毎朝作るパパ弁当、料理レシピや、小1の子供の成長記など、日々の生活をマイペースに更新していきます♪♪ 沢山の人とお友達になって、いろんな情報交換出来たら嬉しいデス♪♪ よろしくお願いします(*⌒▽⌒*)
1位〜50位
11月は息子の誕生日がありました。先月から予約していて、悩んだけどやはり行くことに。夢の国です。いつもと違う国でした。行きのバスが半分しか埋まらない。平日だし…
sunnydays
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
毎朝作るパパ弁当、料理レシピや、小1の子供の成長記など、日々の生活をマイペースに更新していきます♪♪ 沢山の人とお友達になって、いろんな情報交換出来たら嬉しいデス♪♪ よろしくお願いします(*⌒▽⌒*)
40代の子供なし夫婦で愛犬(トイプードル)と暮らしています。地元出身ではなく関東エリアに住んでる方との交流募集しています。
ここでいう人格教育とは、愛、希望、自由、平等、権利、平和、正義、民主主義、異文化などを考えることを通して、どういう人間に育ち、どういったコミュニティーを他者と創ってしていくかを、教師と生徒が一緒に模索していく教育です。道徳教育、倫理教育とも言われますが、従来のような価値観の押し付けというよりも、社会の基本的な概念を理解し、そこから主体的に自分のあり方を決める力をつけることを教育の主眼としています。 すべての教育は人格教育につながります。その意味では、とても幅広いテーマです。 参加された方は、お手数でなければ、自己紹介もして下さると嬉しいです。よろしくお願いします。
洗い物をしてる時にくすぐらないで! 私も女ですから、この子が忙しい時は洗濯、洗い物 掃除くらいは当然しています。 料理はプロがいるのですから、すべてお任せですが?
自閉症児の親として、殺してしまいたい時もありました。 糸口はあります。 プラス思考で乗り越えましょう。
モラルハラスメントのDV暴力夫について書いているブログを投稿して!
離婚したい方、修復したい方に、ご相談者様がご満足される解決方法を全力で、アドバイス致します。 ただお話をお伺いするだけではありません。現在抱えていらっしゃる問題を解決するよう、具体的な方法をお話し致します。一度カウンセリングを受けて頂ければ、きっと驚くほどの効果を期待できます。 お悩みの時間を、たった1時間だけご相談の時間へ。
山形県の田舎町「南陽市」が好きで、52年間住み続けています。子供4人の成長の記録です。
あっという間の過ぎていく毎日を大切に過ごしませんか。
無精子症のご主人を持つ奥様で、1人目ベビ待ちさん☆治療中の方、治療に進もうとしてる方、治療したくてもできない方、日々の楽しみ、喜び、悩み、不安、悲しみ、情報を一緒に発信しませんか?\(^o^)/どうぞ、お気軽にご参加くださ〜い♪