今日も胃の調子は悪く、顔の皮膚がバリバリで痛いです!日に日に肌が悪化していて何とか病院に行かずに春を乗り越えたいですけどね。今日の晩御飯オムライス。↑旦那用。失敗してパックリ割れていますけどかなりのボリュームです。お米が高いですが、こんな風にオムライスにすると少しのご飯でボリュームが出るのでお米の節約になります。私はこの1/4ぐらいの量を食べましたが胃が悪いくせに、お粥とかよりこんな味の濃いものの方が...
節約術とかポイ活とか資産運用とか全然効かないくらいの値上がりに絶望中
本日2度目まして月末ばーちゃんのデイサービスの合間を狙って旦那と息子と娘とホラさ4月から色々と値上がりするって聞いて日用品とかストックできそうな食料品とか色々…
本人は否定するだろうけれど充分優雅な専業主婦(と今は言えるのか?)生活だと思う
なーんか頭痛いなーと血圧を測ってみたら上が160でさアカンやんどうした私?と振り返ってみたら塩分や食生活よりも最近旦那が夜遅くて夜間息子と娘と寝つつばーちゃん…
節約もキレイも両立させたい女性に届けたいTHREEPPY商品でーす
本日2度目ましてお肉は買ってすぐその日、次の日に使う分と冷凍しておく分に分けてしまいます今までめんどくて350gとか400gとかさまーええか300も400も変…
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
お読みいただきありがとうございます! 田舎のクソ義母から解放されるまでの過去の出来事を書いています ↓今までのお話↓結婚前 新婚生活 結婚式散々だった田舎生…
お読みいただきありがとうございます! 田舎のクソ義母から解放されるまでの過去の出来事を書いています ↓今までのお話↓結婚前 新婚生活 結婚式散々だった田舎生…
数年前に夫くんをガンで亡くしました。約30年前に結婚してからの夫親との確執、夫くんの闘病、そして、現在までを振り返り綴っています。 アラフィフおばさんによる夫…
数年前に夫くんをガンで亡くしました。約30年前に結婚してからの夫親との確執、夫くんの闘病、そして、現在までを振り返り綴っています。 アラフィフおばさんによる夫…
別居だったはずなのに! ある日突然の「壁紙選んでね」という義母の言葉に呆然、あれよあれよという間に同居のための改装終了。 卯年生まれの私も義母が雑事から解放された年齢になりました。うさぎが茨の道を脱出できる日はいつ?
数年前に夫くんをガンで亡くしました。約30年前に結婚してからの夫親との確執、夫くんの闘病、そして、現在までを振り返り綴っています。 アラフィフおばさんによる夫…
花粉症がピークです。昨年は例年より花粉症の症状が軽かったのでもしかして体質が変わったのかと思っていましたが今年は酷いです(涙)鼻水やくしゃみ、そして目が痒くて痛い!昔は喉も痒くて大変でしたが、それが無いだけまだ良い方なんでしょうけど。...
こないだ、「春ですねぇ、あったかいを通り越して暑いくらい」なんて書いた翌日からまたびっくりするくらいの寒さ ストーブを出してはしまい、戻してはしまい・・・そし…
お読みいただきありがとうございます! 田舎のクソ義母から解放されるまでの過去の出来事を書いています ↓今までのお話↓結婚前 新婚生活 結婚式散々だった田舎生…
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ 何…
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ …
年金暮らしの実母18年前に父が癌と診断されるまで専業主婦でした。脳梗塞で倒れてからはもう1年位は仕事をして、貯金して老後を楽しもうと思っていたのに…👵…が口癖…
【SNSで話題】バズってるおもちゃ、正直どう?買ってよかった&後悔したリアル体験談と選び方
【Kindle出版】有料note売れないからの再起。リアルな失敗談と学びを公開!
お兄ちゃんの放課後等デイサービスデビュー
もともといやらしい女だったので仕方ないかと・・・
【体験談】noteでは売れなかった私が、Kindle出版で0→1を達成した理由
可愛い男の子
【意外とアリ】関西空港で野宿したハナシ【旅行記】
【3歳映画デビュー】映画しまじろう「しまじろうとゆうきのうた」を観てきました!
