さて昨日、能登訪問を無事?終えられたアイコさん。この袖。折り目をピシっとしてないとこがイヤだわ。なんかムズムズしちゃう。女官もちゃんとお世話しなさい。そういうとこやぞッ!でそのアイコさん、やっぱりやらかしていたのか。プロジェクターの前に出て影を作る…プロ
何時もブログを 読んでいただきまして ありがとうございます義母は2/18に 亡くなりました。過去の事ですが時々載せたいと思います。一昨年の春にサービス付き高齢…
やばい稼働ブログを書くのに前まで◯月◯日稼働とか書いてたから分かりやすかったけど今や、もういつのかも分かんないし写真も分かんないし記事にしたかすら分かんなくな…
ブログ訪問有難う♪足跡がわりにポチッと凸してくれたら嬉しいな味覚音痴になってから20日目本当に味がしないか試した冷麺うっ・・・やっぱ無理つってトイレに駆け込みゲロゲロじゃあ~味噌ラーメンは?これホントに味噌味?こーんなの食べんなーって舌が嫌がるあぁ・・・だったらシジミ塩ラーメンは?おめー,こーんなの食べて美味しいって思う?みたいに舌が受け付けない何食べても,ほぼ全滅長く味覚障害やってっと体重が45㌔切っちゃって,さぁ~大変こうなったら視覚で勝負じゃんイチゴとバナナとパイナップルをご飯の上に乗せ食べたら舌のヤツ快く受け入れてくれたんだけどそれ見たジッちゃんが「どっかの国のお姫様の食事だべ」つった味覚が駄目なら視覚で勝負だもんつって笑う私に「オラもトマトさ砂糖掛けて食ったもんだべ」へ、へぇ~って首を縦に振る私...味覚障害
昔の人たちは 子供を亡くした親の悲しみをある程度理解を示し 地蔵信仰や 阿修羅・・・・・逆さ別れの苦しみ年の順に死んでいくのが 幸せと考えていた いつのころからなのだろうか 親を亡くした子供や伴侶を亡くした人が 最も悲しいという流れができたのは・・・・・ 悲しみ比べはするつもりはないただ支援という問題で言うと 自死遺族の支援などの中心にいるのが ...
5月の仙台は「青葉祭り」がある すずめ踊り・・・・・・ この時期は気分が沈む2005年の5月 育英高校の生徒が RV車の飲酒運転で3名が死亡10数人が重軽傷の事故があった 多賀城市4月に塩釜警察署に転勤して 5月の事故 しかも はじめての交通課この事故がなければ 息子も生きていた人はそれぞれに 悲しい地雷がある 銀杏の並木道が仙台にはある 秋になると黄色く色づき ちらほらと舞...
結婚して子供のいるわが子が亡くなったら 親にはハンカチ一枚もらう権利がない
結婚している子供に孫がいて、自死した時(死亡) 死亡した親には相続の権利はない 全てが伴侶と子供が相続する当然遺骨の埋葬も伴侶と子供なのだが 遺骨は要らないという亡くなった子供の家族もいる親としては 引き取るしかない なぜならゴミとして捨てたりしなければ 遺骨は物置におこうが車庫におこうが処罰されない 駅や電車に遺骨の忘れ物があることも多いと聞く見つかれば処罰を受けるが 見...
母が煮た大根をもらった味しみしみでおいしい~!夫のお弁当にも入れる!でもこんなん大きく切って入れてたんだなあと画像を見返してから思ったアジフライ豚肉の角煮焼き玉子煮大根ほうれん草のナムル赤カブの酢漬けフリルレタス 皆さんが笑顔でいれますようにいつ
楽しいですよじゃあ、お手本見せるから見ててね!あっ、こんにちは〜山の方からきましたおたくではどんぐりの森の再生についてどうお考えになってますか〜?よかったら署名をおねがいできますかねぇ?🐻🐻pic.twitter.com/4PCrtTkhXl—タンタンパパ(@tintinpapa1)May15,2025人生の好機は逃してはならない…pic.twitter.com/9oulapkZIX—不変哲🦥(@fuhentetsu)May16,2025ゲロゲ~ロ#笑い#熊さん#豚さん#カエルさん#面白い#笑って免疫アップマスクや💉は免疫下げますよ睡眠・栄養・笑顔で免疫アップ夢月物語ランキング参加中ですお帰りの際は以下のバーナーいずれかひとつポチっと押してね更新の励みになりますご訪問感謝です↓にほんブログ村ポチっとにほん...熊さん、豚さん、カエルさん(笑)
カレーが「うつ病予防」になるという情報、本当のところはどうだと思いますか?
カレーが「うつ病予防」になるという情報、本当のところはどうだと思いますか?,日々の出来事やダイエットの情報、トレンド情報をお伝えします。
世の中で、ひとり担当が変わっただけでこうも変わるもんでしょうかねぇ。 担当と言ってもアメリカの大統領。 もちろん影響力は大きいでしょう。 でも言っても世界中の色んな役割のひとつの担当者変更。 それでこうも変わるもんでしょうかねぇ。 我が家は
朝から稼働毎度の様に沖ドキから始め50Gカニ歩くも駄目‥‥で打つものがなくて空台多数のモンキーへスマスロモンキーターン0〜(リセット)一応リセだと期待値がある…
逃してはいけない90年代の名曲
これは懐かしい昭和の味がします
これなら仕事も楽しいでしょう
今日は小学校開校の日「The New Phoenix/T.I.M.E. (USA)」
HEALY 体験してみました♪
【アメリカで主婦(夫)】履歴書の書き方④
【アメリカの老後資金】出口戦略
【アメリカで家の保険】見直すときのチェックリスト②
レンタルカーをする時の注意事項
アメリカで個人情報を盗まれた時のチェックリスト3つ
【アメリカの保険を理解する】病院の請求書はすぐに払わない。
今日は成田空港開港記念日「The Hard Times(United States)」
独りの時間
流れに乗る
雨でウォーキング中止でトレーダージョーズのエコバッグで買い物
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)