明け方雷?結構ひどい雨の土曜日。睡眠報告1時~3時4時~9時イェイ!休日万歳。その後も11時ごろまで寝たり起きたり。 韓国へ行く妹が海外旅行保険に入っていない…
皆さんこんにちは! Joy in Manipurです。今日もブログ『インド北東部山岳部族に嫁いだ私』に来ていただき、ありがとうございますブログタイトルにもあり…
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 30 - プーシーの丘①(2025年3月15日/2日め)
2025年3月15日 プーシーの丘で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め ラオスの古都、ルアンパバーンに来ています。 カフェでしばらく休憩したあとは、 すぐ近くにある、 プーシーの丘 へ行くことにしました。 この丘の頂上からは、 世界遺産に認定されたルア...
私は子どもが主役のYouTubeをいくつかチャンネル登録している。 かわいい姉妹の動画と、2か月でシングルファーザーになったパパの動画、そして自閉症の子育てをしているママたちがあげている動画をいくつか。 子どもたちの成長をまるで孫を見守るように見ていて、成長に涙することもし...
双方にそれぞれ違いはありますが、死因贈与も贈与者の死亡によって効力が発生しますので、遺贈と同じ要素も含まれます。民法上、死因贈与には、その性質に反しない限り、遺贈の規定が準用されるとしています。 遺贈の方には特定遺贈と包括遺贈というのがあります。文字通り前者は個々の財産を特定して渡すもの、後者は全部または一部を割合として渡すものになります。これは相続手続上もいろいろ違いがあります。包括遺贈については第三者であっても相続人と同じ扱いを受けるため、遺産分割協議への参加も必要ですし、相続放棄する場合も3カ月以内、家庭裁判所への申述が必要になります。特定遺贈については、そのようなきまりは無く放棄もする…
おはようございます。「子供達の心と未来を守る会」メンバーのべっちいですよく、パートナーの携帯は勝手に見るもんじゃない、見れば、何にもなくても不安になるだけ、た…
破れた防水ズボン・・・。 ガムテープを貼った防水ズボン・・・。 もちろん私以外の家族全員見てるんですけど、『なんも思わないのかなぁ』って謎なんですよね…
『今日はお休み 動物病院・甥のお迎え』今日はお休みでした動物病院の予約は午後からなので先にお昼ごはんですお昼ごはん金ちゃんラーメン しょうゆ味なんだか食…
家族紹介はこちら令和7年4月2日更新朝からタブレットとにらめっこしていて全くイラスト描けませんでしたタブレットも調子悪いし、イラストアプリもクラッシュしまくり…
「どうもしなくていい!」 あなたを傷つけにきたストレッサー(主に母)に、あなたはどうしたらいいのでしょう?「どうもしなくていい」のです!【すぐに役立つ、とっておきの考え方】を参考に、私のイライラの正体とその対処法を考えてみました! 私、もう「どうもしなくていい!」
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 29 - ルアンパバーン国立博物館② 黄金の祠(パバーン像安置祠)(2025年3月15日/2日め)
2025年3月15日 ルアンパバーン国立博物館・黄金の祠で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月15日(土)- 2日め ルアンパバーン国立博物館に来ています。 敷地内にある旧王宮に行ったあとは、 庭園を歩いて、 黄金の祠(パバーン像安置祠) まで来ました。 黄金の祠です。 内部...
朝起きたら、また頭回らず😱学科の過去問解いてみたら3割程しか解けず。これは、もう落ちる…と思いながら受験してきました。結果学科 46/60実技(FP協会) …
『華岡青洲の妻』感想レビュー|有吉佐和子が描く嫁姑バトルの心理戦!
