のように、だと、サスガにコレステロールやらプリン体やらが心配ですが。 月に一度くらいの割合で登場するのが、たらこの和風スパゲッティ。 ▲バターも入れるので…
#1138 『こわい童謡 表の章』ネタバレあり感想と考察【映画】
こんにちは、みくろです。 先日、映画『こわい童謡 表の章』を観ました! こわい童謡 表の章 デラックス版 [DVD] 2007年製作。 表の章から数週間後に公開された『こわい童謡 裏の章』とセットの二部作です。 ---------------------------------- 全寮制のお嬢様学校に転入した彩音は、友人の誘いで合唱部に入部した。 気楽な部活だと聞いていたのだが、顧問が変わってから鬼のような特訓が続く日々。 かつて卒業生がこの歌でコンクールに優勝したという童謡を課題曲にし、「かごめかごめ」や「とおりゃんせ」を練習していた。 しかし、練習中以外でも童謡が聞こえたという女子生徒らが…
ラ・フォンテーヌでお得なフレンチランチとたこ一でお魚お買い物♪
おはようございまーす昨日は雪が凄かったですね!実はミッキー夫婦、一昨日は京都市内で宿泊してて、雪が積もりびっくりしました!昨日昼から大阪へ帰ってきたら雪もなく…
【到着】赤ちゃんファーストで時短家電到着!ヽ(=´▽`=)ノ♥
【赤ちゃんファースト商品が到着✨】ベビー用品、商品券、そして家電ヽ(=´▽`=)ノ♥(利用ポイント5.5万P。残4.5万P✨)(昨日の記録) 『【1月来客①】…
Coordinate*New inハイネックニット×ダルメシアン柄スカート。
Good Evening(*゚ー゚*)ノ今日は下校後にKaiは公園へYuaはピアノレッスン日でした!Yuaはレッスンから帰宅後宿題を終わらせ同じ…
【セミリタイア】断捨離すべきは(今の)仕事かもしれないと思った話
【職場復帰22】「40にして惑わず」。もっと積極的に変革を起こしていいじゃないか
【職場復帰23】復職から2年経過した今でも組織に依存しないで自ら選択した道を進むのは暗中模索の日々
【職場復帰24】人事部は同じことを繰り返さないよう復職者に無理をさせない
【職場復帰27】復職して3年が経ちました。現職以外に自分を活かせる道は無いのか
波にゆられて星をみる~年越しは不整脈とともに~
ブロガーになって良かったこと
【セミリタイア】今後の予定調整的なアレ
ワーママ 復職前に必読!産後のきもちや体調の変化を事前に知ろう!ポイント5選
波にゆられて星をみる~そして1年が過ぎゆく~
メンタル疾患の私が働くために変えたこと
復職してもうすぐ2ヶ月。今の気持ちを整理
うつ病の残遺症状って?回復後も注意なのだよ
『「発達障害かも」で退職促された27歳男性の謎』を読んでみた その①
育休中にスキルアップ!復職までに副業の力をつける
庭 ↓自転車 ↓( いつも車で出勤している夫は、車では帰って来れず、いつもなら20〜30分ほどの距離を、電車で3時間かけて家に帰ってきました 💦 お疲れ様 …
昨夜の天気予報。日付が変わる辺りから、再びの降雪 雪よけ覚悟で、身支度した朝…。オジが『イヤ、行かなくていい』と言う。この後まだ降るし、マジ極寒だからとの…
冬休み、息子と二人サーカスを観に行きました🎪昔ながらのザ・テントなたたずまいに、懐かしさとワクワク感わたしも子どもの頃に観た記憶があります!生でみるショーは…
お邪魔した時の夜ごはん殿も私も大好きなメニューばかり何年かぶりのA5ランクの...
