一人っ子の娘さんや息子くんの子育て、日常や幼稚園・学校での出来事、家族の出来事、主婦(夫)日記、飼っているペットの事など、ひとりっこちゃんを育てている方ならどなたでも、お気軽にトラックバックしてくださいね♪
フィリピン・セブ 2回目のビザ更新完了✨ いらなかったのか〜!!!
こんにちは☀カケトラの母です。インターネットの不具合によりアップできなかった記事です***********************おはようございます☀カケトラ…
4歳児を連れ海外移住☆勇気を出して日本を出てみた🎶
おはようございます☀カケトラの母です8月末に夫婦で同時退職し4歳児カケトラマンを連れてフィリピン・セブにて家族で移住ライフ満喫中です♥先日、フィリピン人の友人…
4歳児を連れ海外移住☆勇気を出して日本を出てみた🎶
いつもいいね!、コメントありがとうございます♥フォロー嬉しいです! はじめましての方はコチラからどうぞ。 こんにちは、タソです! いつもは子育て中の…
タソの自由気ママ絵日記
卒業アルバムの写真撮影と、先生3回目家庭訪問で「あいさつ」できたこと
夏休み… 以前から、卒業アルバムの写真撮影の話が学校からありました。 当然学校には行ってないので、クラス写真、クラブ写真等の集合写真にはうつっていません。 今回は、それらの写真の上部隅あたりに、丸い枠で写真を載せるか…の相談と、 個人写真を直接写真スタジオで撮影します。 写真撮影 本人やっぱりしぶしぶ… でも「学校から話があったから…。考えておいてね。」という感じでじわじわ声を掛けていき、 ついに
What a wonderful life!!
こんにちは☀カケトラの母です8月末に夫婦で同時退職し4歳児カケトラマンを連れてフィリピン・セブにて家族で移住ライフ満喫中です♥9日㈪15時に突然インターネット…
4歳児を連れ海外移住☆勇気を出して日本を出てみた🎶
いつもいいね!、コメントありがとうございます♥フォロー嬉しいです! はじめましての方はコチラからどうぞ。 こんにちは、タソです! この間、息子くんが…
タソの自由気ママ絵日記
【奥さんと馴れ初め】Kindle版『奥さんとぼく』の巻末に馴れ初めエピソード載ってます!
ご訪問ありがとうございます♪みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みとなっていますはじめましてのごあいさつはコチラ奥さんの『奥さん日記』はコチラ …
小動物系奥さんとぼくの小さな日常
【ちゅび漫画】アリの行方を心配をする幼稚園児の息子は可愛すぎたのに…
ご訪問ありがとうございます♪みなさまの「いいね!」やコメントがブログ更新の励みとなっていますはじめましてのごあいさつはコチラコミックエッセイ『奥さんとぼく』は…
小動物系奥さんとぼくの小さな日常
走ってますか?走ってますよ!201912月締めくくりの 夫婦ツーリングはくにママの ふるさと茨城の百里基地へくにママの リクエスト 百里基地航空祭へ Bi...
Bikeで行ってきま〜す!ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン
いつもいいね!、コメントありがとうございます♥フォロー嬉しいです! はじめましての方はコチラからどうぞ。 こんにちは、タソです! 前回、息子くんが1…
タソの自由気ママ絵日記
不登校、ひきこもりになって注意していることは、いくつかありますが,その中の一つが昼夜逆転。 とにかくずっと家に居るので、曜日感覚も、今日の日付も分かりません。 時間も、明るいか暗いかで時計を見なければ分からなくなっていくでしょう。 だって、特に予定もなく時間に慌てることもありませんから(*´Д`) あ、TVたまにみるので、その番組で分かるかな。 夜型の心配 「夜寝たくない。寝るのが面倒くさい!」と
What a wonderful life!!