こんにちは~(・∀・)子なし妻のすーです。今回は、有吉佐和子の名作『華岡青洲の妻』を読んだ感想をまとめます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e…
楽しかったけど、昨日は観客がふたりだけでした。 イギリスの小説家マイケル・ボンドによるロングセラー児童小説を実写映画化した 「パディントン」シリーズの第3作。 亡きエリザベス女王も大好きだったようで 王
皆様お疲れ様です。先日、長男の月命日を忘れるという失態を犯した私。ホント、ショックでした……ショックは受けたんですけどそれと同時に色々思った事がありましてそれ…
新しい電子書籍で、活動のバトンが次の世代につながっていくというお話(実話)を書いたのですが、そのバトンをつない
今日はSnow Man岩本照くん32歳の誕生日おめでとういつも俯瞰してグループを見て、大事な場面で適切な言葉をくれる照くんがSnow Manにいてくれて本当に…
5月16日(金)・17日(土)は久しぶりの旅行です。少しずつ旅日記を書きます😊 16日は朝4時に起きて、5時には愛知県名古屋市の我が家を出発しまずは姫路へ向かいました。途中私が寝不足のため体調がイマイチでコンビ
おはようございますmiyurebabaです 昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます どうぞよろしくお願いします 昼から・・ マ…
木曜日のドラマ『波うららかに、めおと日和』毎週観てます母がめちゃハマってます昭和11年、関谷なつ美に父が見つけてきた結婚相手は帝国海軍中尉の江端瀧昌だった。訓練が入り、結婚式は瀧昌不在、なつ美はピュアで「
今週は日曜日から出張です。日曜は新横浜泊月・火は勝どきで久しぶりに豊洲ランできました。一年ぶり気持ちよく走れました♪火曜日はホテルからですが、オンライン飲み会に参加できました。またね!...
皆様沢山のいいねや温かいコメント本当にありがとうございます🙇♀️個別にお返事出来なくて申し訳ないです🙇♀️全て読ませていただいて感謝の気持ちでいっぱいです…
子供にマウントする親について気づいた事
自分を愛しましょう・大切にしましょうと言われても できない支配
共感性が高い人へ:優しさは人を選んで与えよう
お葬式みたいな誕生日
心を持て余していきづらいあなたへ
私のバストラウマ もう解放されましたけどね
過呼吸になりお祝いの夕飯が作ってあげられなかった〜今の自分が過去の自分を癒す〜
毒親は身の程知らず
ふらついて枕を踏んだのは育ちが悪いから?義母の嫁となれたことに感謝しろと言われる。
闇に覆われたゲーム開発の現場:告発されるパワハラの構造と崩壊の序章
お馬鹿な骨無し、またもダウンか?御手洗さんのいうことには…262
【自分もモラハラ気質?】モラハラの特徴とモラハラを受けやすい人の特徴|被害を避けるコツ
幸せになりたいが口癖のあなたへ
2025年4月28日(月) 夕飯♫
トラウマは泣きっ面に蜂!
帰ったら寒くて凍えていたある時、帰宅したら子どもが玄関の前でブルブル震えていた。 その姿を見た瞬間、『夫がやったんだな』と分かった。 怒った時に説教をする程度…
長女、同棲を始めて半年が経ちました。あっという間です同棲を始めた頃からあれやこれやと色々愚痴を聞かされてきました。・洗濯物を裏返しに干すと… なんで裏返しに干…
『あざといZ世代のお嬢さん』去年末から入社したうちの娘と同じ歳のお嬢さん。 いわゆるZ世代と言われる人達。 職場のオジ達はこのお嬢さんが辞めてしまわないよう…
また寒さが復活してきてて、もういい加減うんざりしてるしゃーくちゃんです。5月だよ?それなのに分厚い靴下とフリースを着て日中を過ごしてるってどうなのよ?強者はヘソ出し短パンで歩いてますけど、薄手のダウン着て武装してるお仲間もいる、そんなイギリスの春です。 とにかく寒い!と、吹きっさらしの校庭でママさんたちと愚痴りつつ子供たちが出てくるのを待っていた今日の午後。ママさんの一人がフォトグラファーさんで、これから結婚式シーズンなので週末は全て埋まってる、という話題になりました。忙しいのは大変だろうけど夏休みまで全部埋まってるってのは売れっ子ってことだから素晴らしいじゃーん、などとお上手を言っててふと意…
クラス会の日私の席は先生の隣、、緊張するなあと思いましたが昔のお話などするうちにすっかり楽しい気分になりましたオックスフォードに長くいらしてお勉強が終わっ...