この投稿をInstagramで見る 5わん🐶1にゃん😺殿は7番😆(@tatou6withtono)がシェアした投稿
ごはんと味噌汁があれば、それだけで十分、と思う今日この頃ではありますが。 さすがに、ごはんと味噌汁をつくって、オシマイとは言えないので、もう一品、主菜を考えま…
#1137 『仙剣奇侠伝ー守り合いー』プレイ日記vol.5 白茉晴ちゃんを救え!【ゲーム】
前回のプレイ日記はこちら↓ mischwarz.hatenablog.com ※ストーリーのネタバレ含みます。 こんにちは、みくろです。 神召スキルで神を召喚(憑依?)しておじいさんになった月清疎ちゃん(笑) それぞれキャラによって降ろせる神が違うんですが、所謂時間制限のある必殺技で、召喚中は無敵だしめちゃくちゃ強くてボス戦の心強い味方です。 さて、前回2体目の凶獣を討伐した一行、仙霞派の掌門へ報告に帰ったのですが、 なんと蘆龍府の兵たちが入口で揉めています。 蘆龍府といえば前回、謎の法陣を使って何やら怪しげな動きをしていた一派…。 実はこの蘆龍府を治める白家は白茉晴ちゃんの一族であり、現将軍…
日本ケロッグ合同会社さんのブログリポーターに参加中♪ 『プリングルズ うましお』プリングルズ 商品に関する問い合わせはこちら ブランドロゴが新しくなったプリ…
おはようございまーす私{・・・・夫{ミッキーどうしたんや?私{寒い!寒すぎる〜昨日雪降ったよ!夫{自前のミートテック発動したらええやん!私{それでも寒いねん!…
【1月訪問】育児経験者が来るとのんびりできると実感♥(2w14d)
【1月・産後2ヶ月半】1月中旬、母友さん3名がぱんたくんに会い我が家に訪問♪やはり育児経験者は手慣れてる。。。(準備時の記録🍳) 『【興味】来客時メニューっ…
Good Evening(*゚ー゚*)ノ【金曜日】Yuaが数日前から普通に登校はしてるけど頭が重い感じ?!眠気?!が凄くてこの日は少し遅刻して登校…
寒いね、寒いの本当にイヤね。寒いと絶望的な気分になる人、世に少数いると思いますが耐えましょうね。今なんか悲しい気分の人、寒さのせいですよ。注意してくださいね。寒いのは体に悪いから普段からお守りを意識しておくのがいいですよ。生き物から総合的なあったかさを分けてもらうのが一番効果ありますよ。寒いの嫌い
一緒の時間のごはんじゃない時 夕食は私たちが食べた後(に猫ちゃんのご飯なのですが、支度は一緒なので食べる頃にはすっかり冷め切って、動物性の脂はこの季節暖房を焚いていても固まってしまうという悲しい事実😭 猫ちゃんは冷たいご飯よ
また積雪もういらん…。雪よけは、肉体的疲労よりも精神的苦痛のが勝ってきた 朝イチで義実家の雪よけに行く強風で雪が巻き込むツララがヤバい… 帰りにコンビニに…
主夫稼業とは言っても料理当番の事だが 今は月曜と木曜が私の料理当番 でも次回からはさっちんの趣味の都合で日曜と木曜が私の料理当番となった 当番の時は自分でメニューを決めて買い物に行って料理を作る
もうすぐ節分なので、新しい飾りを作りましたテーマはこわくない鬼もはや愛らしさすら感じさせてくれます 一回焼成で、気軽に作れるようなデザイン考えましたので作っ…
こんにちは、みくろです。 先週末、ちょっと遅れた初詣に行ってきました~!(^O^) 寒波が来るということだったので雪が降ったらやめようと思っていたんですが、幸い晴れていて積雪もなく。 来週末は更なる大寒波の予報でどうなっているか分からないので急げ!とこの機を逃さず行ってきました(`・ω・´)ノ (ちょっと寒かったけど、良い写真も撮れました♡) 昨年分のお焚き上げをお願いし、一通りの御参りを済ませていざおみくじ! 私はなんと今年も大吉でした~!! 二年連続で嬉しい(*^-^*)♪ 昨年は夫婦揃って大吉だったんですが、今年の夫は吉だったので結んできました! 吉でもそこそこ良いと思うんだけど、大吉以…
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)