スーパーの棚からお米が消え 入荷すると信じられないくらい高い😰 以前は 5kg 2000円前後で買えたのに なんで~? ? ? こんなにも 値上がりしたん? スーパーでやっと入荷したばかりのお米を発見した時の嬉しさと言ったら もう値段が高くても仕方ない。 今買っておかないと いつ手に入るかわからないという不安で 前回は仕方なく5㎏4300円で購入。。。 一人暮らしだと 1ヶ月半から2ヶ月は もった。 でもねえ~~ 最後の方になると、 どんどんまずくなって 仕方なく お粥にしてみたりお雑炊にしてみたり このクソ暑いのに お上品な私が ((*ノω・*)テヘ ついクソと言ってしまうほど暑い🥵 その暑…
あさイチで今年もヒンヤリグッズが紹介されましたね。(2025.7.2放送) ハンディファン、去年のは壊れてしまったので私も早速チェック。 同じのを見つけ次第追記していきますね。 ペルチェ式ハンディファン あさイチで紹介されていたのはこれ ★ICEカラープレート付ハンディファン (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q…
明日から二度目の検査入院になります。 なるようにしかならない、ケセラセラと思っていましたが、いよいよになるとやはりちょっと不安。 前回は全身麻酔は怖いけれど、まあ検査だからそれ以外は元気かと思いきや検査後は両足は血栓予防の装置がつけられ、左手には点滴、右手はパルスオキシメーター(血中の酸素濃度測るやつ)そして胸には心電図、あとはオシッコの管がついていました。 検査当日は夜まで絶食で翌朝初めて食事がでましたが、クラクラして気持ちが悪く殆ど食べられなかった。 看護師さんが全身を拭きに来てくれて、裏も表も全て拭きあげてもらい、本当にもう重病人。 検査ナメテました。 帰宅してからも血尿が続き退院翌日ま…
私は一年中 ジーンズを履いている。 それも10年以上同じジーンズ3着を ずっと着回してる。 さすがに ボロボロになってきたし 暑くて暑くて仕方がないから 涼しい ジーンズを探しに ユ○クロへ🏃 店内に入るとめちゃくちゃ 涼しくて ちょこっと ベンチで一休み😄 定価から1000円も値下げしてたので 久しぶりに 1着 購入👍 裾上げに1時間。 その間に100均を見たり 暑い中、あっちこっちウロウロ。 やっと涼しいジーパンGET👍 やっぱりジーンズっていうより ジーパンていう方がしっくりくる(^o^;) 嬉しくて ウキウキ気分だったのに 今朝 ユ○クロから 「あなたのお気に入り商品を値下げ しました…
ここで政治を語るつもりは無いけど…ネットで話題になってるのがヒドイにもほどがある…。もう動画のタイトルが【爆笑】だもんね。さすがに謝罪、削除したらしいけど拡散されてるからもう無かったことにはできないな。一度見たら二度と見たくはないけど聞き捨てならないのが
あさイチは腸活特集!短鎖脂肪酸と発酵性食物繊維とは?6月30日放送
腸活大事っていいますよね。 6月30日放送のNHKあさイチは腸活のシン常識! 腸内細菌の働きは次のようなことに関わっているんですね。 下痢・便秘の改善 美肌 ダイエット 運動能力の向上 老化防止 備忘録として書き留めておきたいと思ったのでシェアします。 怖いと思ったのは腸内細菌の「コリバクチン毒素」というのが大腸がんの半数に関係しているとか。 腸内はやはり整えておきたいですね。 腸もみ 短鎖脂肪酸 発酵性食物繊維が増やせるワザ お通じ ヨーグルト まとめ 腸もみ 1日1回1分の腸もみで自律神経が整い腸内環境がよくなるのだそうです。 ①右の腰骨の上を右手でつかんでちょっと上へ、左手は肋骨のしたの…
なんとなく泣きたい夜だった布袋寅泰さんが唄うPRIDEをYouTubeで聴いて泣いた(〃ω〃)今井美樹さんが唄うPRIDEもいいけど布袋さんが唄うPRIDEを…
今日は早めに家を出てショッピングモールに行ってきたカフェでモーニングしたりぶらぶら色々見てサンマルクカフェのホットドッグ美味しかった楽しい時間だった独りは自由…
2025.6月度 iDeCo実績!
『SNSに振り回されない5つの習慣|情報の洪水に溺れないための思考術』
🛠ブログ移行のお知らせ(読者向けお知らせ)
Ponta 2倍増量キャンペーン/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
iDeco運用6年半 時価評価額1,000万円 評価損益(含み益)+ 480万円
iDeCo運用実績+640万円。先月より+40万円。ドルベースで先月より+2,000ドル
りそな、iDeCo給付金の受取手数料無料に
2025年6月29日現在の投資信託資産総額
世帯年収700万円:わたしのiDeCo歴約4年の結果(画像アリ)
【最新版】子供に伝えたいお金の勉強
iDeCoとNISAを可能な限り
自分のペースでいい
ゴリラ先生のやさしい投資教室│第10回 不安なときこそiDeCo?60歳まで引き出せないのが安心ってどういうこと?
40代専業主婦|iDeCo運用状況 2025
世界中の企業が私のために
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)