いつも夫の話ですみません。夫は私のブログねたです。昼間は『山荘無量塔(むらた)』の敷地内にあるアルテジオ美術館内の『ゆふいんラヂオ局(ラジオではない)』に向かいました。昔の祭りの音源をバックに第146回という湯平温泉祭りの歴史やいわれを語っていました。毎月1回持ち込む湯平温泉の音源は一年間に渡ってアーカイブされ後年まで記録されます。アナウンサーは、このラジオ局では『コンシェルジュ』と呼ばれます。このコーナーのコンシェルジュは娘の同級生です。湯平温泉祭りの司会もお願いしています。そして夕方は先日取材を受けた『石畳オーナー制度』の放送が夕方のNHK『ぶんどき』で放映されました。21時前にも放送されたようで知人から連絡がありました。『石畳オーナー制度』はクラウドファンディングで達成しましたが再度二度目を募集する...ラジオとテレビに出ました(修正・追加)
娘っちは、就活で、京都に行った。 オンラインじゃなく、 実際に人と会って、 グループディスカッションをしたのだそうだ。 グループディスカッションには ちょっと自信がある娘っち。 だけどね。 最後の感想で ダメ出ししかされなかったんだって。 アグレッシブだ。 攻撃的だ。 との...
児童発達支援センターに入園して救われた障害児の親の孤独な気持ち
障害児を育てる保護者は孤独感を抱きやすいです。実際に保育園を退園して児童発達支援センターに通い始めて療育を受け始めた時の心境の変化を振り返って、障害児を育てる親の孤独な気持ちがどのように変化したかを紹介します。
何十年ぶりかにショートカットにしました。 いつもは、髪の毛をくくっていたけれど、暑くなってきたし、と思って、ばっさりとカットしました これで、髪の毛を…
今日は、先日予約してあったスクールカウンセラーに会いに、息子が通う中学校へ行ってきた。 息子はたぶん中間テストで頭がいっぱいで、母が学校に来ているなんて知る由もない(笑) 作曲やゲームにはまり、昼夜逆転で生活が乱れていること、親に対する反抗的な態度から、このままでは最...
しばらくブログを更新できませんでした何しろ忙しすぎて・・・・💦 5月から職場復帰した長女孫はそれに合わせて4月から保育園に入園しました ちょうど1歳で大きな赤ちゃんなので体力があるから大丈夫なのかな~とは思っていましたが・・・・ついに来まし
日々のストレスを減らすのは大切。それはわかっているけどそれが難しいんだよね〜 私の今のキリギリス生活の短い労働時間(26時間/週)の最中でも時々ストレスは生…
昨日、今日と24℃とか。 車の運転中は暑いからエアコンは冷房に。 帰宅すると昔の戸建なので 暑くも寒くもなく ちょうど良い。 帰宅前は張り切って断捨離しようと思うのに リビングに入って猫君を撫で
.夜中、何故か眠れなくて何度も寝返りうったりして夜中2:30頃にトイレに行ったそして、寝室に戻り夫の葬儀で使った大きな顔写真があるのでチュッとキスしてみたあれ?写真の夫・・・目つぶった!?確かに、ゆっくりと目をつぶった!