今日のカッコ。 ラルフローレン 白シャツ スリードッツ グレーカーディガン ソリード 黒ジャージパンツ パントフォラドーロ 白スニーカー です! 今日はこんなカッコで。 今日は休日。どこにも行
今日のカッコ。
今日はレッスンの合間に毎年恒例の味噌鍋忘年会に参加してきました2月に各家庭で仕込んだ手前味噌を持ち寄り、利き酒ならぬ「利き味噌」をするのです味噌鍋にしたり、お…
ベビーサイン@グリーンマンションズ
妻がアイロンがけしていたので、「手伝う?」と聞くと、「いつも終わってから言うよね! 洗い物の時も!!」と怒鳴られてしまった。そうかなぁ?無意識だとしたら、おれの無意識って、怖いわーしまいには、「なんのために生きてるの?」と言われた。即答できないよ。。。いつもと違うな。。。ホルモンバランスの変化が起きているのだろうか?だとしたら、そろそろきそうだな、出産。。。妻が寝たら洗い物しておこーっと!(こっそり落語でも聴きながら)
アラフォー夫の独り言ー愛とモラハラのはざまで
夏休みの間は、長男のチームの活動がとても活発で、試合や合宿と私もそちらが忙しかったです。仕事もほとんど入れませんでした。 これまで、次男の様子も毎日ではありませんが書き記していましたが、8月はその余裕がないくらい(*´Д`) 今年の夏は、こんな状態で家族で出かけることもなく、たまに外食するくらいか…。 まぁこんな夏もあるかもね~! ゲームチャット 次男は、だいたい決まった友達ではありますが、遊びに
What a wonderful life!!
2人目を妊娠中の妻が、本日妊婦検診だった。 早いものでもう臨月である。 「どうだった?」 「下がってきていて、もうすでに1センチ出てきている状態らしいよ」 そう言うと、家事を始めた。 ……???!!! 先生の言葉の聞き間違いではないだろうか? 1センチ出てきているの?? だとしたら、悠長に帰宅させないよな?
アラフォー夫の独り言ー愛とモラハラのはざまで
「家族ブログ」 カテゴリー一覧
一人っ子の娘さんや息子くんの子育て、日常や幼稚園・学校での出来事、家族の出来事、主婦(夫)日記、飼っているペットの事など、ひとりっこちゃんを育てている方ならどなたでも、お気軽にトラックバックしてくださいね♪
闘病中のayu ほとんどが病院の生活です それを支えてくれてるのが家族です 家族とのふれあい 家族の優しさなどお話聞かせてください 時々ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダって愚痴もね ここで話していってください
ダンナのことなんでもOKです。 ほほえましい夫婦の会話でもよし、 夫婦げんかのうさ晴らしにキーボード叩くもよし 何でも語ってしまいましょう。
どんなに、腹がたっても、だって、家族だもん。 子供、孫、旦那に嫁さん。お父さん、お母さん、お爺ちゃん、お婆ちゃん。舅に姑、小姑、おじさん、おばさん、もちろん兄弟姉妹。家族だと思う全ての人の事。 あなたが「愛している」と思う家族のあんな事、こんな事。語っちゃいましょう。
個性的なB型、変わっていると言われがちなAB型の家族がいる方。貴方がA型だったら理解不能かも(笑。 ご自分が面白いB型、さっぱりして根に持たないB型さんも大歓迎ですよ。見ているだけなら、この方たちのエピソードは面白い!
一番ツライ患者本人が頑張ってるんだから、支える私達も最大限の努力を惜しみません。 残された時間を大切にしたい・・・
親父(おやじ)とは一般的には自分もしくは友人の父親を呼ぶ場合のくだけた呼称である。転じて自分の上長(ボス)や店などの主人のことを親しみを込めて呼ぶ呼称となり、さらには中年から壮年にかけての男性を親しんで、あるいは見下して呼ぶ語としても使われる。
なんらかの原因で子供が出来ない。時には愚痴りたくもなるし泣きたくもなる。だけど前向きに生きていこー♪・・・という女性のためのコミュです。
仕事と子育てを一人で頑張っているパパさん!ママさん!お気軽にTBして下さいね
我が家は11歳差がある夫婦です。子供は4人。犬・蛇・・・ 近所には年の差夫婦はいません・・・。 年の差夫婦ならではの日常や悩みなど、 あれこれ記事のトラバをお待ちしていまぁす♪