失われた時間を埋めたのは、彼でした――41歳、不倫で知った本当の私 part2
女を捨てきれません
【桜膏】なかなか手に入らない!?敏感肌の方は全員使ってみて欲しい無添加クリーム
【効果絶大】SNS断ち!スマホからSNSアプリを削除して実感した3つのメリット
【高校受験】公立高校の倍率が低下!〜今年の受験体験談〜
生まれてきた以上・・・
好きになった彼
義母はいつもキッチンに立ちたがる。 私のキッチン‥‥ 自分が食べた食器を流しに運ぶだけなんだけど、それだけじゃすまない義母。 必ず、流しの周りを見回す。 それ…
私が家を空けた数日間の夫 3月31日。 今日で今年度も終わる。 ここ数週間、目が回るくらいタスクが山積し とにかく体調だけは崩さないようにと頑張ってきた。 …
4月からフリーランス契約を結ぶ事になったあきちゃん・・・。 でもフリーランス契約って言うのがどんなに過酷なものかはちゃんと覚悟を決めなければいけませんで…
いつもコメントやメッセージ、いいね!などありがとうございます(*^▽^*) はじめましての方はこちらもどうぞ→「家族紹介」 今日の記事はこちらです↓ 毎…
こんにちは!なっきーです 今日から新年度ですね。 新社会人の入社式も多いでしょう。 社会人3年目の息子、 4月から部署の異動がありました。 この2年間、週の半分もしくは繁忙期は毎日のように外出の伴う仕事でした。 始発電車では間に合わないため、車で送って行ったこともありましたし、 夜明け頃の出社時は、会社近くのホテルに宿泊したことも数回ありました。 しかし、今度の部署は社内に詰める業務。 5月からは夜勤ありです。 深夜の仕事は、学生時代に焼肉屋、カラオケボックスを経験しているので、それほど問題はなさそう。 9人でシフトを回して日勤、夜勤になるので、休みはかなり変則的にはなるようです。 (イメージ…
おかんの認知・・・。おばぁは身体は不自由になってしまいましたが頭は98歳にしてはしっかりしてますと施設の方にも言われる位しっかりしてます・・・。 認知…
こんにちは!なっきーです 今朝は真冬並みの寒さ。 この春は特に寒暖差が酷くて、身体にこたえます。 それにしても、3月が今日で終わりとは、なんて月日が経つのが早いんでしょう! 高松市内の街路樹に陽光桜が咲いています。 晴天だと桜も映えますね! 今日のガブリエル😊 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 にほんブログ村
ロックがかかったみー父のマイナンバーカード・・・。 『予定が丸崩れやないかーい』 そう思いつつも絶対に今日1回目の確定申告に行く事だけは曲げられない …
ジャイアンのような伯母。高齢者向け住宅へ入居しました。部屋は個室で、今時の新しい病院の個室のような感じ。トイレ、洗面台、クローゼット付き。冷蔵庫やテレビなどは…
クソ夫の相手はクソ女ばかり 私はね、クソ夫が女漁りして 例えばそれで何かあったとしても 女に対しての憎しみやら恨みはそんなにないんです。 もちろん、そのクソ…
今日は旦那が飲み会🍻でいないのでコンビニで好きなモノを買い漁って来ました!ふんぱつしたよ今日は ヱビスビールだよ〜🍻荒木飛呂彦 描き下ろしに惹かれて因みに、こ…
寝る準備してた時に次女が↓↓↓「インド人の長いベロをランチに入れてほしいの」????????どういう意味だ?ヴィハンとかキアナが持ってるやつ。うちも、たまにレストランでベロ食べる。ヴィハンのおうちでもパパとママ、長いベロ、食べてる。もう頭の中ではこれしか
こんにちは!なっきーです 高松市美術館にて、大河ドラマ『べらぼう』全国巡回展が開催されています。 event.nhk.or.jp ドラマ衣装やPR映像、出演者サイン、フォトスポットなどドラマをより楽しめる展示をしています。 フォトスポット「九郎助稲荷」 浮世絵スタンプ QRコードを読み取ってアンケートに答えるとファイルがもらえました。 ドラマ衣装やPR映像、出演者サイン、フォトスポットなどドラマをより楽しめる展示会を、全国各地で順次開催予定。 映画『正体』で、アカデミー主演男優賞を受賞し、NHKドラマ初主演にして、大河ドラマの主演。 飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍中の横浜流星くん。 久しぶりに大河ド…
今朝もリビングに居座る義母。 昨日の話しだと 『テレビが小さくて映りが悪いからリビングで観てる』 なんてことを言っていたから 思い切って聞いてみた。 私 「大…
謝らない人の特徴・心理・対処法
ひとりで生きる老後戦略とは
寒さの分近づけて 花の数だけ近づいて
知り合いと友人の境界線を見極める!あなたの人間関係が変わる瞬間とは?深い信頼を築くステップ!
嫌いな人間の幸せなんて願えない
「人間関係で疲れる」その解消・解決のヒント
神社での「縁結び」がそれほど叶わないわけ➀
人間関係と利害関係
読本:イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学
怒りを物にぶつけると自分に返ってくる
スーパー入り口でのしつこい勧誘を撃退する対策
「俯瞰力」を持てば無敵!
だんだん小さくなる世界。
『老子』を読み返してみた・・・51.支配者面をしない
不和と反対の時代に生きること
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)