いったいどこに向かってこんなにトレーニングをしているのでしょうか。着実に母子共に体がたくましくなっています。私が履いている靴、adidasなんですが動きやすい…
先週末に実家に帰った際に(2階の寝室のエアコンが点かないため)1階のリビングで寝ることを想定してふすま1枚隔てた和室で20時頃にお布団に入った父と同時に目を閉…
とりあえず10日の支払いはどうにかなった今月は月末にかなりの支払いがあるそれまでにどうお金を工面するか?休職中の息子の具合も気になるもうあの会社ではだめなのかもしれない考えれば考えるほど気が滅入るのだがもう本人次第だどうしようもない今はこちらの生活だ身体が
『お弁当』『今日はお休み 動物病院・甥のお迎え』今日はお休みでした動物病院の予約は午後からなので先にお昼ごはんですお昼ごはん金ちゃんラーメン しょうゆ味…
ご訪問ありがとうございますもち吉3980円以上購入か送料無料商品と同梱で送料無料になります。1缶買うと1缶プレゼント🎁(◆期日指定不可◆)【訳あり…
18日のテレビ番組で、公明党の斉藤鉄夫代表は食料品の消費税を現在の8%から5%に引き下げる案を提唱しました。 最近、我が家の主人も「知るとおもしろい」と急に言い出し、なんのことかと思えば「消費税」の事、消費税の使われ方が本来の使われ方をしていない。 国の言ってる事はおかしい・・・、などと言い始めました。 毎日、そういった関係の動画を見ています。 news.yahoo.co.jp 物価高が続く中で、国民の生活が苦しいので「消費税を廃止したほうがいい」と言う考えだそうです。 消費税を廃止するメリットとデメリット メリット デメリット 若い世代と高齢者で消費税が与える影響が変わる? 今後の選挙で消費…
おはよ〜〜〜ございます〜〜〜〜な金曜日今日はちょい雲が出てるけど予報は晴れ!!金曜日なので・・・市場へ買い物カートのおかげで買い物の量が増えるわ。。。今日はタコが買いたかったんでアメリアおばちゃんとこへ今日はどでかいタコしかなかったので買ったはええがキャ
【変わらない絆と、変わっていく私たち】歩き出した第二の人生
【書評】「お金も知識も自信もない私に、稼げる副業を教えてください!!」毎月5万円自由にできたら何に使う?
ダンマパダ ブッダの教え:自分の心がどう感じるかは自分次第
結果だけじゃない!プロセスで得る充実感 繋がりと思いがもたらす充実感:結果より大切なものとは?
【シニアの暮らし】いろいろと転機なる時。。
【ドラマ】『アトムの童』には、ゼロイチで成功する起業家になるための考え方が詰まってます
【地元密着型から転勤族へ!】人生が変わった瞬間
大迦旃延一夜賢者経 ブッダの教え:悔いのない人生を送る考え方
起業すればあなたも社長!社長の器を育てる方法・考え方とは
人生の転機
FIRE後に起きやすい“アイデンティティ・クライシス”とは?
チャンスは転がっている。人生の転機を逃さないように…これが現実だ₍₍٩( ・ω・)و⁾⁾
【書評】「習慣は3週間だけ続けなさい」気力に頼らないで自分を変える方法
知識と慈愛の融合 ブッダの教え:真の悟や成長は他人との関わりの中にある
成功者の共通点を学ぶ!今からでも間に合う人生を変える新しい挑戦と成長の秘訣
タイカッブ
【ビジネスに活きる睡眠】⑫今日からできる!深く眠れるための簡単ライフハック&習慣術
仕事の世界は、正しいか間違いかだけじゃない。正しくても黙るしかない“グレー”が、確かに存在する。
【運動と勉強の二刀流】(54)現通学者が語る!中小企業診断士登録養成課程とは?通うための条件とメリット・デメリットを徹底解説
今日は 6時間勤務です
ダンマパダ ブッダの教え:自分の心がどう感じるかは自分次第
私の働き方、もしかして“静かな退職”?ワーママが選んだちょうどいい距離感
転職7回、それでも家族はほぼ無反応だった話 〜意外とあっさりだったその理由〜
転職を繰り返した私と、1社で働き続ける人。キャリアの築き方に正解はあるの?
結果だけじゃない!プロセスで得る充実感 繋がりと思いがもたらす充実感:結果より大切なものとは?
【運動と勉強の二刀流】(52)「忙しくても両立できる!」文武両道ブロガーが実践する7つのコツ
本当に続けられる仕事を見つける!「自分に合った働き方診断テスト」
【役に立つキャリア情報】④静かな退職(Quiet Quitting)が日本でも増加中?その実態と対策とは
【転職エージェントのホンネ】「市場価値だけ知りたい」あなたへお伝えしたいこと
60歳定年退職を迎えて|竹コース再雇用で「好き」を楽しむ第二の人生へ
「家族ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)